編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
ロマサガ2リベンジオブザセブン | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー
忘れられた町 の編集
最終更新:
#infobox(area){{ name=忘れられた町 place=[[トーレンス]] tisou=なし }} #contentsx *忘れられた町について [#g0c9cd55] -[[トーレンス]]にある古代人の町。 --[[イーリスの村へたどり着く>イーリスと詩人の楽器]]だけで続けてこの町にも訪れることができる。 --ワグナスを倒すことが条件だった旧作に比べ、格段に訪れやすくなった。 -せんせいのいる場所の近くにある家で古代人や七英雄の過去に関する話が聞ける。 --ボイス付きで一度しか語られないため、話を早送りなどで飛ばさないようにしよう。 -町の中央にある家にはオアイーブが住んでおり、七英雄と伝承法についての話をしてくれる。 --最終皇帝より前の世代にここで話を聞いた場合、アビリティ「[[不老不死>アビリティ]]」を入手。 --最終皇帝即位までに話を聞いていないと、オアイーブが直接アバロンに出向き話をしてくれる。 ただしこの後ここへ訪れて会話しても「不老不死」のアビリティは入手できない。 --エンディングでは、七英雄の昇天を見届けつつ涙を流し、その後ワグナスの処刑場(=七英雄追放の場)の丘を訪れるシーンが描かれている。この丘はクリア後の幻影ワグナス戦で訪れる事になる。 -オアイーブの家の裏手を通って「D」から階下へ飛び降りると宝箱のある家に行ける。 -「F」の建物付近にいる古代人から[[雪の遺跡]]の情報を聞ける。 *マップ [#f329303a] |SIZE(15):CENTER:30|150||c |>|>|&lazyimg(忘れられた町.jpg);| |~①|神槍ロンギヌス|| |~②|ホーリーバスター|| |CENTER:30|150||c |~ア|白銀の鉱石|| |~イ|絹の布|| |~ウ|ハルモニア|| |~エ|ロイヤルアンバー|| ① ''神槍ロンギヌス'' は攻撃力(40)、改(46)。 旧作では攻撃力が最強だったが、今作では[[ウコムの鉾>武器]](48)と[[海皇の槍>武器]](54)の後塵を拝する事になった。固有技[[サイコバインド>槍技]]はワグナスの得意技でもあり、円範囲なので密集する陣形だと被害が大きくなる。敵が使うと厄介な技の典型だが、槍の固有技であるためか槍属性が含まれており、パリイなどで弾くことができる。 ② ''ホーリーバスター''は攻撃力(36)、改(43)と改造後は最終開発アンバーメイス(40)を凌ぎ、[[傀儡の棍棒>武器]](49)に次ぐ威力。固定技[[聖光>棍棒技]]は魔力依存のアンデッド特攻(20)で[[妖刀龍光>武器]]の[[退魔神剣>大剣技]](15)を上回るが、ひらめきはデイブレードでしか行えず改造も鍛冶屋Lv4が必要であるため本領発揮は最終皇帝まで待たねばならない。今作ではデイブレードが開発可能なため最終皇帝(女)でも使用可能。 *コメント [#i4238808] #pcomment(reply)
#infobox(area){{ name=忘れられた町 place=[[トーレンス]] tisou=なし }} #contentsx *忘れられた町について [#g0c9cd55] -[[トーレンス]]にある古代人の町。 --[[イーリスの村へたどり着く>イーリスと詩人の楽器]]だけで続けてこの町にも訪れることができる。 --ワグナスを倒すことが条件だった旧作に比べ、格段に訪れやすくなった。 -せんせいのいる場所の近くにある家で古代人や七英雄の過去に関する話が聞ける。 --ボイス付きで一度しか語られないため、話を早送りなどで飛ばさないようにしよう。 -町の中央にある家にはオアイーブが住んでおり、七英雄と伝承法についての話をしてくれる。 --最終皇帝より前の世代にここで話を聞いた場合、アビリティ「[[不老不死>アビリティ]]」を入手。 --最終皇帝即位までに話を聞いていないと、オアイーブが直接アバロンに出向き話をしてくれる。 ただしこの後ここへ訪れて会話しても「不老不死」のアビリティは入手できない。 --エンディングでは、七英雄の昇天を見届けつつ涙を流し、その後ワグナスの処刑場(=七英雄追放の場)の丘を訪れるシーンが描かれている。この丘はクリア後の幻影ワグナス戦で訪れる事になる。 -オアイーブの家の裏手を通って「D」から階下へ飛び降りると宝箱のある家に行ける。 -「F」の建物付近にいる古代人から[[雪の遺跡]]の情報を聞ける。 *マップ [#f329303a] |SIZE(15):CENTER:30|150||c |>|>|&lazyimg(忘れられた町.jpg);| |~①|神槍ロンギヌス|| |~②|ホーリーバスター|| |CENTER:30|150||c |~ア|白銀の鉱石|| |~イ|絹の布|| |~ウ|ハルモニア|| |~エ|ロイヤルアンバー|| ① ''神槍ロンギヌス'' は攻撃力(40)、改(46)。 旧作では攻撃力が最強だったが、今作では[[ウコムの鉾>武器]](48)と[[海皇の槍>武器]](54)の後塵を拝する事になった。固有技[[サイコバインド>槍技]]はワグナスの得意技でもあり、円範囲なので密集する陣形だと被害が大きくなる。敵が使うと厄介な技の典型だが、槍の固有技であるためか槍属性が含まれており、パリイなどで弾くことができる。 ② ''ホーリーバスター''は攻撃力(36)、改(43)と改造後は最終開発アンバーメイス(40)を凌ぎ、[[傀儡の棍棒>武器]](49)に次ぐ威力。固定技[[聖光>棍棒技]]は魔力依存のアンデッド特攻(20)で[[妖刀龍光>武器]]の[[退魔神剣>大剣技]](15)を上回るが、ひらめきはデイブレードでしか行えず改造も鍛冶屋Lv4が必要であるため本領発揮は最終皇帝まで待たねばならない。今作ではデイブレードが開発可能なため最終皇帝(女)でも使用可能。 *コメント [#i4238808] #pcomment(reply)
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
忘れられた町.jpg
782件
[
詳細
]
当ゲームタイトルの権利表記
© SQUARE ENIX.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」