葦名城 城下 の履歴(No.6)

最終更新:

葦名城 城下

荒れ寺から最初に向かうことになるエリア。

攻略

忍義手やスキル習得などのシステムが少しずつ解禁されていく。
そのため、イベントがあったり鬼仏を見つけたら、荒れ寺へ戻って変化がないか確認しておくと良い。

葦名城 城下 ~ 城下外郭 城門路

荒れ寺から鉤縄を使って進むと鬼仏「葦名城 城下」がある。
城下の入口となる鬼仏なので、まずはここを拠点として探索していこう。

鬼仏からは下に降りて進む道と、崖上に登って進む道がある。
どちらも少し先で合流するが、両方ともアイテムが配置されている。
敵を避けたい場合は、崖上から進むほうが敵の数が少ないので楽。

犬が出現する道の崖上には鬼仏「城下外郭 城門路」があるので対座しておくと良い。
城下外郭 城門路の城門の中には義手忍具の元となる手裏剣車があるので取っておこう。
義手忍具の元は取ったら仏師の所に持っていき、義手忍具の欄にセットすると使用できるようになる。

城下外郭 城門路 ~ 城下外郭 虎口階段

城門路から先に進むと侍大将 河原田直盛がいる。
倒さなくてもいいが、倒すと数珠玉瓢箪の種が手に入るので倒しておこう。
侍大将 河原田直盛は体幹ゲージが高めで、危険攻撃もしてくるので注意。
危険攻撃は下段攻撃が多めなので、ジャンプで回避すると良い。

城門路から先に進むと、中央の建物に銃持ちの敵が配置されており、
その建物の周りを徘徊する敵など、少し敵が多めに配置されている。
銃持ちもいて囲まれると危険なので、隠密しつつ敵に気づかれないように端っこにいる敵から忍殺していこう。
銃持ちも優先して忍殺すると、見つかった際でも戦いやすくなるだろう。

城門路から少し進むと、建物近くに傷ついたNPC「孝行息子」、建物2階に「老婆」がいる。
話しかけて老婆から若様の守り鈴を入手。
仏師に話しかけると使い道を教えてくれる。

老婆がいた建物から道なりに進むと大砲を撃ってくる敵が出現する。
そのまま強引に進んでも良いが、手前の道から崖下に進める道もあるので、隠密していくのが安全。

大砲持ちがいた門から奥へ進むと鬼仏「城下外郭 虎口階段」がある。
また、鬼仏の少し手前の門裏にはNPC「物売りの穴山」がいる。
この物売りの穴山からは情報を購入することができる。
ここでは1回目50銭、2回目100銭と2回情報を購入可能で、2回目の情報では「火が出る筒の覚書」を入手。
(平田屋敷で忍義手の元となる火吹き筒があるという情報なので聞かなくても問題ない)

この先にいる赤鬼は強敵だが、火が弱点となるので、先に火吹き筒を入手しにいくと良い。
入手するには仏師に若様の守り鈴を見せ、寺内にある仏を調べて竜泉川端 平田屋敷に行く必要がある。

城下外郭 虎口階段 ~ 橋下の谷

虎口階段から進むと赤鬼が枷で繋がれている。
近づくと枷を壊して襲ってくるので、その前に周囲の敵3体を倒してしまおう。

赤鬼はHPが高く体幹も崩しにくいので、火吹き筒の義手忍具を使うと良い。
火吹き筒を当てると怯み、2回当てると炎上状態になり、長時間怯むので非常に楽になる。
掴み攻撃が危険で、ダメージもさることながら投げられて崖下に落ちてしまうのにも注意。
掴み攻撃にはいくつか種類があるが、いずれもタイミングがあえばジャンプやステップで避けられる。
慎重にいくなら出が早い接近時の投げ攻撃を警戒してヒットアンドアウェイで削っていこう。
赤鬼を倒すと数珠玉と傷薬瓢箪の効果が上がる忍びの薬識・甲を入手。

赤鬼を倒して門上に登ると瓢箪の種が拾えるので入手しておこう。
門上から進むと侍大将 山内典膳がいる。
周囲に他の敵も多いので、隠密して少しずつ敵の数を減らしていくと楽になる。
見つかってしまったら、鉤縄で高低差を活かしながら敵を倒していこう。

山内典膳は連続攻撃や掴み攻撃が強力。
危険攻撃も下段攻撃、突き攻撃、掴み攻撃と種類が豊富なので見極めづらい。
回避はしやすいので、こちらの体幹ゲージや体力に注意し、距離を取って少しずつHPを削っていこう。
HPをある程度削ったら継続的に弾いたり攻撃を当てて体幹を崩して忍殺を決めていくと良い。

山内典膳を倒して橋下に降りていくと鬼仏「橋下の谷」がある。

橋下の谷 ~ 大手門の出丸

橋下の谷から鉤縄を使って降りていく。
距離が少し離れている場所ではジャンプしてから鉤縄を使うと届く。

白い大蛇が現れたら、隠れながら進むと良い。
草むらがある場所では草むらでしゃがんで隙を伺おう。
抜け穴を通った先では大蛇が戻っていく時に急いで奥の草むらまで行くと見つからずにすむ。
また、崖沿いを通った先にある輿に隠れると、大蛇が近づいてきた際に忍殺ができる。
忍殺を決めたあとは大蛇が暴れるので、暴れている大蛇に当たらないように進もう。
また、逆方向の崖際には種鳴らしがあるので取っておくと良い。

白蛇の地帯を抜けて鉤縄を使って城のほうへ行くと鬼仏「大手門の出丸」がある。

大手門の出丸 ~ 大手門

鬼仏から進んでいくと建物の扉が閉まっているので、横側から大きな広場に降りる。
そのまま広場を進むとボス戦になってしまうので、壁沿いに出丸のほうへ階段を登って戻ろう。
出丸の中にはNPC「天狗」、外にはアイテムを販売するNPC「供養衆」がいる。
ここの供養衆は瓢箪の種、義手忍具として使える'ロバトの爆竹'''を売ってるので購入しよう。

大きな広場で大手門に近づくと鬼庭形部雅孝と戦闘になる。
馬に乗っているので距離が離れやすく、継続して攻撃するには鉤縄攻撃のスキルがあると良い。
馬が怯むと鬼形部の攻撃も止まるので、馬が怯んだら攻撃のチャンスなのでダメージを与えよう。
爆竹が有効なので持っていない場合は供養衆から購入しておくと少し楽になるだろう。

鬼形部を倒すと戦いの記憶・鬼形部、絡繰り筒を入手。
大手門の前に鬼仏「大手門」がある。

大手門 ~ 葦名城 本城

大手門の鬼仏から門を抜けてすぐ右手の高台に登ると笠をかぶった鼠が2体いる。
倒した後、天狗に報告すると葦名流の伝書を入手できる。

大手門を抜けて道なりに進むと敵が多いが、左手の崖沿いから鉤縄で進むとほとんど無視できる。

大手門から道なりに進み、建物の中を抜けて、階段を登っていくと葦名城 本城にたどり着く。
本城に入ってからは鬼仏の前にボス戦があるので注意しよう。
詳細は葦名城 本城ページへ。

入手アイテム

アイテム名入手場所備考
丸薬鬼仏から下に降りてすぐ
陶片鬼仏から下に降りてすぐ
吽護の飴鬼仏から崖を登ってすぐ
陶片鬼仏から崖を登って、進行方向右手の崖沿いを進んだ先
阿攻の飴↑から崖下に降りてすぐの横穴
吽護の飴鬼仏から進んで封鎖されている門の裏
にぎり灰↑から少し進んだ先
丸薬↑のすぐ横
陶片鬼仏「城下外郭 城門路」のすぐ下
手裏剣車鬼仏「城下外郭 城門路」のすぐ先の城門に鉤縄で入った先
丸薬城門の屋根から進んだ先
にぎり灰侍大将 河原田直盛がいる場所
陶片河原田直盛がいた場所の先にある建物2階
軽い銭袋↑の建物の屋根
軽い銭袋老婆のいる建物の1階
軽い銭袋
軽い銭袋
月隠の飴大砲を使ってくる敵がいる道の左手崖下にある草むら
品寄せのミブ風船大砲を使ってくる敵がいる道の右手崖下
品寄せのミブ風船
鉄屑↑から鉤縄で飛び移った先
丸薬大砲を使ってくる敵がいる場所の門裏
丸薬赤鬼がいる場所の少し手前
銭寄せのミブ風船赤鬼がいる場所の左手
寄鷹筒赤鬼がいる先の門上
瓢箪の種赤鬼がいる先の門上
陶片赤鬼がいる先の門上
鉄屑山内典膳がいる場所
神ふぶき山内典膳がいた場所の右手の壁沿い
丸薬山内典膳がいた場所の先で、崩れた橋を崖下に降りた場所
種鳴らし白い大蛇が出てくる谷間のすぐ下付近
阿攻の飴白い大蛇が出てくる場所を抜けてすぐの崖沿い
月隠の飴鬼仏「大手門の出丸」付近
陶片鬼仏「大手門の出丸」のすぐ先、銃持ちの敵がいる建物付近
銭寄せのミブ風船
重たい銭袋
吽護の飴
にぎり灰↑から進んで、馬の死を悼む敵がいる場所
丸薬↑の近くの階段を登った場所
にぎり灰鬼庭形部雅孝がいる大手門前の広場
陶片大手門の手前にある出丸近くの供養衆がいるあたり
丸薬大手門の手前にある天狗がいる出丸(建物)
軽い銭袋天狗がいる出丸の2階
丸薬大手門を通って右手側の高台
陶片大手門から道なりに進み、門を越えてすぐの階段付近
阿攻の飴大手門から進み、建物を抜けて左手側の崖下
鉄屑大手門から進み、建物を抜けて左手側に見える建物の奥
にぎり灰
軽い銭袋大手門から進み、建物を抜けて右手の高めの建物の上層
月隠の飴↑の建物付近の崖上から手前に鉤縄で飛んだ先の高台
鉄屑
数珠玉落ち谷から入ってすぐ
怖気消し
怖気消し落ち谷から入ってすぐある池の奥

出現する敵

名前忍殺経験値ドロップアイテム備考
侍大将 河原田直盛2数珠玉
瓢箪の種
大砲持ち黒色煙硝
赤鬼2数珠玉
忍びの薬識・甲
侍大将 山内典膳2数珠玉
三度笠1薬種抄の紙片鬼仏「大手門の出丸」付近の個体

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 鬼形部戦前のところ、先に階段登って出丸行って爆竹を買うとなっていますが、もしかして今出来なくなっていますか?v1.02で自分は階段に差し掛かる前で鬼形部戦に入ったのでどうやるのかわかりませんでした。自分は鈴くれた婆さんのところにいる供養衆から爆竹買いました。あまり鬼形部戦で役にはたってないですが。
    2019-03-23 (土) 20:59:55 [ID:QgTerGbDDKI]
    • 爆竹有れば刑部さんハメられるよ??
      2019-04-01 (月) 02:57:45 [ID:FtbPQiM0nRw]
  • 今は必ず鬼庭に見つかって、霧がかかるので先に行くのは無理そうです。
    2019-03-24 (日) 07:20:57 [ID:wl.7nFFcLxs]
  • 爆竹は虎口階段の前、鈴くれる婆さんから見て斜め左方向の高台にいる供養衆からも買えるぞ。というかおそらく正規ルートはそっち。
    2019-03-25 (月) 06:54:29 [ID:iefamoPMhDk]
  • 赤鬼の近く、山内典膳手前の門の二階内部にある「こちらからは開かない」と言われる部屋はどこから入れば良いのでしょうか?
    2019-03-25 (月) 13:52:39 [ID:1hqTUOqFoi6]
  • ↑首無しのいる洞窟付近から上に登るルートがあって、そちら側から開ける。
    2019-03-25 (月) 15:19:33 [ID:d/AFe6GfNCw]
    • ありがとうございます、やってみます
      2019-03-25 (月) 16:41:56 [ID:1hqTUOqFoi6]
  • バググリッジなしのRTAとか挑戦する場合、首無し倒して鐘鬼の所から本城まで戻った方が時間的に短縮できたりとかあるんだろうか。鬼庭刑部と火牛スキップできるのは結構デカイ様な気がする。倒せればだけど
    2019-04-09 (火) 22:36:11 [ID:FE.N.kdt/Gs]
    • 鐘鬼のところの扉はこちらからは開かないドアなので、バググリッジなしなら鬼形部と火牛は避けて通れない
      2019-04-10 (水) 01:07:47 [ID:QiIS3H9qOQk]
      • 4週目で確認したけど鬼刑部倒す前にクビナシ倒したら普通に鐘鬼に到達したぞ
        2019-04-10 (水) 21:45:58 [ID:FE.N.kdt/Gs]
    • 鐘鬼のところは首無し倒さなくてもいけるし、そのルートだと鐘鬼にしか行けない
      2019-04-10 (水) 21:57:04 [ID:2rHoisRNBL2]
      • いや「RTAをするなら」って条件の元でだから。しかも鐘鬼の鬼仏から普通に修験道側も本堂側も戻れるだろ鍵縄で。
        2019-04-10 (水) 22:32:57 [ID:FE.N.kdt/Gs]
      • RTAでも別に倒す必要ないだろ。というか鬼刑部倒す前に鐘鬼から先に行けるもんなら行ってみろ
        2019-04-10 (水) 23:14:29 [ID:2rHoisRNBL2]
      • 鐘鬼から鍵縄で修験道に戻れるのに何を根拠にそっちに行けないと主張してるんだ?根拠言えよ。日本語が通じないのか?
        2019-04-11 (木) 00:16:28 [ID:FE.N.kdt/Gs]
      • 自分は枝とは違う第三者ですが新規データで確認したけど、虎口階段到達して赤鬼倒してからすぐに鐘鬼行ったところ、鐘鬼から修験道へ行く扉を開けようとすると「こちらからは開かない」と表示され進めませんでした。扉を開けずに鐘鬼から修験道へ行く方法があるということですかね
        2019-04-11 (木) 01:22:04 [ID:165/w.GlBm2]
      • そのルートを使ってるスピードラン動画が無い時点でお察し
        2019-04-11 (木) 07:27:57 [ID:kiN01LSYmaY]
      • 首無し倒したらってコメだったから、何かフラグでもあるかと思って倒してみたけど鉤縄ポイント見当たらないね。鬼仏から甲冑武者の建物側にジャンプすると見えない壁もあるし、枝主さんの勘違いという事でOK?
        2019-04-11 (木) 09:20:07 [ID:FLCma6.JzzM]
      • そろそろ一日経つけど、果たして日本語が通じないのはどっちだったのか
        2019-04-11 (木) 23:59:30 [ID:2rHoisRNBL2]
    • 閑話休題。口の悪い現世の首なしたちは私が忍殺しました。 本題だけど、用意されているのはルート短縮とは真逆で、赤鬼以外のボスを厄憑き状態で倒したい縛りプレイのためのもの。残念ながら、正規のルートではもはや短縮するところはないと思われる。
      2019-04-12 (金) 00:35:52 [ID:GCpw9CR2uNU]
  • 鬼仏「大手門の出丸」のすぐ側にらっぱ衆がいて貴重品落とす事を4週目にして知った
    2019-04-14 (日) 12:10:16 [ID:7z1I1idQazU]
    • ちゃんとこのページにも書いてあるという事も初めて知った
      2019-04-14 (日) 12:13:18 [ID:7z1I1idQazU]
  • トロコンしてやることなくなったからrtaの真似事鬼刑部スルールートやってみたけどムズいねw 刑部倒したあとに櫓で練習するとできるんだけど本番だとこうはいかない。
    2019-04-17 (水) 03:48:57 [ID:kw0afKxDLMw]
    • 動画で挑戦してるの見たけど、鬼刑部に櫓を破壊されるから100回近くリトライしたらしい。RTAやってる人達ってプレイヤースキルが鬼だから自分には絶対無理。
      2019-04-20 (土) 07:17:08 [ID:HHxQCwK7bP.]
  • 太郎兵だっけ?ちょっと池沼っぽい巨大な奴好き。ダクソライクなHit&Wayで倒せるかあら敢えてスタブしない。
    2019-04-20 (土) 07:21:17 [ID:HHxQCwK7bP.]
    • ヒット&ウェーイさんを見たのはこれで二回目だがなんかのネタで流行ってるのか?
      2019-05-25 (土) 05:32:13 [ID:xysfyBD6TXY]
      • 単に間違っているだけでしょ。クールダウンをクールタイムと間違えるのと一緒
        2019-05-25 (土) 12:06:27 [ID:xfcT62pZCaI]
      • クールタイムは普通にゲーム用語なのだが
        2019-07-02 (火) 05:37:01 [ID:CwalTFbjCYc]
  • 蛇を忍殺せずに走り抜けてアイテム回収に戻ったらまだ輿に隠れられる事に気付いて、試しに入ってすぐ出たらいつの間にか戻ってきてた蛇にやられたw
    2021-11-20 (土) 13:23:21 [ID:unx9VqDbSBs]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください