まぼろしお蝶 の履歴(No.8)

最終更新:

まぼろしお蝶

特徴

素早い動きとクナイと蹴りによる連続攻撃。
張り巡らせた糸に飛び乗ってからの攻撃などトリッキーな攻撃が多い。
危険攻撃は地上では下段攻撃、空中では掴み攻撃で、突き攻撃はしてこない。

忍殺マーカーは1つだが、1度忍殺すると大仏前から現れて幻術を使用してくるようになる。
幻術は「種鳴らし」で消すことができるが、効果範囲はそれほど広くはない。

攻撃パターン

攻略

こちらの攻撃をガード・弾きしない鬼形部と異なり、SEKIROらしいチャンバラとなるボス。
老体に似合わぬトリッキーで素早い動きだが序盤ボスらしく攻撃力や耐久力自体はこの先のボスよりは控えめ。
ただし危険攻撃2種は狼の体力を軽く半分以上持って行くので、確実に対処できるようになる必要がある。

最初は体幹ゲージが物凄い速さで回復してしまうが、HPを削れば体幹ゲージの回復も遅くなってくる。
このためはじめはある程度HPを削り、体幹の回復が遅くなったら体幹を削りに行くのが効率的。
敵味方ともに体幹の回復速度は段階的に低下し、その際体幹ゲージの背景色が変わるので目安としよう。
正面から攻撃するとほとんどガードされるので、ステップ攻撃を入れる隙を探すことになる。

なお、「弾かれるまで攻撃」「ガードされたら攻撃を止める」のどちらのスタイルの剣戟も有効。
前者では高確率で蹴り1回だけの切り返しが来るため単調なリズムのループが続くが、たまに来る下段を回避しづらい。
これは下段を出されたときに2回目の攻撃を入力しているとジャンプが間に合わないため。
後者では2連斬り→かかと落とし、2連蹴り、クナイ1→2連蹴りのいずれかで攻撃してくることが多く、
リズムはやや複雑になるが攻撃を2回振らないため下段に反応しやすい。
毎回下段でバッサリ狩られるという人は攻撃を1回で止めてみよう。

忍殺1回目まで

連続攻撃が多いので1回弾いても切り返しをせずに、しっかり連続攻撃の最後まで弾くこと。
あまり受けにまわりすぎると体幹を崩されてしまうので、
距離を取って体幹を回復するのを待つか、適度に攻撃を挟んで受けすぎずに戦おう。
また、連続攻撃の後には下段の危険攻撃をしてくることもある。
攻撃範囲は広くないものの横ステップなどでは避けられないので、ジャンプか後ろステップで回避しよう。

糸を壁代わりに蹴って突進してくる攻撃はすぐに手裏剣を使うことで撃ち落とせる。
糸を連続で蹴って頭上から攻撃してきた場合は手裏剣を当てるタイミングが難しいので弾くのが安定。

忍殺2回目まで

忍殺1回目の後、少しすると大仏前から出てくるので、アイテムを使用するならこのタイミングが良い。
大仏前に出てきたら背後から2発程度攻撃を当てられるので少しでもダメージを与えておこう。

ここからは幻術を使用してくる。
幻術は敵の召喚で、しばらく放置すると召喚してきた敵を蝶に変えて誘導弾として飛ばしてくる。
召喚された幻は攻撃1発で倒すことができ、形代の補充もできるが数が多くお蝶も攻撃してくるため、
基本的にはまぼろしお蝶の攻撃に注意しつつ走り回って幻術が完全に消えるまで逃げ回ろう。
幻術が消えるときの無数の誘導弾はまともに食らうと即死するので、柱に当ててやり過ごすか走り回って避ける。
ボスの体幹ゲージが完全に回復し切ってしまうかもしれないが、焦りは禁物。
「種鳴らし」を使うと周囲の幻を消すことができるが貴重品なので使いどころはよく考えよう。
幻術攻撃をやり過ごすこと自体は簡単なので、お蝶の体幹が溜まりそうで勝負をかけるときなどに。

幻術以外では今までの攻撃パターンと合わせて蝶を飛ばしてくる。
蝶はガードしてもHPが削れるので、できるだけ回避したいがボスの攻撃も合わさっているので、
無理に回避するよりはボスの攻撃に対応したほうがいい場合もある。

有効なアイテム

手裏剣
糸を足場に空中を飛び回るため、空中特効を持つ手裏剣が刺さる。
糸に乗っているときはガードされてしまうため、乗る瞬間か糸から離れる瞬間を狙うと良い。
離れる時を狙う場合は時間的に余裕があり、慣れれば溜め手裏剣を当てて大ダメージを取れるのでオススメ。
加えて、撃ち落とした直後の受け身モーション中はガードされないため追撃のチャンス。
溜めR1の突きを入れれば、さらにダメージは加速する。
ただしお蝶の落下には攻撃判定があり、「追い斬り」で突っ込んだりすると踏まれてダメージを受けることに注意。

第2形態の幻影を倒す事で、形代を補充できるのもポイント。
最初から贅沢に手裏剣を投げても形代が枯渇しにくく、撃破スピードが目に見えて変わる。

+  どうしてもクリアできない人用

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 多分皆知ってると思うけど、第二形態から使ってくるまぼろしクナイや幻影召喚の後に突っ込んでくる蝶は種鳴らしで消せる。あと鳳凰の紫紺傘でも防げる
    2021-09-08 (水) 00:11:03 [ID:7.JTNPrcSO.]
  • 糸乗ったら手裏剣、危が出たら仙峰寺キック、幻影出したら種鳴らしって慣れ切った頃に初見時みたいに刀だけで挑んでみたら自分が案外上手くなってないことを実感できたわ
    2021-10-21 (木) 00:57:09 [ID:eTTtWcf9YX6]
  • リアルの狼は回生と義手忍具と薬水瓢箪なしでお蝶殿に勝ってるという事実
    2022-01-07 (金) 10:52:12 [ID:i7nbsl9ttqA]
    • 梟とお蝶を師として育った過去の狼にとって二人の技は知り尽くした様なものだったのでは。だからこそ梟は正面から狼を斬ろうとせず闇討ちを選択したのだろう。
      2022-01-07 (金) 15:10:17 [ID:mL9rV6ge60g]
  • この人幻影を蝶々に変えたと思ったら2,3人幻影残ってるんですけど…めっちゃ邪魔なんですけど…
    2022-06-15 (水) 23:47:41 [ID:gSp9TKQ6QSY]
    • 指パチの後に何体か残る事はちょいちょいあるけど、一度だけお蝶撃破後に1体生き残ってた事がある。
      2022-06-16 (木) 21:54:58 [ID:0kB0YTDCC7g]
    • というかそれがこいつ攻略の最大の障害だと思ってた
      2022-07-23 (土) 09:27:57 [ID:k2HzeDkM5e6]
  • 中毒耐性そのものは高いんだけど、実はAIが錆び丸系統に滅茶苦茶弱い
    表1or2段→切り換え→裏1or3or5段→切り換え→でほとんど抜けられることなく延々切り刻めてそのうち中毒にもかかる
    2023-04-28 (金) 12:09:40 [ID:197LOVITCMY]
  • ダクソエルデンの手癖が抜けてない自分にガードされようが斬って斬って斬りまくっていいんだぜって教えてくれる先生のようなボスだった、めちゃくちゃ楽しかった
    2024-02-06 (火) 17:01:25 [ID:HOl6.mTOGUM]
  • 糸に乗った瞬間、陶片か油を使っても足が離れるのと同時に命中してやっぱり盛大にバランス崩して落ちてくるダサいお蝶夫人がみられるw
    まあなんらかの理由で手裏剣使いたくないんだったら真下周りで降りてくるの待って背後取ればいいんですけど。
    2024-02-19 (月) 14:36:04 [ID:PBHCvO7O2qQ]
  • これもう古いサイトだからか修正されてないのか、それとも形代が一つ増えるだけで枯渇しないと思ってるのかわからんけど 幻影倒せば形代増えるってところ、幻影6~8体切っても1個しか増えんから気休め程度って表記が正しいと思う。
    2024-04-28 (日) 17:47:00 [ID:oT5iBQWJ3YY]
    • 自分で編集してもええんやで(提案
      2024-04-29 (月) 17:04:28 [ID:yy0Nd9Yysug]
  • 寄鷹斬連打のハメはどうやればいいんだ?
    出来る気がしない
    2024-05-12 (日) 20:11:00 [ID:W53Y.rG6JRY]
    • この文章はかなり古い履歴から確認できるけど、少なくとも「連打するだけ」でハマるようなことはないね。
      弾きとかバクステ回避とかタイミング調整とかしてもハメと言えるほどお手軽攻略にはならない。
      ver1.02当時は成立したのかそもそも誤情報か分からんけど現在通用しない以上意味ないから消しとくよ
      2024-05-12 (日) 23:27:34 [ID:yWQH2MiJ12c]
      • かたじけない…
        2024-05-17 (金) 16:43:35 [ID:W53Y.rG6JRY]
  • 隻狼のスロー動画で、落下忍殺のモーションがお蝶と同じってのみて感動した。クソ強下段も倅殿にも覚えていて欲しかったけど、強すぎるから切り札として見せてなかったのかな?
    2024-07-09 (火) 06:49:03 [ID:hWqs1fIu64A]
    • 別にお蝶殿の下段に限った話ではないんだけど
      敵キャラのモーションでこちらの脅威になるのって狼と敵の1発あたりのダメージ差が前提になってるんで狼が使えてもあまり強くはないだろうなと言うのはある
      っていうかモーション自体の性能は近接に限れば狼のほうが良いぐらいじゃないかなぁ
      2024-07-18 (木) 00:24:58 [ID:eMICC3zfYYU]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください