ミブ風船 の履歴の現在との差分(No.2)

最終更新:

#author("2024-01-16T10:17:52+09:00","","")
#author("2024-01-16T14:30:03+09:00","","")
#contents

*銭寄せのミブ風船 [#bc139cff]
**説明 [#dfafb675]
源の水を内に秘めた、招財祈願のミブ風船

黄色いミブ風船を割り拝み、
その水を浴びたものは、
一時的に銭の入手量が上昇する

ミブは水生。水が生れることを指す
葦名衆にとって、源の水は、
それ自体が詣での対象なのだ

**効果 [#e654ea16]
150秒間、銭の入手量を増やす(1.5倍)

**解説 [#f5702245]
銭稼ぎ用のアイテム。
倍率増加なので入手量が非常に少なく、かつ功徳なども習得できていない序盤ではあまり効果がない。
そこまで大量に使う場面も少ないので、[[重たい銭袋>銭袋]]などを集めるほうが手っ取り早いだろう。
終盤、内府襲来時の葦名城 城下マラソンなどで使うとかなり銭を稼ぎやすくなる。
ただ、銭の入手量は周回することでも大きく増加するので、もし忍具強化のために稼ぐのであれば、
源の瑠璃集めも兼ねてさっさと周回を進めたほうがよい。

以降のミブ風船全てに共通する特徴だが、''仏渡りをすると効果が解除される''という点に注意。
敵を倒しながら別の鬼仏まで進んで戻る、または[[帰り仏]]で戻るマラソンだと効果を受けにくくなる。
鬼仏に座り休憩するだけならば解除はされない。
また、飴とは違い複数のミブ風船を同時に使用することができる。

ミブ風船全般は太郎兵や猿がドロップすることが多く、場所により異なる種類を落とす。
銭寄せは義父の守り鈴使用時に平田屋敷に現れる太郎兵や落ち谷の猿がドロップする。
銭寄せは平田屋敷の太郎兵や落ち谷の猿がドロップする。

ちなみに、使用時に拝むモーションを取るため、
NPC「[[信心深き者>#vfb74116]]」の傍で使用するとイベントを進められる。

*品寄せのミブ風船 [#ma96ee4d]
**説明 [#o3bdbf89]
源の水を内に秘めた、招福祈願のミブ風船

若草色のミブ風船を割り拝み、
その水を浴びたものは、
一時的にアイテムの入手確率が上昇する

ミブは水生。水が生れることを指す
葦名衆にとって、源の水は、
それ自体が詣での対象なのだ

**効果 [#j537335f]
150秒間、アイテムの入手確率が増加する

**解説 [#ued85a44]
主な使い道は葦名城 本城の神ふぶきマラソン、または強化素材マラソンなどになるだろう。
スキルの功徳、さらなる功徳にもドロップ率増加効果があるので、稼ぎ始めるならこれらも習得してからにしよう。
また、[[鐘鬼]]を入手して厄憑にするとドロップアイテムの質が良くなるためこれも併用したい。

他のミブ風船にも言えることだが、最大の問題は入手性。
ミブ風船は無限販売する商人がおらず、ある分を使い切ったら後は敵から入手するしかない。
つまり''アイテムマラソンのためのアイテムマラソン''が必要になる。
品寄せは葦名城 城下や水手曲輪の太郎兵や、落ち谷の猿がドロップする。
とは言え効果時間は短く(前述の葦名城 城下マラソンだと2~3周したら切れるぐらい)、
効果も気休め程度なので態々マラソンしてまで使う程でもない。

*形代寄せのミブ風船 [#h65f8cb0]
**説明 [#f0ffe307]
源の水を内に秘めた、哀悼のミブ風船

黒白のミブ風船を割り拝み、
その水を浴びたものは、
一時的に銭の入手量が上昇する

誰かを悼むとき、これを割り拝む
そして、誰かの偲ぶときは、
赤白の風車を供える

**効果 [#t1fe960b]
150秒間、形代の入手確率が上昇する

**解説 [#ccd4a6d7]
形代は元々鬼仏で安価で購入できるうえ、中ボスを倒すと大量に手に入るため
意識して集めたいという状況が非常に限られる。
戦闘中に形代が枯渇しがちなボス戦では、そもそも戦闘中に形代がドロップしないので意味がない。

形代の入手数は多くの雑魚が0~2、一部の強い雑魚((太郎兵や孤影衆など))が2or5((2~5ではなく、2または5))、中ボスが15、大ボスは0。
このうち確率に左右される雑魚からのドロップ確率が上昇するが、ドロップ数が増えるわけではない。
現実的には、道中攻略で[[神隠し]]や[[血煙の術>忍殺忍術]]などを多用する場合に事前に使っておくと
途中で形代が枯渇するリスクを少し軽減できる。
形代寄せをドロップするのは仙峯寺の太郎兵。

*魂寄せのミブ風船 [#oeb7753e]
**説明 [#u40d90a3]
源の水を内に秘めた、鎮魂のミブ風船

桜色のミブ風船を割り拝み、
その水を浴びたものは、
一時的に回生の力の入手量が上昇する

一番初めの古いミブ風船
水生の神主は、これを割り拝み
魂鎮めを役目としていた

**効果 [#t17cb8a7]
150秒間、回生の力の入手量が増加する(1.8倍?)

**解説 [#sfa15ab6]
敵を忍殺した時などに回復する回生の力の量が増加する。
とは言え、1回分は鬼仏で休息すれば確実に回復する。
ボス戦に向けるにしても態々これを使って稼ぐより上達して死なないようになるほうが早いと思われる。

回生の力の基本獲得量は回生1回分を100%として多くの雑魚が0~5%程度、一部の強い雑魚が10%。
中ボスは忍殺するたび10%と撃破時に66%、大ボスは忍殺で10%と撃破時200%?
基本の1回分以外の回生の力を補充するには、ボス撃破以外だとかなりの数を倒さねばならない。
強い雑魚を10体倒さねばならないのが6体で済むのを有用とみるか微妙とみるかはプレイヤー次第か。
魂寄せは葦名の底の敵がドロップする。太郎兵だけでなく村人からも手に入る。

*竜泉詣でのミブ風船 [#i6751044]
**説明 [#j5a5e271]
竜泉詣での年に、
子の健やかな成長を願って作るミブ風船

この白いミブ風船を割り拝み、
その水を浴びたものは、
一時的にすべての入手量と入手確率が増加する

下手な字で、何か書かれている
「ムジナから、テン吉へ」と読める

**効果 [#oafe7bf8]
150秒間、銭と回生の力の入手量、アイテムと形代の入手確率が増加する

**解説 [#l66f5f6c]
NPC「[[黒笠のムジナ>NPC#w710dbda]]」のイベントを最後まで進めると入手できるアイテム。修羅ルートでは入手不可。
上記4つのミブ風船の効果が一度に発動する。
豪華な効果ではあるが、そもそも同時に発動させたい状況と言うのがほぼ無い。
イベントを完遂した記念アイテムといったところだろう。

*コメント [#c474aabc]
#pcomment(,noname,reply,10)