氷の遺跡の謎 の履歴(No.7)

最終更新:

氷の遺跡の謎について

場所氷海
前のイベント-
次のイベント-

ムーの住みかで話を聞くとイベント発生。
子供と子ムーのイベント発生中はムーの住みかで話を聞くことができない。

氷の遺跡では全体回復の合成術「レストレーション」が入手できる。
ボスの巨人は強敵なので、ソードバリアなど対策手段を用意してから挑むと良い。

★イベント開始不能条件

攻略

1. 氷の遺跡に向かう
ワールドマップから氷の遺跡に行く。

 

2. 氷の遺跡を探索する
地面や階段が凍りついており、遺跡内のスイッチを操作し階段を起動して進んでいく。
外れのスイッチの場合は敵が出現する。
ボスへの階段を起動するスイッチは地面の割れ目をジャンプで飛び越えた先。

最上階のセーブポイントから進むとボス戦へ。

巨人
弱点:大剣、槍、斧、体術、風
強撃や水鳥剣などの大剣技を使用してくる。
巨人は攻撃力が高いので、鳳天舞の陣などの陣形で狙われやすいキャラクターにソードバリアを使わせるか、物理防御力を上昇させた上で防御させると安定しやすくなる。

 

状態異常では眠りやスタンを狙っていくと良い。
また、高難度の場合はHPが高いので毒によるダメージも有効。

ボスを倒した後に宝箱を開けるとイベントクリア。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 早期に巨人に挑む場合はスタン、睡眠が有効。被弾するとほぼ即死なので水鳥剣には要注意
    道中の敵は技術点がおいしいのでセイントファイアなどで技術点道場にしてもよい
    2024-11-02 (土) 12:47:40 [ID:wcNc0rtYe5k]
    • 開幕プリズムライトしてくるナックラビーとかが厄介だから精神耐性や炎の壁があると捗るね
      もちろん瞬殺できる火力があればそれに越したことはないが…
      2024-11-25 (月) 23:10:46 [ID:ESZoK/JzVaQ]
  • ナゼール制圧後の時間経過で子供救出イベントが発生してしまうと、解決するまでムーの住みかが無人になり情報が聞けなくなるので、制圧後すぐブクマ情報だけでも取りに行くと良いかも。
    2024-11-03 (日) 15:16:33 [ID:RX.3pO7xn4A]
    • というか制圧前、最初に越冬地に着いたときから行ける件
      2024-11-25 (月) 18:51:03 [ID:DbrWTj9Loa2]
      • なんにせよサッサと出しといたほうがいいんだからアドバイスとしては間違ってないと思うが。
        2024-11-25 (月) 19:03:10 [ID:i0J7yFHq86w]
    • 1回これやらかした。ダンターグ倒すまでレストレーションとれなくてやっちまったなーと思ったけどオリジナルで1週目だったからレストレーションの出番言うほど無かったから助かった。
      2024-12-23 (月) 19:13:43 [ID:KV8alFlOI5g]
  • ドロップリング付けても巨人の野郎がトリプルソード落とさない
    ゲームの性能的にほぼコレクターズアイテムと化したからいらないのだが
    むしろコレクターとしては取得しなければいけないという矛盾
    3では同じ巨人でも挑発射ちして無刀取りですぐにもぎ取れたというのに
    棍棒もってないクセに骨砕き連発して来るし、なぎ払いも使う。スタンしない装備がいる
    2つ見切り持ってるだけでだいぶ違う。あとは現場で強撃と水鳥剣を見切れば
    (すでに守護者などで見切っていたら)斬撃で死ぬHPでもない限りもうほぼ死ぬことはなくなる
    倒すだけならすぐ倒せるが現場でひたすら防御して見切らせてからやってるから
    むしろそっちの方が長い(あんなロケーションで薄着でずっと立ってるの辛そう)
    2025-03-07 (金) 10:45:19 [ID:toEtMl2B4mI]
    • それであなたは何が言いたいの?
      ここは攻略情報を書き込むところであって日記帳ではないよ。
      雑談のつもりなら雑談掲示板でどうぞ。
      2025-03-07 (金) 12:59:29 [ID:u0h2UPzpY7w]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください