葦名城 本城 (忍軍襲来時) の履歴(No.23)

最終更新:

葦名城 本城 (忍軍襲来時)

攻略

「不死斬り」「馨し水蓮」「お宿り石」の3つのアイテムを手に入れると本城に忍軍が襲来する。
大手門の本城への道が閉ざされ、仏渡りでのワープもできなくなる。
本城では敵やアイテムが再配置されており、鬼仏ももう一度対座する必要がある。

主に屋根の上や屋内に寄鷹衆がいなくなり、代わりに弧影衆が配置されるようになる。
地上でも各地に赤備えの新敵が出現し、葦名勢と交戦を始めたり、襲われて戦意を喪失している葦名勢が現れ始める。
戦意を喪失している葦名勢にはとどめを刺しても見返りはほぼ無いので、HPをわずかでも回復したいとき以外はスルーで良い。
また建物の外観を繋ぐスノコが配置され、新たなルートが確立されている。

捨て牢 地下水路 ~ 葦名城 本城

本城へ侵入するには鬼仏「捨て牢 入口」から戻っていくと良い。

本城の前まできたら堀に降りて水路を潜って進む。
水路から出て、鉤縄を使って登ると天守前の階段付近に出るので鬼仏「葦名城 本城」と対座しておこう。

葦名城 本城 ~ 天守上階 武者侍り

以前と同じように鬼仏「天守上階 武者侍り」を目指すと良い。
鬼仏までたどり着いたらここを拠点にすると天守周辺の探索が楽になる。
一応、鬼仏「本城」から大階段を上って真上に鉤縄を投げ、
スノコと屋根に鉤縄リレーしていれば道中の中ボスを一切無視して、
ボスのいる天守閣まで直行できる。

天守1階に降りると赤鬼がいる。
以前戦った時より強化されているものの、攻撃パターンや弱点は同じ。
倒すと数珠玉、忍びの薬識・丙を入手。

白蛇の社には孤影衆 槍足の正長がいる。
倒すと黄色煙硝、数珠玉を入手。

名残り墓から蛇の社方面にある池の中には首無しがいる。
水生の呼吸術さえあれば忍軍襲来時より前でも戦えるが、このタイミングが一番出会いやすい。
倒すと吽護の御霊降ろしを入手。

天守上階 武者侍り ~ 天守上階 葦名流伝場

天守の外側から葦名流伝場の窓にも入れるが、こちらのルートは邪魔があるので、
武者侍りから天守の中側を通って鬼仏「天守上階 葦名流伝場」まで行くといいだろう。

葦名流伝場には孤影衆 忌み手がいる。
さらに同部屋内にも雑魚弧影衆がいるので、隠密しながら入って忍殺してしまうと1対1で孤影衆 忌み手と戦える。
また、雑魚弧影衆に背後忍殺をして傀儡の術を使うと逆に2対1で戦えるので楽になるだろう。
孤影衆 忌み手を倒すと脂蝋の瘤、数珠玉を入手。

天守上階 葦名流伝場 ~ 天守上階 御子の間

この後は葦名流伝場の窓から外に出て、天守望楼を目指そう。
天守望楼に入るとイベント。梟に話しかけると選択肢がある。
エンディングの分岐条件になる選択肢なので慎重に選ぶように。
一度選ぶと死亡後も分岐は引き継がれるため、後戻りはできない。

『掟に背き、御子を捨てない』を選ぶと大忍び 梟と戦闘になる。
『掟に従い、御子を捨てる』を2回選ぶと柔剣 エマに続いて葦名一心と戦闘になる。

掟に背き、御子を捨てない

梟は回復封じ、手裏剣、毒、踏みつけなど多彩な攻撃をしてくる。
体幹ダメージを与えづらいので、まずはある程度HPを削っていくと良い。
攻撃を1発で止めて前に歩き、梟がステップしたらもう1発というふうにダメージを与えていける。
ステップしなかったら攻撃してくるので、それぞれの攻撃に対応しよう。
1回忍殺すると初回のみ命乞いをしてくるが、密着するか攻撃すると戦闘再開。
攻撃パターンが変化し、煙玉や毒液などの攻撃方法が追加されるが、戦い方は基本的に同じで問題ない。
ちなみに、戦闘再開時の台詞は密着・攻撃・放置の3種類あり。
梟を倒すと戦いの記憶・大忍び 梟、常桜の香木を入手。

天守上階 御子の間に行き、御子に話しかけて報告する。
香炉を調べて匂いをまとわせたら葦名の底の輿入れの岩戸の奥で輿に入ろう。
輿入れすると源の宮に行ける。

掟に従い、御子を捨てる

柔剣 エマとの戦闘後、葦名一心と戦闘になる。
エマと一心の使う技は似ているが、一心のほうが本家なだけあって技の性能も高い。
特に忍殺1回目の後は炎を纏った攻撃もあり、ガードしても削られる攻撃も合わせてHPを減らされやすい。

葦名一心を倒すと戦いの記憶、葦名一心、秘伝・一心を入手。
撃破後に修羅エンディング。
エンディング後はクリア後についてページへ。

源の宮以降のマップには訪れることができないので、数珠玉や戦いの記憶などが必然的に手に入らない。
梟戦ルートよりも明らかに弱いまま次周を迎えることになるので注意。
1周目に選択するのはお勧めではない。

特に源の瑠璃は1周で6つしか手に入らないが、全ての義手忍具を強化するのに必要な数は計10個。
また神ふぶきや種鳴らしを無限購入できるようになる「竜の割符」や、
全店1割引きの「穴山の手形」なども手に入らない。

入手アイテム

忍軍襲来時に追加されたアイテムのみ表記。

アイテム名入手場所備考
丸薬x2本城の堀手前の木付近
夜叉戮の飴堀の水路
油x2本城の正面階段
金剛屑正面階段から天守に入ってすぐ
油x5
油x2本城の正面階段右手の建物を抜けた先
黒色煙硝x3
丸薬x2↑の近くの屋根上
磁鉄屑x2↑の奥、紫の垂れ幕がある屋根上
毒消し粉天守の外側左の地面
丸薬x3武者侍り 畳部屋の天井裏
月隠の飴武者侍り 畳部屋の天井裏
丸薬一心の離れ櫓の縁側
黒の巻き物一心の離れ櫓の縁側にある宝櫃
金剛屑葦名流伝場
金剛屑天守1階
陶片白蛇の社方面の橋
夜叉戮の飴↑の橋を抜けた先の門付近
竜胤の雫白蛇の社の中

出現する敵

名前忍殺経験値ドロップアイテム備考
赤鬼2数珠玉
忍びの薬識・丙
孤影衆 槍足の正長2黄色煙硝
数珠玉
孤影衆 忌み手2脂蝋の瘤
数珠玉
大忍び 梟2戦いの記憶・大忍び 梟
常桜の香木
柔剣 エマ1
葦名一心2戦いの記憶・葦名一心

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 「馨し水蓮」と「お宿り石」で忍軍襲来って書いてあるけど、不死断ちはなくてもストーリー進むってこと?
    2019-04-08 (月) 12:10:23 [ID:w46bjMY/O96]
    • ちょうど周回中にその前で止まってたから不死切りより先にお宿り石と馨し水蓮取ってみたけどまだ忍軍来ないですね
      2019-04-08 (月) 19:30:09 [ID:/LuhCy/rOnc]
  • ↑の奥にある紫の垂れ幕がある屋根上の「丸薬」ですが多分本城と勘違いしていると思います
    2019-04-20 (土) 02:45:31 [ID:L9tGu/Jy2tQ]
    • どれだけ探しても見当たらないのでおっしゃる通りだと思います
      2019-04-30 (火) 12:03:47 [ID:x77/Tj8ryfk]
  • 居合い系の技は道場の人みたいに構えたままステップできたらもすこし使い勝手よかったと思う
    2019-04-20 (土) 12:57:39 [ID:IX6czxABJ5Q]
    • しまった、書くとこ間違えた
      2019-04-20 (土) 12:58:44 [ID:IX6czxABJ5Q]
  • 給食の揚げパン思い出すねん。きな粉ついとるの。ねじねじ~
    2019-04-29 (月) 08:20:18 [ID:GwIB.fwhREE]
  • まったく癪じゃあさん好き。会話邪魔してくる白頭巾嫌い
    2019-05-05 (日) 02:43:50 [ID:kGdr29POsCA]
    • 手裏剣ザクッ!
      2019-05-09 (木) 08:52:19 [ID:y3UV7WRpWus]
    • 月隠れ使って素早く鉤縄で近づけば白頭巾に気づかれる前に背後忍殺できるよ。
      2019-05-23 (木) 02:18:12 [ID:HHxQCwK7bP.]
  • 葦名兵の味方して赤い奴倒したいのに、IFFがまともに機能してない。
    2019-05-15 (水) 04:57:39 [ID:HHxQCwK7bP.]
    • 残念ながら狼さんは「この機体にIFFなんか積んじゃいねぇぞ!」状態で忍んでるのでUAVロストから視界に入った所属不明機に攻撃してくるのが道理で…w
      2021-01-16 (土) 04:29:12 [ID:SpJGUDWuY92]
  • 一心のいる部屋の下で葦名忍者VS内府の忍者がやり合うとクソかっこいいけど大体内府側の勝ちで終わるんだよなぁ…
    2019-06-01 (土) 06:13:40 [ID:tLwTgOYG/0k]
    • 体力、技術ともに弧影衆のほうが上。寄鷹らは攻撃力も体力も低いし隙も多いから1対1じゃまず勝てない
      2019-06-23 (日) 00:10:12 [ID:yXNv8j11pVU]
  • 赤鬼は残しておくと、終盤のスキルポイント稼ぎになるので、倒すのは周回直前の方がいい。(倒して得るものとの選択は各自で) あと、地味にラスボス戦で減った回生ゲージの回復にも役立つw
    2019-06-23 (日) 16:14:07 [ID:iUIxCX/.AEg]
    • いつ倒しても同じスキルポイントじゃ?
      2019-07-11 (木) 21:35:44 [ID:jb4LJ97xPYk]
  • 一体でもストレスな忍者の雑配置だりぃ。全部スルーするのが一番!
    2023-03-25 (土) 08:42:24 [ID:IrdAcH2.Eg6]
  • 記載されていた、武者侍り 畳部屋の天井裏の月隠の飴がなかったので削除しました。襲来前との重複だと思われます。
    2024-06-18 (火) 17:10:05 [ID:g5r/oHdyvoo]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください