シウグナスのシナリオ(ヨミ) の変更点

最終更新:

#author("2024-06-02T12:47:33+09:00","","")
#author("2024-06-02T13:45:00+09:00","","")
#contentsx


*攻略 [#ec2f5dd9]
シウグナス編のシナリオ。
塔主は人間の姿となっているが行動パターンに変化はない。
フィールド報酬として魔族系モンスターから手に入る悪魔の血が計4個手に入る。

他主人公で[[ヨミ]]のシナリオの傲慢ルートをクリアしている場合は[[ドロレス]]が加入する。


**&lazyimg(トップページ/サブイベントアイコン.png,nolink);貪食の塔 [#ibb9bee4]
#ac(バトルの詳細 [貪食の塔]){{
|CENTER:120|400|c
|~バトル1[火]|貪食の塔主、イノシシ武者×2|
|~バトル報酬|悪魔の血×1、火の結晶×2|
|~ドロップ|毛皮、ファイアトラッパー|
}}


**&lazyimg(トップページ/サブイベントアイコン.png,nolink);憤怒の塔 [#g7de5d32]
#ac(バトルの詳細 [憤怒の塔]){{
|CENTER:120|400|c
|~バトル1[火]|憤怒の塔主|
|~バトル報酬|悪魔の血×1、火の結晶×2|
|~ドロップ||
}}
#ac(バトルの詳細 [憤怒の塔 2戦目]){{
|CENTER:120|400|c
|~バトル1[火]|憤怒の塔主|
|~バトル報酬|宝珠×1、火の結晶×4|
|~ドロップ||
}}
#ac(バトルの詳細 [憤怒の塔 3戦目]){{
|CENTER:120|400|c
|~バトル1[火]|憤怒の塔主|
|~バトル報酬|宝珠×1、火の結晶×10|
|~ドロップ||
負けてもイベントは進む。
}}
戦闘に勝利しても何度でも復活して襲い掛かってくるが、これを利用して、宝珠×2(バトルランク最大時)を何度も入手可能。
単体攻撃1回しかしてこないので、術のミラーシェイド、メカの金剛プログラムが有効。囮効果のある陣形を使えばノーダメージで勝利することも可能。
ブルガードとアプゼッツェンは行動前防御がついているので、行動後に攻撃するか、ガード不可技を使用する必要がある。
**&lazyimg(トップページ/サブイベントアイコン.png,nolink);怠惰の塔 [#n40c89f2]
#ac(バトルの詳細 [怠惰の塔]){{
|CENTER:120|400|c
|~バトル1[火]|怠惰の塔主、怠惰の術士、怠惰の僕|
|~バトル報酬|悪魔の血×1、火の結晶×2|
|~ドロップ|兵士の鎧、エストック|
}}


**&lazyimg(トップページ/サブイベントアイコン.png,nolink);色欲の塔 [#d8880a49]
#ac(バトルの詳細 [色欲の塔]){{
|CENTER:120|400|c
|~バトル1[火]|色欲の塔主、色欲の僕×2|
|~バトル報酬|悪魔の血×1、火の結晶×2|
|~ドロップ|兵士の鎧|
}}


**&lazyimg(トップページ/バトルアイコン.png,nolink);強敵の待つ場所 [#w8e75b57]
フリーバトル。
#ac(バトルの詳細 [強敵の待つ場所]){{
|CENTER:120|400|c
|~バトル1[火]|リリス、人狼、デコバット|
|~バトル報酬|精霊石×2、火の結晶×1|
|~ドロップ||
}}


**&lazyimg(トップページ/メインストーリーアイコン1.png,nolink);玉座の奪回 [#p22f743d]
強敵→最凶→最凶の3連戦。
#ac(バトルの詳細 [玉座の奪回](1戦目)){{
|CENTER:120|400|c
|~バトル1[土]|天界の男、バルキリー|
|~バトル報酬|鉄鉱石×1、土の結晶×4|
|~ドロップ||
}}
#ac(バトルの詳細 [玉座の奪回](2戦目)){{
|CENTER:120|400|c
|~バトル1[土]|生まれし苦悩、兵士俑×4|
|~バトル報酬|魔石×3、土の結晶×10|
|~ドロップ||
兵士俑は地響きなど厄介な攻撃をしてくるので、優先的に攻撃していくと良い。ただし、ガード時の軽減率が非常に高いので体当たり時は行動後に攻撃しないとほとんどダメージを与えられないことに注意。
}}
#ac(バトルの詳細 [玉座の奪回](3戦目)){{
|CENTER:120|400|c
|~バトル1[土]|全き世界、ゴールドリンカー、ウッドリンカー、ファイアリンカー|
|~バトル報酬|魔石×3、土の結晶×10|
|~ドロップ||
大渦雷は全体即死効果があるため、耐性があるシウグナスと騎士、もしくはメカをパーティに入れるのが対策となる。

特に厄介なのはHPが半分以下になると使用してくる「エメラルドユニオン」で、高威力の全体攻撃+マヒ石化付与効果がある。ディフレクトで2人守れれば、後は独壇場を狙って倒せる可能性があるので、ディフレクトなどで守ろう。

耐性装備やロールがある場合はマヒよりも独壇場の邪魔になる石化を優先してつけると良い。
}}
バトル後に概念「超越する輪廻」を獲得し、エンディングへ。




*コメント [#s10d27f0]
#pcomment(reply)