忍殺するごとに攻撃パターンが追加されていく。
炎を纏った左手の攻撃はガードした場合、ダメージは軽減されるもののダメージを受けてしまう。
また、炎による攻撃は炎上効果があるので炎上状態にならないように注意。
特定の攻撃の後は鉤縄で近づくことができる。
忍殺が3回必要なのでほとんどの攻撃に対応できないと勝つのが難しい。
1つずつ攻撃を見極めてしっかり対処することで勝機が見えてくる。
特に注意したいのは接近時に使用してくる左手からの連続攻撃。
左手の攻撃を回避するのが難しいのでガードするのもあり。
3発目には右足で踏みつけ、4発目の追撃の左手アッパーがくる。
3発目を忍義手の傘でガードして反撃すると4発目の左手アッパーの対処がしやすくなる。
遠距離時に使用してくる炎投げは後ろに下がって回避してもいいが、
ダッシュで前に突っ込むと回避した上に攻撃のチャンスにもなる。
危険攻撃を回避した後などタイミング次第では狙ってみよう。
危険攻撃の突進攻撃は斜め前などにジャンプして回避するように。
ステップではあたってしまいやすい。
この突進攻撃の後は炎を投げてくることが多いのでダッシュで近づき攻撃するチャンス。
垂直ジャンプからの叩きつけは炎による爆発と衝撃波が発生する。
この時の衝撃波はダメージこそないものの回避ができないようになっている。
怨嗟の鬼に鉤縄が使えるので鉤縄で飛ぶと衝撃波で吹き飛ばなくなる。
左腕の叩きつけは横にダッシュで回避しつつ近づくと攻撃のチャンス。
右足踏みつけや右手殴りはほとんど単発なので弾いて反撃しよう。
頭突き攻撃は連発してくることがあるが、上手く横に回避できていれば攻撃を当てていける。
連続誘導炎玉や地走り炎攻撃などが追加される。
連続誘導炎玉は十分な広さがあればダッシュするだけで回避できる。
攻撃後は隙があるので玉を回避しつつ近づければ攻撃のチャンスになる。
地走り炎攻撃は危険攻撃の後など距離が離れていると使用してくる。
特に危険攻撃の後に使用頻度は非常に高くなっている。
ある程度距離を保ち、横にダッシュしてジャンプからの鉤縄で回避しつつ近づいて攻撃すると良い。
攻撃後の隙はそれほどないので近づいて攻撃してもすぐに怨嗟の鬼の攻撃を警戒しよう。
距離がある程度離れている時には跳躍からの頭突きをしてくるようになる。
攻撃判定の発生がはやめなので、距離が離れている時にこちらに近づいてきたら警戒しよう。
炎囲いや危険攻撃の突進攻撃が往復になるなど攻撃パターンが追加される。
炎囲いは最初に周囲をぐるっと薙ぎ払った後、薙ぎ払った場所の外側を炎の壁で囲む攻撃。
薙ぎ払いも危険攻撃でガードできないため厄介だが、
炎の壁で囲まれるのも見通しが悪く、動ける場所が狭まるのでやりづらくなる。
ダッシュで一気に距離を取って炎の壁の外に出てしまうといいが、タイミング的に見てからは難しめ。
突進攻撃は往復してくることがあるので注意。
しっかり動きを見て往復してきたら斜めにジャンプして回避しよう。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
©2019,2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved. ACTIVISION is a trademark of Activision Publishing Inc.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」