クーンのシナリオ の履歴(No.112)
最終更新:
クーン編
はじめに
主人公
仲間になるキャラクター
クーン編の特徴
シナリオ進行について
クーン編では、各地で9つの「指輪」を集めるのが目的となる。
序盤のスクラップ→タンザーの強制イベントを経た後は、ある程度指輪集めの順番が自由となっている。
ただし「ヴァジュイール宮殿」は持っている指輪に対応した扉が開く仕組みとなっているため、早めに訪れても全ての部屋の攻略が出来ない。先に他の指輪を全て集めてこよう。
モンスターの育成について
モンスターの育成はシステムがややこしいので、詳細はモンスターの育成方法ページへ。
モンスターは成長システム的にややわかりづらい点があり、ゲームに慣れてきてからのほうが理解しやすくなる。モンスターの変身条件を知らないと弱い個体の状態でラストバトルに挑むことになる他、クーン編ではシナリオの難易度も高めなので、ゲームシステム全般を概ね理解してから選ぶのがオススメ。
なお、リマスター版ではクーン編に限らず獣系のシンボルは「現在ランク」で固定されるので、ランク8以下の獣系から能力吸収を狙う際には注意。
ちなみに旧版のクーン編は全ての敵系統が「現在ランク」で固定される仕様だった。
指輪について
クーン編限定のシナリオアイテムとして、9つの特殊な「指輪」が登場する。これらの指輪は、アクセサリーとして装備すると能力値がプラスされ、装備した状態で戦闘中に使うと様々な効果が発生する。
ただし、1回の戦闘につき使えるのは各指輪ごとに1度限り。次の戦闘では再使用可能になるが、ボス戦ではここぞという時に使うようにしよう。
- 護りの指輪
- 味方全体のDEF上昇 / 装備:状属性耐性UP
- 商人の指輪
- 敵全体に誘惑効果 / 装備:CHA+10
- 盗賊の指輪
- 味方全体の姿を隠す / 装備:QUI+10
- 戦士の指輪
- 味方全体の武器性能が上がる / 装備:STR+10
- 生命の指輪
- 味方全体のHPを回復 / 装備:VIT+10
- 策士の指輪
- 敵全体に混乱効果 / 装備:INT+10
- 勇気の指輪
- 味方全体にステータス異常耐性 / 装備:WIL+10
- 隠者の指輪
- 敵味方全体の術効果を打ち消す / 装備:凝視・音波・水耐性
- 神秘の指輪
- 味方全体のWP・JPを全回復 / 装備:PSY+10
仲間について
クーン編は序盤から一気に仲間が揃って5人パーティを組め、意識せずとも各種族がまんべんなく揃う反面、他シナリオとは仲間の加入条件や発生イベントが異なることが多く、強制加入メンバー以外の加入条件は厳しかったり期間限定なケースも多いため要注意。
シナリオ上、自力で仲間集めをしなくてもすぐパーティで戦えることから、明確にパーティプレイを前提としたボス戦もいくつかある。中にはクーンを出さずに第2パーティのサブメンバーを使ったほうがいい場面もあるので適度に使い分けよう。
術の資質について
主人公がモンスターで術を一切使えないため、陽術・陰術・心術の資質イベントは仲間が自動で資質を獲得する。
また、クーン編では活力のルーンを取れず印術の資質を獲得できないため、上位の印術を使えるのはもともと資質があるメサルティムのみ(さらに攻略順によっては加入不可)になる。うっかりルーンの石を1個でも手に入れてしまうと秘術の資質イベントが発生しなくなり、秘術の資質と空術まで入手できなくなってしまうので注意すること。
注意点として、ドゥヴァンで小石を受け取ってしまった場合、メインシナリオの隠者の指輪イベント時点で小石を持っていると強制的にルーンの石を取りに行かされてしまうため、そもそも最初から小石を受け取らないことを推奨。もし小石を貰ってしまった場合は先に秘術のイベントを1つ以上進めておくことで回避できる。クーン編ではタンザーをメインシナリオで通過するためスライムが加入不可能で、ルーファスやライザも元々仲間にならず、フェイオンもヌサカーンもアニーもメインイベントで加えられるため、印術イベント自体が仲間集めに影響しないので存在を無視して良い。
一方、小石を貰わないままメインシナリオを進めて隠者の指輪を貰った後であれば、その後で小石を貰ってもドゥヴァンの広場の占い師に話しかけることでイベントを破棄できる。こちらでも空術のフラグが立てられるため、小石を終盤まで貰わず放置しておくと良い。印術イベントを開始しないと入れない武王の古墳の深部を探索したい場合、前述の方法で印術イベントを途中破棄した場合も引き続き探索可能フラグが残ったままとなるため、これを利用する手もある。
さらに、時術はヴァジュイールが指輪の話しかしないので時間妖魔のリージョンに飛ばしてくれず、イベントが進まないので上記に関係なく入手不可。この関係でファシナトゥールにも行くことはできない。
追加要素の有無の違い
リマスター版の「追加要素あり」の場合、クーン編ではシナリオそのものに変化はないが、一部のダンジョンの難易度が少し下がる他、アイキャッチが大幅入れ替えとなっている。
「追加要素あり」では旧版で未使用だったアイキャッチが多く使用されている。
攻略
初期所持アイテム | 数 |
バックパック | 1 |
傷薬 | 5 |
強力傷薬 | 1 |
精霊石 | 1 |
CREDIT. 100 |
マーグメル ~ 護りの指輪
1. 長老に会う
長老は奥の部屋にいる。
- TIPS
- ピンクラモックスの仲良し姉妹とバトル
イベントを進める前にマーグメルの広場にいるピンクラモックスに話しかけると戦闘ができる。負けてもゲームオーバーにはならないので、ここで戦ってモンスター能力を吸収しておくと良い。最初は1/2の確率でサミングかエルフショットを覚える事が可能で、さらに10回以上戦闘すると爪かフェイント覚える事ができる。特に「フェイント」を吸収できる機会はここ限定となっているので、吸収済み能力をコンプリートしたい場合は粘ろう。
ただし、サミング+エルフショット+爪をすべて集めるとピンクラモックスの特殊変身条件を満たしてしまい、結果的に初期状態と比較して全ステータスが下がるため注意。
また、特にリマスター版では能力欄に空欄が残っていると上書きが行えず、NEW GAMEの場合は吸収した能力が全て必ず残るためWP回復も自由にできないので、無駄にWP消費をしないよう注意。
この戦いではLP/WP/JPは新たに能力を吸収するまで回復しないが、もしLP0になっても1だけ残るためゲームオーバーにはならない。しかし、LP0になった時点でWPとJPが0になってしまう。
2. スクラップへ
長老とのイベント後に指輪を入手し、人型に変身して自動的にスクラップへ移動。
「護りの指輪」はクーンのアクセサリー欄に自動装備されるが、装備がいっぱいの場合のみアイテム欄へ入る。
- 入手
- 護りの指輪
商人の指輪
1. 酒場に入る
酒場ではメイレン、ゲン、T260、リュートが仲間になる。メイレンのみ仲間にしないとシナリオが進まず、進行上ゲンも途中で必ず加えることになる。
スクラップからのシップ代は10000クレジットという法外な金額を請求されるが、例え持っていたとしても何故か「金が足りないぜ」と強制的に追い返される。今は無視しよう。
- 仲間
- メイレン、ゲン、T260、リュート
それぞれ酒場で話しかけると仲間になる。T260のみ選択肢あり。
ゲンはこの時点では話しかけても酒を飲み続けるだけだが、酒場の外に出ようとすると勝手に付いてきて加入する。
2. メイレンと共にカバレロ事務所に行く
メイレンを連れて事務所に行くとイベントが進行する。
ここでメイレンがカバレロに連れ去られてしまい、一時離脱。
3. 酒場で会議
メイレンを連れてカバレロ事務所に行った際、他の3人をそれぞれ仲間にしていたか否かでその後の展開が分岐する。いずれも最終的にゲンを仲間にする必要があるが、展開によってはT260とリュートのどちらかが加わらないまま3人だけで進んでしまいやや不利になる場合もあるため、仲間にしていないキャラクターがいる場合は話しかけて仲間にしておこう。タイミングによって会話こそ変わるが、酒場メンバーはどのタイミングで話しても仲間にすることができる。
■ゲンを連れて事務所に行った場合
ゲンがメイレン救出のための作戦会議を開く。ただしクーンだけでは偵察ができないため、リュートがいなかった場合は彼に偵察を頼み必ず加入させることになる。リュートがカバレロファクトリーの偵察に向かった状態で、ゲンに「準備OK!」と答えると作戦開始。
T260が加入していなかった場合は作戦開始前に話しかけると作戦協力のため加入してくれる(任意)。
■ゲン無しで事務所に行った場合
リュートを連れていた場合は「俺達二人じゃ何ともならねえよ」と協力者を探すことになる(リュートがいない場合はノーヒント)。
ゲンに協力してもらうためしつこく5回話しかけると作戦開始。この際にT260が加入していなかった場合はゲンと共に自動加入。
リュートが加入していなかった場合はゲンに頼む前に話しかけると加入して偵察に行ってくれる(任意)。
ゲ | T | リ | 詳細 | 人数 |
◯ | ◯ | ◯ | 酒場で会議をしてから救出へ | 4人 |
◯ | ◯ | ー | 酒場での会議中、リュートに偵察を頼んでから救出へ | 4人 |
◯ | ー | ◯ | 酒場で会議をしてから救出へ (会議中にT260に話しかけると任意加入) | 3~4人 |
◯ | ー | ー | 酒場での会議中、リュートに偵察を頼んでから救出へ (会議中にT260に話しかけると任意加入) | 3~4人 |
ー | ◯ | ◯ | 酒場にいるゲンに頼み、会議をしてから救出へ | 4人 |
ー | ◯ | ー | 酒場にいるゲンに頼み、会議をしてから救出へ (頼む前にリュートに話しかけると任意加入) | 3~4人 |
ー | ー | ◯ | 酒場にいるゲンとT260に頼み、会議をしてから救出へ | 4人 |
ー | ー | ー | 酒場にいるゲンとT260に頼み、会議をしてから救出へ (頼む前にリュートに話しかけると任意加入) | 3~4人 |
4. カバレロファクトリーに行く
カバレロファクトリーでの救出作戦イベント後、メイレンがパーティに復帰する。
メイレンを助けに来た直後の部屋や、ファクトリー前の各小屋ではいくつかアイテムを入手できるので拾っておこう。
- 入手
- 400クレジット、クックリ刀、400クレジット
5. カバレロファクトリーの奥へ
スイッチを操作するとアームを動かして高台にいるカバレロの手下を倒すことができる。手下がいるうちは戦闘時に援護射撃でダメージを受けてしまうが、このダメージは無視しても問題ない程度となっている。アームを動かす手順はやや複雑なので無視してしまっても良い。
ファクトリー内にある光る箱はアイテムなので拾っておこう。
- TIPS
- スイッチのギミックでカバレロの手下を倒す
以下の手順で援護射撃をしてくる手下を全て倒すことが可能。
1 | 入ってすぐ右上に見えるスイッチを押すと、左上の手下をアームでつまみ上げて窯に落とす |
2 | 入り口からすぐ右に進み、脇の階段を登って2Fへ行き、出てすぐのスイッチを押すと左下の手下にアームをぶつけて吹き飛ばす |
3 | 2Fの通路を左に進み、左下のスイッチを押して右下の箱をアームで持ち上げる |
4 | 来た道を戻り1F入り口に戻ってから左に進み、箱があった場所のスイッチを押してタイミングよく手下の真上で止めると、手下をつまんで画面外へ連れて行く(失敗すると戦闘) |
5 | 1F左上奥へ進み、箱が乗ったエレベーター右のスイッチを押して箱を上へ移動 |
6 | 再び2Fに戻って通路を左に進み、左上のスイッチを押して持ち上げた箱を右下に落とし手下を潰す |
なお、1番のスイッチはクーロンのカツアゲフラグとも連動しており、ここで押しておくとクリア直後にクーロンへ行った際、裏通りのカツアゲ戦闘員を回避することが可能。
NEW GAME+で敵ランク引き継ぎ時限定の注意点として、カバレロファクトリーのザコ敵全般は敵の援護射撃ありの状態だとボス扱いでHP補正がかかり、援護射撃なしだとHP補正が掛からないという違いがある。ランク9の状態でそのままザコ敵と戦うと、異常にHPが増加したR&Rやデュラハンと戦わされる羽目になるため、この場合は予めスイッチで手下を倒しておいた方が良い。
- 入手
- 強力傷薬、鋼のお守り
6. 奥でボス戦へ
ファクトリー内の左上へ進むとカバレロがおり、話しかけるとボス戦へ。
- 戦闘
- ヴァルカン改、鋼の傭兵団×3
基本HPはヴァルカン改が399、鋼の傭兵団が85。
数が多いのでアイテム「精霊石」を使ってダメージを与えるのが楽。ヴァルカン改もそれほどHPが高くないので集中攻撃すれば簡単に倒せる。1ターン目に「護りの指輪」を使って防御力を上げておくとより安全性が増す。
- TIPS
- ヴァルカン改のドロップアイテム
パーティ先頭の種族によって高確率ドロップの内容が変わる。
・先頭がモンスター…650(325+325)クレジット
・先頭がメカ…ハンドバルカン+325クレジット
・先頭がヒューマン…アグニCP1+325クレジット
T260を先頭にし、ハンドバルカンを落とさせてT260に装備させるのがオススメ。あるいはジャンク屋等を利用したいならクーンを先頭にしてクレジットを多めに増やしておくのもあり。
ただしあくまでも高確率ドロップであり、ヴァルカン改は[(先述の特殊ドロップ) / ハンドバルカン / アグニCP1 / アグニCP1]、お供の鋼の傭兵団は[なし / インスタントキット / バンパー / ハンドバズーカ]のため、稀にドロップが別のアイテムになる場合もある。
撃破後はカバレロから指輪とシップのパスを入手。
- 入手
- 商人の指輪、シップのパス(アイテム欄には非表示)
指輪入手後はアイキャッチ後、自動でシップ発着場へ移動。
「追加要素なし」の場合はクーン、「追加要素あり」の場合はメイレンのイラストになる。
7. シップでクーロンへ
カバレロを撃破してパスを貰ったことにより、シップの料金が10クレジットに値下げされている。
シップに乗るとクーロンへ行く。
8. クーロンでメイレンの話を聞く
目的地はどこでも問題ない。次にクーロンからシップに乗ると強制的にタンザーに行くことになる。
その前に味方を強化したい場合、シップに乗らずクーロン内の範囲であれば自由に動けるため、裏通りから自然洞窟まで一通り探索しておくと、いくつか有用なアイテムが手に入る。
盗賊の指輪
1. クーロンからシップに乗るとタンザーへ
行き先はどこでも良いので、クーロンのシップ発着場からシップに乗ると強制的にイベントが発生し、事故が起きて船外に降りることになる。
タンザー到着直後に、ノーマッドの手下と雑魚戦。
- 戦闘
- 不死族系モンスター
お供が現れることもあるが、それほど強くないので問題はない。
その後フェイオンが現れるが、メイレンが突っぱねてしまう。
なお、ここでフェイオンと話さずに無視してすぐ先へ進んでしまうとメイレンとフェイオンの会話イベントがカットされる。
2. フェイオンのアジトへ
メイレンを追って話しかけた後はフェイオンのアジトへ向かう。場所はスタート地点のシップから左下のほう。他シナリオと違いフェイオンの案内がないため、道中に敵が多く入り口が分かりづらいので注意。旧版ではアジトの入り口付近にフェイオンが立っているので目印になったが、リマスター版では立たなくなり入り口が分かりづらくなったので注意。
アジト内では回復してくれる人がいる。
- TIPS
- タンザーの休憩所(リマスター版で変更)
旧版および「追加要素なし」ではタンザーの休憩所でLPしか回復しないため状況によっては厳しい戦いになったが、リマスター版の「追加要素あり」では休憩所でLP/WP/JPが全回復できるように変更されたため、旧版ほど注意する必要はなくなった。
3. フェイオンに話しかける
アジト右上のフェイオンの部屋で話しかけるとノーマッドのアジトへ向かうことになる。
ただしこの時点ではメイレンが拒否するため、フェイオンはまだ仲間にならない。
4. ノーマッドのアジトへ
タンザーの中は迷いやすいのでフェイオンの案内に沿って進んでいこう。
フェイオンと共にノーマッドのアジト内に入るとイベントが進み、手下たちが襲ってくるようになるので2Fへ。
- TIPS
- 活力のルーンの場所へ行くと
ノーマッドのアジトへ行く途中で、他シナリオの印術イベントで訪れるスライムプールに行くことも可能。
しかし、活力のルーンの場所に行こうとしても「メカやモンスターは活力のルーンには触れない。注意しろ!」という謎のふきだしが出るのみで戦闘は起こらず、残念ながらルーンを入手することはできない。
このセリフは本来のイベントであればフェイオンが言うのだが、たとえフェイオンを仲間にしてから戻ってきてもクーンの脇の空白からセリフが出るという謎な現象となっている。これはリマスター版でも未修正。そのため、本シナリオでは仲間スライムは不参加となる。
5. ノーマッドのアジトの奥へ
アジトの2Fでは宝が拾える部屋がいくつかあるが、手下も多いため注意。
2F左下にあるノーマッドの部屋の中へ入ると強制戦闘になる。
- 戦闘
- カモフック、バーゲスト
基本HPはカモフックが1800、バーゲストが297。
まずはHPの低いバーゲストから倒してしまおう。カモフックはややHPが高いので術や技を使って連携を狙っていくと良い。「護りの指輪」を使うのも忘れずに。「商人の指輪」で誘惑させて同士討ちを狙うのもいい。
- 入手
- 術酒、ミサイルポッド、結界石(ノーマッドの部屋のタンス)
6. タンザー深部へ
ノーマッドの部屋から地下に降りようとするとフェイオンが現れ、「その先は本当に危険だぞ。準備はいいか?」と聞いてくる。
- 仲間
- フェイオン
「まだ」と答えてからフェイオンに話しかけるとここですぐ仲間になる。この時点ではリュートよりも強いので入れ替えてしまうのもいいだろう。
なお、「うん!」と答えてすぐ飛び込んでしまった場合も結局タンザー戦直前で強制加入し、この場合は第1パーティが4人以下だった場合に下準備なしでフェイオンがいきなり戦闘に参加することになるため、装備を整えるためにも事前に仲間にしておいた方がいい。
奥まで進むとタンザーと戦闘へ。
- 戦闘
- タンザー
基本HPが4800とかなり高いので厄介な相手。ターゲットはできないがお供として配置されている「タンザー内肢」2体が行動するので複数回攻撃されることに注意。さらにターン数が経過すると強力な全体攻撃の「振動波」を使用する。そのため、「護りの指輪」を使用したら全員で連携を狙ってダメージを与えていくと良い。
10ターン以上経過するとノーマッドが食べられてしまうが、その後のセリフが若干変化するのみでシナリオの進行上は問題ない。この場合も実はしぶとく生き残っていたらしく、エンディングで再会できる。
なお、ノーマッドが生きていた件は実はこの戦闘でも確認可能で、一旦ノーマッドが完全に呑み込まれてからさらにターンを掛けて戦い続けると、やがて再びノーマッドが顔を出すようになる(展開に変化はない)。
- 入手
- 盗賊の指輪
7. フェイオンを待つ
メイレンは「少し待って」と言うが時間経過では進行せず、メイレンと2回話してからシップのほうへ行こうとするとフェイオンが現れる。
8. スクラップへ
タンザー脱出後はアイキャッチが流れた後、自動でスクラップのシップ発着場へ移動。
「追加要素なし」の場合はクーン、「追加要素あり」の場合はフェイオンのイラストになる。
シップに乗ってクーロンに行けば、以降は各リージョンへシップで自由に行けるようになる。
なお、今後も指輪を入手する度に何度もスクラップへ到着し、クーロンへのシップ代に毎回10クレジットが必要なため、所持金が少ない場合はその分を考慮しておこう。ただし、手持ちが9クレジット以下の場合は無料になる。
指輪を求めて
これ以降の指輪イベントは以下のような開始条件になっている。
指輪数の条件はこれまでに入手した3個も含む。
条件 | 指輪 | 場所 |
無条件 | 戦士の指輪 | シュライク |
生命の指輪 | ヨークランド |
所持金3000Cr以上 | 策士の指輪 | マンハッタン →オウミ |
指輪を4個以上 | 勇気の指輪 | バカラ |
指輪を6個以上 | 隠者の指輪 | ディスペア |
各指輪が必要 | 神秘の指輪 | ムスペルニブル |
なお、あくまで条件は入手フラグのみを見ているため、カーソルバグで以前のシナリオから強引に持ち込んだ指輪は総数に含まれない。
指輪の入手順
まずはボス戦がない「戦士の指輪」を入手しに行くのがオススメ。次に全体回復ができるようになる「生命の指輪」。その後は「策士の指輪」「勇気の指輪」「隠者の指輪」と入手しに行こう。
ムスペルニブルでは指輪の試練に挑戦できるが、「神秘の指輪」入手には最終的に他の指輪が全て必要となるため最後に行くこと。
戦士の指輪
他主人公での済王の古墳でのサブシナリオと同様の流れだが、一部クーン編独自の内容となっている。
1. シュライクの済王の古墳へ
クーロンなどからシップでシュライクに行き、マップ右上に済王の古墳がある。
奥に進むための入り口が少し分かりづらいが、シュライクの街に寄ると会話にヒントが用意されている。
街の左上にある本屋も攻略の助けになるので、事前に入って本を読んでおくといい。
- TIPS
- 済王の古墳の入り口を教えてくれる子どもたち
クーン編でシュライクの街の右下の公園にたむろしている4人の子どもたちに話しかけると、済王の古墳の入り口を知りたくないか尋ねられる。
「あっち行け!」を選んだ場合はそのまま去っていく。
「知りたい!」を選ぶと情報料10クレジットを要求されるので、「払う!」を選ぶと、運が良ければ済王の古墳の入り口前まで自動で連れて行ってくれる。
ただし、入り口まで案内してくれるのは4人のうちたった1人だけで、他は「払う!」を選んでも適当にはぐらかして逃げ出してしまう。正解の子どもは街に入り直す度にランダムで変わる。
なお、情報料として10クレジットを要求されるセリフがあるものの、実際には何故か所持金は減らない。これはリマスター版でも変わっていないため、正解の子どもを引き当てるまで上の選択肢を選び続けることで、ノーリスクで入り口まで行くことが可能。
2. 三種の神器を集める
指輪は玄室にいる済王が持っているため、玄室への扉を開けるために三種の神器が必要になる。
三種の神器の集め方や捧げ方のヒントはシュライクの本屋の「伝説の本」で読むことができる。
- 鎮魂の勾玉
- マップを右下→右上方向に進んだ先の台座にある。入手すると落とし穴の場所が光るようになる。
(ただし、リマスター版で「マップアイコン表示」がONの場合は落ちる場所に最初からアイコンが出ている)
- 天叢雲剣
- 落とし穴がある部屋の左側階段近くから落ちた先にある。入手すると落とし穴トラップが解除される。
- 水鏡の盾
- 天叢雲剣を先に入手しないと取れず、落とし穴があった部屋の右上で入手できる。
- 戦闘
- 不死系モンスター
それぞれ入手する際には不死系モンスターとの戦闘がある。神器を守る敵はクーン以外の主人公であればナイトスケルトン×2で固定だったが、クーン編では出現する敵が以下のようになっている。「天叢雲剣」のみ多少手強くなっているため注意。
・鎮魂の勾玉、水鏡の盾:「ランク2固定」の不死系モンスター(=ゴースト)+お供
・天叢雲剣:「現在ランク+2」の不死系モンスター+お供
「鎮魂の勾玉」を装備すれば全体攻撃の「聖歌」が使えるようになるのだが、ゴーストは音波耐性があり聖歌が効かず、さらにイベントを進めると三種の神器をすぐ手放すことになるため装備しなくても問題はない。
3. 玄室に行く
三種の神器を台座に置いて玄室に行く。他のシナリオと異なり戦闘は発生しない。
- 仲間
- 済王
玄室のイベントで済王が仲間になる。代わりに三種の神器は失われてしまうが、これらの装備が必要なレベルでは済王が戦力になるので大きな問題にはならない。
一応、済王を後回しにして神器を攻略に活用する手もなくはないが、クーン編ではどちらにせよ最終的に失うことになる。
- 入手
- 戦士の指輪
- TIPS
- 玄室でのイベント会話
済王を仲間にする際、第1パーティのメンバーがイベントに登場する。ただし、この時に会話を行うメンバーは、パーティの内クーンを除いて上から1番目と2番目かつ種族がヒューマンのキャラクターのみ(ただしエミリアは除く)で、これ以外の種族やエミリアの場合はその分の台詞が省略される。また、該当のヒューマンが男性か女性かでも微妙にセリフが変化する(大まかな流れは同じ)。
例えば並び順がゲン・クーン・メイレン・リュート・T260Gの場合はゲン(男性口調)とメイレン(女性口調)が会話に参加、クーン・T260G・エミリア・ゲン・メイレンの場合は該当者がT260Gとエミリアのため済王との会話が一部カットされる。
指輪入手後はアイキャッチ後、自動でスクラップのシップ発着場へ移動。
「追加要素なし」の場合はクーン、「追加要素あり」の場合は済王のイラストになる。
生命の指輪
1. ヨークランドへ
クーロンなどからシップでヨークランドに行く。
2. 富豪の家に行く
富豪の家に行くと病魔モールと戦闘へ。
- 戦闘
- 病魔モール
基本HPは6000。それほど強くはなく、6ターン以内にHP全体の1/4以上(敵ランクが上がっていない場合は1500以上)のダメージを与えると逃げていく(ここでHPを0まで削ろうとしても耐えて逃走する)。
ただし、ダメージを与えきれないまま7ターン経過すると娘に憑依してしまい、以降は逃げなくなる。この状態で倒すとイベントはクリアになるものの、ヌサカーン(とメサルティムも)を仲間にする機会が失われてしまう。そのため、できれば6ターン以内にダメージを与えて逃走させると良い。
病魔モールに逃げられた場合、クーロンに詳しい医者がいるという情報をメイレンが教えてくれる。
そのまま自動的にクーロンのシップ発着場へ移動する。
3. クーロンの裏通りからヌサカーンの診療所へ
クーロンの下側の路地(足防具屋などがある方)から裏通りに出て、階段を降りると診療所へ。
中で待合室の骨に話しかけてから診察室の中に入れる。
- 仲間
- ヌサカーン
診察室に入るとヌサカーンが仲間になる。
4. ヨークランドの富豪の家へ
再びヨークランドに戻り、病魔モールとの再戦。倒し方がわからない場合はヌサカーンが教えてくれる。
- 戦闘
- 病魔モール
基本HPは6000。前回同様、娘に取り憑く前に全体の1/4以上(敵ランクが上がっていない場合は1500以上)のダメージを与えると逃げられてしまうので、「盗賊の指輪」を使ってから防御して憑依するまで待とう。味方全員が隠れていれば「ララバイ(全体睡眠)」「激痛(全体スタン)」「サッドソング(全体STR・WILダウン)」といったダメージを与えない攻撃しか使ってこないため比較的安全。
初戦より憑依するまでが早くなり、ダメージを与えないまま5ターン経過すると娘に憑依し攻撃パターンが変わる。一度憑依したら逃げなくなるため、全力で攻撃して倒すといいが、毎ターン終了時に「ライフスティール」で娘のLPが1ずつ減らされていき、娘のLPが6減るとゲームオーバーになってしまうので注意。もし、憑依後6ターン以内に倒せないのであれば、開幕5ターンのうちにある程度ダメージを与えておくと良い。
3回目以降はさらに娘に憑依するまでのターンが早くなり、3ターン経過で憑依するようになる。
もし再び逃げられてしまっても再挑戦できるが、クリア後の報酬が少なくなる(後述)。
病魔モール撃退に成功すると娘から指輪をもらえる。
- 入手
- 生命の指輪
- TIPS
- アニーと富豪の娘
娘が回復した際、仲間にアニーがいると「ホントに良かった‥‥」というアニーの心の声が追加される。イベント前に富豪の家の前で話を聞くと分かるが、実はこの少女は富豪の実の娘ではなく養女であり、エミリア編の方でアニーの話に出ている「養子が決まったアニーの妹」という裏設定となっている。アニー達には親がおらず、アニーがグラディウスで稼いで妹と弟を養っていたが、妹が幸運にも富豪の家の養子となったものの、その矢先で運悪く病魔モールに取り憑かれてしまった、という流れ。
ただし、ここにアニーを連れて来るには先に「隠者の指輪」イベントをこなす必要がある。
さらにメサルティムの仲間入りも両立させたい場合は、ヌサカーンを仲間にするところまで進めたら一旦「生命の指輪」イベントを放置した上で、先に「策士の指輪」(メサルティム加入)→「勇気の指輪」→「隠者の指輪」(アニー加入)と一通りイベントをこなしてから再び戻ってくる必要がある。
さらに、富豪に話しかけると報酬としてクレジットを貰える。
- 入手
- 500クレジット×2~4 → 500クレジット → 500クレジット → 500クレジット
- TIPS
- 富豪からもらえる報酬
病魔モール撃破後は富豪に話しかけると500クレジットずつもらえる。この際にすぐ何度か話しかけることで再びもらえるが、病魔モールを初戦で倒した場合は500×4回まで、1回逃した場合は500×3回まで、2回以上逃していると500×2回までと変化する。最初の戦闘で病魔モールを倒した場合は500クレジット多くもらえるがヌサカーンが仲間にならないのでオススメしない。例えるならヌサカーンを500クレジットで購入できるものと考え、一度は逃がした方が良い。
さらに、この後で一旦家を出入りしてから再び話しかけると追加で500クレジットを1回もらえる。これも3回までもらえるので、合計で最大2500~3500クレジット入手できる。ただし、これらの報酬を最後までもらい切ると富豪一家は夜逃げしてしまうので、せっかく助けた娘を不幸にしたくないと思ったなら敢えてもらわないのもあり。
リマスター版「追加要素あり」の場合、病魔モールを倒して富豪の家を出た際、ヌサカーンのアイキャッチが追加されている(ヌサカーンを加入していない場合も出る)。
ただし他の指輪アイキャッチと違い、スクラップには戻されない。
策士の指輪
- 条件
- 所持金3000クレジット以上で発生可能。
事前に「生命の指輪」イベントをクリアして富豪からの報酬を貰うのが楽。
開始フラグを立てるために必要なだけなので、用が済んだらこのクレジットは使っても問題ない。
1. マンハッタンのショッピングモールへ
クーロンなどからシップでマンハッタンへ。
3000クレジット以上所持した状態で宝飾店に行き、「策士の指輪」が売り切れた情報を見る(商品リストの一番下にカーソルを合わせて「オウミの領主様が御買い上げになりました」という説明を読む)とフラグが立ち、イベントが進められるようになる。
また、強力な水属性全体攻撃を持つボス対策のため、可能ならここでついでに「パールハート」を複数購入しておくと良い。ヌサカーン加入済なら2個買うだけでも充分足りる(後述)。
2. オウミへ
クーロンからシップでオウミに行く。
3. オウミの領主の館に行く
領主の館に一度入るとイベント終了まで外に出られず、クリア後は領主の館に再び入ることができなくなるので、事前準備やお宝の取り忘れなどには注意しよう。
領主の館に入ると落とし穴で館地下の最深部まで落とされる。
4. 領主の館地下から脱出する
地下には色々なアイテムが落ちているので拾っていこう。壁の影に隠れた位置のアイテムもあるので注意。
- 仲間
- メサルティム
途中で巨大なイカがいるマップを左に進んだ泉に近づくと、ヌサカーンがいる場合のみメサルティムを仲間にできる。最初から使える全体回復技「生命の雨」が有用なので仲間にした方が有利。
ここの選択肢で「何かくれ」を選んだ場合は仲間にならないが、代わりに「深海の輝石」(水耐性持ち、妖魔が装備すると水撃とメイルシュトロームが使える)を入手できる。
メサルティムが加入した場合は、彼女の初期装備である水属性無効化の鎧「ブルーエルフ」を外して別のキャラクターに付け替えよう。メサルティム自身はブルーエルフを外しても固定装備のメロウリングに水無効があるので問題ない。
- 戦闘
- デビルテンタクラー
基本HPは3000。1ターン目は必ず水属性の全体攻撃「メイルシュトローム」を使用してくる。威力が高いのでメサルティム以外はパールハートやブルーエルフを装備して無効化すると良い。パールハートは地下でも1つ拾える。
全員でなくても「生命の指輪」を装備したキャラクターかメサルティムの生命の雨で回復すればいいので問題ない。どちらもない場合はバックパックを装備したキャラクターの回復で頑張ろう。
- TIPS
- デビルテンタクラーと再戦
画面を切り替えるとイカは復活してしまうが、ここでヌサカーンとメサルティムの妖魔武具に憑依してしまうのも手。憑依するにはHPを削り切る直前に妖魔武具でトドメを刺せばよい。CHA以外の全能力が+8されるため、戦力アップになる。また、ヌサカーンやメサルティムの「妖魔の剣」に憑依させて能力値を上げた後、「妖魔の小手」を入手可能なHP201以上まで育てていれば、小手に憑依させると強力な単体攻撃「タイガーランページ」が使えるようになる。この2人を使う予定なら彼らを育ててここで憑依させておくと楽になる。
また、閃きレベルは低めだがヒューマンの技を覚えさせるのにも利用できる他、モンスター能力も低確率で強力な「メイルシュトローム」が吸収できる。狙ってみるのもいいだろう。
- 入手
- (地下/落とされた先)レザーブーツ、パールハート、ラバーソウル、最高傷薬、ジャッカルブレード、アーマーグラブ、シェルブレーサー、最高傷薬
(地下/イカを倒して上に行く途中)ジェットブーツ、腐った肉、結界石、術酒
(領主の館)最高傷薬、ラバースーツ、ゴーストキャノン、クリスナイフ
5. 領主の館の2階の部屋へ
領主の部屋に入ると指輪を入手できる。
- 入手
- 策士の指輪
指輪入手直後に部屋でメイレンと話すと、今まで集めた指輪の個数を教えてくれる。
指輪入手後は領主の館を一度出ると再び入れなくなるため、館内のアイテム回収を忘れないように注意。
リマスター版「追加要素あり」でも指輪入手後にアイキャッチは出ない。
勇気の指輪
- 条件
- 指輪を計4個以上入手すると発生可能。
具体的には「戦士の指輪」「生命の指輪」「策士の指輪」のうち1個以上を入手すれば良い。
1. クーロンでメイレンに話しかけるとバカラへ
選択肢無しで自動的にバカラに移動するので、エレベーターに乗るか階段を1つ降りてホテルフロアに移動。
なお、一度メイレンと話してバカラに行けば、以降は勇気の指輪を入手するまでイベント発生中となるため、途中でクーロンに戻った場合は再びメイレンに話しかけるかシップで直接バカラに戻ればよい。
2. ホテルフロアの2001号室に入る
ホテルフロアに着いたらその階の左下の部屋のドアを調べると自動的にイベントが発生し、指輪を盗んだネズミが逃げていく。
これ以降、クーロンに戻った際のメイレンのセリフが元に戻る。条件を満たしていれば「隠者の指輪」イベントへの移行も可能。
- TIPS
- ホテルフロアの階段をひたすら降りていくと
ホテルフロアは階段を降りると、客室の番号が2000番台→1990番台→1980番台と徐々に減っていく。
しかし、100階分降りて客室の番号が1000番台になったところで打ち止めとなり、それ以上階段を降りようとしても「ここからは従業員以外は、御遠慮願います。」と断られてしまう。つまり、1001号室が最小となっている。
なお、目的の2001号室以外の客室にはいずれも入ることができず、ドアを調べても「DON'T DISTURB.」と断られる。
元の場所へ戻りたい場合はエレベーターからカジノフロアやバーフロアへ移動すればよい。
3. 泥棒ネズミを追いかける
上の階へ追いかけていくとシャンデリアが落下して地下駐車場へ。
4. ノームの洞窟へ
駐車場のマンホールに入ってノームの洞窟に入る。
- TIPS
- 秘術のカードと金を持っている場合
「勇気の指輪」イベントの最中はエミリアと一緒にノームを追いかけるイベントが発生しなくなるが、直接ノームの洞窟へ行った際にノームの住処で金とアルカナ・タローを交換することは可能になっている。
なお、ここで金のカードを入手した場合も後でバカラに来れば別途エミリアを仲間にすることが可能。
5. ノームの洞窟でネズミを捕まえる
ここからはネズミを捕まえる必要がある。ネズミは速いので、普通に追いかけるよりは行き止まりに誘導するように追い詰めるほうが捕まえやすい。敵シンボルが邪魔である場合は倒してしまおう。行き止まりに追い詰めたら逃さないように捕まえると良い。
洞窟の入口付近で下側から回り込むように右→左と上手く動ければネズミがハシゴ付近で固まり簡単に捕らえることができる。失敗したら一旦洞窟の外に出ればネズミが初期位置にリセットされる。
一方、ネズミをなかなか捕まえられずに洞窟の奥の方へ逃がしてしまうと、最奥部で巨獣と戦闘になる。この場合は巨獣を倒すと自動的にネズミを捕獲できる。
- 戦闘
- 巨獣
基本HPは4000。地震が強いのでジェットブーツなどを装備して無効化しておくと楽に戦える。HPはそれほど高くないので、連携などで一気に倒してしまおう。
- 入手
- 勇気の指輪
指輪入手後はクーンのアイキャッチ後、自動でスクラップのシップ発着場へ移動。
リマスター版「追加要素あり」の場合、ノーマルクーンのイラストはここでしか出なくなった。
隠者の指輪
- 条件
- 指輪を計6個以上入手すると発生可能。
具体的には「戦士の指輪」「生命の指輪」「策士の指輪」「勇気の指輪」のうち3個以上を入手すれば良い。
ただしメイレンとの会話はまず「勇気の指輪」イベントの発生が優先されるため、隠者の指輪を勇気より先に入手したい場合は事前に戦士・生命・策士の3個を入手した上で、勇気の指輪の持ち主に会ってネズミが逃げる場面までは進める必要がある。
- 注意
- ドゥヴァンで小石を貰ってしまっている場合
既にドゥヴァンで4つの「小石」を貰っている場合、このイベント中に強制でルーンイベントが発生し、今後秘術や空術のイベントが行えなくなる可能性がある。
もし小石を既に持っていてまだ「ルーンの石」を1つも持っていないのなら、隠者の指輪イベントを進行するより前にドゥヴァンで4つの「カード」を貰った状態で秘術の資質イベントを1つ以上進行し、「アルカナ・タロー」を入手しておくことで防げる。
ただし、ルーンの石を1つ以上取ってしまっている場合は手遅れなので諦めよう。
1. クーロンでメイレンに話しかける
メイレンに話しかけて「ディスペア」を選択するとイベントが発生。
通りすがりの女性(ライザ)が「ディスペアに詳しい女がいる」という情報をくれるが、ここの選択肢で展開が少し変わる。
■「信じる」を選ぶ
クーロンの上側にあるイタメシ屋の前に立っている金髪の女性(アニー)に話しかけると、アニーが加入してディスペアに行く。報酬の話が出るが、メイレンが支払うため所持クレジットは減らない。
- 仲間
- アニー
■「ウソっぽい」を選ぶ
そのままディスペアに直行する。こちらのルートはアニーが以降仲間にならない。
なお、「信じる」を選んだ場合でも画面を切り替えて再びメイレンと話し「ディスペア」を選ぶと同様にアニー無しで突入することになる。
2. ディスペアの刑期100万年の男がいる牢獄へ
ディスペアのマップは複雑な迷路のようになっているので迷いやすい。アニーを仲間にしていた場合は彼女が案内してくれるのでアニーについていくと良い。居ない場合は自力で探索なので難易度が上がる。
ディスペアではアイテムが拾えるものの、目的地と全く違う方向となる上に大したものではないので迷いたくない場合は無視しよう。
- TIPS
- アイテムを回収したい場合
ダストシュートに落ちてゴミ集積場に来たら、外に出て左上に進み、扉に入ってエレベーターに乗ると「シェルガード」を回収できる。部屋を出て道なりに進み、上の扉に入るとロッカールームに辿り着く(一方通行)。ロッカールームは入り口から右に進むことでも行けるが、こちらの方が手間が少ない。
ロッカールームでは「ハンドバズーカ」を入手できるが、直後に警備員が現れるためロッカーを調べて中に入りやり過ごすこと。見つかった場合は通常よりランクが高いヒューマン系と戦闘になる。
アイテムを一通り回収してロッカールームを出たら、左に進んでハシゴを登ろう。
- 入手
- シェルガード、ハンドバズーカ
■「刑期100万年の男」の部屋までの行き方
- 1
- 入り口から入ってすぐの通路(右側にダストシュートがある場所)で、左側のハシゴを上に昇る
- 2
- 道なりに右へ進んでいくとパイプの上に行くハシゴがあるので昇り、そのままパイプを伝ってハシゴを降りて右へ進む
- 3
- 敵が多くいる円形の場所に出るので、一旦下に降りてから右上のハシゴを昇る
- 4
- 段差を1つだけ飛び降りて、すぐ右にあるハシゴを上に昇る
(※2つ目を飛び降りてしまった場合はエレベーターに乗って道なりにロッカールームに戻って外に出ると元の場所に戻れるので、最初からやり直し)
- 5
- ハシゴを昇った先の段差を飛び越え、道なりに階段を降りていけば目的の場所へ行ける
最後は上に時計が書かれた緑色の扉に入ると「刑期100万年の男」から指輪をもらえる。
- 入手
- 隠者の指輪
- TIPS
- ドゥヴァンで小石を貰っていた場合(非推奨)
ドゥヴァンで小石を貰って印術の資質イベントを開始していた場合、指輪入手後にルーンの巨石のある場所へ案内され、解放のルーンを取らないと脱出できない。しかし、タンザーへは2度と行けないので全て集める事はできず、このイベントが発生した時点で実質的に印術イベントがハマリ状態になってしまう。
これを回避するにはここに来る前に絶対に小石を貰わないようにするか、もし小石を貰ってしまった場合は秘術の店でカードも同時に貰って先にアルカナ・タローを1つ以上集めておくと良い。
ただし、アルカナ・タローを既に4つ集めて秘術の資質イベントを完遂しているなら、ここでルーンイベントが発生しても問題はない。
既にルーンの石が1つ以上あって回避できない場合の進み方は解放のルーンを参照。
- TIPS
- クーン編で印術イベント強制終了
クーン編では小石を貰っていない状態で隠者の指輪を入手してイベントを終わらせていた場合、その後ドゥヴァンで小石を貰ってから広場にいるお爺さん占い師二人組の左の人に話しかけると「檻の中には二度は行けないね」と言われて小石を捨てるイベントが発生する。これで印術イベントがクリア扱いとなるため、あとは陽術or陰術イベントを終わらせるだけで空術イベントの条件を満たせる。このためクーン編で小石を貰うのは隠者の指輪入手後が推奨されている。
一方、前述のように解放のルーンを取らされてしまった場合は今後破棄する手段がなくなってしまう。ブルー編やヒューズ編クーンルートのようにタンザーから逃げ出した件については何故か占い師が一切触れてくれない。
指輪入手後はアイキャッチ後、自動でスクラップのシップ発着場へ移動。
「追加要素なし」の場合はノーマルクーン、「追加要素あり」の場合はクーン編のイメージイラストになる。
神秘の指輪
1. クーロンからムスペルニブルへ
ムスペルニブルに着いたらまっすぐ右上を進むとヴァジュイールの所へ行ける。
2. ヴァジュイールと話す
ヴァジュイールに話しかけると指輪の試練が開始され、中央の扉が閉ざされる。
なおクーン編では時術の話をしてくれないため、時術イベントはできない。
3. 指輪の試練に挑戦する
8つの試練に挑戦してクリアし、「ヴァジュイールの鍵」を8個集める必要がある。
序盤から指輪の試練に少しずつ挑むこともできるが、部屋に対応した指輪を持っていないと扉が開かないため、他の指輪を全て集めていないと攻略を完了できない。
各試練の場所は表のとおり。
| 左の部屋 | 右の部屋 |
2階 | 上 | 盗賊の間 | 勇気の間 |
下 | 隠者の間 | 策士の間 |
1階 | 上 | 戦士の間 | 商人の間 |
下 | 護りの間 | 生命の間 |
該当の指輪さえ持っているなら攻略順は自由。どの部屋も試練の最中はセーブができないため、セーブは部屋の前で済ませておくこと。一部の部屋は試練の途中で外に出ることもできるが、その場合は部屋に入り直すと配置等がリセットされてやり直しになる。
また、鍵を入手してクリアした部屋には二度と入れなくなるため、部屋内のアイテム回収や特定の敵と戦いたい場合は注意。
- TIPS
- ヒューズに指輪を預けて離脱させた場合
事前に秘術イベントを進めて朱雀の山に入り、ヒューズに指輪を装備させてから朱雀に負けると、ヒューズが離脱して一時的にパーティの手持ちから指輪が無くなる。
この場合もシナリオ進行フラグには影響せず、手元に無いはずの指輪が反応して扉を開くことができ、終盤の展開でも全ての指輪が現れる演出となる。
なお、このまま進めても自動で指輪がアイテム欄に戻ることはなく、単純に不利になるだけのためメリットはない。
よほど捻くれたプレイでない限りまず起こらないが、朱雀の山で指輪を装備させたヒューズを外した後、印術イベントを進行させてしまうと朱雀の山に入れなくなり指輪が回収不能になるケースもあるため注意。
同様のケースでは、済王の三種の神器を持たせた状態で同じことが起きるとメインシナリオが進められないハマリが発生することもある。
3-1. 護りの間
- 条件
- 護りの指輪を入手(実質無条件)
9つの墓があり、どれか1つが正解の墓となっている。部屋に入った時にランダムで正解が決定されるので総当りで墓を調べていこう。正解だと指輪が光り、不正解だとランク+2の不死系のシンボルが部屋内に出現する。
旧版では一番左下の墓だけは調べることができず、この墓が正解だとクリアできないので部屋に入り直す必要があったが、リマスター版では左下の墓も調べられるようになった。
- 入手
- ヴァジュイールの鍵
3-2. 戦士の間
- 条件
- 戦士の指輪を入手
トーナメント式のバトルに挑戦して優勝するとクリア。出場枠は4つのうちから選べ、枠によって登場する敵が変化する。左から順にABCDとした時、登場する敵は以下の表の通り。自分がエントリーした枠の相手は登場しない。
A | B | C | D |
マンティコア×4 | エインヘリアル ヴァルキリー(剣) ヴァルキリー(槍) | リビングアーマー 魔銃 グリランドリー | メカドビー百式 メカドビー×4 |
決勝戦の相手は、左グループからエントリーするとC、右グループからエントリーするとAになる。敵の強さはそこまで変わらないが、強いて言えばAのマンティコア×4がやや強めのため、Aからエントリーすると回避できる。Cとの戦闘では貴重なグリランドリーと戦えるため、ヒューマンかメカに無差別憑依してもらうまで待つのも手だが、その場合はモンスター・妖魔の能力上書き事故を防ぐため、事前に第2パーティをヒューマンとメカで固めて戦った方が無難。
- 入手
- ヴァジュイールの鍵
3-3. 商人の間
- 条件
- 商人の指輪を入手(実質無条件)
スーパーハイ&ローに挑戦することになる。提示された2つのアイテムを比べて高い(ハイ)か低い(ロー)かを当てるクイズ。合計で8回正解するとクリアになり、副賞として8回目に正解したアイテムを入手できる。不正解だと罰ゲームとして全員がロッキーの姿となって敵と戦闘になる。
相手はロッキー×5か鳥類系モンスターで、鳥類系はしっぽが当たらないので、コマンドを切り替えてパンチで攻撃する必要がある。ただし鳥類系もランク上限が2までのため難易度は低い。
旧版では不正解を続けて全てのアイテムを提示し切るとフリーズしてしまうバグがあったが、リマスター版ではフリーズしなくなり、32問目以降は再びシャッフルされてアイテムが再登場する。一応狙ったアイテムを獲得できるまで粘ることも可能だが、戦闘が大変なためリターンが見合っていない。
名前 | 価格 | | 名前 | 価格 | | 名前 | 価格 | | 名前 | 価格 |
コットンシャツ | 70 | | レーザーナイフ | 330 | | ツインソード | 800 | | アグニMBX | 1,550 |
ボーイーナイフ | 120 | 強化服 | 350 | 防弾ベスト | 860 | 火炎放射器 | 1,880 |
ジャンクヘルム | 130 | ハンドバルカン | 450 | ブラックイーグル | 980 | 武神の鎧 | 2,300 |
アグニSSP | 140 | リジッドレザー | 460 | 高周波ブレード | 1,111 | ルーンソード | 2,850 |
ブロードソード | 210 | サムライソード | 490 | カスタムスナイパー | 1,180 | サイバースーツ | 3,050 |
ファイバーベスト | 250 | セラミックサーベル | 640 | イオンライフル | 1,250 | 粒子加速砲 | 3,300 |
ペンドラゴン | 260 | コンバットスーツ | 710 | 刀 | 1,390 | ゼロソード | 4,000 |
ミサイルポッド | 300 | 電磁放射銃 | 750 | 電磁活性鎧 | 1,480 | パワードスーツ | 5,200 |
- 入手
- ヴァジュイールの鍵、副賞のアイテム
3-4. 生命の間
- 条件
- 生命の指輪を入手
マグマスライムと戦闘になる。
- 戦闘
- マグマスライム×30
基本HPは1体につき2500。最初は5体出現するが、倒す度に毎ターン最大5体まで補充され、合計で30体倒すと勝利となる。マグマスライムが使用する「マグマタッチ」はダメージはないもののファストトリックでLPを1減少させるという技。そのため、LPが高いメカ(T260・特殊工作車)を入れる、「ディフレクト(ゲンが最初から習得済)」や「かすみ青眼」などのカウンター技を覚えたヒューマンを入れる、妖魔に「硝子の盾」や「ミラーシェイド」などの妖術を習得させておく等、攻撃を防ぐための対策が必要。なお、タッチでありながら「タッチ見切り」では防げないので注意。「盗賊の指輪」による全員透明化で避けることも可能ではあるものの、次ターン以降は攻撃したキャラクターへマグマタッチが集中してしまい攻撃役が早死にしやすいというリスクもあるため、使うタイミングには注意したい。
こちらのLP消耗を抑えるため、毎ターン5体倒せるように全体攻撃の「早撃ち(FT効果)+全体射撃」「無伴奏ソナタ(FT効果)」「(二刀)烈風剣」「超風」「リバースグラビティ」「聖歌」などが使えるキャラクターを入れて、できるだけ早めに戦闘を終わらせよう。また、運が悪いとクーンのLPが0になってゲームオーバーになるので、主力メンバーを第2パーティに移動させて第2パーティで戦うと安全。
戦闘後はLP等を含めて消耗が激しいはずなので、一度宮殿から外に出て回復してこよう。リマスター版「追加要素あり」ではシップに乗るだけで全回復するので、クーロンからムスペルニブルにすぐ戻るだけでいい。「追加要素なし」の場合はクーロンに宿屋があるので泊まったらすぐ戻ろう。
- 入手
- ヴァジュイールの鍵
3-5. 隠者の間
- 条件
- 隠者の指輪を入手
タルに隠れているネズミを捕まえるとクリア。最初に見えるネズミは手前のタルに入るように見えるがハズレなので騙されないように。
実は正解のネズミは部屋に入った時点では固定で必ず真ん中のタルにいる。正解以外のタルを調べるとランク+2の獣系の敵と戦闘になり、以降はランダムに場所が変わる。もし戦闘してしまったら部屋を出入りすると初期状態に戻せる。
- 入手
- ヴァジュイールの鍵
3-6. 盗賊の間
- 条件
- 盗賊の指輪を入手(実質無条件)
盗賊の間では金貨袋が6個あり、それを全て入手した後に現れる宝箱を開けるとクリアとなる。
うろついているスライムにぶつかるとランク+2の無機質系の敵との戦闘になるが、リマスター版ではここの戦闘が珍しく退却可能のため難易度が大幅に下がっている。
最初に左上隅を目指し、そこから時計回りのように袋を取っていくと比較的安全に周れる。
宝箱を取ると鍵と同時に600クレジットを入手し、盗賊の間の敵が全て消滅する。鍵を取るまではクレジットが加算されないため金稼ぎはできない。
- 入手
- ヴァジュイールの鍵、600クレジット
3-7. 勇気の間
- 条件
- 勇気の指輪を入手
まずはダッシュで針の山に飛び降りる。針の山に飛び込むと鍵を取るまで部屋から出られないため注意。
針の山には通っても平気な安全地帯があり、ルートを間違えるとランダムに現れる敵との戦闘になる。安全地帯はこの針の山を歩いている女性を見て判別しよう。安全地帯から踏み外すと敵が出現する。一度踏み外した場所は見えない壁ができるので、ある程度当てずっぽうで移動しても延々と戦うということはなくなるが、右下のゴールまでは遠い道のりなのでできるだけ女性の後をついていくと良い。勇気の間にある宝は2つとも400クレジットなので無理やり取りにいくほどではない。
針の山にぶつかった際の戦闘は、ほぼ全ての系統(ただしメカ系・ヒューマン系・妖魔男女系を除く)のザコモンスターからランダムとなっており、他の部屋と違い現在の敵ランクそのままに依存する。貴重な魔生命系や巨人系が現れることがあり、特に巨人系のランク7・サイクロプスとランク8・メタルチャリオットからは「ぶちかまし」というレア能力が吸収可能で、クーン編内ではここでしか吸えない。
- TIPS
- 部屋の奥に入らず、徒歩で入口付近の針山にぶつかってリセマラ
出現する敵自体はランダムであり、部屋の中でのクイックセーブも不可だが、入口付近の針山にダッシュせず徒歩で接近することで針山に飛び込まずにエンカウントが可能。そのため、目当ての敵から吸収するまで入口付近でリセマラし、成功したらすぐ部屋を出てセーブという利用法がある。針山徒歩接近によるリセマラを利用する場合、誤って針山に飛び込まないようにオートダッシュはオフにしておくと良い。
- 入手
- ヴァジュイールの鍵、400クレジット×2
3-8. 策士の間
- 条件
- 策士の指輪を入手
策士の間にいる敵を全て倒すとクリア。床のスイッチを踏むと虫系モンスターのシンボルが転がってきて、対応する敵に当たると戦わずに排除してくれる。外れた場合は対応するシンボルが活発化し、こちらに向かってくるようになる。スイッチと虫系シンボルの出現位置の関係を把握しておく必要があり、踏んでから当たるまでもタイムラグが発生するので、うまくストライクを決めるのは難しい。部屋を出入りすればやり直せるが、手っ取り早く鍵が欲しいなら全て戦って倒したほうが早い。
戦った場合、ここに出てくるのは獣系・植物系・不死族系・魔生命系(外見のみ水棲系の色違い)で、全てランク+2。特に水棲系の見た目の魔生命系は貴重なエンカウントが可能。
- 入手
- ヴァジュイールの鍵
4. ヴァジュイールの間へ
全ての試練を突破し鍵を8個集めるとヴァジュイールの間へ再び入れるようになる。
ヴァジュイールの間に入ると戻れなくなるので、やり残しがないようにしっかり準備を整えセーブもしておこう。
5. ヴァジュイール戦へ
- 戦闘
- ヴァジュイール
この戦闘ではヴァジュイールを倒すのではなく、「3連携以上を決めて芸術点を稼ぐ」のが目的となる。3連携で2点、4連携で3点、5連携で5点の芸術点が入り、合計で10点以上入るとクリア。ただし、過去に出した連携(既に連携履歴に入っている連携)は評価の対象外となるので毎回違う連携を用意する必要がある。しかし、構成技が1つでも違っていれば新しい連携と見なされるため、例えば5連携「リバース電撃集中短勁しっぽ」を出した後、最後の技を替えて「リバース電撃集中短勁尾撃」を出しても評価される。
ヴァジュイールは1ターン目は行動してこないものの、2ターン目以降は攻撃もしてくるため連携の邪魔をされてしまいやすい。そのため、1ターン目でできれば5連携を決めておきたい。2ターン目に「盗賊の指輪」を使って全員で隠れればヴァジュイールの攻撃を防いで3ターン目にも安定して5連携を決めやすくなるが、この場合は安定する代わりに2ターン以内でのクリアはできなくなる。
なお、芸術点を稼げないまま6ターン経過してしまうと「もはや見るに値せず これまで来た者たちと同じ末路をたどるが良い」という怒りのセリフと共に全パラメータが上昇し、常時2回行動となるため注意。一応はこの状態からも芸術点を稼ぐことでクリアは可能だが、非常に困難となる。
■お手軽に連携を決める
連携が難しい場合は必ず先制する陰術の「ハイドビハインド」を使うのが手っ取り早い。ヒューマンか妖魔誰か4人にルミナスで「ハイドビハインド」を購入した上で、クーンに京で「翼のお守り」を4つ買って装備して運動性(QUI)を上げ、ハイドビハインド×4+クーンの技で5連携を狙うと良い。陰術を買うのを避けたい場合はヒューマンの「早撃ち」+「跳弾」を混ぜると良い。というか「ハイドビハインド」と「早撃ち+跳弾」はお互いに連携しやすいので、複数人で使い分け1ターン目と2ターン目で数を調整するのがお勧め。
モンスター縛りだと難易度が高いが、「グランドヒット」など比較的繋がりやすい能力や、「マイティサイクロン」など同一連携可能な能力で連携を狙うと良い。
■一人連携を使う
「一人連携」も評価対象のため、これを利用する手もある。
ヒューマンの「DSC」(スライディング+バベルクランブル+スープレックス+ジャイアントスイング)は繋がった回数-1が連携数扱いとなるため、一人で5回攻撃=最大4連携分まで可能。
メカの「全弾発射」は一度限りだが、使用武器の数がそのまま連携数になるので、技発動に必要な各種ボード+実弾系重火器を5個装備すれば一機で最大5連携分のポイントを稼げる。特殊工作車は固有装備の「機関砲」も武器数に含むため、ボード+重火器4個でOK。T260はクーン編内では「全弾発射」を覚えないためT260G編で覚えてからの引き継ぎ時限定だが、こちらは重火器を6個装備して使うと6連携=「芸術点 0」扱いになるため5個以内にしておくこと。
注意点として、1ターンで複数人が一人連携を使った場合は最も高い数値のみ採用されるため、「全弾発射」を使う場合は別ターンに分けよう。一人連携は連携履歴に載らないので、特に「DSC」は連発するだけで4ターンでクリア可能。
- 入手
- 神秘の指輪
リマスター版「追加要素あり」では、ヴァジュイール戦後に旧版で未使用だった彼のアイキャッチが追加。
故郷へ
1. マーグメルへ
ヴァジュイールに勝利するとそのままマーグメルへ移動。
奥の部屋の長老と話してマーグメルを蘇らせた後、広場に降りるとイベントが進む。
ここでセーブも一応可能だが、後戻りも育成も出来ずラストバトル直行となる。
イベント後、メイレンがパーティから外れるので注意。メイレンが装備していたものは(本来外せないグリランドリーを装備していた場合も含め)自動でアイテム欄に戻る。
集めた指輪は消えずにそのまま使用できる。
- TIPS
- メイレンの代役のピンチヒッター
ここまで主力メンバーの一人としてメイレンを使っていた場合、急にメインパーティから一人抜けることになる。
もしもゲーム序盤で仲間になった酒場メンバーを主に使っていて、他のメンバーを全く育てていない場合の代役としては、初期状態である程度の強さを持つ済王辺りが適任。指輪などのアクセサリーを装備させておこう。
他にもし加入しているなら候補として、これまでかき集めた装備品で固めればある程度硬くなれて即戦力になれる特殊工作車、回復効果のある「妖魔の白衣」を装備したヌサカーン、全体回復の「生命の雨」を使えるメサルティム辺りもいいだろう。
2. ラスボス戦へ
- 戦闘
- マスターリング + お供9体
マスターリングのお供としてキマイラ、グレムリン、タイタニア、ティディ、マリーチ、ユニコーン(小)、ライダーゴースト、リッチ、リビングアーマーの9体が出現。このうち、ティディとマリーチ以外はザコ敵としても登場するが、能力値はザコ版と全くの別物であり大幅にパワーアップしている。
同時に出現するのはマスターリングを含めて5体までだが、画面外には残りの敵も待機している。お供の敵が1体以上倒されるか、3ターン経過すると、ターン終了時にマスターリング含めて敵メンバーの入れ替えが行われ、お供が多く残っている場合は高確率でマスターリング本体が画面外に隠れてしまう。この場合は再びマスターリングが戻ってくるまで待つかお供を倒すしかない。
マスターリング本体のHPを0にすればお供も自動的に全滅する。
音波攻撃をしてくる敵が多く、特にマリーチの聖歌が500前後のダメージを受けるので危険。精霊銀のピアスなど音波耐性がない場合はマリーチを優先して倒してしまうと良い。さらに、敵が多いため敵からの連携が頻繁に発生しやすく、連携は防御を無視するため思わぬ大ダメージを受けてしまう可能性が高いので、たとえ防御を固めたメカでも安心はできない。
入れ替えが発生してマスターリング本体が一度画面外に隠れてお供だけになってしまった場合、後に本体が戻ってくるとHPの敵ランク倍率補正が無くなり現在HPも含めて基本値の25000まで低下する代わりに、戻って来た際に「見えない装備」(各種属性防御力)が増強された上で、さらに直前で中央にいたモンスターの見えない装備をコピーして追加でそのまま重ね着するため、異常に固くなる。たとえば直前で中央にマリーチがいた状態で戻ってきた場合、最初より強化されたマスターリングの耐性に加えてマリーチ分の耐性が追加される。例えるなら一度引っ込んでお色直しをしてから戻ってくるようなイメージである。なお、「お供が倒される度にHPが下がる」という説は誤り。
このため戦闘ターンが増えていく毎にダメージが与えづらくなりやすく厄介だが、全体攻撃や防御を無視できる連携攻撃を主体にしてマスターリングにもダメージを与えていくと良い。特にマスターリングが固くなってからは連携を積極的に狙うのが最重要となるが、お供が多く残っているとこちら側の連携を割り込みで邪魔されやすく、その意味でもお供をある程度は減らしておきたい。お供しかいないターンでは中央にいるお供を優先的に倒してしまえば再登場時の重ね着を防ぐこともできる。お供が4体以下になればマスターリングが必ず中央に居残るため、それ以上は固くならない。
お供を1体倒す毎に、倒されたお供が持っていた能力をマスターリング本体が使うようになり、攻撃回数も徐々に増加していく。さらに、お供をすべて倒すとターンの終わり際に発動する全体攻撃「レヴォリューション9」を使用してくるようになる。レヴォリューション9はとても厄介な技なので、お供を1~2匹残した状態で戦うほうが安全。
また、事前行動が魔法盾扱いなのでダークスフィアなどの除去効果を持つ術を使用すると消去できる。
敵ランクが低い場合はHPが変動しないため、防御力が低い最初の3ターンのうちに速攻を仕掛けてできるだけHPを減らしておくという戦法もある。一方で、敵ランクが高い場合は最初で倒しきれず画面外に逃がしてしまうと、HP補正が切れる関係で最初に与えたダメージが実質ほぼ無駄になってしまう可能性が高く、一度入れ替わってHPが下がるまでWP・JPを温存しておく方がいい。
マスターリング戦で有効な指輪はお供を誘惑できる「商人の指輪」、全体回復の「生命の指輪」など。「護りの指輪」「戦士の指輪」「勇気の指輪」あたりはとりあえず使用しておくのも良い。マスターリング本体が引っ込んでお供だけになってしまった場合は「盗賊の指輪」で一旦全員透明になり、本体が戻ってくるまでしばらく防御で待つという手もある。長期戦になってWPやJPが尽きたら「神秘の指輪」で回復しよう。
- TIPS
- マスターリングのお供について
マスターリングのお供はそれぞれの指輪を使用時に刻印シンボルとして登場するモンスターとなっている。
ただし、生命の指輪のユニコーンのみ姿が異なり、シンボルは大きいバージョン、お供は小さいバージョンとなっている。
指輪 | モンスター |
護りの指輪 | リビングアーマー |
商人の指輪 | タイタニア |
盗賊の指輪 | グレムリン |
生命の指輪 | ユニコーン |
策士の指輪 | ライダーゴースト |
戦士の指輪 | キマイラ |
勇気の指輪 | ティディ |
隠者の指輪 | リッチ |
神秘の指輪 | マリーチ |
また、タイタニアとグレムリンは本来妖魔だが、この戦闘に限り例外的に妖魔武具に憑依可能。ボスのマスターリングも憑依可能だが、確認できるのは開発2部かヒューズ編での再戦時のみ。
3. エンディングへ
クリア後の詳細はクリア後についてへ。
コメント
当ゲームタイトルの権利表記
© 1997, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」