燈台守
私はイルフィー海最後の燈台守だ。燈台が朽ち果てるのは時代の流れだよ。
たとえ勝っても時代の流れは変わらないだろう。だが、全力で勝ちに行こう
固有ロール | 健康体 | 毒・混乱・即死の抵抗力アップ |
---|
五行 | LP | 筋力 | 技術力 | 運動性 | 体力 | 知力 | 集中力 | 得意武器 | 陣形 |
水 | 7 | 11 | 8 | 13 | 12 | 7 | 9 | 体術 | カウンターハザード |
大剣 | 長剣 | 小剣 | 槍 | 斧 | 棍棒 | 弓 | 体術 | 杖 | 木 | 火 | 土 | 金 | 水 |
- | ◯ | - | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ | ☆ | - | - | - | - | - | - |
カテゴリ | 名称 |
---|---|
棍棒 | 骨砕き |
体術 | 空気投げ |
ジョルトカウンター | |
水術 | 毒霧 |
武器 | ----- |
---|---|
盾 | 装備できない |
主防具 | 革鎧 |
副防具 | ナックルカバー |
アクセサリ | ----- |
主人公 | 条件 |
---|---|
ウルピナ | メインシナリオ1章のイルフィー海で仲間にできる |
レオナルド | イルフィー海の不死鳥(疫病)イベントを進める(最初の選択肢で「しばらく待つ」を選ぶ) |
タリア | メインシナリオ1章のイルフィー海で仲間にできる |
バルマンテ | 前提:北東界外でシグフレイ撃破後、2回目の共通シナリオで大地の蛇を選択。 [1]皇帝の大鋸を借りにアスワカンに行く。 [2]マリガン神殿前のイベントで「ユラニウス家に頼る」を選択。 [3]ロニクム州シルミウムでマクシミアスを仲間にする。 [4]アスワカンを訪問し、イベントで「頼む」を選択(マクシミアス離脱)。 [5]ロニクム州のシルミウム襲撃イベントでサウノックの使徒を追跡。 [6]イルフィー海ニューワイズそばに停泊している船でのイベントで仲間にできる。 |
状況 |
台詞 |
弱めのモンスターとエンカウント |
---|
油断は出来んな |
強めのモンスターとエンカウント |
大丈夫だ、集中しろ! |
特定の種族もしくは特徴を持つモンスターとエンカウント |
高ランクのモンスターとエンカウント |
ラストバトル |
時代の流れに・・・そうだな、あんたの時代は確実に終わったよ、ファイアブリンガー! |
一度負けたモンスターと再戦する |
自分もしくは特定の人物がメインキャラの時に特定のバトルに参加する |
(タリア編不死鳥戦)灯台に巣をかけた奴か |
初めてバトルに参加する |
やれるだけのことはやろう |
戦闘不能で無いバトルメンバーが2人以下になる |
技を閃く |
灯台のようだな |
術を閃く |
術を使うのもいいだろう |
技を使用する |
私で助けになるのか |
プロテクト技を使用する |
インタラプト技を使用する |
迎え撃つ! |
カウンター技を使用する |
無駄な事 |
追加効果が発生した場合 |
止まれ |
攻撃がミスになった場合 |
捕えられん |
技・術を使用して倒しきれなかった場合 |
浅い |
バトル優勢時 |
このまま波に乗ろう |
バトル劣勢時 |
連撃発動した次のターン開始時 |
よし、やってみよう |
自分が連撃の最初の攻撃を出す |
進路を保て |
味方がやられて連撃を出す |
潜れなかった |
連撃中 |
任せろ |
連撃で敵を倒しきれなかった場合 |
息がある |
自分が連撃の最後の攻撃を出して最後の敵を倒す |
転覆させろ |
自分が連撃の最後の攻撃を出して小ダメージを与える |
自分が連撃の最後の攻撃を出して相手を瀕死にする |
自分が連撃の最後の攻撃を出して大ダメージを与えて倒す |
敵の連撃を受けたとき |
星神の恩寵を受けたとき |
星神の加護か |
敵を倒す |
消えたな |
瀕死になる |
うっ |
戦闘不能になる |
うっ |
LP0になる |
他のバトルメンバーが戦闘不能になった直後に行動する |
特定の人物がダメージを受ける |
(アングル)船長、大丈夫か? |
特定の人物が戦闘不能になる |
(アングル)船長、大丈夫か? |
楽にバトルに勝つ |
終わりにしよう |
苦戦してバトルに勝つ |
灯台の灯は消えていない! |
成長後 |
いつも準備しておくのが重要だ 体力は灯台守には欠かせないものだ 荒海にも耐えないとな |
戦闘不能になった状態で成長 |
時代の流れなんだ 溺れずに済んだか 私などこの程度だ |
ロール習得 |
私は灯台守、それだけだ |
全滅する |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
© 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」