サイゴ族 の変更点

最終更新:

#author("2025-03-10T16:29:51+09:00","","")
#author("2025-03-10T16:33:10+09:00","","")
#contentsx


*サイゴ族の基本情報 [#za27dc12]
:加入条件|[[ムーの移動援助]]をクリアする
:加入失敗条件|[[交易ルート奪回]]でダンターグと一度も戦闘しないまま、ダンターグ以外の七英雄を全て倒す
:加入場所|ナゼール ムーの越冬地
:初期装備|棍棒、軽鎧、小手
:陣形|ムー・フェンス
:アビリティ|サヴァイブ(残りHPが30%以上ある時に、大ダメージを受けてもHP1で耐える)
:名前の由来|北欧史の物語(Saga)の主人公/歴史上の人物

*サイゴ族のキャラクター [#f4396420]
|120|>|>|>|>|>|>|CENTER:35|LEFT:170|CENTER:120|50|c
|名前|LP|腕力|器用|素早|体力|魔力|理力|CENTER:初期スキル|初期技・術|閃き|h
|~エイリーク|13|18|14|12|21|12|11|棍棒 体術|脳天割り|&tooltip(棍棒);|
|~ハールファグル|12|19|13|13|20|13|10|棍棒 体術||&tooltip(棍棒);|
|~パールナ|14|18|13|14|21|11|10|棍棒 体術||&tooltip(体術A);|
|~アリンビョルン|12|17|14|13|22|12|12|棍棒 体術||&tooltip(棍棒);|
|~エギル|14|19|11|15|21|13|11|棍棒 体術||&tooltip(体術B);|
|~オーラーヴ|11|17|13|11|22|11|10|棍棒 体術||&tooltip(棍棒);|
|~シグルズ|10|16|14|12|20|13|13|棍棒 体術||&tooltip(棍棒);|
|~スノリ|12|18|12|14|21|11|12|棍棒 体術||&tooltip(体術B);|


*解説 [#h49c8b8c]
棍棒と体術が得意なクラス。
能力値的には腕力と体力が高めになっている。
ただ腕力は意外にも20を超えるキャラが居らず、また原作では同系統だった斧・棍棒Lvは今作では分化、
加えて斧Lv・適性が無いので、物理アタッカーとしての扱いが難しくなっている。
体力の高さを生かして片手武器と盾・ガーダーを装備させた前衛の壁役が適している。

閃きタイプ的にはパールナ、エギル、スノリのみ体術、それ以外は棍棒を使わせていくと良い。

条件が成立すれば敵の攻撃をHP1で踏ん張るアビリティ「サヴァイヴ」は壁役にピッタリ。
特に一撃必殺級のダメージが飛び交う高難易度になると不可欠なアビリティとなる。
修得したらサイゴ族を壁役にするか、早めに極意化させて他の壁役に装備させよう。
アビリティを上手く活かせないと帝国鍛冶職人や帝国重装歩兵に比べて攻守とも中途半端になりがちなのが難点か。

完全後攻の所持陣形「ムー・フェンス」は、原作では行動前防御状態だったが、今作はこれが無くなり代わりに物理・術防御力上昇効果が付与される。
防御による盾・ガーダーによる軽減・回避率アップ効果が無いため、各自防御力が高くないと扱い難い。
完全後攻の所持陣形「ムー・フェンス」は、原作では行動前防御状態でダメージを確実に半減できる優秀陣形だったが、今作はこれが無くなり代わりに物理・術防御力上昇効果が付与。加えて防御によるダメージ軽減量が防御力依存になった事、防御による盾・ガーダーによる軽減・回避率アップ効果が無くなった事で、各自防御力が高くないと扱い難くなっている。

*戦闘ボイス [#kee3abfc]
|戦闘開始時|物騒な奴らだ|
|~|攻撃に備えろ|
|~|さっさと蹴散らすぞ!|
|~|脅かして蹴散らそう|
|~|今だ!叩け!|
|~|おい、不意討ちだ!|
|ターンが回った時|ふむ|
|~|動くぞ!|
|~|私の番か|
|~|警戒しろ!|
|通常攻撃時|どうだ!|
|~|ふん!|
|閃き時|そうかっ!|
|~|これだ!|
|~|見切った!|
|技使用時|うおおおおお!|
|~|捉えたぞ!|
|~|終わりだぁ!|
|~|ドオリャー!|
|~|どうだぁ!|
|~|覚悟はいいか!|
|~|すまんなあ!|
|~|こいつは重いぞ!|
|連携時|皆の力を!|
|~|終わりだあ!|
|~|トドメだぁっ!!|
|攻撃が無効にされた時|なにっ!|
|~|しまった!|
|戦闘勝利時|先を急ぐとしよう|
|~|勝たねば帰れんからな|
|~|肩慣らしにもならん|
|~|今夜は酒がうまそうだ!|
|敵を倒した時|よぉし!|
|~|やったぞ!|
|ダメージを受けた時|うおおおっ!!|
|防御・回避時|効かんな!|
|回復を与える時|無理はするな|
|回復を受けた時||
|戦闘不能時|強すぎるっ…|
|死亡時|ううっ、ここまでか…|
|退却時|しんがりは任せろ!|
|戦闘勝利後技習得||

*コメント [#ce77f731]
#pcomment(reply)