東のダンジョンについて
サイゴ族の村の東にあるダンジョン。
ナゼール地方制圧に関わる交易ルート奪回の攻略対象。
マップ
![東のダンジョン.jpg 東のダンジョン.jpg]() |
① | 140,000クラウン | |
② | 冥府と火炎の書Ⅰ | 中央広間向かって左側の段差から屈んでいく小部屋 |
③ | 魔獣の爪 x3 | |
④ | スカルロッド | |
ア | 小さな角 | |
イ | 野獣の爪 | |
ウ | 鋼糸 | |
エ | ねじれた角 | |
ボスについて
- SFCや各種移植版・リマスター版と異なり序盤に訪れた場合ですらダンターグがボスにされている。
- 世代が進むと第一から第四形態まで出現時の形態が変わるが、撃破しなければいなくなる事は無い。
- 序盤の時点で戦っても、勢力レベルが低い影響もあってそんなに強くない。
- このダンターグに限っては全滅してもLP0にならない場合は皇帝継承が起こらない。
- 負けても交易ルート奪回は成功する。また、敗北数が加算されない。
- ふみつけがやたら痛い以外は大した威力の攻撃も来ず、弓キャラがビーストスレイヤーを覚えて回復術持ちを数人揃えれば初周オリジナルでも結構な勝率で勝てる。
- 進化後の強敵と戦わずに済むが、進化後のデストロイヤーが取れなくなるため、第一形態で勝つメリットは少ない。
- まだ強いモンスターを吸収していない事の演出か、皇帝の世代が0~5世代の時は第一形態で配置され、この時マップ内のセーブポイント前「ア」の位置にゼラチナスマターが固定で配置されている。
世代が経過すると第2形態以降に進化し、このゼラチナスマターは消える。(吸収された?)
また、ここでプレイヤーが敗北した場合2回目以降に対峙する際の進化形態は、対峙時の皇帝の世代と「南のダンジョン」・「子供と子ムー」のボスを討伐しているか否かによって変化する。
それぞれのダンジョンで起こるボス及び雑魚モンスターの入れ替わり(「ジャン(風属性)」と「ホーンリザード」、「アムネジア(風)」と「リザードレディ」、槍技を使う「ウェアフロッグ」)は東のダンジョンと同じくダンターグが吸収して形態進化し、プラズマスラストや槍技を会得した事の演出かと推察される。
コメント
当ゲームタイトルの権利表記
© SQUARE ENIX.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」