ゴブリンの穴の異変 の変更点

最終更新:

#author("2024-12-06T01:13:07+09:00","","")
#author("2025-02-07T14:49:07+09:00","","")
#contentsx


*ゴブリンの穴の異変について [#l1ff9792]
|100|200|c
|~場所|[[北バレンヌ]]|
|~前のイベント|[[ゴブリン撃滅作戦]]|
|~次のイベント|-|
[[ゴブリン撃滅作戦]]をクリアしている場合、最終皇帝でゴブリンの穴に行くとイベント開始。



*攻略 [#sc6d6377]
''1. 洞窟の奥に向かう''
[[ゴブリンの穴]]の奥に行くとボス戦へ。
#style(class=box-red2,style=font-size:13px;){{
COLOR(red){''ゴブリンの石像''}
''弱点:斧、棍棒、体術、水、風''
常時2回攻撃で、攻撃は強撃・脳天割り・地裂撃・ふみつけのいずれか。
常時2回攻撃で、攻撃は「強撃」「脳天割り」「地裂撃」「ふみつけ」のいずれか。
戦う頃の戦力であれば必要な見切りが全て揃っている場合が多く苦戦する要素はない。
#br
危険攻撃は「ストーンシャワー」。更にHPが減ると「不動剣」も使用し始める。
後者は完全後攻でこちらの光の壁消滅や不動剣よりも後に飛んでくる為、ほぼ無防備状態で喰らってしまう。
スタンが効くので、後半の危険行動は潰しておくと安全。
危険攻撃は「ストーンシャワー」と「不動剣」。
前者は最初から使用し、「地裂撃」で地地相に変化しているとダメージが増幅するので、
風系統攻撃で打ち消す、もしくは「光の壁」を張る事で軽減したい。
後者はHPが半分以下になると時折使用し始める。ディレイアタックなので、こちらが「光の壁」「不動剣」等で先手を取るとこれらの攻撃終了後に飛んできてほぼ無防備状態で喰らってしまう。
非常に強力だがスタンが効くので、後半の危険行動は潰しておくと安全に戦える。
なお現状、不動剣の使用を確認できるのはこいつのみ。態勢を整え見切りを狙ってみるのも一興。
}}

ボスを倒すと「ゴブリンの陣形書」を入手し、イベントクリア。
ゴブリンの陣形書は訓練所に持っていくとゴブリンアタックの陣形を修得できる。
「ゴブリンの陣形書」は訓練所に持っていくと「ゴブリンアタック」の陣形を修得できる。



*コメント [#u57d96ef]
#pcomment(reply)