葦名七本槍 の履歴(No.2)

最終更新:

葦名七本槍

攻撃パターン

攻略

特徴

槍を使用しているが、突きだけでなく薙ぎ払いも多め。
攻撃力が高く、リーチも長いので追い込まれると一気にやられかねない相手。

忍殺1回目まで

戦う前に1対1の状況を作りだすのが重要。
山内式部利勝のほうは月見櫓に近づく前に手前の敵を倒しておこう。
崖沿いから進めば気づかれないように後ろに回れるので背後忍殺してから戦闘を開始できる。

鬼庭主馬雅次のほうは侍大将がセットになっている。
1対1で戦うには侍大将のみを警戒状態にして誘い出してから炎などで自殺。
自殺後に回生で復活すると侍大将のみと戦うことができる。
そのまま鬼庭主馬雅次に気づかれないように侍大将を倒すと良い。
その場合は鬼庭主馬雅次に気づかれずに近づいて背後忍殺を決められる。

忍殺2回目まで

背後忍殺を1回決めたらあとは正攻法で戦う。

危険攻撃の種類が多く、突き攻撃を「見切り」しても体幹ダメージが与えられない。

槍を回転させた後の薙ぎ払いからは危険攻撃の突きをしてくる。
薙ぎ払いをガードした場合は回避できる間があまりないので、
前ステップ連打で回避するか弾きで対応しよう。
この薙ぎ払いは後ろにいれば回避できるが、こちらをロックオンしている場合は後ろに回るのが難しい。
その場合はタイミング良く左斜め前にジャンプすると回避できる。

単発の危険攻撃である踏み込み突きは横に回避すると攻撃のチャンス。

危険攻撃の連続突きはダメージこそ低いものの接近時に使用されると回避が難しい。
見切りで回避するか連続で弾いて対処しよう。

危険攻撃以外では左足払いを使用してくることも多い。
連続で使用してくることも多く、タイミング的には弾きやすいので弾いて体幹ダメージを与えると良い。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 月見櫓のほうは忍殺から月隠で抜けて太郎を傀儡すると楽。曲輪のほうは大将傀儡もだけど実は火縄兵傀儡が死ぬほど優秀。火縄→タゲ取り→突きで延々はめられる
    2020-10-23 (金) 07:54:48 [ID:n0XkjXLdqTE]
  • 後回しにして夜になると動きの見にくさを押し付けられてさらにクソボス化する
    2022-04-13 (水) 03:52:10 [ID:8eiHTDrJcyk]
  • 今更だけど「雅次」は「まさつぐ」じゃないの?
    2022-06-05 (日) 12:34:13 [ID:Zd9eKGjHVos]
  • このサイトのコメント欄の民度ひっく
    2022-09-19 (月) 05:20:41 [ID:rW71YkXByV6]
  • 久々にやりたくなって、ついでにトロコン狙い始めたけど、主馬君に鬼仏辺りで気づかれたから左の木に逃げたら主馬君が崖から落ちてって頭フリーズした。撃破扱いにならず、休んだらリポップしたけど
    2022-10-25 (火) 15:29:17 [ID:stUwwaZqzuA]
  • 雑魚回避前提にするなら初めから配置するなカス
    2023-12-25 (月) 23:02:10 [ID:hSENuKiAptU]
  • 鬼庭のオトモ侍大将がうざい人は鉤縄用の白木の上まで引き連れて落下死させるといい
    2024-01-11 (木) 03:12:03 [ID:mJkMqSCkvII]
    • 今更だけど侍大将処理するだけなら月隠使って右回りに鬼庭と大将の間に入れば普通に忍殺出来るし早いよ
      勿論背後だから傀儡でも血纏いでも好みで使えるし
      2024-01-14 (日) 12:07:55 [ID:pgQn5ndzC.o]
      • そんな簡単な方法が…
        ラスボスより苦労したのに…
        2024-01-17 (水) 22:56:35 [ID:mJkMqSCkvII]
  • 何回も死んだけど、今となっては中ボスで一番好きかもしれん。最初見切り効かなくてビビったのもいい思い出
    2024-05-30 (木) 10:58:46 [ID:Rn6SbeSz77k]
  • こいつマジでしょうもない
    このゲームの癌
    2024-07-25 (木) 13:43:36 [ID:vCJIOl5yA4c]
  • 見切りせず左回りに回避したり傘使いつつ強気に攻撃する方が個人的にやりやすい
    突きは攻撃すれば怯んで出ないし体力減らせて体幹回復も遅くなる、振り回し薙ぎは三回攻撃、油+火吹き筒、斧、握り灰、回復と選択肢が多くて慣れると楽しくなる。
    2024-08-11 (日) 09:44:03 [ID:JPu3YPFrNc6]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください