#author("2025-02-21T03:07:07+09:00","","") #author("2025-02-21T13:52:33+09:00","","") [[クラス(仲間キャラクター)]] -宮廷魔術師が呪いのパーティーメンバー過ぎます RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 13:46:28};SIZE(10){ [ID:T9d64k7qn1.]} -ストーンシャワーがやっぱり便利すぎて、フリーメイジがずっと出張ってる RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 23:11:27};SIZE(10){ [ID:j.jVRoB2BQA]} -攻撃系合成術激強化すぎて術師が全般的に返り咲いた感じだね。 ボス戦はともかく、雑魚戦は圧倒的。 RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 10:27:11};SIZE(10){ [ID:DfcTM.kG4J6]} --天もあげればレストレーションで全体回復もできるのでBP20%減少も相まって宮廷魔術師女ガチ有能 RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 09:11:37};SIZE(10){ [ID:aVlEEQ4b1fU]} ---BP足りないことある? 回復ポイント追加されたから、序盤はともかく中盤あたりからBP回復アイテムも余りまくってるけど RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 09:36:43};SIZE(10){ [ID:sM0aMbD0PZ2]} ---500でカンストしててもダンジョン全倒しレベリングとかやると普通にカツカツだから有難いよ RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 16:47:09};SIZE(10){ [ID:gtEHY8wtgJk]} ---ロマンシングでギリギリの勝負するならBP絡みのアビリティは欲しい RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 19:37:59};SIZE(10){ [ID:K07cDBzmrp2]} --殲滅用フラッシュファイア使いに毎ターンBP回復と戦闘終了時BP回復付けておけば最大BP500で実質3しかBP消費しないのでかなりマラソン向き。 RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 13:33:25};SIZE(10){ [ID:NR7ccRilTdw]} -仲間キャラ引き継ぎしてほしい RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 00:02:59};SIZE(10){ [ID:O1CmZWbIxrw]} -1週目楽しんでるけど2週目ってまた仲間クラスを解放しないと使えないの?引き継ぎ項目にも引き継がない項目にもないから気になる RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 06:16:13};SIZE(10){ [ID:MnHfuVJeZOk]} --極意化したアビリティは仲間にいなくても使えるけど仲間集めは最初からやり直しなんで 何週しても陰陽師とサラマンダーを両方仲間にしたりとかはできません RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 06:21:12};SIZE(10){ [ID:fdQbvZ.dGdc]} ---分かりやすい説明ありがとうございます 楽しんで2週目いきます RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 08:21:31};SIZE(10){ [ID:bBnHbIy0zII]} -皇帝前のジェラール、火術も初期技能扱いになってるね。引継ぎプレイするとマスターレベル参照できちんと上がってる。 RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 10:45:39};SIZE(10){ [ID:DfcTM.kG4J6]} --風は無いから短いパジャマ時代は熱風使いまくって少しでも風上げておくとロマンシングが多少楽 すぐにレオンのスキル貰うけど きついのその後のゴブリン殲滅4人だしね ちゃんとVHで皇帝とベアとテレーズのふみつけ用体重とジェイムズのトリプルソード用大剣育ててドレッドクィーンVH倒して連携チャージャー取っていればぬるいけど そこ超えたら後半まで強いの門くらいだし RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 02:03:00};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} -天術のマスターlv50台なのに、海女の天術lvがいつのまにか70超えていた…レストレーション役としてラスボス戦に起用しました RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 23:55:37};SIZE(10){ [ID:4LylR2Gscis]} --海女は天風に適正あるからそれに関しては不思議では無いよ。 実は原作でも天風に適正あるのは海女だけ(ホーリーオーダーは天水) RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 12:31:33};SIZE(10){ [ID:N/GtFM4E9rI]} --逆に適正が無いともともと持っていてもマスターレベルからマイナスになる サブウェポンとか軽装歩兵 軽装歩兵はその代わりに素で持ってる武器種類多いんだけど RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 22:57:02};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} -ジェラールは感電衝やスネークショットを閃くため、なしCではないでは? それともなしCで閃く技が異なっている? RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 19:44:40};SIZE(10){ [ID:ahU2o5BmfPU]} --レオン、ジェラール、コッペリアは 多分なしBですね。SFC&リマスターはレオンとコッペリアはタイプ7(なしB)でしたし、リメイクではジェラールの閃きタイプがレオンと同じになったと言われてます。 RIGHT:&new{2024-11-14 (木) 19:43:17};SIZE(10){ [ID:30rCPj6O8I.]} ---レオンやジェラールで強撃とか巻き打ちとか影縫とか閃いた覚えがあるし、レオンとジェラールは過去作やコッペリアとは明らかに違う閃き適正だと思う RIGHT:&new{2024-11-14 (木) 19:53:51};SIZE(10){ [ID:eTeGkmKCnAk]} ---ジェラールは流し斬りも覚えるから表のどのタイプにも当てはまらないと思う 多分専用タイプ RIGHT:&new{2024-11-14 (木) 21:53:45};SIZE(10){ [ID:oJHbVt.LnW2]} ---つまりレオンとジェラールが専用の閃きタイプってことか RIGHT:&new{2024-11-15 (金) 17:56:00};SIZE(10){ [ID:HG3CgLMBF5E]} -リメイク版は18世ではなくヒラガ17世でコッペリア完成です RIGHT:&new{2024-11-15 (金) 11:42:29};SIZE(10){ [ID:M3AFglmyOSM]} -各クラスで変わった初期技能持ちがいるとして、それを1度はパーティに加えないと次のキャラには引き継がれない。 例に出すと、ノーマッドの男女は2人とも初代キャラは地術持ちだがパーティに加えずジャンプすると次の世代は地術を持っていない。ジャンプ前に1度はパーティに加えてすぐ外すだけで次の世代には地術が引き継がれている。酒場等で見るだけでは駄目。多芸なキャラは迎え入れる方が得。 RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 06:32:18};SIZE(10){ [ID:re.WYJAc0Nk]} --この仕様のおかげで、バイソンとヘッジホッグ入れておくとやたらと芸達者なベア族ができあがる。まあ弓とかはまず使わせないんだけども… RIGHT:&new{2024-11-18 (月) 17:24:36};SIZE(10){ [ID:Xb1ti6YwNOk]} --皇帝代わる度に酒場で全クラス一回入れて外して、各周回の最終皇帝の辺りに各クラス8人目まで送ると完璧 海女とかイーリスとかインペリアルガードとか普通にしてたら8番目でてくる前にクリア迎えるので意図的に回さないとでてこない技能持ちいるよね RIGHT:&new{2024-11-18 (月) 21:00:46};SIZE(10){ [ID:gTjlcuc9CHY]} ---継承バグ?らしいけど皇帝にしたキャラ類を次週まで仲間にしないでいたら次週仲間にできる時にその時の皇帝の技能で現れるから現状初週のテクですね RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 17:13:32};SIZE(10){ [ID:m/35uz.r.T2]} ---2週目でスキルオール100の皇帝になる→3周目使わない→4周目皇帝じゃないのにオール100なの確認したから初周限定では無いよ 1周放置でいい、猟兵男とか使わんのがオール100になってる RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 22:26:48};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} -クラス間継承?みたいな仕様になってますね。 