攻略知識・小ネタ の履歴(No.13)
最終更新:
攻略知識・小ネタ
知識
小ネタ
- 本屋にある写真集は各主人公で反応が変わる
シュライクの本屋では本棚の裏に写真集があり、調べると各主人公がそれぞれ反応する。リマスター版ではヒューズにも反応がある。
- ブルー編でタンザーからリージョン移動
ブルー編ではタンザーからリージョン移動で脱出できる。この場合、以下のような現象が起きる。
- もう一度クーロンからシップに乗ると、1ページ目の行き先では再びタンザーへ、2ページ目の行き先では選んだリージョンへ行ける。タンザーに入り直す度に同じイベントが再び発生する。
- ドゥヴァンの広場にいる印術と秘術について占ってくれるお爺さん占い師2人組の左の方に話しかけると「あなた、でかい生き物の中から逃げだしてきたね。もうルーンは集まらないよ。あきらめなさい。」と言われ、小石を捨てるイベントが発生する。この場合、印術の資質を取ることはできないが、イベント終了フラグのみ立ち、陽術か陰術の資質イベントを終わらせていれば空術と時術の資質イベントが実行可能になる。
勘違いしやすいがテントの中の印術の店の人に話しかけるのではないので注意。
- アセルス編でボスと再戦する(リマスター版では修正され不可能)
旧版に限り、アセルス編では「水の従騎士」「森の従騎士」「金獅子姫(1回目)」「猟騎士」のいずれかと再戦する方法がある。手順は以下の通り。
①ワカツのイベント発生ポイントでのいずれかのボスを倒す
②「戦闘しない」「宝箱を取らない」「シップ発着場に戻らない」で剣聖の間に行く
③影合わせで物の怪を1つか2つ出す
④直前に倒したボスと戦闘になる
これを利用することでボスと再戦できるので、水の従騎士が落とす精霊銀の腕輪を狙うのに有効となっている。
- ドロップ判定
- 敵からのアイテムドロップ判定は、確率が低い物(D→A)から順番に抽選されていく。
複数の敵がいる場合は確率枠毎にメインからお供を順番に判定していき、メインD枠→お供1体目D枠→お供2体目D枠→…→メインC枠→お供1体目C枠→…のようになる。
- 99個所持しているアイテムはそのドロップ判定が飛ばされ、落とさなくなる。
レアから順に判定するため単独出現している敵にはほぼ意味がないが、お供のドロップ狙いの時にはリーダーや他の敵からのハズレドロップを抑制する効果がある。
- 陽術「フラッシュフラッド」、武器固有技「分子分解」など、ヘルプで≪敵消滅≫と書かれている効果で倒した敵からはクレジット・アイテムがなくなる。
これを利用して目的外の敵を消滅させ、ハズレドロップ回避に利用できる。
なお、消滅の耐性は気絶の物が参照される。
- キャラパネル(リマスター版のみ)
一部のリージョンの全景マップやアイキャッチでは旧版の4:3の比率をそのまま維持しており、穴埋めとして左右にキャラパネルが表示される。左側は主人公、右側は関連の深いキャラクターが選ばれている。
- 全景マップ:マンハッタン、シュライク、京、スクラップ、ボロ
- アイキャッチ:ルミナス、IRPO、ムスペルニブル、オウミ、バカラ、ワカツ
主人公(左側) | 右側 | 備考 |
エミリア | ライザ&アニー | 右側は2人並んで表示 |
リュート | モンド | |
レッド | アルカイザー | |
ブルー | ルージュ | ルージュになった場合もそのまま |
アセルス | 白薔薇 | |
T260G | ゲン | |
クーン | メイレン | |
ヒューズ | ドール | |
コメント
当ゲームタイトルの権利表記
© 1997, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」