#author("2025-03-12T20:04:55+09:00","","") #author("2025-03-16T17:07:54+09:00","","") [[踊り子]] -加入直前に必ず年代ジャンプが発生する上、(原作準拠だと)「マーメイドの踊り子」が開始した時点から途中で別の年代ジャンプを起こすとイベント失敗で加入できなくなる恐れあり イベント進行は計画的に。 RIGHT:&new{2024-10-27 (日) 14:42:48};SIZE(10){ [ID:43m6TTaGnK6]} --マーメイドイベント自体は南バレンヌ平定後情報集めて船で行けば割と簡単に始められるけど、人魚薬作成(のためのアクア湖の水入手)がクッソ面倒なんだよね…… 失敗したくないなら最低限サバンナ平定してからの方がいいね。そこが一番ジャンプポイントだと思う RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 19:26:36};SIZE(10){ [ID:7TVnGmqOt0c]} ---アクア湖の水の為の月光のクシはクイーン撃破直後でもシエロの隣にいるモールが作ってくれるので、実は平定する必要なし。平定条件となるハムバとの会話はイベント完了まで放置でOK。 RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 21:55:21};SIZE(10){ [ID:RX.3pO7xn4A]} ---一番やりがちなのは宝石鉱山クリア前にこのイベント始まっちゃってルドン高原が出る前に宝石鉱山で年代ジャンプしてしまうことだと思う RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 18:51:47};SIZE(10){ [ID:t.2XWejK8ek]} -テトラつええな RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 01:04:31};SIZE(10){ [ID:Us81upI3Ofg]} --プレコも小剣使い・弓使い・術師・冥術師と幅広く適正ある RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 08:58:31};SIZE(10){ [ID:oO/KAOR3UR2]} -年代ジャンプもダメ 沈没戦イベントもダメ リメイクのカンバーランドですこの子 RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 01:51:47};SIZE(10){ [ID:WaECwQqV1ew]} -リコリスでファイナルレターの閃き成功しました。クラス全体は不明ながら、最低でも彼女は小剣タイプの閃き適性の模様。 RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 09:17:29};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} -いろんな属性の弓小剣技と術を持たせて弱点に合わせて使い分けするといい感じ あと素早さも高いのでマリオネット使わせると強い 閃く頃だと連発するとすぐBPなくなるけど RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 23:12:01};SIZE(10){ [ID:jAah23sW8sk]} -と言うより踊り子自体が忍者レベルのぶっ壊れだしある程度の装備やらもあれば普通に体術も出来るのがアカン RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 06:38:27};SIZE(10){ [ID:N/GtFM4E9rI]} --体術は腕力も大事だからダニオとモーリー以外は他の武器のほうがいいよ 武器枠もったいない RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 01:30:46};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} -体術は腕力+速さが40くらいある連中が最も適正あるものの、装備補正入れたら比較的誰でもなれる攻撃役ですからね RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 22:24:13};SIZE(10){ [ID:vK/ETDVCes6]} -忍者に続く第二のイカレクラスでよろしいか? RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 22:44:58};SIZE(10){ [ID:uM1gMsEFkdk]} --まず今作の小剣自体がイカレとるからなぁw複合でプラズマスラストに風付いたりファイナルレターに火ついた挙げ句大地の剣はエリクサーおまけ付きときた。小剣つかえるってだけでつえーし、マスター適正受けやすい軽装兵女もシーフ女もやっぱつえぇしな…w RIGHT:&new{2024-11-02 (土) 01:38:48};SIZE(10){ [ID:AEOSep57cIE]} -術適性がもう少し良ければなあ、今作の水は使い所無いんよ まぁ鍛えれば済む話ではあるが RIGHT:&new{2024-11-01 (金) 23:38:26};SIZE(10){ [ID:Kpq23XUQHw2]} -踊り子に限った事じゃないけどゲーム的に強化が極まってくると 弓や小剣はスキルの威力不足で辛くなってくるんだよね 器用さタイプのキャラは終盤からアタッカーより速さを活かした補助枠になりがち RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 01:46:51};SIZE(10){ [ID:dFRXo2IpWzs]} --小剣はどうやら最高難度で踊り子がカンストダメージ出しまくってる様子 むしろ忍者と踊り子は両方共にHP少ないのが弱点 RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 04:12:45};SIZE(10){ [ID:N/GtFM4E9rI]} ---テトラ使って器用装備ガン積みならカンスト出しまくれるけど、その分耐性とか死ぬのが難点 斧とか大剣の方が耐性詰みながらお手軽にカンスト出せる スタン・麻痺・即死・横一列、最終的には全体攻撃も持つのでやれる事も多く序盤~終盤までいても困らない枠ってイメージ RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 14:52:13};SIZE(10){ [ID:bhYpAUsvXL6]} -オリジナルまでの序盤~最終皇帝辺りまで強い弓 盾持ちつつ火力を確保できる小剣 素早さを活かして光の壁枠になれる 持ち陣形のチャームドライブもイカレ性能 ほんとに隙が無い 忍者とは別軸の壊れ RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 08:13:23};SIZE(10){ [ID:FzMw0hLo8G2]} -名前の由来は一人除いて熱帯魚 ユリシスだけメダカ RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 12:17:47};SIZE(10){ [ID:t.2XWejK8ek]} -このクラスを皇帝にして自分で操作していると、こう、脚や腰や尻の部分が本当に艶めかしくて理性とけそうになる RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 21:29:32};SIZE(10){ [ID:AEOSep57cIE]} -踊り子でテンプテーション使うとロックブーケと相まってプレイヤーが魅了される RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 03:37:22};SIZE(10){ [ID:uM1gMsEFkdk]} -火力低めなのにキャッシュバックを自前で持ってるのが地味にマイナスポイントかもしれない RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 10:37:15};SIZE(10){ [ID:WaECwQqV1ew]} --むしろキャッシュバック所持が踊り子最大の弱点になってる気がする 結局ダメ出せるハンニバル、フヨウ、最終皇帝辺りで連携したいのに 強制的に踊り子混ぜなきゃダメになるし 速25のダニオで先制光or炎の壁と大地の剣のエリクサー+ファイナルレターって 理想的な組み合わせも、キャッシュバックのせいで出来ない RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 20:58:12};SIZE(10){ [ID:/QuII1LzRSw]} --連携役じゃなくてレストとか炎&光壁とか状態異常とかデバフとか冥術とか落鳳坡で連携ゲージ溜めとかやらせたいから、キャッシュバック強制は邪魔だね 龍神の先頭でもキャッシュバックは要らないし 連携に参加させるやつにはキャッシュバック付けるの必須だし ステ良くて可愛いのに困った RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 02:09:16};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} -海の主の使いイベントとの二者択一。 性能よすぎて主の使いがかわいそう。 RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 15:54:08};SIZE(10){ [ID:tSczpoFl3p6]} --ていうか原作にはいた人魚の住処の魚男(主の使いと同じ見た目)、今回はいないよね てか人魚の住処、歩き回れないし ユニコーン対策か RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 02:05:29};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} -なんか踊り子で連携カンストダメぽこじゃか出してるみたいなコメントどっかで見たけど、器用さ特化してジャイアントキラーもウィークも付けて技能Lv100で連携2倍内に放り込んでしかけてみてもカンスト出る雰囲気ないんだけど、なんか足りないんか(そしてそんなことやるとPT構成全体として崩れるからあんまり意味がなさそう RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 10:49:13};SIZE(10){ [ID:DfcTM.kG4J6]} --七英雄武器かな 七英雄武器なしジャイアントキラーなしでフィナルレター9万は出たから RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 11:14:43};SIZE(10){ [ID:gtEHY8wtgJk]} ---蠱惑の小剣でレター使ってるけどなぁ。6~7万くらいになるわ。根本的に間違ってるってことはなさそうだから別にいいと言えばいいんだが・・・ RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 11:22:32};SIZE(10){ [ID:DfcTM.kG4J6]} ---あとは陣形位置とか弱点になってるかとか そういうのぐらいしか思いつかんな RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 11:33:09};SIZE(10){ [ID:gtEHY8wtgJk]} ---一応弱点は突いてるんだが、陣形効果とか4~5連携後半なら、とかの条件まで入れるなら簡単に出すクラスみたいな評価説明はちょっと違うよなって思ってさ。 特化しないと出ないなら別にここに集中する必要性も薄いことは分かったのでよしとします。 RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 11:37:05};SIZE(10){ [ID:DfcTM.kG4J6]} --アビ1枠がダメージ無関係のキャッシュバックで潰されてるから、小剣でダメージ出すなら不利よ 全部火力盛れる最終皇帝とかの方が出る アビと陣形の位置も重要だけど剣と小剣は火力無いよ、ガーダー持てるからね 斧は火力あるけど属性少なめ、富嶽百景が天なので冥消せて高威力で優遇だが RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 06:03:24};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} ---そうだと思ってたけど、各所で火力出るみたいな話だったから不思議に思ってた、って感じですね。 RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 08:50:50};SIZE(10){ [ID:DfcTM.kG4J6]} --かめごうら割りで防御力下げたらカンストになる。 デバフなしだと、どうやっても7万くらいになる。 RIGHT:&new{2024-11-13 (水) 07:55:01};SIZE(10){ [ID:NxZoiekroiQ]} -かめごうら割りとデブリは大事ね ぜんぜん違う 冥地相になってもいいならデブリでもいい RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 17:02:40};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} -スキル上げはVHで連携チャージャー取った後に骨相手に全体魔法→ぶちかまし(2人体術上げたいならぶちかまし→ぶちかまし)が基本だけど、踊り子を上げる時は連携の雑魚掃除役にキャッシュバック付けられないから面倒 RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 17:07:48};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} --討伐数やドロップは無いけど恐妃の都最深部のエンシェントタームを活人剣で追い散らすのも良いよ。必ず一匹で出てきて25000点くらい。これが6匹ほどFTポイント付近にいる。活人剣担当と先手必勝+炎の壁担当の二枠は要るけど。 RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 17:28:13};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} ---あ、おなじベリハ条件ね。ふみつけ見切り付けるともっと安定。 RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 17:28:59};SIZE(10){ [ID:2VdotWhaxSQ]} -シャドサベルセルク多段 線切り、乱れ突き、削岩撃、ヨーヨー→21万 スパチャ30万、ツバメ返し27万 クワドラブル40万 弓→無し(3は連射あるのに) うーん、器用さ&キャッシュバック固定はロマンシングの最後の方は厳しい RIGHT:&new{2024-11-19 (火) 21:51:01};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} --最大ダメージ狙うならそうだけど、冥術なし小剣持たせで用いてロマンシングボスを突破してる人達多数だから、愛でなんでもできるんだなって。 RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 10:26:00};SIZE(10){ [ID:DfcTM.kG4J6]} ---ボス突破はいいんだけどロマンシング幻影ダンターグ5ターンとかがね てかきついってかシャドサ縛ると器用さ武器とか使ってられないのが5ターンダンターグとワグナスだけなんだけど 後は愛で RIGHT:&new{2024-11-20 (水) 18:39:46};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} ---これだけの強クラスに更に完璧を望むのか RIGHT:&new{2024-11-22 (金) 13:20:41};SIZE(10){ [ID:b4vTnNhGofE]} -間違いなく強いキャラでロマンシングでも採用価値はあるけどベストを目指すと確かにアビリティが足引っ張るね キャッシュバックを他のキャラに移植した方がより効率、火力は上がると思う それはそうとして素晴らしい太ももの持ち主でその魅力だけで採用価値がある() 個人的なおすすめは無双三段 良いから見ろ、飛ぶぞ RIGHT:&new{2024-11-22 (金) 15:41:15};SIZE(10){ [ID:z7bG6xe.PPI]} --個人的には体術の足技をおすすめしたい…まぁこれはネレイドにも言えるけど RIGHT:&new{2024-11-22 (金) 16:00:54};SIZE(10){ [ID:DkavSr22Ci2]} ---敵勢力レベルシステム的に特にロマンシングだと千手観音の閃きは後半になりがちだから、中盤はクワドラブルで生脚魅惑のマーメイドだな ベルセルクシャドウサーバントクワドラブルだと千手観音より強いのは内緒だ RIGHT:&new{2024-11-26 (火) 01:28:51};SIZE(10){ [ID:Ie1lNN5J8RY]} -腕力+素早さの数値でいうと格闘家の平均が33.25。最高値がライガーの36。 踊り娘の平均が36.5。最高がダニオの40。 キャッシュバックを生かして火力を求める場合、やはり体術ということになるし十分耐用しうるな。 ただまぁやっぱり器用になんでもこなす使い方の方が向いているとは思う。 RIGHT:&new{2024-11-28 (木) 15:37:41};SIZE(10){ [ID:bQnLjj4dNsg]} --忍者は平均39.5。Maxフヨウの43でやはり頭抜けている。 マンダさんは平均33.5。Maxアウ35。 サイゴ族平均30.75。Maxエギル34。 クワドラ道場登録したらむしろ踊り子は小剣・体術なのかもしれん。大地の剣か赤水晶装備で。 RIGHT:&new{2024-11-28 (木) 15:54:48};SIZE(10){ [ID:bQnLjj4dNsg]} --なんか装備付け外ししてみたけど、体術での腕力1と素早さ1って価値が違う場合があるんだけどこれ何なのかわかる人おる? 腕力20素早さ20のコッペリアの拳攻撃力は、パワーリングクイックリング共に+33だったんだけど 腕力18素早さ18のライガーはそれぞれ+48、+32だった。 腕力と素早さが違う終帝女は+34、+34と同じ上昇量。 じゃあ格闘家のアビが原因かと思ってキャットで試すと+49、+33。全員アビとか外せるものは外してある。 うーんわからん RIGHT:&new{2024-12-02 (月) 02:22:25};SIZE(10){ [ID:QRarsQdG1PQ]} ---陣形で速度補正ついてるとかない? 装備重量は同じでやってるだろうから RIGHT:&new{2024-12-02 (月) 03:48:42};SIZE(10){ [ID:vL.7HW9WOiQ]} ---技能レベルによる効果値ってのが前作にはあって今作にもあるなら差があるなら技能レベル差ですかね?それ以前に原作でも腕力と素早さ同じ数値を上昇させるなら腕力の方が与ダメが上がる計算式だったかと思います。 RIGHT:&new{2024-12-02 (月) 09:34:41};SIZE(10){ [ID:re.WYJAc0Nk]} ---フリーファイトでもう一回ためしたけどやっぱパワーリングのほうが大きく伸びる場合がある。 素早さは常に一定の伸び方をして、腕力はそれ同等にプラスしてガクンと上がる段階があるようだ もっと詳しく調べれば、例えば百獣の小手だけでガクンと上がるキャラをピックアップして攻略に役立てるとかできそうだね RIGHT:&new{2024-12-03 (火) 02:45:18};SIZE(10){ [ID:QRarsQdG1PQ]} -小剣と弓は器用さを高めにくいのが辛いところ。 武器は補助的に使い、魔力を伸ばして火力は術メインが良いかもしれない。というか自分はいつもそうなる。 RIGHT:&new{2024-11-28 (木) 15:56:53};SIZE(10){ [ID:Vb0Naq6nb1c]} -シャドサベルセルククワドラブルは攻撃アビ詰め込むのでソウジorフヨウor最終皇帝 踊り子はキャッシュバック固定なので時々消費なしと連携2倍、かつ連携には絶対参加 そうなると千手観音orクリムゾンフレアか RIGHT:&new{2024-11-28 (木) 18:30:58};SIZE(10){ [ID:oE97NKJax5Y]} --クリムゾンなら耐久も意識した魔力26で連携で80000位は出てたので、小剣よりもまだ扱いやすいかも RIGHT:&new{2024-12-10 (火) 03:19:57};SIZE(10){ [ID:WPUdMLAx6zM]} -足がきれいな子は、富岳八景のガニ股を鑑賞したいのだ RIGHT:&new{2024-12-04 (水) 21:15:30};SIZE(10){ [ID:zXz.GnNwz7E]} -これ、ファイナルレターを3hitにしてくれっていうお願いはさ。 踊り子さんにエコひいきしすぎかな? RIGHT:&new{2024-12-05 (木) 10:05:46};SIZE(10){ [ID:bQnLjj4dNsg]} --バランスを考えてなのか、原作で多段ヒットだった最上位技が軒並み単ヒットにされているので……。もしも高速ナブラ、無双三段、千手観音あたりが多段ヒットになるならこれも、って感じでですかね。 RIGHT:&new{2024-12-05 (木) 10:59:58};SIZE(10){ [ID:i0J7yFHq86w]} ---ただでさえシャドウサーバントがイカレてる中、それを強くする変更はいらないかな。 むしろサーバントを原作効果に戻してほしいくらいだし。(もちろん幻影七英雄のHPはその分調整) RIGHT:&new{2024-12-05 (木) 11:09:30};SIZE(10){ [ID:DfcTM.kG4J6]} ---逆に無双三段は多段にしてあげてほしい感はある。 スパイラルチャージで槍は救われているとみるのであれば不要かもしれないが。 RIGHT:&new{2024-12-05 (木) 15:59:50};SIZE(10){ [ID:bQnLjj4dNsg]} ---シャドサは炎の壁で消えないのはいいとして、光の壁と金剛盾で消えないのはよくないし、物理無効になっちゃうのはちょっとな。 強敵相手は見切りとハイドスタンスで維持するくらいがいいのかもしれない。 RIGHT:&new{2024-12-05 (木) 17:02:53};SIZE(10){ [ID:bQnLjj4dNsg]} -強くてかわいくてエロイ、今作のパーフェクトガール RIGHT:&new{2024-12-07 (土) 20:19:27};SIZE(10){ [ID:QyTfSnJZ.Lw]} -器用さ武器と腕力武器の差って結局七英雄武器の固有技の差だから、弓か小剣どっちか天衣無縫か富嶽百景クラス欲しかったな 両方補助攻撃な上に連携にすらならないという 折角美人で一番でかいのに(女帝とツートップ RIGHT:&new{2024-12-14 (土) 04:35:54};SIZE(10){ [ID:vLDTEXA9x.2]} --今踊り子入りでワグナスチャレしてますけど、結局力上げて大剣や槍振るった方が火力出てるんですよね… 器用さの上がる装備ももっと欲しかった RIGHT:&new{2024-12-14 (土) 11:31:01};SIZE(10){ [ID:1zjJu/OO34Y]} ---器用さはダメージの下振れを抑えられるので腕力武器使ってても無意味ではないようです。器用さ補正装備が無いのはポジティブに見ればもともと高いキャラだけがこの下振れ防止補正を得られる特権とみることもできなくはないですね。実戦で効果を実感できるかどうかは置いておいて。 RIGHT:&new{2024-12-17 (火) 13:10:15};SIZE(10){ [ID:i0J7yFHq86w]} --もしくは、あくまで盾が使えない分片手武器の火力が控えめ(斧が強すぎるのはとりあえず置いとくとして)という設定で、かつ原作同様小剣を搦め手枠とするならファイナルレターの即死成功率を原作同様の7~8割まで上げてしい RIGHT:&new{2024-12-17 (火) 12:00:07};SIZE(10){ [ID:3V7dJ8.xB8s]} -腕力 マイティ改+2、百小手+5、力帯改+4、足無し、パワーリング+4 Max+15 器用 水鳥+1、マスタリー+2、身体無し、足無し、シーフリング+4 Max+7 魔力 マジハ改+3、小手無し、月影改+4、マジブ改+2、マジックリング+4 Max+13 理力 兎耳改+4、小手無し、宵闇改+5、足無し、キャンディリング+4 Max+13 うん。器用さだけバツグンに低いな。課金DLC来てくれるな聖衣くらいの防御性能で器用さ+5の身体装備がほしいところ。 RIGHT:&new{2024-12-17 (火) 14:16:52};SIZE(10){ [ID:bQnLjj4dNsg]} --亀レスだが、体力バフ装備がほぼほぼ無いのも不思議に思ったり。それだけ体力によるダメージ減衰が息していないんだろうけど。 RIGHT:&new{2025-01-19 (日) 22:47:45};SIZE(10){ [ID:LdasvLi5JHA]} -シャドサの改善も終わったし、やはりファイナルレターは3hitにしていいと思う。 キャッシュバック最大限に使えるクラスにしようぜ! RIGHT:&new{2024-12-23 (月) 14:53:17};SIZE(10){ [ID:bQnLjj4dNsg]} -他高火力キャラにキャッシュバック搭載した方がダメージ出せるっていうのは承知として、それでも踊り子使いたい、かつダメージ出したいなら ・ダニオ採用で体術(千手観音orベルセルク+クワドラプル、盾発動不可) ・テトラで小剣(ファイナルレター、器用さの装備補正が弱い) ・モーリーで術(クリムゾンフレア、シャドサ併用不可) この辺から選べば良いのかな? 踊り子内で最大火力はダニオ、器用さ高いという個性活かせるのはテトラ、シャドサ使わないならモーリーも候補 って感じだろうか…力15組で普通に力盛って斧振る方がテトラでレター撃つより良いダメージ出る、みたいなオチあったら少し寂しいな RIGHT:&new{2025-01-03 (金) 18:50:03};SIZE(10){ [ID:vLftWk1LhGk]} --腕力12器用さ25のテトラで力+11した富嶽と器用さ+7したレターでだいたい近しいダメージになるから、ガチる場合はダニオで物理orプレコで術orモーリーでどっちも選べるようにする、の3択な感じになった あとプレコorモーリーだと陰陽師より速くてかつ合成冥術の威力が陰陽師の次くらいは出るから、速いの活かして連携初手でデブリスフロー撃たせる(後続物理職用の防デバフ入れる)のもいい感じだった 踊り子のステ配分だとかめごうら連携よりはダメージ出るし、クリムゾンフレアよりはシャドサ+デブリスフローの方がダメージ出る RIGHT:&new{2025-02-10 (月) 18:48:43};SIZE(10){ [ID:vLftWk1LhGk]} -結局性能目的で使うのは2周目ですぐロマンシングやった時しか使ってなかったな。 その後は武器揃うから小剣出す必要無いし。 可愛いから見た目目的では3周目以降でも使ったけど。 RIGHT:&new{2025-01-03 (金) 19:03:05};SIZE(10){ [ID:hI1r.XsH2Cc]} -弓と小剣は1周目道中なら弱いと思わなかったけど全て知った後だとイーリスでええか…になっちゃった むしろ1周目に使った方が楽しめる 小剣の多段技を望むのは我が儘なんやろな RIGHT:&new{2025-01-19 (日) 07:55:55};SIZE(10){ [ID:gxSv8CasMRg]} -ビーバー帝によるトーマ…じゃなくてカンバーランド制圧が何故か多くのプレイヤーに共通するように リコリスによる沈没船探索も割と多くのプレイヤーが体験したりしてないかな? イベントの期限とか順序的にギャロンとセットで人魚完遂するのが楽で、次代迎えに行った後陣形欲しさに即位させるという流れ。 この場合迎えに行った皇帝は「踊り子ナンパして速攻で権力譲渡したクズ」という、先代の責任放棄以上に罵りを受けそうな所業をかます事になる。 一回そんなリコリス帝がコムルーン大噴火起こした事があって「希望をもって帝国についていく事にしたら、急に皇帝にされた上に噴火の責任取らされる」という非常に申し訳ない事になった。 RIGHT:&new{2025-01-24 (金) 07:55:48};SIZE(10){ [ID:NM6EPGEGMVo]} --ビーバー帝によるカンバーランド制圧は、何も考えずに進めると運河要塞制圧と年代ジャンプが重なりやすく、その時にたまたま候補に出てきたカワイイな新キャラを皇帝にするという動きと、直後にカンバーランドからの親書が届くというイベントの流れが重なるので必然性がかなり高い。 一方リコリスを仲間にしてすぐに皇帝退位するについても、人魚イベントとギャロンを同年代で解決するについても、総じてプレイスタイルに依るためビーバー帝に比べて必然性が無いと思う。 RIGHT:&new{2025-01-24 (金) 10:07:16};SIZE(10){ [ID:i0J7yFHq86w]} -この娘たちが仲間入りするときのイベントで 踊った後に観客に手を振ってる姿が一瞬映るんだけど とても女の子って感じで可愛くて好き 関係ないけど街中の店で呼び込みしてるモブのお姉さんの手の振り方もなんか好き RIGHT:&new{2025-01-30 (木) 01:39:15};SIZE(10){ [ID:7/nx2NBvTeI]} -モーリーとプレコが抜けて強い印象。 冥術装備+腕力補正すればフィニッシャーとしても十分使える。百獣とマイティヘルムだけで実用圏になる。 一つは防御アビリティ積めるから、陰陽師より使い易いと思ったなー。 RIGHT:&new{2025-02-10 (月) 23:10:06};SIZE(10){ [ID:IKm95TYaaU.]} -あ、プレコじゃなくてユリシスだった。まあ、プレコも三番手くらいには使い易いから誤差か。 RIGHT:&new{2025-02-10 (月) 23:12:15};SIZE(10){ [ID:IKm95TYaaU.]} --ロングタイプ使いたいから実益情報助かる 速さ21も炎の壁役の次の行動順になって丁度良さそう RIGHT:&new{2025-02-18 (火) 08:04:20};SIZE(10){ [ID:F5rUGl.BDAI]} -正体がネレイドと別系統の人魚って大まかな種族が被ってるのは さんざんこすられたから話題にならんのな ネレイドはクシないと足生やせないのにこっちは普通に生やせるのが違い RIGHT:&new{2025-02-12 (水) 06:57:36};SIZE(10){ [ID:sF8qtBrd4/2]} --仲間になる踊り子クラスの正体が人魚かどうかは不明。加入イベントの会話では普通の人間に思える。人魚イベントの人魚も無条件で足が生やせる感じではなく、イベントの流れからして時間的制約はあるように見える。また、クシでネレイドに足が生えるのは3D演出上の都合で原作に存在しなかった設定(原作では下半身魚のまま地上を歩いていた)。 まぁ原作からして人魚を追いかけるのに別の人魚の助けを借りるという変なイベントではあった。 RIGHT:&new{2025-02-12 (水) 10:33:26};SIZE(10){ [ID:i0J7yFHq86w]} ---生き写しってレベルじゃねぇぞな見た目のくせに 「代々踊り子か大工やってる」って言ってるから 人魚のと何らかの関係があると思わせてまったく関係ない人間らしいのは残念 人魚伝説がある町で「人魚と皇帝のロマンス」として伝わるんじゃなく 「踊り子に心奪われた皇帝が踊り子と旅立った話」に中身がすり替わってるのは 「マーメイド」という町名に対して開発側は変だと思わなかったのかな? 素直に皇帝と人魚の子孫(本人に自覚なし)というのが妥当な落としどころだったと思う 最初に踊っていた人魚とリコリスは別人だとしても、話がおかしいのは 女は代々踊り子をやってきたというのに爺さんが 「久しぶりに踊り子が帰って来たんじゃ」ということ つまりマーメイドには人魚からリコリスまで女の踊り子が不在だったことになる (100~200年生きてるマーメイドの住民は古代人なのではないかという可能性が浮上) RIGHT:&new{2025-03-01 (土) 17:35:23};SIZE(10){ [ID:toEtMl2B4mI]} ---踊り子の正体が人魚だと知ってるのは皇帝だけ(なんとなく酒場のマスターは知ってそうだけど)。 RIGHT:&new{2025-03-01 (土) 18:34:40};SIZE(10){ [ID:SW0SGWyM74U]} ---リコリスが町から出たことないって言ってることから踊り子はマーメイドの生まれであると考えられ、そうなると皆顔見知りのはずで爺さんが美女キタウヒョーと浮かれてるのもよくわからないということになるけどまあロマサガなので RIGHT:&new{2025-03-01 (土) 22:58:00};SIZE(10){ [ID:HuOQfj542A2]} ---無理矢理だがマーメイドがあの歩ける範囲以外にも実際は広大に広がってるか、 リコリスの言った「町」が市や区単位を指している、というのはどうだろう 京都の花街みたいな踊り子が名物のエリアが離れた所にあってそこから来たなら爺の反応も 下水送り連打で代わりの踊り子が無尽蔵に湧いてくるのもまだ納得行きやすいかも まあ、あの踊り子が仲間に!という企画先行で後付けしたんであろうゆえの粗の多いシナリオではある 加入動機が個人的すぎて団体単位で仲間になる体のロマサガ2のシステムと迎合しきれてない点とか RIGHT:&new{2025-03-05 (水) 21:26:19};SIZE(10){ [ID:bUZWP0uVLIM]} ---人魚の娘に必ずしも人魚特性が遺伝するとも限らんし人として生まれた人魚の娘だと自分は解釈してるなぁ ゲームの仕様上踊り子イベントから最低でも58年は経過してるし孫くらいの年齢だと思えば血が薄れて地上で暮らしていても不思議はないと思うしね RIGHT:&new{2025-03-11 (火) 09:21:37};SIZE(10){ [ID:.glBPUhUqT2]} ---しかし場合によってはモール・サラマンダーの血を引いてあそこまで人型の遺伝子が強いのは一体……海の伝説の種族だからその血の方が強いのか RIGHT:&new{2025-03-11 (火) 13:30:07};SIZE(10){ [ID:eMKe1hirXOI]} -一周回ってキャッシュバック固定が強いわ 連携2倍、たまに消費無しで埋めてもスキル枠1個余るのが強い RIGHT:&new{2025-03-12 (水) 20:04:55};SIZE(10){ [ID:UQ6HOL0j8fQ]} -人魚イベントをこなした後、次代皇帝で迎えにいった時に 「この町にいた方が幸せ」とパーティー入りを一旦断ると ぼんやり上の空になるのが妙にかわいい。 (もう一度話しかければパーティに迎え入れ可能) RIGHT:&new{2025-03-16 (日) 17:07:54};SIZE(10){ [ID:inB6vqqlyjQ]}
© SQUARE ENIX.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」