サバンナの悪夢 の変更点

最終更新:

#author("2025-02-28T10:06:32+09:00","","")
#author("2025-02-28T10:10:04+09:00","","")
#contentsx


*サバンナの悪夢について [#r04a1ba8]
|100|200|c
|~場所|[[サバンナ(地方)]]|
|~前のイベント|-|
|~次のイベント|-|
南の集落にいるハムバに話しかけるとイベント発生。


*攻略 [#b77381d9]
''1. 南の集落の様子を見に行く''
[[サバンナ]]の[[南の集落]]にいる人から話を聞く。

#br
#hr
''2. 南の集落で休む''
宿泊所で休むとイベント発生。穴の中に入ると[[白アリの巣]]へ。
一度中に入ればファストトラベルできるようになるほか、
サバンナ北東にある集落の跡地からも白アリの巣の内部に進めるようになる。
穴を塞いた場合は何も起こらず、イベントを進めるには再度休む必要がある。

#br
#hr
''3. アリの巣を調べる''
アリの巣を進んでいくと[[モールの穴]]へ。
モールの穴でタームと戦闘がある。

#br
#hr
''4. アリの巣をさらに奥へ進む''
最奥のセーブポイントから進むとボス戦へ。
#style(class=box-red2,style=font-size:13px;){{
COLOR(red){''クィーン''}
''弱点:剣、大剣、斧、棍棒、水、地''
開幕の「産卵」からの「孵化」でマンタームやタームソルジャーを出現させ、攻撃させる。
#br
本体は戦闘序盤は''「超音波」''で単体・全体へ攻撃を行なう。
この「超音波」はCOLOR(red){''強力かつ回避不可能な無属性遠距離物理攻撃''}。物理防御力を上げるか「光の壁」を張るかでしかダメージ軽減手段が無く、更に多くの敵が使用してくる為、敵攻撃の中でも厄介さは上位の部類に入る。
先述の「光の壁」があれば非常に楽だが、時期的に習得していない事が多いので、物理防御力が低いメンバーには「エアスクリーン」「水舞い」を掛けて底上げし、少しでもダメージを減らす対策をしておきたい。
#br
HPが減少すると危険行動「狂暴化」。スカルロッドを取り出し、以降行動パターンが大きく変化する。
「超音波」に加え、全体ダメージ+毒付与の''「毒霧」''、横一列対象を魅了状態にする「フェロモン」、全体マヒの「動くな!」等、主に状態異常を与える行動が追加される。
また通常行動とは別に、取り巻きのタームを「捕食」してHPを回復する。回復量は喰われた個体の残HP分。
さらにタームソルジャーを「捕食」した次のターンには危険行動「地裂撃」を行う。
すべての行動で状態異常が発生しうるので、耐性装備や「元気の水」を複数人に持たせておきたい。
特に「フェロモン」による魅了は極めて危険。狙われやすいキャラは「ソーモンの指輪」等で対策しよう。
ちなみにクィーンの「フェロモン」見切り閃きLvはかなり低いので、この戦闘で見切る事ができれば僥倖。
#br
なお裏を返せば「狂暴化」させる事で対策の難しい「超音波」の使用頻度が大きく下がるため、状態異常への対応が十分ならクィーン本体への攻撃を優先し、早急に「狂暴化」させるのもいい。
ちなみに「毒霧」も「超音波」同様、''無属性遠距離物理攻撃''だが、''こちらは盾・ガーダーで軽減・回避可能''。
なお裏を返せば「狂暴化」させる事で対策の難しい「超音波」の使用頻度が大きく下がるため、
状態異常への対応が十分ならクィーン本体への攻撃を優先し、早急に「狂暴化」させるのもいい。
ちなみに追加の「毒霧」も「超音波」同様、''無属性遠距離物理攻撃''だが、''こちらは盾・ガーダーで軽減・回避可能''。
なるべく性能の良いものを全員に持たせておく事で生存率が高められる。
#br
状態異常攻撃が苛烈な一方で''クィーンにはスタン耐性が無い''。
「切り落とし」「サイクロンスクイーズ」「地裂撃」等の、弱点+スタンの取れる攻撃手段があるとよい。
スタン確率の高い「フェイント」「ネコだまし」を用意しておけば、行動させずに倒すことも難しくない。
#br
なお「孵化」で出現するタームソルジャーは敵勢力Lvが上昇すると「つむじ風」「真空斬り」「一文字突き」「活殺化石衝」といった強力な技を使用するようになるが、「地裂撃」の見切りを用意できているのであれば、マンタームを優先して撃破して敢えてタームソルジャーを「捕食」させる事で戦力を削ぐ作戦も有効。
なお「孵化」で出現するタームソルジャーは敵勢力Lvが上昇すると「つむじ風」「真空斬り」「一文字突き」「活殺化石衝」といった強力な技を使用するようになるが、「地裂撃」の見切りを用意できているのであれば、マンタームを優先して撃破して敢えてタームソルジャーを「捕食」させる、自滅的に戦力を削がせる作戦も有効。
}}

クィーンを撃破した時点でイベントポイントが+3される。

#br
#hr
''5. ハンターに報告する''
南の集落にいるハンターのハムバに報告するとイベントクリア。
サバンナが勢力下に入り、ハンターが仲間になる。

なおクィーン討伐直後に報告すると、イベントポイントによっては年代ジャンプする可能性が生じる。
月光のクシを求めて「[[幻の人魚追跡]]」を進行中の場合、年代ジャンプにより失敗してしまうので注意。
ハムバへの報告は年代ジャンプを挟んでも問題ないので、不安ならば報告のみ後回しにすると良い。


*コメント [#pe47b0a5]
#pcomment(reply)