夜叉戮の飴 の履歴(No.1)

最終更新:

夜叉戮の飴

説明

仙峯寺が作る「夜叉戮」の加護を受ける飴
一時、最大HPと体幹が大きく減少するが、
攻撃力と体幹攻撃力を大きく強化する

飴を噛みしめ、「夜叉戮」に構えることで
人ならぬ御霊の加護を自らに降ろす

夜叉戮の飴は、仙峯寺で禁制とされる
だが、死なずの探求は金を食う
寄進と引き換えに、寺外にもばらまかれた

効果

30秒間、HP・体幹ダメージが25%上昇するが、最大HP・体幹が50%減少する

解説

一定時間、ステータスを強化する飴の一つ。
他の飴や御霊降ろしとは重複せず、最後に使ったものが優先される。

こちらは阿攻の飴と違って多大なデメリットがあるが倍の火力を増やす。
神ふぶきや奥義・纏い斬りとは効果が重複するため、同時使用により強力なバフを受けられる。
上述通りデメリットはかなりのもの。最大HPが減るので実質他のアイテムでの回復効果も半減しているようなものである。
速攻退治したいタイムアタックのような状況でないと使いづらい。

ドロップ狙いは夕方以降に登場するようになる幻影の敵から。

他の飴と同様そのままでは30秒しか持たないうえ、3つしか持ち歩けない。
頻繁に使用するなら、スキル『信心』を取得しておこう。

夜叉戮の御霊降ろし

説明

「夜叉戮」を身に降ろす、首無しの遺魂
一時、最大HPと体幹が大きく減少するが、
攻撃力と体幹攻撃力を大きく強化する
形代を消費すれば、何度でも使用できる

首無しは、かつて護国のため、
道を踏み外した勇者の成れの果て

この勇者は、双子として生まれるはずだった
二人いたならば、宮の貴族に敗れるなどは…

効果

形代をを3つ消費し、30秒間、HP・体幹ダメージが25%上昇するが、最大HP・体幹が50%減少する

解説

こちらは形代を消費するが、形代さえあれば何回でも使える。
他の御霊降ろしよりも形代消費が1つ多い。
スキル『信心』があれば、効果時間が1.5倍の45秒になる。

Ver1.03以前は形代4消費、効果時間15秒と非常に使いづらかった。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 海外wikiによると体幹ダメージの上昇量は50%(真偽不明)
    2022-09-28 (水) 06:23:06 [ID:27Jwc4xmUDE]
  • 二刀白猿(終盤)も落とす。
    2023-03-13 (月) 16:48:51 [ID:epgrbGyJG6Y]
    • 白蛇の社から背後忍殺できる
      2023-03-13 (月) 16:50:17 [ID:epgrbGyJG6Y]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください