紅蓮の魔導師 の履歴(No.2)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 紅蓮の魔導師 へ行く。
- 1 (2020-05-04 (月) 00:09:49)
- 2 (2020-05-06 (水) 07:32:54)
- 3 (2020-05-24 (日) 06:17:07)
- 4 (2020-05-24 (日) 23:59:18)
紅蓮の魔導師
特徴
デュラン、アンジェラルートのドラゴンズホールで出現。
バリアチェンジで弱点属性を変化させる。
攻撃パターン
- 炎薙ぎ払い
接近時に迎撃するように使用してくる。2回連続で放つこともある。 - ファイアボール+
- エクスプロード+
3回連続で使用することがあり、一発喰らうとダウンして起き攻めにあう。 - ブレイズウォール
- アイススマッシュ+
- メガスプラッシュ+
- サンダーストーム+
- スタンウィンド
- アースクエイク+
味方が使用するのと同じタイプの他、直線状に放つパターンも存在。
直線タイプは3回連続で使用することがある。 - ホーリーボール+
- セイントビーム+
- イビルゲート+
- ダークフォース
周囲を回転する闇の玉を3つ召喚する。 - ダークフォース+
- バリアチェンジ
- エインシャント
特大範囲攻撃。周囲の球体を破壊することで阻止できる。
残りHPに応じて球体の数が増加する。
攻略
バリアチェンジしたら弱点属性も変わるので弱点を確認しよう。
バリアチェンジ風なら土属性が弱点。
バリアがある属性で攻撃してしまうとカウンター攻撃をされるので注意。
また、バリアチェンジ時にこちらに同属性のセイバー魔法をかけてくるので違う属性で上書きしよう。
各種属性の攻撃魔法を使用してくる。
アイススマッシュ+など範囲が広いものもあるのでしっかり避けていこう。
HPが減るとエインシャントを使用してくる。
周囲にある球体を破壊すればいいので、攻撃して破壊すると良い。
打撃が通りやすいので、ロックオンして必殺技Lv1やコンボで攻撃していこう。
止められなそうな場合はヒールライト+などでHPを回復するとレベルや装備によっては耐えられる。
コメント
コメントはありません。 コメント/紅蓮の魔導師
当ゲームタイトルの権利表記
© 1995, 2020 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」