見切り の変更点

最終更新:

#author("2022-02-09T02:09:07+00:00","","")
#author("2022-02-12T19:30:12+00:00","","")
*見切り [#y72398e7]
#contentsx

**見切りについて [#a83e4925]
見切りは装備していると、その見切りに対応した攻撃を確実に回避できる。ただし、マヒなどの状態異常の場合や連携に組み込んだ技の場合は回避できない。
見切りは見切りできる攻撃を受けた時に閃くことがある。盾などで回避してしまうと閃かないので、見切りを閃きたい場合は回避や反撃技を外しておくと良い。

**見切りの閃き方 [#cf1a9152]
防御でも閃くので防御してひたすら閃くのを待とう。見切りを閃いたキャラクターは保護のルーンで隠してやると単体攻撃の対象が他キャラクターにいくので効率がよくなる。攻撃が厳しくて耐えられない場合は愚者や活力のルーンを使って耐えると良い。

閃かせる場合は以下の点に注意。
基本的に攻撃を食らう必要があるので、妨げになるようなら外す。
-盾を外す(見切りたい技を盾で回避する可能性を排除する)
ワンダーバングルは突属性を含む攻撃をほぼ確実に回避できるが、それ以外は素通しするので目的外の攻撃によるダメージを嫌うなら装備していてもいい(デュラハンのランスなど)。
ただし突属性を含む翼見切り・烈風見切り・針見切り狙いの時には外し忘れに注意。
-攻撃を無効化する耐性装備を外す(見切りたい技を無効化する耐性がある場合)
ジェットブーツ、飛天の鎧やパープルアイなど……というかたぶんこれくらい。攻撃そのものを無効化すると閃かないが、
攻撃の追加効果の耐性は外さなくて良い(マヒ凝視のマヒや、炎の口づけの誘惑など)。
-状態異常対策
マヒ、誘惑、混乱、バーサーカー、睡眠、石化などの行動不能系状態異常だと見切りを閃かないので対策をしておく必要がある。
誘惑は「誘惑見切り」の際にも重要だが、トウテツパターン / 天使のブローチを装備していても見切ってくれる。
-回避技を外す
ディフレクトやかすみ青眼など。剣で攻撃しないなど発動の機会がなくてもイタズラに技術欄を圧迫する必要もない。本命の見切りを閃く前に副産物の見切りで技術欄を埋めてしまう可能性もあるので外しておいていいだろう。
-魔法攻撃には注意
魔法攻撃でダメージが発生すると愚者効果が解除されてしまう。
敵の魔法攻撃を食らうのも、味方の魔法攻撃もNG。耐性装備で防げない場合は回復と愚者のかけ直しを忘れずに。
-強い攻撃ほど閃きやすい
見切りの場合は技の閃きと異なり、「敵の閃きレベル」よりも対応する各種攻撃が持っている「見切り難易度」が閃きに影響すると考えられている。対応する各種攻撃には見切り難易度が設定されていて、強い(強力な・リスクの高い)攻撃ほど見切りを閃きやすくなると考えられている。とはいえ、そこまで大きく差異はないだろうし、使用頻度優先で考えていいだろう。選択肢に2種類あった場合に思い出す程度の認識で。
-解禁フラグのある攻撃(学習技)に注意
敵にも学習システムがあり一部の敵の技は、特定の分類や効果の攻撃を使用しないと解禁されないものがある。COLOR(red){この学習フラグは引き継ぎでリセットされる。}
「使用率が低い」ではなく「全く使用してこない」というものはこれが原因。
例えばグリランドリーやゼニスマンティスの烈風撃などが該当。こいつらの烈風撃は剣技がフラグなので、その周回内で一度も剣技を使わなかった場合、フラグが立たず待てど暮らせど使ってこない。剣技を使った場合は確率で学習が行われ、学習に成功すれば以後は使ってくるようになる。
しかし範囲が非常に広く対象も選ばないので、大抵は戦闘中に意図せず達成していたりする。上記の例で言えば剣や刀の通常攻撃を、ロッキーやピックバードにしても学習判定は行われ、成功すれば初対面のゼニスマンティスでも烈風撃を使ってくると考えられている。しかしブレス系などの該当するものが少ないものや、周回により1Tキルが可能になり学習の機会が失われている可能性はある。
学習技の使用頻度も敵ごとにマチマチで、グリランドリーの烈風撃は学習後は割と高頻度で使ってくるが、アンノウンの死の凝視は学習後も滅多に使ってこない。
学習に関しては[[バトルシステム >バトルシステム#enemyaction]]も参照。

**見切り一覧 [#l40934cb]
#style(class=table_data){{
|CENTER:110|120|120|LEFT:|c
|名前|見切り可能な攻撃|CENTER:おすすめの敵|CENTER:説明|h
|~吸血見切り|吸血&br;炎のくちづけ&br;生気吸収|サキュバス&br;ラミア|それぞれ妖魔系・女のランク7とランク8。サキュバスのほうは吸血と炎のくちづけの両方を使用するので閃きやすい。この2体には誘惑状態にされることがあるので誘惑見切りも狙える。不死族系ランク8のスカルサウルス、昆虫系ランク9のゼロディバイダーも悪くない相手。|
|~タッチ見切り|ゴーストタッチ&br;パラリシスタッチ&br;デスタッチ&br;グレムリンタッチ|エアエレメンタル&br;サキュバス|無機質系ランク7のエアエレメンタル。強風がやや強いので、烈風見切りがいらない場合はワンダーバングルを装備しておくと楽。サキュバスは吸血見切りと併用できるのでオススメだが、ブラッドチャリスなど気絶耐性は必要。|
|~タッチ見切り|ゴーストタッチ&br;パラリシスタッチ&br;デスタッチ&br;グレムリンタッチ|エアエレメンタル&br;サキュバス|無機質系ランク7のエアエレメンタル。強風がやや強いので、烈風見切りがいらない場合はワンダーバングルを装備しておくと楽。サキュバスは吸血見切りと併用できるのでオススメだが、ブラッドチャリスなど気絶耐性は必要。なお、タッチが技名に付くが''マグマタッチは見切れない''ので注意。|
|~烈風見切り|烈風撃&br;烈風剣&br;二刀烈風剣|グリランドリー&br;ゼニスマンティス&br;ゼフォン|要フラグ解禁。全員隠れた状態だと全体攻撃の烈風撃を使用するので楽。ワンダーバングルは外しておくこと。グリランドリーは[[グリランドリー狩りページ>稼ぎ情報#v09cd466]]へ。&br;ゼニスマンティスは昆虫系ランク7。&br;妖魔系・男ランク9のゼフォンはフラグ無関係に使用してくるが事故死に注意。|
|~ふみつけ見切り|ふみつけ&br;ダイビングプレス|デュラハン|デュラハンは不死族系ランク9。凝視見切りとも併用できる。サイレン対策に音波耐性、死の凝視対策に即死耐性、魅了凝視対策にトウテツパターンなどがあると楽になる。|
|~しっぽ見切り|しっぽ&br;尾撃|ラミア&br;コスモデバウアー|ラミアは妖魔系・女ランク8で吸血見切りと誘惑見切りも狙える。|
|~針見切り|針&br;毒針&br;スカッシュ|ブッチ&br;サイレン|ブッチは獣系ランク8。針とスカッシュの両方を使用するので閃かせやすい。&br;妖魔系♀ランク9のサイレンは会いやすいが、針使用率は低い。お供にブッチも出る。|
|~体当たり見切り|体当たり&br;突進&br;ぶちかまし&br;百足蹂躙|サイバーサーカー&br;ユニコーン|サイバーサーカーは妖魔系・男ランク8。岩石見切り、地震見切りも狙える。&br;ユニコーンは会いやすく事故死の可能性も低いが、しばしば逃走する欠点あり。|
|~翼見切り|翼&br;グライダースパイク|ワイバーン&br;朱雀|ワイバーンは鳥類系ランク6なのでクーロンの裏通りで楽に遭遇できる。朱雀は翼とグライダースパイクの両方を使用する。朱雀は音波耐性と熱耐性を高くしておくと楽。|
|~パウダー見切り|胞子&br;デッドリーパウダー&br;死人ゴケ&br;ペインパウダー|シュリーカー|シュリーカーは植物系ランク8。地響き見切りも狙える。|
|~リドル見切り|スフィンクスリドル|スフィンクス|鳥類系ランク8のスフィンクスのみ使用。気絶耐性は必ずつけておくこと。強風や聖歌も使用するのでワンダーバングルや音波耐性があると楽。|
|~誘惑見切り|誘惑&br;フェロモン|サキュバス&br;ラミア|両方とも吸血見切りも狙える。|
|~閃光見切り|閃光&br;催眠フラッシュ|アンノウン|アンノウンは無機質系ランク5。凝視見切りも狙える。凝視見切りが終わっているなら全員隠れた状態だと閃光を使用してくる。&br;敵ランク上昇後は玄武のお供を狙うと会いやすい。|
|~ネット見切り|スパイダーネット&br;ブレードネット&br;エクトプラズムネット|グリランドリー&br;ゼラチナスプランター&br;アンクヘッグ|グリランドリーは烈風見切りも狙える。無差別憑依されないように装備枠を埋めておくこと。&br;ゼラチナスプランターは毒・気絶・電撃対策を。ただしこいつの方は解禁フラグが必要なうえに学習しても使用率は低い。&br;アンクヘッグは学習不要なうえ、使用率もそこそこ高いが、ランクが上がり切ったら会う機会は激減する。|
|~落雷見切り|落雷|玄武&br;クラーケン&br;デビルテンタクラー|水棲系ランク7の玄武かランク9のクラーケン。クラーケンは水耐性があると楽になる。|
|~地響き見切り|地響き&br;地震|シュリーカー|胞子見切りのついでに。全員隠れていると使用してくるので楽。|
|~岩石見切り|岩石|ハーピー&br;サイバーサーカー|ハーピーは敵ランク上昇後だとユニコーンのお供で狙うのが良い。&br;サイバーサーカーは妖魔系・男ランク8。地震も使用するので地響き見切りのついでにも。|
|~凝視見切り|マヒ凝視&br;魅了凝視&br;石化凝視&br;死の凝視&br;超凝視|アンノウン&br;デュラハン&br;ラミア|アンノウンは無機質系ランク5。気絶耐性、マヒ耐性は欲しい。マヒ耐性は力帯か解放のルーンを使おう。&br;デュラハンは魅了凝視と死の凝視を使ってくる。ラミアは死の凝視のみ。どちらも即死耐性で対策したい。&br;なお、旧版ではマヒ凝視からしか閃けないバグがあったが、リマスター版では修正されている。|
|~デスグリップ見切り|デスグリップ|ラミア&br;ゼニスマンティス|ラミアは吸血見切りや誘惑見切りも狙える。WPが切れるとデスグリップしか使ってこなくなるので、当て身投げのついでに狙える。&br;ゼニスマンティスは烈風見切りや翼見切りも狙える。&br;黒竜も使ってくるのだが、強いので狙いに行くことはないだろう。|
}}

**コメント [#s23d2659]
#pcomment(reply)