詩人の洞窟 の履歴(No.8)

最終更新:

詩人の洞窟
場所ナゼール
地相

詩人の洞窟について

マップ

詩人の洞窟.jpg
ランサー
冥府と大地の書Ⅲジャンプで足場を飛び移っていった先
250,000クラウン
トアマリンの斧
180,000クラウン
白銀の鉱石
大地の精気
黄金の鉱石
結界石
ロイヤルアンバー

ランサー はBP9で水属性の固有槍技ポセイドンシュートを閃き可能。魚特効。槍は盾使用が制限されるが、天(神槍ロンギヌス)・火・風・地の槍技があり、ポセイドンシュートで水も加わり五属性を網羅する対応力を持つ優れた武器。

冥府と大地の書Ⅲ は50万クラウンでデブリスフローを開発できる。BP消費29、必要術スキル冥20地20。冥術系統では最も攻撃力(27)が高い全体攻撃で、加えて敵全体の防御力を5低下させる。龍陣で順番が早い術師が撃ち、撃ち漏らした敵を後から物理攻撃で倒すという用い方になるだろう。

トアマリンの斧 は入手した段階では高めであろう攻撃力29・改34で、盾が使えるが属性付加攻撃が少ない斧で、風属性の電光ブーメランでBP4の低コスト遠隔攻撃ができるのはありがたい。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ボスがクラブライダーのパターンと首長竜のパターンを確認
    2024-11-22 (金) 18:28:49 [ID:VtqUYmfgBOE]
    • スービエを早く出そうと年代調整してたら偶然ダンターグがいたもんで、年代ジャンプして移動させたら首長竜になったわ。
      ダンターグがここのボスを吸収する前がクラブライダーかな。マキ割りの見切りおあずけがきつい…。
      2024-11-27 (水) 14:13:24 [ID:2oVu57dmWCQ]
  • RPGにアクションの要素いれんなや
    俺の死ぬほど嫌いなギリジャン強制させられるせいで
    冥府と大地の書取るのに30分以上かかったわ
    2024-12-17 (火) 01:50:38 [ID:yAnt3Wi/2lM]
  • 最悪なマップ
    2024-12-26 (木) 07:37:41 [ID:AUoIPJCooQM]
  • コッペリアで行ったらすごく楽だった。早いから?
    2024-12-31 (火) 23:11:25 [ID:tJp6jfHvRP6]
  • リメイク面白かったけどこのマップで萎えた
    このマップ考えたやつもOKしたやつも〇んでくれ
    2025-01-05 (日) 07:05:19 [ID:Uuug.MBPPVM]
  • 個人的にはアクション要素はあってもいいんだが、ダッシュでギリギリのジャンプは勘弁して欲しかったな。このマップに限らんけど。
    2025-01-05 (日) 09:30:34 [ID:LLjyWhk4KFE]
  • 私もこのマップはかなり嫌い……
    2025-01-05 (日) 10:42:49 [ID:zXz.GnNwz7E]
  • プレイヤーのやる気を下げる作業マップ。
    多分諦めて放置したままクリアだな。
    自虐プレイ好きにおすすめできるダンジョン。
    2025-01-12 (日) 01:58:01 [ID:gLh7NW2xPQo]
    • さすがに意味わからん。なんの変哲もないただのダンジョンだし自虐プレイが本当に好きなら満足できる内容ではないだろう。
      2025-01-12 (日) 02:19:15 [ID:acrTi.zOCs.]
  • 割とジャンプは不評みたいだね
    こことか山のギリのダッシュジャンプ嫌いな人は多そうだね
    2025-01-22 (水) 23:47:12 [ID:0IaxEAghjNw]
    • チカパ山では上へ向かうジャンプで距離感がつかめない点。ここではジャンプ先が狭いうえにジャンプ自体の勢いが余って『滑り落ちる』ような感覚で足場から落ちてしまうこと。どちらにもあるのが、失敗した時にペナルティが如く待ち受けるモンスター。
      2025-03-31 (月) 17:21:49 [ID:r5QPn.XJ.Eg]
  • サラマンシングの利点は
    ここのアクションゲームをやらなくていいこと
    宝箱4/5になるけどフォーファー2/3があるからOKOK
    2025-03-31 (月) 02:12:47 [ID:NpdIGp5q4Fs]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください