#author("2024-12-24T17:46:38+09:00","","") #author("2024-12-24T18:08:25+09:00","","") #contentsx *陣形について [#kd30ea2d] -バトル時のキャラクター配置 -陣形によって特定の能力が増減する -狙われやすさ、狙われにくさは陣形によって確率が変わる -「遠距離攻撃」とは射程が遠に設定されている攻撃技・術の事を指す。全ての弓技・殆どの攻撃術、近距離武器・体術の一部の技が該当する *陣形の一覧 [#w2bd87c0] //COLOR(#9a493f){''''}&br; #style(class=scroll){{ |60|120|300|CENTER:10|210|c |>|陣形|陣形効果|>|配置効果|h |&lazyimg(フリーファイト.jpg,nolink,フリーファイト);|~フリーファイト|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;一列に並び、それぞれが自由に戦う。&br;臨機応変に動ける。|1|| |~|~|~|2|| |~|~|~|3|| |~|~|~|4|| |~|~|~|5|| |&lazyimg(インペリアルクロス.jpg,nolink,インペリアルクロス);|~インペリアルクロス|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;中央の者を守るように十字に並ぶ帝国伝統の陣形。&br;前列に攻撃が集中する。|1|狙われにくい| |~|~|~|2|狙われやすい/物理防御↑/術法防御↑| |~|~|~|3|| |~|~|~|4|| |~|~|~|5|狙われにくい/素早さ↓| |&lazyimg(インペリアルシールド.jpg,nolink,インペリアルシールド);|~インペリアルシールド|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;インペリアルクロスを防御に特化させた陣形。&br;前列に攻撃を集中させ、防御力を強化する。&br;COLOR(green){[修得:帝国重装歩兵]}|1|狙われにくい| |~|~|~|2|狙われにくい/素早さ↓| |~|~|~|3|狙われやすい/物理防御↑/術法防御↑| |~|~|~|4|狙われやすい/物理防御↑/術法防御↑| |~|~|~|5|狙われやすい/物理防御↑/術法防御↑| |&lazyimg(インペリアルアタック.jpg,nolink,インペリアルアタック);|~インペリアルアタック|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;インペリアルクロスを近距離攻撃に特化させた陣形。&br;前列が一歩踏み込んだ隊列を取り攻め入る。&br;COLOR(green){[修得:帝国軽装歩兵]}|1|狙われにくい| |~|~|~|2|狙われにくい/素早さ↓| |~|~|~|3|狙われやすい/近距離攻撃↑| |~|~|~|4|狙われやすい/近距離攻撃↑| |~|~|~|5|狙われやすい/近距離攻撃↑| |&lazyimg(インペリアルレイ.jpg,nolink,インペリアルレイ);|~インペリアルレイ|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;敵の防御を崩すように尖った形を取る陣形。&br;前列に攻撃を引き付け、後列の違距離攻撃を強化する。&br;COLOR(green){[修得:帝国猟兵]}|1|| |~|~|~|2|狙われにくい/素早さ↓/遠距離攻撃↑| |~|~|~|3|狙われやすい| |~|~|~|4|狙われにくい/素早さ↓/遠距離攻撃↑| |~|~|~|5|狙われにくい/素早さ↓/遠距離攻撃↑| |&lazyimg(インペリアルマジック.jpg,nolink,インペリアルマジック);|~インペリアルマジック|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;インペリアルクロスを術攻撃に特化させた陣形。&br;互いに魔力を高め合い、中列の術法攻撃を強化する。&br;COLOR(green){[修得:宮廷魔術士]}|1|術法攻撃↑| |~|~|~|2|狙われにくい/素早さ↓| |~|~|~|3|狙われやすい| |~|~|~|4|狙われにくい/術法攻撃↑| |~|~|~|5|術法攻撃↑| |&lazyimg(インペリアルアロー.jpg,nolink,インペリアルアロー);|~インペリアルアロー|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;敵陣に突き進む、鋭い矢のような陣形。&br;前列に攻撃を集中させ、素早く行動し守りを固める。&br;COLOR(green){[修得:インペリアルガード]}|1|狙われにくい/素早さ↑| |~|~|~|2|狙われにくい/素早さ↑| |~|~|~|3|狙われやすい/行動後防御/素早さ↑↑| |~|~|~|4|狙われにくい/素早さ↑| |~|~|~|5|狙われにくい/素早さ↑| |&lazyimg(インペリアルフォース.jpg,nolink,インペリアルフォース);|~インペリアルフォース|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;防御を無視し、攻撃に特化した陣形。&br;前列は狙われやすくなるが後列は攻撃に専念できる。&br;COLOR(green){[修得:最終皇帝]}|1|狙われやすい/物理攻撃↑↑/物理防御↓↓| |~|~|~|2|術法攻撃↑/術法防御↓| |~|~|~|3|術法攻撃↑/術法防御↓| |~|~|~|4|狙われにくい/物理攻撃↑/物理防御↓| |~|~|~|5|狙われにくい/物理攻撃↑/物理防御↓| |&lazyimg(アサルトファング.jpg,nolink,アサルトファング);|~アサルトファング|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;獣が牙を剥き、獲物に襲いかかるさまを模した陣形。&br;敵を食い破るように物理攻撃を強化させる。&br;COLOR(green){[修得:フリーファイター]}|1|狙われにくい| |~|~|~|2|狙われやすい/物理攻撃↑| |~|~|~|3|物理攻撃↑| |~|~|~|4|狙われやすい/物理攻撃↑| |~|~|~|5|| |&lazyimg(マジカルハット.jpg,nolink,マジカルハット);|~マジカルハット|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;先頭の者が魔力を練り上げ仲間に供給する陣形。&br;集められた魔力で後列の術法攻撃を強化する。&br;COLOR(green){[修得:フリーメイジ]}|1|狙われやすい/術法防御↑| |~|~|~|2|狙われやすい/術法防御↑| |~|~|~|3|狙われにくい/素早さ↓/術法攻撃↑| |~|~|~|4|狙われにくい/素早さ↓/術法攻撃↑| |~|~|~|5|狙われにくい/素早さ↓/術法攻撃↑| |&lazyimg(フリーファイト-1.jpg,nolink,フリーファイト-1);|~フリーファイト-1|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;フリーファイトを改良し、後列の一人が守られながら&br;攻撃に集中できるようになった陣形。&br;COLOR(green){[修得:シティシーフ]}|1|狙われにくい/物理攻撃↑/術法攻撃↑| |~|~|~|2|素早さ↑| |~|~|~|3|素早さ↑| |~|~|~|4|素早さ↑| |~|~|~|5|素早さ↑| |&lazyimg(鉄槌陣.jpg,nolink,鉄槌陣);|~鉄槌陣|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;武器の匠である鍛冶師によって考案された陣形。&br;物理攻撃と物理防御を強化する。&br;COLOR(green){[修得:帝国鍛冶職人]}|1|物理攻撃↑/物理防御↑| |~|~|~|2|狙われやすい/物理攻撃↑↑| |~|~|~|3|狙われやすい/物理攻撃↑↑| |~|~|~|4|物理防御↑| |~|~|~|5|狙われにくい/物理防御↑↑| |&lazyimg(鳳天舞の陣.jpg,nolink,鳳天舞の陣);|~鳳天舞の陣|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;中央の者に敵の攻撃を集中させる陣形。&br;守りを固め、盾の発動率を上昇させる。&br;COLOR(green){[修得:軍師]}|1|狙われやすい/盾発動率↑↑/物理防御↑↑/術法防御↑↑| |~|~|~|2|狙われにくい/素早さ↓/盾発動率↑| |~|~|~|3|狙われにくい/素早さ↓/盾発動率↑| |~|~|~|4|狙われにくい/素早さ↓/盾発動率↑| |~|~|~|5|狙われにくい/素早さ↓/盾発動率↑| |&lazyimg(龍陣.jpg,nolink,龍陣);|~龍陣|COLOR(#9a493f){''行動順固定''}&br;龍が体をくねらせる様に動くことを想定した陣形。&br;先頭に立つ者から順番に連続して行動する。&br;COLOR(green){[修得:格闘家]}|1|狙われやすい/行動後防御/素早さ↑↑/近距離攻撃↑↑| |~|~|~|2|| |~|~|~|3|| |~|~|~|4|狙われにくい| |~|~|~|5|狙われやすい/素早さ↓↓/遠距離攻撃↑↑| |&lazyimg(ムーフェンス.jpg,nolink,ムーフェンス);|~ムー・フェンス|COLOR(#9a493f){''後攻行動''}&br;ムーが群れを成し身を守るようにして攻撃を凌ぐ。&br;必す後攻になるが防御が強化される。&br;COLOR(green){[修得:サイゴ族]}|1|物理防御↑↑/術法防御↑↑| |~|~|~|2|物理防御↑↑/術法防御↑↑| |~|~|~|3|物理防御↑↑/術法防御↑↑| |~|~|~|4|物理防御↑↑/術法防御↑↑| |~|~|~|5|物理防御↑↑/術法防御↑↑| |&lazyimg(ラピッドストリーム.jpg,nolink,ラピッドストリーム);|~ラピッドストリーム|COLOR(#9a493f){''先行行動''}&br;怒涛の勢いで敵を攻め立てる荒々しい陣形。&br;必ず先攻できるが、守りには乏しい。&br;COLOR(green){[修得:武装商船団]}|1|素早さ↑↑ / 盾発動率↓↓| |~|~|~|2|素早さ↑ / 盾発動率↓↓| |~|~|~|3|素早さ↑ / 盾発動率↓↓| |~|~|~|4|素早さ↑ / 盾発動率↓↓| |~|~|~|5|素早さ↑ / 盾発動率↓↓| |&lazyimg(パワーレイズ.jpg,nolink,パワーレイズ);|~パワーレイズ|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;仲間の力を集結させ後列の術法攻撃を大きく強化する。&br;後列に近づくにつれ、他の味方の術法攻撃も上昇する&br;COLOR(green){[修得:海女]}|1|狙われにくい/素早さ↓/術法攻撃↑↑| |~|~|~|2|術法攻撃↑| |~|~|~|3|術法攻撃↑| |~|~|~|4|狙われやすい| |~|~|~|5|狙われやすい| |&lazyimg(チャームドライブ.jpg,nolink,チャームドライブ);|~チャームドライブ|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;踊り子に魅了されるように中央に視線を集める陣形。&br;中央の者に呼応する形で全員の素早さを強化する。&br;COLOR(green){[修得:踊り子]}|1|狙われやすい/素早さ↑↑/物理防御↑/術法防御↑| |~|~|~|2|狙われにくい/素早さ↑| |~|~|~|3|狙われにくい/素早さ↑| |~|~|~|4|狙われにくい/素早さ↑| |~|~|~|5|狙われにくい/素早さ↑| |&lazyimg(ホーリーウォール.jpg,nolink,ホーリーウォール);|~ホーリーウォール|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;前列に出た三人が身を挺して璧となり後列を守る。&br;後列は前列が崩れない限り狙われない。&br;COLOR(green){[修得:ホーリーオーダー]}|1|狙われやすい/物理防御↑/術法防御↑| |~|~|~|2|狙われやすい/物理防御↑/術法防御↑| |~|~|~|3|狙われやすい/物理防御↑/術法防御↑| |~|~|~|4|狙われにくい/遠距離攻撃↑| |~|~|~|5|狙われにくい/遠距離攻撃↑| |&lazyimg(ワールウインド.jpg,nolink,ワールウインド);|~ワールウインド|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;前列の素早さと防御を両立させることに成功した陣形。&br;前列で守りを固め、後列を遠距離攻撃に集中させる。&br;COLOR(green){[修得:ノーマッド]}|1|素早さ↑| |~|~|~|2|狙われやすい/行動後防御/素早さ↑| |~|~|~|3|狙われやすい/行動後防御/素早さ↑| |~|~|~|4|狙われにくい/遠距離攻撃↑| |~|~|~|5|狙われにくい/遠距離攻撃↑| |&lazyimg(ハンターシフト.jpg,nolink,ハンターシフト);|~ハンターシフト|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;狩人が複数人で狩りをするときに組む陣形。&br;敵を追い込み、後列の遠距離攻撃を大きく強化する。&br;COLOR(green){[修得:ハンター]}|1|狙われにくい/素早さ↓↓/遠距離攻撃↑↑| |~|~|~|2|狙われやすい/行動後防御/素早さ↑| |~|~|~|3|狙われやすい/行動後防御/素早さ↑| |~|~|~|4|遠距離攻撃↑| |~|~|~|5|遠距離攻撃↑| |&lazyimg(アマゾンストライク.jpg,nolink,アマゾンストライク);|~アマゾンストライク|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;前列が先陣を切ってせめていくことにより、&br;背を見た仲間の士気を高め、近距離攻撃を強化する。&br;COLOR(green){[修得:アマゾネス]}|1|狙われやすい/素早さ↑↑/近距離攻撃↑↑| |~|~|~|2|素早さ↑/近距離攻撃↑| |~|~|~|3|素早さ↑/近距離攻撃↑| |~|~|~|4|| |~|~|~|5|| |&lazyimg(デザートフォックス.jpg,nolink,デザートフォックス);|~デザートフォックス|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;獣が仲間を率いて戦う陣形。&br;物理攻撃と術法攻撃の両方をバランスよく強化する。&br;COLOR(green){[修得:デザートガード]}|1|狙われやすい/行動後防御/素早さ↑/物理攻撃↑/術法攻撃↑| |~|~|~|2|物理攻撃↑/術法攻撃↑| |~|~|~|3|物理攻撃↑/術法攻撃↑| |~|~|~|4|狙われにくい| |~|~|~|5|狙われにくい| |&lazyimg(稲妻.jpg,nolink,稲妻);|~稲妻|COLOR(#9a493f){''行動順固定''}&br;駆け抜ける稲妻の如く、全員が続けて攻撃を行う陣形。&br;最後に行動する者の攻撃を大きく強化する。&br;COLOR(green){[修得:イーストガード]}|1|狙われにくい/物理攻撃↑↑/術法攻撃↑↑| |~|~|~|2|狙われやすい| |~|~|~|3|狙われやすい| |~|~|~|4|| |~|~|~|5|| |&lazyimg(飛苦無.jpg,nolink,飛苦無);|~飛苦無|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;忍者独自の戦闘技術に着想を得た陣形。&br;仲間と効率良く連携を取り、敵を攻め立てる。&br;COLOR(green){[修得:忍者]}|1|狙われやすい/素早さ↑↑/連携ゲージ↑↑| |~|~|~|2|連携ゲージ↑| |~|~|~|3|連携ゲージ↑| |~|~|~|4|連携ゲージ↑| |~|~|~|5|狙われにくい/素早さ↑/連携ゲージ↑| |&lazyimg(陰陽天星陣.jpg,nolink,陰陽天星陣);|~陰陽天星陣|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;自然の気の流れを利用することに適した陣形。&br;天系統攻撃と冥系統攻撃を強化する。&br;COLOR(green){[修得:陰陽師]}|1|狙われやすい/素早さ↓↓/天系統攻撃↑↑/冥系統攻撃↑↑| |~|~|~|2|狙われにくい| |~|~|~|3|狙われやすい/天系統攻撃↑/冥系統攻撃↑| |~|~|~|4|狙われやすい/天系統攻撃↑/冥系統攻撃↑| |~|~|~|5|狙われにくい| |&lazyimg(ボルカニックハート.jpg,nolink,ボルカニックハート);|~ボルカニックハート|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;サラマンダーがほとばしる溶岩に抗う際に使う陣形。&br;火系統の攻撃と防御を強化する。&br;COLOR(green){[修得:サラマンダー]}|1|狙われやすい/火系統攻撃↑↑/火系統防御↑↑| |~|~|~|2|狙われやすい/火系統防御↑| |~|~|~|3|狙われやすい/火系統防御↑| |~|~|~|4|狙われにくい/素早さ↓/火系統攻撃↑| |~|~|~|5|狙われにくい/素早さ↓/火系統攻撃↑| |&lazyimg(ツインピラミッド.jpg,nolink,ツインピラミッド);|~ツインピラミッド|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;モール族が地の精霊に感謝を伝える儀式で使う陣形。&br;地系統の攻撃と防御を強化する。&br;COLOR(green){[修得:モール]}|1|地系統攻撃↑↑| |~|~|~|2|狙われやすい/地系統防御↑↑| |~|~|~|3|狙われやすい/地系統防御↑↑| |~|~|~|4|素早さ↓/地系統攻撃↑| |~|~|~|5|素早さ↓/地系統攻撃↑| |&lazyimg(アクアムーン.jpg,nolink,アクアムーン);|~アクアムーン|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;水の流れを受け流し、自分たちの力とする陣形。&br;水系統の攻撃と防御を強化する。&br;COLOR(green){[修得:ネレイド]}|1|狙われやすい/水系統防御↑↑| |~|~|~|2|水系統攻撃↑| |~|~|~|3|狙われやすい/素早さ↓↓/水系統攻撃↑| |~|~|~|4|水系統攻撃↑| |~|~|~|5|水系統防御↑| |&lazyimg(クインテットウィング.jpg,nolink,クインテットウィング);|~クインテットウィング|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;仲間と共に風を受け、その力を利用する陣形。&br;風系統の攻撃と防御を強化する。&br;COLOR(green){[修得:イーリス]}|1|狙われやすい/風系統防御↑↑| |~|~|~|2|狙われやすい/風系統防御↑↑| |~|~|~|3|風系統防御↑| |~|~|~|4|風系統防御↑| |~|~|~|5|狙われにくい/素早さ↓/風系統攻撃↑↑| |&lazyimg(パペットアーミー.jpg,nolink,パペットアーミー);|~パペットアーミー|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;コッペリアが考えた兵法を実現させる陣形。&br;全ての状態異常への耐性を強化する。&br;COLOR(green){[修得:人形]}|1|狙われにくい/状態異常耐性↑↑| |~|~|~|2|状態異常耐性↑| |~|~|~|3|状態異常耐性↑| |~|~|~|4|狙われやすい/状態異常耐性↑| |~|~|~|5|狙われやすい/状態異常耐性↑| |&lazyimg(ゴブリンアタック.jpg,nolink,ゴブリンアタック);|~ゴブリンアタック|COLOR(#9a493f){''追加効果なし''}&br;ゴブリンとっておきの野性的な陣形…ゴブ!&br;敵を取り囲み、攻撃を強化する…ゴブ!&br;COLOR(green){[修得:[[ゴブリンの穴の異変]]]}|1|物理攻撃↑| |~|~|~|2|物理攻撃↑| |~|~|~|3|物理攻撃↑| |~|~|~|4|狙われやすい/素早さ↑/遠距離攻撃↑| |~|~|~|5|狙われやすい/素早さ↑/遠距離攻撃↑| }} #null{{ ||~|COLOR(#9a493f){''''}&br;&br;COLOR(green){[修得:]}|1|| |~|~|~|2|| |~|~|~|3|| |~|~|~|4|| |~|~|~|5|| }} *使用頻度が比較的高いと思われる陣形の解説 [#p4ea7c24] ''龍陣'' 行動順が固定で、先頭が先手を取れれば全員先攻できる攻撃用陣形。 先手を取れるメリットが大きいので、先頭には素早さがなるべく早いキャラを配置する。 以下の特徴から主に雑魚戦において1ターン以内で倒そうとする際に特に有効。 先頭が遅い者でも[[先手必勝>アビリティ]]を付ければ、1ターン目は必ず先攻する。 次ターン以降も先攻したい場合は、先頭が[[瞬速の矢>弓技]]を使えば良い。 -メリット 攻撃順が決められるので強力な連携を組み込みやすい。また、連携をしないキャラクターには状態異常や光の壁や回復などの補助を任せられる。 先頭のキャラクターは行動後防御がある(防御力と盾の発動率を増幅する)ため多少狙われやすくても戦闘不能になりにくい。 先頭のキャラ以外は実質行動速度が関係ないので、装備重量を気にしない構成が可能になる。 最後尾のキャラは雑魚戦ならトドメの全体攻撃術・弓技を、ボス戦ならしんがりとして重装備で守りを固めておくことでボーナスに対応できる。防御が低い術師なら狙われない[[ハイドスタンス>アビリティ]]も可。 育成においても、遅いキャラを先に行動させて目的の技術点を得るような使い方も可能。 -デメリット 表記上先頭と最後尾のキャラは「狙われやすい」と表記されているが、ターゲットは結構散る。 被弾率は先頭から30%、18%、18%、8%、26%。 メンバーが固まった配置なので、先頭のキャラへの攻撃でも範囲攻撃なら中央3人、縦攻撃で後列4人が攻撃を受けてしまう事がある。 こちらの攻撃後に敵が行動するので、技コンボや地層変化などを許しやすく状況対応力がやや低い。 こちらの攻撃後に敵が行動するので、技コンボや地相変化などを許しやすく状況対応力がやや低い。 先頭以外も被弾率が高いため、1ターンで敵を殲滅できる攻撃力が無いと反撃で倒される事がある。 //先頭以外の「瞬速の矢」や「クイックターン」等の特殊行動順発生が無視される。 //龍神では使わないだろからコメントアウト ---- ''鳳天舞の陣'' 単体攻撃か円範囲までの攻撃に有効な、中央の一人が盾役となり全員盾発動率も上がる防御用陣形。 全陣形中、味方が最も離れて配置されるため、貫通や円範囲攻撃の被弾が減る。 -メリット 中央のキャラクターが狙われやすい上に、円範囲攻撃で他4名を巻き込まない。 被弾率は中央、前列、後列順に70%、10%、10%、5%、5%。 キャラクター全員へ盾発動率の上昇効果があるので、片手武器を使う事になるが強敵・ボス戦において有効。検証によると、盾発動率は中央が1.4倍、周囲の4名が1.3倍上昇する。 敵の範囲攻撃の貫通横攻撃と縦攻撃でも最大で2名しか攻撃を受けない。 -デメリット 素早さが下がってしまうので、クイックタイムなどを併用しないと敵側に先行されやすい。 術に対する攻撃と防御の補正がなく、全体攻撃には弱い。 陣形による回避以外に盾発動も防御の前提となるので、全員が片手武器と術を主に使う事になる。 ---- ''チャームドライブ'' 鳳天舞の陣より前列中央のキャラクターに攻撃が集中し、全員素早さも上がる防御兼攻撃用陣形。 被弾率は先頭、二列目、三列目順に76%、10%、10%、2%、2%。 二列目に[[ハイドスタンス、狙われ率ダウン>アビリティ]]を付けるとほぼ先頭だけが狙われる。 -メリット 全体の素早さが上昇するので、鳳天舞の陣よりも攻撃向きになっている。 先頭の者に[[カウンター強化、狙われ率アップ>アビリティ]]を付け[[パリイ>剣技]]や[[ディフレクト>大剣技]]すると単体への物理攻撃はほぼ完封できる。 陣形による回避が主に防御の前提となるので、両手武器と体術も使え武器の制限が少ない。 //龍陣のように囮役のキャラが素早い必要が少ないので、遅いタンク役でも配置可能。 //どの程度素早くなるかの検証がなされていないのでコメントアウト。 -デメリット 鳳天舞の陣より密集しているため、横一列の範囲攻撃での被害が大きくなりがち。 先手を取って1ターンで敵を殲滅したいならば龍陣の方がやや有利。 単に物理回避だけなら、インペリアルアローの先頭被弾率80%の方が上。 *コメント [#g2b09955] #pcomment(reply)
© SQUARE ENIX.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」