技能持ってなくてもゼロから鍛えた武器と術レベルはそのクラスで引き継がれて行く 初期技能持ちはマスターレベルの影響を受けてゼロからそのレベルまで一気に上がるので、クラスの中に変わり者が居るクラスは一度編成に入れるとそこまで底上げされる(上のツリーにも書いてあること) わかりやすいのが軍師で、育てなくても現れるキャラを編成して外すだけで冥以外マスターレベルまで上がったキャラの出来上がり(これもどこかに書いてある) RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 17:51:13};SIZE(10){ [ID:huInwaEhvcE]} --オアイーブ「皇帝以外にも良さげな奴ら全員に伝承法教えといたよ」 RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 18:07:30};SIZE(10){ [ID:re.WYJAc0Nk]} --元スキル関係無く、皇帝になって次の周は皇帝にも仲間にもしないで次週行くと前前周のスキルになってる バグくさい挙動だが無育成で簡単にオール100のキャラ作れる(不人気のサイゴ族でよく発見されたのでスーパーサイゴ族と言われていた なので強制加入のテレーズとジェイムズとベアは不可能っぽいけど何周かやってたらジェイムズとベアはオール99になってたから謎(テレーズは育ててないスキルと誰も持ってないスキルは0 RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 20:11:57};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} ---このバグは強くてニューゲーム挟まなくても起こるよ 一周目での鍛治職人で起きてる そのクラスで誰でもいいから一度皇帝にするのが条件ぽいが 謀殺しなくても突然起きる RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 21:00:15};SIZE(10){ [ID:oJHbVt.LnW2]} ---言う通り周回しなくても次周でも起きるんだけど、1周開けると大体発生する テレーズオール100になって欲しいんだけど強制加入だから1周またぎでは再現出来ない 何度か皇帝にしてその周回時でのバグを起こすか、自力育成か RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 23:23:19};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} -最終皇帝女の戦闘時のセリフで「終わりだ!」が「終わりや!」に聞こえるように思う・・・聞こえない? RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 23:07:11};SIZE(10){ [ID:nHSg2gnGVP.]} --大人しめな最終皇帝男と違って最終皇帝女は女王様とか女帝(皇帝だが)気質で圧が強い喋りが多いからそう感じるのでは 最終皇帝男は少しジェラールに似たんだろうが(最終皇帝男女はどこかの王族という設定はあるがレオンとの血縁は明言されていない RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 23:19:38};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} ---男はほぼ原作版と同じグラフィックで性格も一致しているが、 女の方は原作とは似ても似つかない姿に性格もガラリと変化… 原作では普通口調の後ろ三つ編みで清楚なイメージだったのに…ゴリラに💪('ω'💪) RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 07:00:22};SIZE(10){ [ID:oJHbVt.LnW2]} ---どっちかというと原作の最終皇帝男女のドットが原画イラストとは全く違うのですが、それは… 男の方も原作ドットはなかなかの野生味のある色黒マンだからこちらも似てないと思う。まあ個人の感想です。 RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 08:18:14};SIZE(10){ [ID:mbSO4KkjIlo]} ---最終皇帝女の口調はゴリラだね 戦闘勝利時とか大学のテスト合格時とかイベント時とか、キャラの性格が垣間見える所は結構多い 最終皇帝男は大人しくて内向的 RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 10:28:59};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} ---いいとこのお嬢様だけど小さい頃は屋敷を抜け出して町の子供たちに混じって男の子のように遊んでて欲しい 当時遊び仲間だったインペリアルガードくんと宮廷で久しぶりに顔を合わせて「私がわからないのかしら?」とからかって欲しい 壁際の宮廷魔術士男が「私は当時から女性だと気付いていましたよ」と眼鏡をクイッとして欲しい RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 12:02:48};SIZE(10){ [ID:8eT4cKK5Rs.]} ---なんか一昔前のキャバ嬢にしか見えないんだよなあ これで色黒だったら完全ヤマンバだし RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 12:47:02};SIZE(10){ [ID:2th96u1lCXo]} ---武闘派帝国の女帝!って感じは凄く伝わるから好きだよ RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 17:51:05};SIZE(10){ [ID:re.WYJAc0Nk]} ---リメイク作だから当然の意見ではあるとは思うんだけど、既プレイからの視点でしかないんだよねその辺って。 別に情報ゼロの新規者だってプレイするわけだし、例えば今回の踊り子のグラで最終皇帝女が出てきたら「えっ!?このか弱そうなのが最終?」ってなると思うんだ。 リメイクだからってなんでも完全に一致させたものにする必要はないし、グラとかが良くなるからこそ元と雰囲気を変える必要もある部分は出ると思うよ。 RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 17:56:18};SIZE(10){ [ID:DfcTM.kG4J6]} ---衣装に関しては旧作の柄入り赤スパッツ派もいるだろうから、衣装有料DLCでも出りゃいいのにね 最終皇帝の衣装バリエーションなら好きな人は買うだろう レオンやジェラールならすぐ退場するから売れないけど RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 18:52:18};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} ---過去作からのイメージが変わってしまっていて残念なので 最終皇帝の服装変更DLCは嬉しいなぁ 最終皇帝:女にはゴリラよりも知的なイメージが欲しかった RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 19:15:19};SIZE(10){ [ID:7lzfYzCNUC.]} ---中の人インタビューだか何だかで見たが、 一応人気投票では原画版の方が人気で、スタッフもそれを受けて原画版を採用したらしい ただ原作版の方も根強い人気があることは把握してて、 特にコアなファンが多いと言っていた なのでDLCによるスキン追加はあると思うが、それなら少しやり方が下手だなとは思う RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 20:56:04};SIZE(10){ [ID:oJHbVt.LnW2]} --当時の公式イラスト見たら割とそのまんまなので、原作イメージを大きく崩したデザインというわけではないですね。問題なのはFFもそうだけどこの時期のスクウェアRPGって公式イラストとゲーム中のちびキャラのイメージが全然違っていてリメイク時にどっち基準かで印象が変わること。 RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 19:44:18};SIZE(10){ [ID:mLa4UfR1Lco]} ---最終皇帝もだけど当時イラストがあったキャラは攻略本や雑誌に載ってたから馴染みのある人も多いと思うけど 宮廷魔術師男とかフリーファイター女とかのエンサガまで小林氏のイラストがなくてドットと全然違うキャラはエンサガ、インサガ、リユニのどれかをやってないと違和感あるかもな RIGHT:&new{2024-11-21 (木) 20:24:15};SIZE(10){ [ID:x1RYgpyDxuo]} ---FFでいうなら5のレナとファリスは公式イラストでは金髪だな まあないだろうが、仮に5がフル3Dリメイクされてレナやファリスが金髪だったらすんなり受け入れるんかね? RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 17:00:37};SIZE(10){ [ID:oJHbVt.LnW2]} ---極論可愛い、美人を上手くやってくれれば受け入れられそうな?ファリス難しそうだなぁ 真面目な話、地毛がピンクや紫の人間って方が個人的には違和感しかないからリベサガキャラにもそういうのがいなくなってるのも勝手に納得出来てる RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 22:06:49};SIZE(10){ [ID:re.WYJAc0Nk]} ---SFC辺りのRPGでキャラの髪色がカラフルなのは、デフォルメと視点の関係で表示面積が大きい髪の毛でキャラの区別をしやすくするためという側面があった。特にFF5はジョブチェンジでみんな似たような格好になるから重要だったのだと思う。ロマサガ2の場合はパレットの変更で色違いのキャラを出しやすかったというのもありそう。 個人的には異世界の人間の髪の毛がどんな色だろうと別に気にならないけど。 RIGHT:&new{2024-11-25 (月) 19:56:48};SIZE(10){ [ID:mLa4UfR1Lco]} ---自毛紫は帝国軽装歩兵♂、ピンクはフリーメイジ♀とか違うか? RIGHT:&new{2024-11-25 (月) 20:13:45};SIZE(10){ [ID:7TVnGmqOt0c]} -公式イラストじゃなく原作ドットキャラにこだわったり妄想抱いてる相手じゃどんなキャラで3Dリメイクしても違うこうじゃないとか言いそうとは思う、そこに声も付くなら余計に。少数意見間に受けてキャラデザDLC作ってどれほどの利益に繋がるのかって気もするし。追加ダンジョンなら普通に売れそう。 RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 12:16:32};SIZE(10){ [ID:/Ddppe57yys]} --その公式原画版が人気と言っても若干上回っていたってだけだけどな それに原作版もあくまでも公式デザインだぞ? RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 16:55:32};SIZE(10){ [ID:oJHbVt.LnW2]} ---元がドットだから3Dモデル化にどんなイメージ抱いてるのか結構バラツキそうなんよなぁ 俺は女皇帝が術の発動にあの仰け反りをどこまで再現出来るのか気になるw RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 22:01:13};SIZE(10){ [ID:re.WYJAc0Nk]} ---最終皇帝女の術詠唱は元気玉のポーズだろうから再現は難しくないと思うよ RIGHT:&new{2024-11-25 (月) 00:46:31};SIZE(10){ [ID:nqUxTVZsprY]} --上でも言われてるが、原作絵と原作でも最終皇帝男は肌色くらいだが、最終皇帝女はイラストとドットが別物なのでドット云々言い出すならリマスターかスーファミやってとしか言えない イラストから3Dに落とし込むなら、そりゃ原作ドットからじゃなくてイラストからの落とし込みになるでしょ RIGHT:&new{2024-11-25 (月) 03:36:37};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} ---原作ゲームの方のデザインにもちゃんと公式イラストあるよ 当時のゲーム雑誌向けに描かれたものが 小林氏ではないと思うが RIGHT:&new{2024-11-25 (月) 06:29:27};SIZE(10){ [ID:oJHbVt.LnW2]} ---当時から小林さん絵があった最終皇帝のイラストとドットの剥離の話をしていたんだが、SFC時の他クラスイラストはどの雑誌だろ マル勝スーパーファミコンの、コッペリアとカッペリアとキッペリアとクッペリアが合体する嘘テク載ってる号は持っていたが ファミ通かファミ通ブロスかVジャンプかな インサガでアリエスとかフリーメイジ女の小林さん絵が増えたのはRSで知った RIGHT:&new{2024-11-25 (月) 14:38:01};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} ---ウソ技はファミマガですよおじいちゃん RIGHT:&new{2024-11-25 (月) 16:26:05};SIZE(10){ [ID:PX7GmDj3LD.]} ---30年前だからマル勝だかファミマガだか忘れてたわ あとケッペリアね LOVAかエンサガかインサガか忘れたけど、巨大コッペリアあったね ウソテクからの逆輸入だろうね RIGHT:&new{2024-11-25 (月) 16:41:11};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} ---SFC時の他クラスイラスト>いくつかはファミマガ付録の攻略小冊子の表紙になってた ちなみに旧ドット絵準拠の最終皇帝男女イラストはVジャン攻略ガイドでネタバレ袋とじ部分にあるな(たしか石田陽子氏の絵だったっけか) RIGHT:&new{2024-12-07 (土) 11:23:36};SIZE(10){ [ID:v2dryLAmgQE]} -パーティに加えて外したキャラはそのキャラの元々持ってる技能のみパーティ外成長するが、年代ジャンプまでにもう一度パーティに加えないとパーティ外成長の分は無駄になるから注意。マスターレベルがカンストするまでは全く気にならなかったが… (例)マスターカンストして得意技能が90+補正のキャラをパーティに入れて外す→他のキャラを育ててる間にそのキャラの得意技能が99まで勝手に育つ(100にはならないみたいでメインパーティで使った技能と同じ技能持ちがパーティ外成長する模様)→酒場でそれを見るだけでパーティに加えないまま年代ジャンプ→次の世代で勝手に99技能になったキャラ使おうかと思ったら90+αに戻ってる(パーティ外成長が記憶されていない) 年代ジャンプ前にもう一度パーティに加えたら次の世代でも成長分は残ったままになる(加算途中の技術点分は消える) まあこの頃にはそこまで気にしなくても技術点いっぱいもらえる環境だろうけど。 