編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
ロマサガ2リベンジオブザセブン | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー
龍の穴 の編集
最終更新:
#infobox(area){{ name=龍の穴 place=[[南バレンヌ]] tisou=なし }} #contentsx *龍の穴について [#k1c6069d] -南バレンヌ地方にある[[格闘家]]の本拠地。 --龍の穴の象徴なのか竜頭に似た岩がひときわ目立つ。 --多くの門下生が集い、宿舎、炊事場、貯蔵設備がある。 -[[ニーベルの酒場で話を聞く>無敵の格闘家]]と行けるようになる。 -[[モンスターの巣]]でゼラチナスマターを倒したあと報告のために戻ることになる。 --報告せず奥に居る悪魔系のボスまで倒してしまった場合、 ここで[[ザ・ドラゴン>エネミー図鑑]]との一騎打ちを行う事になる。 --低確率だが天属性複合の「気弾」を使ってくる。 ---それを使えばゼラチナスマターも倒せたのでは?とツッコまざるを得ない。 *マップ [#p885ca98] |SIZE(15):CENTER:30|150||c |>|>|&lazyimg(龍の穴.jpg);| |~①|麻の布 x3|| |~②|高級傷薬 x3|| |~③|ラバーソウル|| |CENTER:30|150||c |~ア|麻の布|| |~イ|小さな角|| |~ウ|赤鉄の鉱石|| ③ ''ラバーソウル'' は水風耐性がある足装備。旧作では雷防御の高い装備として有名だったが、今作では属性分類の変更により対応範囲は広がったものの防御性能は落ち着いた。素早さも+1・改で+2されるため、有用な防具であることに変わりはない。中盤あたりに[[ドロップするモンスターが多く>レアドロップ情報]]集めやすい。全員分を狙っても良いだろう。 モンスターの穴のボスであるゼラチナスマターの「電撃」対策として有効だが、 「これとザ・ドラゴンが使える体術「気弾」があれば苦戦しないのでは?」という疑問は、 格闘家の「メンツ」にかけて敢えて触れないであげよう。 *コメント [#q5eb1f51] #pcomment(reply)
#infobox(area){{ name=龍の穴 place=[[南バレンヌ]] tisou=なし }} #contentsx *龍の穴について [#k1c6069d] -南バレンヌ地方にある[[格闘家]]の本拠地。 --龍の穴の象徴なのか竜頭に似た岩がひときわ目立つ。 --多くの門下生が集い、宿舎、炊事場、貯蔵設備がある。 -[[ニーベルの酒場で話を聞く>無敵の格闘家]]と行けるようになる。 -[[モンスターの巣]]でゼラチナスマターを倒したあと報告のために戻ることになる。 --報告せず奥に居る悪魔系のボスまで倒してしまった場合、 ここで[[ザ・ドラゴン>エネミー図鑑]]との一騎打ちを行う事になる。 --低確率だが天属性複合の「気弾」を使ってくる。 ---それを使えばゼラチナスマターも倒せたのでは?とツッコまざるを得ない。 *マップ [#p885ca98] |SIZE(15):CENTER:30|150||c |>|>|&lazyimg(龍の穴.jpg);| |~①|麻の布 x3|| |~②|高級傷薬 x3|| |~③|ラバーソウル|| |CENTER:30|150||c |~ア|麻の布|| |~イ|小さな角|| |~ウ|赤鉄の鉱石|| ③ ''ラバーソウル'' は水風耐性がある足装備。旧作では雷防御の高い装備として有名だったが、今作では属性分類の変更により対応範囲は広がったものの防御性能は落ち着いた。素早さも+1・改で+2されるため、有用な防具であることに変わりはない。中盤あたりに[[ドロップするモンスターが多く>レアドロップ情報]]集めやすい。全員分を狙っても良いだろう。 モンスターの穴のボスであるゼラチナスマターの「電撃」対策として有効だが、 「これとザ・ドラゴンが使える体術「気弾」があれば苦戦しないのでは?」という疑問は、 格闘家の「メンツ」にかけて敢えて触れないであげよう。 *コメント [#q5eb1f51] #pcomment(reply)
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
龍の穴.jpg
244件
[
詳細
]
当ゲームタイトルの権利表記
© SQUARE ENIX.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」