#author("2025-02-25T12:26:48+09:00","","") #author("2025-02-25T12:28:53+09:00","","") #contentsx *氷の遺跡の謎について [#q18fcd23] |100|200|c |~場所|[[氷海]]| |~前のイベント|-| |~次のイベント|-| ムーの住みかで話を聞くとイベント発生。 [[子供と子ムー]]のイベント発生中はムーの住みかで話を聞くことができない。 氷の遺跡では全体回復の合成術「レストレーション」が入手できる。 ボスの巨人は強敵なので、ソードバリアなど対策手段を用意してから挑むと良い。 ★イベント開始不能条件 -[[交易ルート奪回]]が不可能になる。詳細は当該ページ参照。 *攻略 [#b68134ac] ''1. [[氷の遺跡]]に向かう'' ワールドマップから氷の遺跡に行く。 #br #hr ''2. 氷の遺跡を探索する'' 地面や階段が凍りついており、遺跡内のスイッチを操作し階段を起動して進んでいく。 外れのスイッチの場合は敵が出現する。 ボスへの階段を起動するスイッチは地面の割れ目をジャンプで飛び越えた先。 最上階のセーブポイントから進むとボス戦へ。 #style(class=box-red2,style=font-size:13px;){{ COLOR(red){''巨人''} ''弱点:大剣、槍、斧、体術、風'' 攻撃力が高い事に加え「強撃」や「水鳥剣」等の大剣技を使用してくる。 一撃が非常に重い為、「鳳天舞の陣」などの陣形で狙われやすいキャラクターに「ソードバリア」を使わせるか、物理防御力を上昇させた上で防御させると安定しやすくなる。 #br また、前衛に攻撃が最も集中する「インペリアルアロー」で盾役に「カウンター強化」「挑発の構え」「狙われ率アップ」を付けた上で「パリイ」か「ディフレクト」をさせると、狙われている限り確実に攻撃をシャットアウトしてくれる。加えて後衛に「狙われ率ダウン」を付けておけば「水鳥剣」被弾の確率も下げられる。 ちなみに「水鳥剣」は水属性の為、「炎の壁」やアビリティ「水神の恩寵」で無効化できる。 #br 状態異常は眠りやスタンが入りやすいので、手数とダメージを減らす為にも狙っていくと良い。 こちらの攻撃は、弱点系統や水地相を鑑みて「ツバメ返し」「乱れ雪月花」「スカイドライブ」「クワドラブル」等が有効。「熱風」や「流し斬り」「活殺獣神衝」があればバフ付与も可能。 こちらの攻撃は、弱点系統や水地相を鑑みて「ツバメ返し」「乱れ雪月花」「スカイドライブ」「クワドラブル」等が有効。「熱風」や「流し斬り」「活殺獣神衝」があればデバフ付与も狙える。 高難度になるとHPが途轍もなく多くなるが、「ポイゾナスブロウ」「イルストーム」による毒ダメージが効く。 }} ボスを倒した後に宝箱を開けるとイベントクリア。 *コメント [#j5b771a7] #pcomment(reply)
© SQUARE ENIX.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」