RIGHT:&new{2024-11-30 (土) 21:03:43};SIZE(10){ [ID:re.WYJAc0Nk]} --それなら酒場が技能点預かってて「獲得可能技術点」として表示してくれたらよかったのに(預けている間は加算はされない) ドラクエXはこのシステム RIGHT:&new{2024-12-10 (火) 05:51:25};SIZE(10){ [ID:jAah23sW8sk]} -今作の女性型クラスは、パンチラ、ケツ、スパッツ、非エロ、イーリスの5カテゴリに分けることができると思う つまり—— パンチラ:ネレイド、踊り子、海女、インペリアルガード女、シティシーフ女、アマゾネス ケツ:ホーリーオーダー女、フリーファイター女、帝国猟兵女 スパッツ:忍者、宮廷魔術士女、最終皇帝女 非エロ:ノーマッド女、帝国鍛治職人、帝国軽装歩兵女、フリーメイジ女、人形 イーリス:イーリス ただ、シティシーフ女、アマゾネスがこれで合ってたか、ちょっと怪しい RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 22:02:06};SIZE(10){ [ID:nHSg2gnGVP.]} --イーリス:イーリスは至言すぎて草 宮廷魔術師:オパー(イorル) RIGHT:&new{2024-12-10 (火) 22:49:58};SIZE(10){ [ID:zXz.GnNwz7E]} --帝国軽装歩兵女のケツの良さがわからんとは RIGHT:&new{2024-12-16 (月) 23:12:02};SIZE(10){ [ID:HuOQfj542A2]} --勝利時の舐め上げカメラで見れば鍛冶職人ちゃんクソエロよ?結局女キャラ全員エロいという結論に行き着くのよ。 RIGHT:&new{2024-12-17 (火) 15:30:38};SIZE(10){ [ID:TuhvMvkAQJg]} --ノマ子のタイツと脱いだら凄そうな体とハァハァしながら屈んだ海女ちゃんの胸元から見えそうな何かを想像するだけで僕は第2形態になれる RIGHT:&new{2024-12-26 (木) 11:52:45};SIZE(10){ [ID:5VX3k72qUno]} -周回要素のお陰で序盤は帝国兵達の需要が高くて、段々と強いアビリティを素で持っていたり、能力値の高い地方のメンバーへと入れ替わっていく流れが地味ながら秀逸だと思う 正直アビリティも強くなくて秀でたもののない軽装歩兵辺りはラストメンバーには入りにくくなったけど、難易度変更した序盤では再度頼る場面も出てくるの色んなクラスに使う理由が出てくるのがとても良いと思う RIGHT:&new{2024-12-02 (月) 18:46:33};SIZE(10){ [ID:3yZ91LIjO0Q]} -ネレイドのパンツは親の顔より見た ロマンシングはしばらくまともな技を閃かないから当分術ゲーで、すぐ加入する術師だから 最終皇帝男じゃないとドレッドクィーン6ターンいかないのか 原作でもステ通り体術威力負けてたからな 最終皇帝男は原作とリマスターで使いすぎて飽きてるんだよな 折角けしからんゲームになったのに 最終皇帝女は女子プロレスラーっぽいけど RIGHT:&new{2024-12-04 (水) 17:42:12};SIZE(10){ [ID:vLDTEXA9x.2]} -やってもうた… 2周目ベリハ序盤で皇帝キャラ全スキル100、それで進めててスキルレベル継承バグ対策もしてたつもりがうっかり最終皇帝前のキャラ忘れてて3周目に酒場で見たらオール100になっとるやんけ…まあええか。次はアイツとアイツとアイツとアイツやな…4周目でウヒヒヒヒ RIGHT:&new{2024-12-15 (日) 22:13:17};SIZE(10){ [ID:re.WYJAc0Nk]} -これだけ色んなキャラいるのに難易度上げれば上げるほどステータスが重要になって弱いキャラが使いづらくなるの勿体ないな 2週目以降でも良いからキャラの能力入れ替える(見た目を入れ替えるとも言う)機能あれば良かったのに RIGHT:&new{2024-12-31 (火) 13:32:05};SIZE(10){ [ID:axgR.F90bg.]} --どのようなゲームでも最高難易度は突き詰めて特定のキャラしか使われないのは宿命だろうから別にそこは気にならないかな。難易度オリジナルくらいなら支障が出るほど弱いキャラはいないと思うので使うならそちらで。ただし引き継ぎあり低難易度は怠いだけなので、欲をいえばライブラリだけ引き継いでプレイしたい。 RIGHT:&new{2024-12-31 (火) 13:52:48};SIZE(10){ [ID:I0j5/n9AMmw]} --周回時に帝国兵みたいな弱めのキャラに再度活躍の機会もあるし、ロマンシングでも一人くらいは好みの弱めのキャラ入れても問題なく全要素を解放できると思うので割と調整は頑張ってると思うけどな コッペリア入りでもドレッドまで倒せるらしいし、冥術なしの趣味パでも問題なく倒せたし RIGHT:&new{2024-12-31 (火) 14:35:04};SIZE(10){ [ID:.4EK6KvXIzk]} --強くてニューゲーム向けの高難易度があるってだけで初周オリジナルを複数回プレイしたっていいわけだから、そこら辺はプレイスタイル次第じゃないかな。 RIGHT:&new{2025-01-01 (水) 05:17:45};SIZE(10){ [ID:IctBxzy9KKk]} --サガらしくはないけど他のゲームみたいにステータスのドーピングアイテムあればよかったのかな。どのキャラにも使える類のものではなく、上限が決まってるやつ。例えば数値20までしかドーピングできないとか。これなら既に20以上あるキャラには使えないから多少はステータス差埋まる。まぁ20と25じゃやっぱり違うし、差は出ちゃうけど、やり込みの一つとしてできる RIGHT:&new{2025-01-02 (木) 12:13:40};SIZE(10){ [ID:7dUc0u7NVb.]} -クラス内のレベル引き継ぎと所持技/術の引き継ぎはホントに余計なことしてくれたと思う。 わざわざマスターレベルという国としてのレベルを作って世代が変わるといったんリセットされるのは、個人には成しえない大事業を世代を越えた積み重ねによって達成するというロマサガ2のテーマを表現しているのに、雰囲気ぶち壊しなんだよなぁ。訓練所や研究所で覚えなおしになるのだってセリフにあるように先人の技を受け継いでいるんだっていう表現のステップなのに。 RIGHT:&new{2025-01-08 (水) 10:27:40};SIZE(10){ [ID:Vb0Naq6nb1c]} --プレイヤー目線だと単に引き継いでて味気ないだけだけど、年代ジャンプ後についてはクラス内で先祖代々技術を受け継いでいるという解釈は可能。(死んでも即次のキャラが引き継いでいることについてはノーコメントで。) 個人的には引き継ぎだろうが何だろうが余計な技を覚えて始まるのが好きではないので装備を外すようにボタン一つで封印できたらよかったとは思う。 RIGHT:&new{2025-01-08 (水) 11:28:38};SIZE(10){ [ID:i0J7yFHq86w]} --レベルが基準値まで戻されるのは寿命という人間の限界を表現していて、唯一それを無視する「人間を超えた力(ノエル評)」を持つ皇帝という構図が、システム面から表現を補強していたのに崩れてしまうんですよね。クラスがやってることは伝承法とほぼ同等のことだから。 皇帝の特別感が薄れると、帝国が超人の皇帝に頼らず人間の力でやっていく国に移行するというラストもなんか軽い感じになってしまうし。 RIGHT:&new{2025-01-09 (木) 09:37:06};SIZE(10){ [ID:Vb0Naq6nb1c]} ---気持ちはわからなくもないけどロマンシングで毎回イーリスの天術や忍者の斧育てなおしとかイヤだからリベサガは今のでよかった RIGHT:&new{2025-01-09 (木) 10:15:11};SIZE(10){ [ID:x3v.xt.zC2M]} ---たぶん大多数のプレイヤーはそんな深い所まで考えないよ。どう考えても初期技能持ってない武器種や術の育成をキャラの死亡によってパァにされるより、引き継ぎできたほうがゲームとしてはいいでしょ。 RIGHT:&new{2025-01-09 (木) 10:32:33};SIZE(10){ [ID:KVXv17QcEOs]} ---皇帝だけ全部で14種類もあるスキルを全部引き継いでだいたい高い状態になってるのは十分超人的で特別だと思う。 もし皇帝以外のキャラがこの状態になっているとすれば、それはプレイヤー側の血の滲むような努力の成果なんだからそれで世界観が壊れたとか知らんがな。 RIGHT:&new{2025-01-09 (木) 15:38:15};SIZE(10){ [ID:I0j5/n9AMmw]} ---皇帝は伝承法で歴々の記憶やら何やらまでコピーしてるけど 他はあくまで「先代より積み重ねられた技能」を受け継いできてるって解釈で十分じゃろ 高度な技や見切りだって誰かが一度でも閃いたら後世では誰でも簡単に使えるようになるんやで? RIGHT:&new{2025-01-10 (金) 11:38:39};SIZE(10){ [ID:TeUhelEiJM2]} --典型的な「ぼくがかんがえた○○のほうがおもしろい!」でワラエナイ RIGHT:&new{2025-01-09 (木) 16:00:08};SIZE(10){ [ID:gjxZnBTpEIs]} --心情的には非常に共感はできるしロールプレイとしても正しいのだろうけど、ゲームとしては時間使ってレベルの上げ直しをするだけの虚無時間を生むだけなのでクラス内継承は時代に合わせた英断だと思うよ RPG初心者がせっかくレベル上げたのに消えた!ってガッカリしてゲームをやめちゃう理由にもなるだろうし RIGHT:&new{2025-01-09 (木) 16:05:22};SIZE(10){ [ID:UKKC0yri7CA]} --これ質問?なんて答えたらいい? RIGHT:&new{2025-01-09 (木) 20:55:40};SIZE(10){ [ID:re.WYJAc0Nk]} -各キャラクターの記事に戦闘ボイスを追記するのはまずいのでは? RIGHT:&new{2025-01-11 (土) 21:45:40};SIZE(10){ [ID:VJu5ta3.U7E]} --取り合えず今はどのクラスのページにも戦闘ボイス一覧のような項目は無いようですが何の話でしょうか? RIGHT:&new{2025-01-11 (土) 22:18:59};SIZE(10){ [ID:acrTi.zOCs.]} ---とか言ってたら追記された。未来予知か!? RIGHT:&new{2025-01-11 (土) 23:32:38};SIZE(10){ [ID:acrTi.zOCs.]} -1周目間違って、陰陽師、人魚、踊り子を取りこぼしたんですが、2週目ちゃんとやれば回収できるんでしょうか? RIGHT:&new{2025-01-21 (火) 17:39:01};SIZE(10){ [ID:QryQY/T9XC6]} --仲間の加入状況は周回で引き継がれませんし、周回をまたぐような加入条件もありませんので、取りこぼしは気にしなくてよいです。安心して二周目をお楽しみください。 RIGHT:&new{2025-01-21 (火) 17:51:05};SIZE(10){ [ID:Faa8jmjXhRE]} ---教えて頂き感謝です、ありがとうございます。 RIGHT:&new{2025-01-21 (火) 21:28:54};SIZE(10){ [ID:QryQY/T9XC6]} -我が帝国、その歩みを紐解いてみると女帝ばかりだった。 男はレオン親子と最後だけ。 珍しく途中で男がいたと思ったら「伝説」になってるし。 これも生き物のサガという奴か… RIGHT:&new{2025-02-12 (水) 23:49:19};SIZE(10){ [ID:7/nx2NBvTeI]} --一週目でなったわそれ。陣形とかもほどほどに取りながらやったから男性皇帝もいたはずなんだがなぜかエンディングでは女性ばかり……何故だ。 RIGHT:&new{2025-02-16 (日) 12:46:27};SIZE(10){ [ID:I8uiOVRRYSw]} -パーティーに加えているキャラクターはアバロンに帰ってくると、クラスごと所定場所のアバロン各所でのんびりしているみたい。 下記以外のクラスはどこにいるんだろう。 なかなか見つからない。 酒場:帝国魔術士女、踊り子、フリーファイター男(飲み友かな?) 雑貨店内:鍛治職人 装具店脇:帝国重装歩兵 お金持ちの家前:帝国猟兵女 宮殿前:インペリアルガード女 帝国大学脇:忍者 RIGHT:&new{2025-02-17 (月) 03:54:33};SIZE(10){ [ID:inB6vqqlyjQ]} --うろ覚えなので間違ってるかもだが覚えてる範囲で… 酒場 : 宮廷魔術士男も 雑貨店内 : サイゴ族も 装具店内 : 軽装男 イーストガード 商船団 装具店屋根(キャットイベントのところ) : イーリス 噴水の近く : ネレイド アバロンの園入口前 : モール サラマンダー 術研入り口前 : フリーメイジ女 墓場 : 格闘家 フリーメイジ男 宿屋 : 海女 RIGHT:&new{2025-02-17 (月) 09:24:08};SIZE(10){ [ID:I8uiOVRRYSw]} ---ありがとうございます。 装具店内には帝国軽装女もいました。 屋根のイーリスは笑えますね。 ただ軍師さんがまだ見つからない。 RIGHT:&new{2025-02-17 (月) 10:24:48};SIZE(10){ [ID:inB6vqqlyjQ]} ---やっぱり軍師は学生として大学にいるのでは RIGHT:&new{2025-02-18 (火) 09:13:11};SIZE(10){ [ID:toEtMl2B4mI]} ---パーティに入れてるときの待機場所は拡張施設と宮殿を除くアバロン市街内になってる(パーティ外のメンバーとの区別のためか?)。軍師はなんか東屋みたいなところにいた気がする。 RIGHT:&new{2025-02-18 (火) 09:54:30};SIZE(10){ [ID:i0J7yFHq86w]} --これは盲点でした、素晴らしい着眼点 世代交代&パーティー構成後の楽しみが増えました ありがとうございます RIGHT:&new{2025-02-18 (火) 04:20:23};SIZE(10){ [ID:BuI.XaHe.5Y]} --街入口:フリーファイター女 装具店脇:重装歩兵 術法研究所前:フリーメイジ女 噴水付近:ネレイド 宮殿前:インペリアルガード男女 北西通り:猟兵男女 アバロンの園前:サラマンダー、モール 金持ちの家の庭:シティシーフ男、軍師 東通り:シティシーフ女、忍者 墓場:フリーメイジ男、格闘家、ホーリーオーダー男女、ノーマッド男女 装具店:軽装歩兵女、イーストガード、武装商船団、イーリス(屋上) 雑貨店:軽装歩兵男、帝国鍛冶職人、サイゴ族、人形 酒場:宮廷魔術士男女、フリーファイター男、アマゾネス、踊り子、陰陽師 宿屋:ハンター、海女、デザートガード(客室) だったと思う。間違っていたらゴメンね RIGHT:&new{2025-02-21 (金) 03:07:07};SIZE(10){ [ID:9L1EMJtwpuc]} ---わあ、ありがとうございます。 いましたいました。 RIGHT:&new{2025-02-21 (金) 13:52:33};SIZE(10){ [ID:inB6vqqlyjQ]}
© SQUARE ENIX.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」