氷の遺跡 の履歴(No.8)

最終更新:

氷の遺跡
場所氷海
地相

氷の遺跡について

マップ

最短ルートはABEHKIの部屋でスイッチを押して階段を出現させて進む。

氷の遺跡.jpg
アメジストの斧
グリムリーパー
350,000クラウン
神酒 x3
天空と疾風の書Ⅲ
250,000クラウン
ねじれた角
極上の布
絹の布
立派な角
隕鉄
黒曜石

アメジストの斧 の固有技幻体戦士法オートパリィなどアビリティ効果を発動でき、シャドウサーバントと併用不可だが連携にも参加できる戦士を呼び出す。

グリムリーパー は攻撃力29で固有技皆死ね矢。弓の開発はサバンナ制圧後となるが、先に氷の遺跡に来ることで弓開発前に攻撃力12のダートから乗り換える事も可能。

天空と疾風の書Ⅲ は50万クラウンでレストレーションを開発できる。BP消費30で必要術スキル天20風20。全員のスタン、石化、戦闘不能以外の状態異常とHPを回復できる極めて優れた術法。戦闘不能が回復できない事が唯一の欠点で、月光などの回復術や回復薬が必要となる。HP全体回復は赤水晶のロッドの固有技火龍出水があり戦闘不能も回復できるが、BP消費が99と重く、狂戦士対策も必要となる。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 石像が舌を出している部屋は罠だ。
    2024-11-01 (金) 10:42:13 [ID:hjE2aKTE2PE]
  • 皇帝二世で敵勢力7あたり、強い斧と弓がほしいので試しに入れたんですが、ちょうどシティシーフ(女)を連れているので、『月影のロープ』さらっとドロップした!雑魚でも外の敵よりだいぶ強くなったが、強い技をガンガン使えば負けにはしないね。あ、ボスはスルー~
    2024-11-01 (金) 23:12:32 [ID:dOZtI34XGxc]
  • 巨人戦直前に天術24でソードバリア習得し、骨砕+スタン+眠りと強い技連発であっさり撃破!これ、運ゲーっすね~ 格闘家と武装商船団がメインアタッカー、他の三人はサポーターでした。
    2024-11-01 (金) 23:32:27 [ID:dOZtI34XGxc]
  • ロマンシングの巨人はHP100~150万くらいあって噴き出すくらい固い
    ソードバリア+骨砕き+インペリアルクロスでほぼ完封出来るがこっちのBP尽きるかと思ったわ
    たまに他のキャラに攻撃飛び火すると6000くらい食らって即死は笑うしかない
    2024-11-02 (土) 12:52:40 [ID:uM1gMsEFkdk]
  • Kの扉側には一見行けなそうに見えるが氷の山はぴょんぴょん跳ねてれば通れるし右側の穴の横も通れる
    2024-11-03 (日) 00:02:16 [ID:1Tvq0YiWct.]
  • ソードバリア持っていったけど、炎の壁でまさかの水鳥剣完封できた
    2024-11-03 (日) 19:38:36 [ID:30mBUTjlp4A]
  • レベリング必要な時、いつもここ最下層の4匹つかってる
    技術点は最高ランクに高いのに、強力な攻撃がないから好きな武器でごり押しできる
    2024-11-03 (日) 23:23:59 [ID:j.jVRoB2BQA]
    • ロマンシングだと技術点が一戦あたり平均7~8万、罠部屋「J」のメドゥーサ4体だと11万近く入るから、スキルLV上げが捗る。
      気を付けるとしたら、超音波を使うジョーカーと霊体系は先に倒す、あと「チャージ」「くし刺し」の見切りがあると事故が減らせる、位か
      2025-01-07 (火) 15:58:15 [ID:XiQj3PqRaos]
      • ↑追記。出現頻度の高いナックラビーとジョーカーは魅了耐性が無いので、蠱惑の小剣のテンプテーションが結構刺さる。これとセイントファイアがあるだけで技術点狩りと小剣LV上げが捗る捗る。
        2025-01-14 (火) 11:10:55 [ID:XiQj3PqRaos]
  • 巨人はスタンが通りやすいので一周目早期でも全員にスタン技持たせておけば割と勝てる。性質上完封とは行かないけど。
    2024-11-04 (月) 11:48:15 [ID:UuyqpDj7G.E]
    • ラピッドストリームで全員に適当なスタン技持たせて、先頭から順にかかるまでスタン技→各人の持ってる最強技、を毎ターンやって回してた。稀によく全外しで水鳥剣事故るが、場合によってはソードバリア使うよりも早く狩れるな。
      2024-11-06 (水) 13:09:42 [ID:WubsRlQ4Sjo]
  • ここ入ってすぐ目の前にある凍った階段、左の壁に張り付きながら左上方向に走ると登っていけるんだけど頂点あたりで岩に引っかかって登り切ることはできない。どうにか登りきってシーケンスブレイクする方法無いかな
    2024-11-06 (水) 08:41:15 [ID:x0J7gWr/yao]
  • 水鳥剣見切りはここの巨人で粘ろう
    2024-11-07 (木) 08:27:05 [ID:vrRzweeloS.]
    • 水鳥剣は狂ったように連発するから
      ノーマル辺りならフリーファイトで横に並べた方が手間がかからない
      一度に複数が見切るとカメラの画角が変わる
      強撃も狙った方がいいかもしれない
      (守護者も使うが巨人よりはるかに頻度が低い)
      たまにデレて強撃→水鳥剣のコンボを数ターンくり返すことがある
      ここで見切らないと何回食らうんだよ聖闘士なら見切るぞとイライラする
      強撃見切り役の囮はオートパリイしない方が見切る気がする
      流し斬りとなぎ払いの見切りがあればなお良し
      斬撃や単発攻撃をくり返すパターンとひたすら水鳥剣をくり返すパターンがある
      2025-03-12 (水) 06:04:45 [ID:toEtMl2B4mI]
  • 混乱耐性対策が十分でない場合、プリズムライト連発でとんらん祭りにしてくるナックラビーは最優先撃破推奨。
    2024-11-11 (月) 11:00:18 [ID:watjJCmdmaU]
    • 炎の壁を張っていればプリズムライトは無効化できるから誰か1人使用者を用意したらいいと思う
      2024-11-20 (水) 14:05:49 [ID:9yGDYiyxy.c]
    • 逆に混乱対策さえできていればとても狩りやすい狩場だと思う
      サラマットよりダンジョンの入り直しがいらないのも良い
      2024-11-20 (水) 17:57:57 [ID:3qZye8IoRiI]
    • 魔力の高い術師ならセイントファイアで焼き尽くせる
      並んで出る場合が多いので楽
      ジョーカーも同じく悪魔系ゆえに焼かれるので助かる
      2025-03-12 (水) 06:22:10 [ID:toEtMl2B4mI]
  • 敵避けが非常に楽なダンジョンなので
    序盤でもグリムリーパーとアメジストの斧と35万金だけ回収しに来ると良い感じ
    2024-11-26 (火) 00:11:11 [ID:/QuII1LzRSw]
  • ムーの住みかで村人に話しかけ忘れたのか、イベント表示は出るけどもう誰もいなくなってしまい氷の遺跡がマップに出てきません。やり直すしかありませんか?
    2025-01-13 (月) 08:08:57 [ID:kfEr4NxZGSE]
    • イベントが出てるのにマップに出てないという点が気になりますが、「サイゴ族の子供救出」が始まってなければ、何回か戦闘するとムーの住みかに人が戻ってきます。始まっている場合はクリアしてからになります。
      2025-01-13 (月) 09:11:52 [ID:acrTi.zOCs.]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください