編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
ロマサガ2リベンジオブザセブン | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー
恐妃の都 の編集
最終更新:
#infobox(area){{ name=恐妃の都 place=[[北バレンヌ]] tisou=冥 }} #contentsx *恐妃の都について [#g3aca393] -本編の七英雄を倒した後に、封印の地のワープポータルから行けるようになる。 --七英雄の記憶が示す通り、七英雄とタームに関係が深い裏ダンジョン。 --「E」から進むと封印の地が本当に[[封印したものが何であったのか>封印から目覚めし支配者]]明らかになる。 -「D」から先へ進むと、ターム最上位種の[[エンシェントターム>エネミー図鑑]]が出現する。 --かなり素早く、無策で挑むと[[デスレイン>合成術]]でパーティの数人が即死する。 ---忍者が先頭の[[龍神>陣形]]でも、先を越され初手デスレインを使われることがある。 --絶対先攻できる[[ラピッドストリーム>陣形]]などの陣形で炎の壁を用いると対策できる。 -都と名付けられているが、タームが掘った地下洞窟で上下二層を細長い通路が繋いでいる。 --かなりの距離を歩き、要所にタームが配置されているが数は少なめ。 --通路端や狭い通路を塞いでいることが多いので走り抜けはやや難しいだろう。 --アイテムを無視すれば戦いは減らせるが、貴重品が多いため面倒でも戦ったほうが良い。 -「C」から入る部屋の中で[[七英雄の幻影>英雄たちの残光]]と戦闘する事が可能。 --[[七英雄の記憶]]を全て見ている必要がある。 --BP回復ポイントは、他と異なり何度でもBP全回復ができる。 ---勝利すれば個別のアビリティを得られる。 ---5ターン以内に勝利すると強力な固有技を持つ七英雄限定装備が入手できる。 *マップ [#md07bb04] |SIZE(15):CENTER:30|150||c |>|>|&lazyimg(恐妃の都.jpg);| |~①|隕鉄 x3|中央部からジャンプしてくる| |~②|マートル鋼 x3|一階からは届かず二階の足場をジャンプして渡って取る| |~③|500,000クラウン|手前に落とし穴がある| |~④|黒曜石 x3|| |~⑤|インタリオリング|北側からは取れず、南東の通路端から北西側へジャンプしないと取れない| |~⑥|運命の石|一階の最奥に置いてある、やや見つけ難い| |CENTER:30|150||c |~ア|立派な角|| |~イ|黄金の鉱石|| |~ウ|幻獣の爪|| |~エ|アバロニア|| |~オ|神酒|| |~カ|極上の布|| |~キ|結界石|| |~ク|ハルモニア|| ⑤ ''インタリオリング'' は[[2個目の入手>アバロンの亡霊]]となるだろう。毒、暗闇、マヒ、眠り、混乱、魅了、狂戦士化、割合ダメージを無効化するが、スタン、石化、即死は防げない。なお、類似アビリティの[[ポーカーフェイス>アビリティ]]はスタン、石化、即死も無効化できるが、割合ダメージは防げない。 ⑥ ''運命の石'' 100万クラウンで[[セブンスソード>武器]]か[[セブンスアーマー>体装備]]を作成できる。 [[帝国大学卒業試験博士号>帝国大学]]でも1個入手できる。 ロマサガ2外の余談だが、英訳すると「デステニィストーン」。初代及びリメイク「ミンストレルソング」において、ラスボスと戦う「運命」を司る、物語の中心にある宝石の総称だった。 *コメント [#x37c0865] #pcomment(reply)
#infobox(area){{ name=恐妃の都 place=[[北バレンヌ]] tisou=冥 }} #contentsx *恐妃の都について [#g3aca393] -本編の七英雄を倒した後に、封印の地のワープポータルから行けるようになる。 --七英雄の記憶が示す通り、七英雄とタームに関係が深い裏ダンジョン。 --「E」から進むと封印の地が本当に[[封印したものが何であったのか>封印から目覚めし支配者]]明らかになる。 -「D」から先へ進むと、ターム最上位種の[[エンシェントターム>エネミー図鑑]]が出現する。 --かなり素早く、無策で挑むと[[デスレイン>合成術]]でパーティの数人が即死する。 ---忍者が先頭の[[龍神>陣形]]でも、先を越され初手デスレインを使われることがある。 --絶対先攻できる[[ラピッドストリーム>陣形]]などの陣形で炎の壁を用いると対策できる。 -都と名付けられているが、タームが掘った地下洞窟で上下二層を細長い通路が繋いでいる。 --かなりの距離を歩き、要所にタームが配置されているが数は少なめ。 --通路端や狭い通路を塞いでいることが多いので走り抜けはやや難しいだろう。 --アイテムを無視すれば戦いは減らせるが、貴重品が多いため面倒でも戦ったほうが良い。 -「C」から入る部屋の中で[[七英雄の幻影>英雄たちの残光]]と戦闘する事が可能。 --[[七英雄の記憶]]を全て見ている必要がある。 --BP回復ポイントは、他と異なり何度でもBP全回復ができる。 ---勝利すれば個別のアビリティを得られる。 ---5ターン以内に勝利すると強力な固有技を持つ七英雄限定装備が入手できる。 *マップ [#md07bb04] |SIZE(15):CENTER:30|150||c |>|>|&lazyimg(恐妃の都.jpg);| |~①|隕鉄 x3|中央部からジャンプしてくる| |~②|マートル鋼 x3|一階からは届かず二階の足場をジャンプして渡って取る| |~③|500,000クラウン|手前に落とし穴がある| |~④|黒曜石 x3|| |~⑤|インタリオリング|北側からは取れず、南東の通路端から北西側へジャンプしないと取れない| |~⑥|運命の石|一階の最奥に置いてある、やや見つけ難い| |CENTER:30|150||c |~ア|立派な角|| |~イ|黄金の鉱石|| |~ウ|幻獣の爪|| |~エ|アバロニア|| |~オ|神酒|| |~カ|極上の布|| |~キ|結界石|| |~ク|ハルモニア|| ⑤ ''インタリオリング'' は[[2個目の入手>アバロンの亡霊]]となるだろう。毒、暗闇、マヒ、眠り、混乱、魅了、狂戦士化、割合ダメージを無効化するが、スタン、石化、即死は防げない。なお、類似アビリティの[[ポーカーフェイス>アビリティ]]はスタン、石化、即死も無効化できるが、割合ダメージは防げない。 ⑥ ''運命の石'' 100万クラウンで[[セブンスソード>武器]]か[[セブンスアーマー>体装備]]を作成できる。 [[帝国大学卒業試験博士号>帝国大学]]でも1個入手できる。 ロマサガ2外の余談だが、英訳すると「デステニィストーン」。初代及びリメイク「ミンストレルソング」において、ラスボスと戦う「運命」を司る、物語の中心にある宝石の総称だった。 *コメント [#x37c0865] #pcomment(reply)
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
恐妃の都.jpg
5021件
[
詳細
]
当ゲームタイトルの権利表記
© SQUARE ENIX.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」