最強状態のラスボス の履歴(No.3)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 最強状態のラスボス へ行く。
- 1 (2021-04-17 (土) 08:26:31)
- 2 (2021-04-17 (土) 09:02:58)
- 3 (2021-04-17 (土) 09:03:09)
- 4 (2021-04-17 (土) 16:43:16)
- 5 (2021-04-17 (土) 22:49:31)
- 6 (2021-04-18 (日) 23:47:56)
- 7 (2021-04-19 (月) 02:03:01)
- 8 (2021-04-19 (月) 18:18:26)
- 9 (2021-04-19 (月) 18:20:24)
- 10 (2021-04-19 (月) 19:48:33)
- 11 (2021-04-19 (月) 19:49:11)
- 12 (2021-04-19 (月) 19:49:33)
- 13 (2021-04-19 (月) 19:49:42)
- 14 (2021-04-19 (月) 19:49:58)
- 15 (2021-04-19 (月) 22:06:32)
- 16 (2021-04-19 (月) 22:29:35)
- 17 (2021-04-20 (火) 00:06:57)
- 18 (2021-04-20 (火) 02:26:58)
- 19 (2021-04-20 (火) 04:15:59)
- 20 (2021-04-20 (火) 04:17:01)
- 21 (2021-04-20 (火) 12:50:08)
- 22 (2021-04-20 (火) 22:02:52)
- 23 (2021-04-24 (土) 04:47:10)
- 24 (2021-04-24 (土) 04:49:44)
- 25 (2021-04-25 (日) 15:03:44)
- 26 (2021-04-27 (火) 20:11:26)
- 27 (2021-05-11 (火) 09:39:45)
- 28 (2021-05-11 (火) 09:43:42)
- 29 (2021-05-11 (火) 09:46:00)
- 30 (2021-05-11 (火) 09:47:49)
- 31 (2021-05-11 (火) 09:56:11)
- 32 (2021-05-11 (火) 09:56:56)
- 33 (2021-05-11 (火) 09:57:57)
- 34 (2021-05-17 (月) 06:14:33)
- 35 (2021-05-17 (月) 06:35:01)
- 36 (2021-05-17 (月) 06:42:15)
- 37 (2021-05-27 (木) 10:09:59)
- 38 (2021-06-08 (火) 21:36:45)
- 39 (2021-06-09 (水) 04:32:13)
- 40 (2021-06-09 (水) 04:52:56)
- 41 (2021-06-09 (水) 06:42:10)
- 42 (2021-06-27 (日) 16:01:03)
- 43 (2021-06-27 (日) 18:19:48)
- 44 (2021-12-14 (火) 10:55:41)
- 45 (2022-01-16 (日) 01:00:08)
- 46 (2022-01-16 (日) 01:02:19)
- 47 (2022-02-07 (月) 12:53:41)
- 48 (2022-04-10 (日) 03:51:13)
- 49 (2022-04-16 (土) 06:47:14)
- 50 (2022-04-16 (土) 06:47:47)
- 51 (2022-04-26 (火) 02:13:23)
- 52 (2022-04-30 (土) 07:21:55)
- 53 (2022-04-30 (土) 07:22:25)
- 54 (2022-04-30 (土) 07:22:42)
- 55 (2022-04-30 (土) 07:23:24)
- 56 (2022-04-30 (土) 13:13:43)
- 57 (2022-05-01 (日) 18:21:01)
- 58 (2022-05-01 (日) 18:21:58)
- 59 (2022-05-01 (日) 18:31:44)
- 60 (2022-05-29 (日) 16:18:53)
最強状態のラスボス
最強状態のラスボスについて
ヒューズ編では選んだシナリオ以外のラスボスと戦闘できる。
そのラスボスを6人分倒すと、選んだシナリオのラスボスが最強状態となる。
シナリオ以外のラスボスと戦闘するには、会議室に行く前にクリア済みの主人公を仲間にしている必要がある。
最強状態のラスボスは敵ランクに関わらずHPは一定。
最強状態のラスボス攻略
真の首領(レッド編)
HP285000前後
攻撃パターン
赤文字はHPが減ると使用。
首領砲 | ランダム対象単体に2~8回防御無視のダメージ170前後。ディフレクト可能。 |
魅了凝視 | |
マヒ凝視 | |
閃光 | 全体に暗闇効果 |
サンダーボール | 単体に雷属性の攻撃。 |
反重力クラッシャー | 直線範囲攻撃。盾回避可能。 |
ライトニングウェブ | 全体に攻撃。 |
ジャッジメントX | 全体にダメージ+状態異常(暗闇orマヒor眠りor混乱) |
鉄球 | ランダム対象単体に1~3回攻撃。 |
首領のえじき | 単体対象のHPを吸収。 |
超凝視 | 全体に凝視+ダメージ。 |
怒りの鉄拳 | |
トリップガス | |
毒ガス |
戦い方
事前準備として精神耐性+凝視耐性があると良い。メカであればどちらも必要ない上に防御力を盛ればジャッジメントXのダメージも大幅に減らせるのでメカ多めのパーティで挑むのがオススメ。ヒューマンでも防御力や丈夫さは重要なので、できるだけ丈夫さを上げておこう。
回復はメサルティムの「生命の雨」など全体回復があると楽になる。ヒューマンにはマヒや睡眠対策として解放のルーンをかけておくと良い。
厄介なのは「ジャッジメントX」。通常では1ターン何も行動しないという予備動作があったが、最強状態では普通に使用してくる。さらにHPが減ると超凝視と組み合わせたりと凶悪。ダメージだけなら生命の雨で回復できるが、マヒや睡眠などもあるので解放のルーンで防ごう。
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© 1997, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」