メルー砂漠 北 の変更点

最終更新:

#author("2024-12-26T21:41:53+09:00","","")
#author("2025-01-25T19:36:49+09:00","","")
#infobox(area){{
name=メルー砂漠 北
place=[[メルー]]
tisou=火
}}

#contentsx


*メルー砂漠 北について [#y10e0cbc]
-[[メルー地方>メルー]]の北にある砂漠。
--砂漠の北は[[ビハラ]]、西は[[メルー砂漠の西>メルー砂漠 西]]、南は[[テレルテバ]]へ行ける。
-[[サバンナ]]を通ってビハラからテレルテバに抜けるためにこの砂漠を通ることになる。
--ビハラ出口で女性に警告されるが、砂漠では最大HPが半減する。
---この女性はビハラに限らず、最初に砂漠に足を踏み入れた時点で会う。
-[[メルー地方>メルー]]の北側にある砂漠。
--北は[[ビハラ]]、西は[[メルー砂漠 西]]、南は[[テレルテバ]]へ行ける。
--メルー地方と[[サバンナ地方>サバンナ(地方)]]の往来にはこの砂漠を通ることになる。
-東側の空き地には[[移動湖]]が出現する可能性がある。
--テレルテバ側入口が近そうに見えるが、実際は大きく迂回しないとたどり着けない。
他二つの入り口から流砂に任せて下っていくと簡単。
-最初に砂漠へと足を踏み入れた際には女性が現れ、砂漠では最大HPが半減することを警告してくれる。
--高難易度では攻撃を受けると文字通り一撃死するため、よほど技・術レベルが高くない限り[[鳳天舞の陣>陣形]]など防御用陣形でメンバーを守ったほうが良い。
-砂漠の至る所の岩盤の間を流砂が流れ、流れを逆行できない。
-至る所にある流砂で移動を阻害されるため道が分かり辛く、戦闘回数が嵩みがち。
--まずは3種ある入口を解放し、アイテムはファストトラベルを駆使して回収するといい。
--現実の流砂は水と砂や泥の混合物であり水が少ない砂漠にあるものではないが、強風で砂が流れているとでも解釈しよう。
--流砂は移動を阻害し、岩場と流砂間の隘路を抜ける事になる。
--思った方向へ進めず敵を避ける事も難しいため、不必要な戦闘を重ねることになる。
--初回は全アイテム回収を目指す必要はないだろう。
-随所の小さい草むらに近づくと、蛇系シンボルが突然飛び出し奇襲を仕掛けてくる。
これにぶつかると確定で陣形を乱された状態での戦闘となるので、不用意に近づかない事。
-蛇系、火の精霊、骸骨系、人間系の敵が出現する。
--地相は火で火の精霊には回復される。
--蛇系は水と風、火の精霊は水、骸骨系は火と地に弱い。人間系は武器攻撃が有効。
---水はかなり有効でダイアモンドダストなどが活躍する。
---砂漠なので抵抗されそうに思えるかもしれないが、熱風でも意外と効く。
-エリア端を移動すれば良いように思えるが流砂のため思いがけない方向へ進まされる。
--砂漠らしく広大なエリアで、テレルテバへも[[移動湖]]へもなかなか到達しない。。
--テレルテバへたどり着きたいなら、やや移動しやすい[[メルー砂漠西>メルー砂漠 西]]へ迂回したほうが良いだろう。

-随所にある小さい草むらには害蛇が隠れており、近寄ると飛び出して奇襲を仕掛けてくる。
飛び出した所に接触すると陣形を乱されてしまうので不用意に近づかない事。
--ほかには骸骨系、人間系の敵シンボルが多く配置されており、④付近には一体だけ砂竜が隠れている。
---地相は火だが回復するのはお供で出現するフレイムくらい。むしろ火を弱点に持つ敵も多い。
*マップ [#v3e021e7]
[[ファブリ家の誇り]]で必要になる[[純鉄石>キーアイテム]]がテレルテバ入口側にある。
迂回路上に砂竜が潜んでおり回避が難しい為、戦闘準備は整えて置きたい。
|SIZE(15):CENTER:30|150||c
|>|>|&lazyimg(メルー砂漠北.jpg);|
|~①|隕鉄||
|~②|120,000クラウン||
|~③|生命力回復||
|~④|純鉄石||
|CENTER:30|150||c
|~ア|魔獣の爪||
|~イ|野獣の爪||
|~ウ|小さな角||
|~エ|白銀の鉱石||
|~オ|大地の精気||
|~カ|メッシナ鋼||
|~キ|赤鉄の鉱石||




*コメント [#f0b6b920]
#pcomment(reply)