#author("2024-07-02T22:12:06+09:00","","") #author("2024-08-18T14:54:54+09:00","","") *緋の魔物 [#a7cb0893] 緋色の野望から追加された強敵。特定の条件を満たすと、州ごとに1種類ずつ出現する。 #contentsx **緋の魔物について [#s56995f3] 1戦目を倒すと五方冥石を入手、さらに条件を満たすと2戦目(真の緋の魔物)が出現する。 2戦目を全て倒して五方星石を全て手に入れると、真ファイアブリンガーと戦うことができる。 真ファイアブリンガーについては[[ファイアブリンガー>ファイアブリンガー#l676a3f8]]ページへ。 '''五方冥石''' 緋の魔物を倒して五方冥石を20集めると、ラスボス直前に使うことで「ラスボス戦で恩寵が数倍発生しやすくなる」効果がある。真ファイアブリンガー戦でも効果がある。 '''五方星石''' 緋の魔物2戦目を倒して五方星石を20集めると、ラスボス直前に使うことで、真ファイアブリンガーと戦うことができる。 出現は州ごとの条件の他にパーティレベルも出現条件の一つとなる(1戦目は25以上、2戦目は30以上) ゲーム内でパーティレベルを確認する手段はないが、おおよそであれば武器レベル-3前後くらいが目安。 バトルで入手できる結晶の数でも判別可能で、NORMALで72、HARDで144ならパーティレベル30となる(詳細は「[[通常報酬の結晶の数]]」)。 強さのレベルは、1戦目はこちらのレベルに応じて強くなり、2戦目はレベル47相当に固定化されている。 早い話、通常モンスターが破格のHPを持った状態で出現するので持久戦は必須であり 普段使わない、生命の雨や超重力が必要になる局面が多く、防御力の高い陣形も必要になる。 少なくともHPを最大まで上げて主力武器の技能レベルを50まで上げておく必要もあり 周回プレイで引継ぎが可能なので、技・術のランク上げや各系統の技を覚えてロール獲得も必要になる。 成長の過程で技をある程度覚えておけば、ある程度のロールは確保できるが 技全般を覚えてロールを集める作業は至難であるので、ロール集めがきついのであれば 棍棒技で攻守を上げながら相手の能力値を下げる戦法を使うか 超重力で相手をロックするなどの戦法を使う必要があるが、通用しない敵もいる。 また、2戦目では初期BPが最初から6の状態で始まり 真ファイアブリンガーに至っては、通常はBP6から開始されるが 更に2加算されてBP8確保している為、初手からヴァーミリオンサンズが出せる。 2戦目では再挑戦が不可となっており、ゲームオーバーになったらタイトル画面に戻される。 ** 出現・討伐と引き継ぎ [#oddad847] 以下の州の2戦目出現条件は1戦目を倒してから次の周回で条件を満たす必要があるので注意。 (サンドリア州、ノルミ辺境州、トラキニ州、モウレワ州、メグダッセ辺境州、ヤクサルト辺境州、グラディオン州) 特にサンドリア州とメグダッセ辺境州は共通シナリオの縛りがあるので1戦目は早めに倒してしまおう。 (サンドリア州は二度目の共通シナリオに大地の蛇か不死鳥が必要、 メグダッセ辺境州は大地の蛇+緋の欠片が必要。シグフレイだけでも可。レオナルドは無条件で可) また南東界外の緋の魔物に会うには船が必須。船は不死鳥シナリオを選ばないと手に入らないのでこれも注意。 緋の魔物の「出現」状況と「討伐」状況は次の周回に引き継げるようになっている。 前周で魔物を出現させ倒さずに残した場合、次周ではゲーム開始時からマップに表示され挑戦できるようになる。 厳密に言えば、「出現条件」のフラグもおそらく引き継がれるようなっており、たとえば前周でメグダッセの冥魔の地上絵を完成させていれば、次周ではパーティーレベルが上がった時点で、(冥魔の地上絵を完成させていなくても)メグダッセの緋の魔物が出現するようである(?)。 ただし、不確定な部分も多く、何よりちゃんと引き継がれたかどうか目視しにくいので、出現条件を満たした周回で確実に「出現」させておくことをお薦め。 討伐状況に関してはメニュー画面の地域情報の項目で、街やスポットの一覧の一番下に記載されている。また、二戦目の討伐も終了してる際には、項目に「完全に消え去った」や「二度と現れない」などはっきりとした形で説明が付与されるので、討伐状況が混乱した場合には便利。 ** 各主人公での注意 [#na26d453] '''バルマンテ編のみ、全ての緋の魔物の「出現」と、全ての緋の魔物の「討伐」を同じ周回でこなすのは不可能'''(もっとも、一部の「真の緋の魔物」の出現には前周で下位を倒していることが条件なため、他の主人公を選んだとしても最低2周必要)。バルマンテ編での緋の魔物(および真の緋の魔物)全討伐を目指しているプレイヤーは、前周で出現条件が難解な緋の魔物(特に[[メグダッセ辺境州]])を出現させておくように注意する必要がある。 二戦目の撃破には相当鍛えないと辛いので、レベル上げのモチベーションが上がる自分の好きな主人公で討伐するのが最も良い。ただし、純粋に攻略上から言えば、緋の魔物討伐での推奨主人公は[[レオナルド編]](フラグ管理がとても楽、周回も速い)>[[タリア編]](レオナルド編に次いでフラグ管理が簡単)=[[ウルピナ編]](強キャラが仲間になる&[[トロフィー]]コンプリートのために5周目に選ばれることが多い)>[[バルマンテ編]](フラグ管理が難解で、初見だと失敗する可能性が高い)。 - ウルピナ編 -- 2章シグフレイ→3章不死鳥で、全ての緋の魔物の「出現」と「討伐」が同一周回内で可能。 --- 2章シグフレイで、メグダッセの冥魔の地上絵を完成させる(カイコウ族の地上絵より先にワロミル族の地上絵を完成させること)。 --- 3章不死鳥でサンドリア州の温泉を出現させる。 --- 強陣形イラクリオスガードを持つ[[イレーネ]]が加入。 --- ウルピナ編固有キャラかつ強キャラの[[サーシャ]]が仲間にならないのが欠点。 -- 2章不死鳥→3章緋の欠片で、[[サーシャ]]加入と真の緋の魔物全「討伐」が同時に可能(? 要検証) --- ただしメグダッセとサンドリアの緋の魔物を、前周であらかじめ「出現」させておく必要がある。 - レオナルド編 -- 制約が緩く、出現条件を満たすのも討伐も楽。 -- しかも、ファイアブリンガー戦前に余計な戦闘が発生しないので、真ファイアブリンガーとの戦いも楽。 -- 欠点としては、真ファイアブリンガー戦ではスカーレットグレイスによる主人公の自動復活がない。 -- 比較的失敗しがちなフラグとしては、[[イルフィー海]]での船入手前に[[トラキニ州]]側からイルフィー海に入ると、船を手に入れるイベントが発生せず、イルフィー海の緋の魔物を倒せなくなるので注意。 -- 南東界外の船(および緋の魔物)と[[ツバキ(カメリア)]]加入が二者択一な点に注意。 - タリア編 -- タリア編ではストーリー上、確実にイルフィー海と南東界外の船が手に入るため、緋の魔物「討伐」のフラグ管理が非常に楽(他の主人公では、船入手に失敗する場合がある)。 --- 3章で大地の蛇ウルピナ救出ルートを選んだ場合のみ、一時的にイルフィー海の航行が出来なくなるが、イベントを進めればそれも復活する。 -- 2章シグフレイ→3章大地の蛇と選ぶことで、全ての緋の魔物の「出現」と「討伐」が同一周回内で可能。 --- 2章シグフレイでメグダッセの冥魔の地上絵を完成させ、3章大地の蛇でサンドリア州の温泉を出現させること。 --- このルートの欠点としては、タリア編でのみ加入可能な[[アレクサンドラ]]が仲間にならない。 - バルマンテ編 -- 2章大地の蛇('''メグダッセ辺境州スタート''')→3章緋の欠片と選ぶことで、メグダッセの緋の魔物を出現させることが可能。 --- 2章大地の蛇でカイコウ族の地上絵イベント、3章緋の欠片でワロミル族の地上絵イベントをこなし、冥魔の地上絵を完成させ、メグダッセの緋の魔物を出現させる。 --- 2章大地の蛇編をロニクム州・トラキニ州で開始させた場合は、メグダッセに入れないため不可となるので注意。 --- 南東界外の船が手に入らないため、そこの緋の魔物討伐は不可。 -- 3章で不死鳥編を選ぶことで、イルフィー海および南東界外の船が手に入るため、全ての緋の魔物「討伐」が可能となる。 --- 2章は大地の蛇でも緋の欠片でもどちらでも良い。 --- 3章不死鳥で南東界外の船を手に入れるためには、2章メインシナリオでビキニロ州を開放しておく必要がある(ビキニロでシグフレイと対峙する、もしくはビキニロ移動後噂を信じずにセレナイフ州でシグフレイと対峙する)。詳細は[[バルマンテ編2]]。 --- 3章不死鳥は[[オグニアナ]]が仲間になるユシタニア州スタートを推奨。ただし、イルフィー海で船が手に入るのは不死鳥編クリア後になる。早くイルフィー海の緋の魔物と戦いたい場合は、イルフィー海スタート。 --- 地上絵は完成しないので、前周までにメグダッセの緋の魔物を出現させておく必要がある。サンドリアの緋の魔物はこのルートでも出現可能。 --- 強陣形イラクリオスガードを持つ[[イレーネ]]が加入。 --- [[ノーラン]]・[[ヘイゲル]]らは仲間にならない。 --- 真ファイアブリンガー戦については、前座が必ず出現するので面倒くさいというデメリットがある一方で、どのルートを選んでも必ずスカーレットグレイスによる自動復活があるので、戦闘上は有利。 #br **緋の魔物の出現条件 [#ka9a67a3] ※ページが長くなりすぎたので、攻略はそれぞれ個別のページへ |128|104|CENTER:30|400|c |州|敵(攻略)|戦目|出現条件|h |~北東界外&br;SIZE(11){[森に潜む者]}|[[森に潜む者]]|1|[[北東界外の壁氷河>北東界外#e6fa91d3]]を壊した後、雪小屋のすぐ東の森に行くと出現| |~|~|2|[[北東界外]]のサブイベントを進めて金の五行武器を入手後、1戦目と同じ場所に出現| |~ノルミ辺境州&br;SIZE(11){[雪の女王]}|[[氷の女王]]|1|[[水の五行武器>ノルミ辺境州#xb376fd7]]を入手すると西の村すぐ南付近に出現| |~|~|2|1戦目撃破状況を次の周以降に引継ぎ、水の五行武器を入手後、1戦目と同じ場所に出現| |~トラキニ州&br;SIZE(11){[ムルクナ湖の怪物再び]}|[[水界のヌシ]]|1|[[謎の巨大水棲生物>トラキニ州#p5fb29df]]を外海に逃がすイベントをクリアした後、ムルクナ水門付近に行くと出現| |~|~|2|1戦目撃破状況を次の周以降に引継ぎ、1戦目と同じ条件で出現| |~テルミナ州&br;SIZE(11){[血染めの咆哮]}|[[ブレイズンブル]]|1|[[魔女のイベント>テルミナ州#s5d0baed]]を最後までやるとシュートの北に出現| |~|~|2|州を切り替えた後、1戦目と同じ場所に出現| |~サンドリア州&br;SIZE(11){[カニの王]}|[[カニの王]]|1|[[サンドリア州>サンドリア州#icc270fa]]のダム崩壊イベントの温泉発見+万年カニ退治後、サンハイ付近の街道がクロスした場所の少し西に行くと出現| |~|~|2|1戦目と同じ場所に出現| |~|~|2|1戦目撃破状況を次の周以降に引継ぎ、1戦目と同じ条件で出現| |~リーア辺境州&br;SIZE(11){[○曜日を司る者]}|[[曜日を司る者]]|1|木、火、土、金、水の曜日ごとに出現| |~|~|2|1戦目撃破後、州を切り替えて穴あき石のすぐ西に出現| |~イルフィー海&br;SIZE(11){[海原を漂う者]}|[[海原を漂う者]]|1|[[イルフィー海のイベント>イルフィー海#xa98bd7b]]で3つの燈台を灯して(同じ種類の炭を2つ使う必要あり)海の魔物を倒した後、人魚岩の近くに行くと出現| |~|~|2|1戦目撃破後、州を切り替えてからディーマージュ祠の東に行くと出現| |~セレナイフ州&br;SIZE(11){[道を塞ぐ者]}|[[道を塞ぐ者]]|1|[[セレナイフ州のイベント>セレナイフ州#z09042e4]]で悪霊を倒した後、ニーペロ西の橋に出現| |~|~|2|1戦目撃破後、州を切り替えて1戦目と同じ場所に出現| |~ロニクム州&br;SIZE(11){[蹂躙する絶望]}|[[アスモデウス]]|1|[[ロニクム州のイベント>ロニクム州#s65d3fd4]]でもう一人の自分が現れるイベントをクリアする| |~|~|2|1戦目と同じ場所に出現| |~グラディオン州&br;SIZE(11){[芽吹いた欲望]}|[[ヴォイニッチ]]|1|[[グラディオン州]]の壺イベントをクリア後、アマダス読星台のすぐ東に出現| |~|~|2|1戦目撃破状況を次の周以降に引継ぎ、1戦目と同じ条件で出現| |~帝都アスワカン&br;SIZE(11){[蹂躙する絶望]}|[[兵主神魔]]|1|帝国図書館の東の橋を渡った先で出現| |~|~|2|1戦目と同じ場所に出現| |~ハイバーニア州&br;SIZE(11){[そびえ立つ悪意]}|[[ユグドラシル]]|1|[[ハイバーニア州>ハイバーニア州#tfa58817]]のネヴァーンのイベントクリア後、ケオブランの南に行くと出現| |~|~|2|1戦目と同じ場所に出現| |~ユシタニア州&br;SIZE(11){[深淵への誘い]}|[[ダゴン]]|1|[[ユシタニア州>ユシタニア州#z9d237fd]]の密輸イベントをクリア後、ドンセイヤ鉱山の東に近づくと出現| |~|~|2|1戦目撃破後、州を切り替えて1戦目と同じ場所に出現| |~ビキニロ辺境州&br;SIZE(11){[蹂躙する絶望]}|[[最後の皇帝ペギー]]|1|[[ビキニロ辺境州のイベント>ビキニロ辺境州#h2ef6254]]でペスカラの噂話で出現する最後の敵の場所をクリアすると同じ場所に出現| |~|~|2|1戦目と同じ場所に出現| |~南東界外&br;SIZE(11){[渦巻く者]}|[[渦巻く者]]|1|船が使える状態で南東界外の渦巻きに近づくと出現(船が必要)| |~|~|2|1戦目撃破後、州を切り替えて1戦目と同じ渦巻きに近づくと出現(船が必要)| |~ケイ州&br;SIZE(11){[大地を満たす者]}|[[大地を満たす者]]|1|古井戸の西の森に入ると出現、撃破後に分裂した魔物も全て倒す(合計10体)| |~|~|2|州を切り替えて1戦目と同じ場所に出現| |~モウレワ州&br;SIZE(11){[温泉カエル]}|[[温泉カエル]]|1|モウレワ州の温泉に入ると出現| |~|~|2|1戦目撃破状況を次の周以降に引継ぎ、1戦目と同じ条件で出現| |~メグダッセ辺境州&br;SIZE(11){[チュパカブラ]}|[[チュパカブラ]]|1|[[メグダッセ辺境州]]のイベントですべての地上絵を完成させた後、ハイシャ族の集落の東に出現| |~|~|2|1戦目撃破状況を次の周以降に引継ぎ、1戦目と同じ条件で出現| |~ヤクサルト辺境州&br;SIZE(11){[燃え尽きた踊り子]}|[[燃え尽きた踊り子]]|1|すべての隠された祠で巡礼を終えた後、禁断の地の炎付近に出現| |~|~|2|1戦目撃破状況を次の周以降に引継ぎ、1戦目と同じ条件で出現| |~ヌマディカ辺境州&br;SIZE(11){[最も弱き者]}|[[最も弱き者]]&br;[[最も弱き戦士>最も弱き者]]|1|[[ヌマディカ辺境州]]のイベントで土の五行武器を出現させた後、ベリケのすぐ北に出現(入手しなくてもよい)&br;見逃してくれと頼まれるので見逃すと結晶素材がもらえ、場所を移動する(最大5回)。最後まで追い詰めると戦闘前に台詞が入る| |~|~|2|1戦目撃破後、州を切り替えて1戦目と同じ場所に出現| **コメント [#df8da842] #pcomment(,noname,reply,10)
© 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」