モンスターの巣 の変更点

最終更新:

#author("2024-12-26T14:04:23+09:00","","")
#author("2025-01-07T16:12:23+09:00","","")
#infobox(area){{
name=モンスターの巣
place=[[南バレンヌ]]
tisou=水
}}

#contentsx


*モンスターの巣について [#h81dfb47]
-ニーベルを襲うモンスターが巣くう洞窟。
--[[ニーベル]]の酒場にいる2人組の男からから情報を聞くと行けるようになる。
-ここには2体のボスがおり、1体目の[[ゼラチナスマターの討伐>無敵の格闘家]]がイベントの進行条件となる。
--縦貫通攻撃の「電撃」を使用してくるので、陣形がインペリアルクロス等の縦列系であれば、
直前のセーブポイントでフリーファイト等の横列系に再編しておきたい。
-ゼラチナスマターを討伐後「奥からモンスターの気配がする」と表示され、まだ続きがあることが示唆される。
--その後[[龍の穴]]の格闘家へ報告するか、奥に居るボスも自分で倒すかでイベントの展開が変わる。
--ボスさえ倒さなければ奥へ進んで、二番目の[[七英雄の記憶]]を見て④、⑤の宝箱を開けても良い。
-奥のボスは[[クローラー>無敵の格闘家]]が3体。
--倒してしまうと格闘家のメンツを潰したことになり、龍の穴の格闘家に会いに行くと戦闘になる。
-いずれの方法でクリアしても、クリア後はこのダンジョンからモンスターがいなくなる。
-[[無敵の格闘家]]をどちら方法でクリアしても、このダンジョンからモンスターがいなくなる。

//無敵の格闘家のページと内容が重複しているのでコメントアウト
//-ここには2体のボスがおり、1体目の[[ゼラチナスマターの討伐>無敵の格闘家]]がイベントの進行条件となる。
//--縦貫通攻撃の「電撃」を使用してくるので、陣形がインペリアルクロス等の縦列系であれば、
//直前のセーブポイントでフリーファイト等の横列系に再編しておきたい。
//-ゼラチナスマターを討伐後「奥からモンスターの気配がする」と表示され、まだ続きがあることが示唆される。
//--その後[[龍の穴]]の格闘家へ報告するか、奥に居るボスも自分で倒すかでイベントの展開が変わる。
//--ボスさえ倒さなければ奥へ進んで、二番目の[[七英雄の記憶]]を見て④、⑤の宝箱を開けても良い。
//-奥のボスは[[クローラー>無敵の格闘家]]が3体。
//--倒してしまうと格闘家のメンツを潰したことになり、龍の穴の格闘家に会いに行くと戦闘になる。

*マップ [#ad8711d7]
|SIZE(15):CENTER:30|150||c
|>|>|&lazyimg(モンスターの巣.jpg);|
|~①|神酒||
|~②|森の精気 x3||
|~③|90,000クラウン||
|~④|ニーベルの指輪|奥のボスを倒す前に入手可能|
|~⑤|野獣の爪 x3|奥のボスを倒す前に入手可能|
|~④|ニーベルの指輪||
|~⑤|野獣の爪 x3||
|CENTER:30|150||c
|~ア|術酒||
|~イ|小さな角||
|~ウ|野獣の爪||
|~エ|ねじれた角||
|~オ|麻の布||
|~カ|魔獣の爪||

④の ''ニーベルの指輪''は旧作では冷気と状態異常に中程度の耐性があり魔力が+1する耐性補強指輪だったが、今作では貴重品に変わりはないが重ね着の仕様が変わったためか、程々の物理・術防御力と唯一体力を+2上げる装備品に大きく中身が変更されている。



*コメント [#dab992ae]
#pcomment(reply)