大忍び 梟 の履歴差分(No.6)

最終更新:

#author("2019-03-31T13:39:22+00:00","","")
#author("2019-04-07T06:06:47+00:00","","")
*大忍び 梟 [#c8f2c487]





***特徴 [#y87b0aee]
高い攻撃力で緩急つけた連打を使って来る難敵だが、
危険攻撃を持たないため、弾きだけに集中できる。

相手は大忍び、体幹の回復が非常に早く、体幹を崩すのは容易ではない。
隙の大きい攻撃を誘発させながらHPを削りつつ戦うとよい。
**攻撃パターン [#m55a5a01]
***忍殺1回目まで [#i19116e8]
-手裏剣→踏み込み斬り
手裏剣を投げつけた後、急激に距離をつめつつ斬り付け。
威力体幹ダメージともに大きく、防御/弾きに成功してもしばらくは行動できない。
ただし相手の硬直時間も長く、隙を突かれることはない。
非常に出が早く下の手裏剣x2→跳躍兜割りと見分けがつきづらい。
見分けられる場合はジャンプ回避推奨。
-手裏剣×2→跳躍兜割り
手裏剣を二回投げつけた後、大きく飛び上がり兜割を放つ。
やや追尾してくるので、引き付けてから左右ステップ。
-踏み付け→跳躍手裏剣
狼を踏み付けつつ後方に大きく跳躍、空中で放射状に手裏剣を放つ。
踏み付けは体幹ダメージのみ。跳躍したらすかさずガードで対処できる。
-踏み付け→忍殺
こちらの体幹ゲージが溜まり体勢を崩した際に使用。
回避連打で転がり復帰すると逆にこちらの反撃チャンスになる。
-回復封じ
煙玉をゆっくりと放る。煙に触れると一定時間回復を封じられる。
斬り抜けの後に使用してくることが多い。
ダッシュやステップで回り込めば攻撃チャンスだが、煙の判定が見た目以上に長いので大きく避けるくらいが丁度いい。
-火薬撒き
後方にバックステップしつつ火薬を撒き、一拍置いて爆発。
-肘打ち→なぎ払い→火薬撒き→起爆横斬り
連続攻撃の最後に火薬を撒き、刀でそれを起爆させる。
肘打ちをされた時点で警戒し、火薬玉→横斬りの際に火薬を潜り抜けるように(火薬玉を放った手が上がりきり、次いで刀の降り始めるタイミング)に前ステップする事で攻撃のチャンスとなる。
***忍殺2回目まで [#kd567016]
-踏み付け→毒液撒き
狼を踏み付けつつ後方に大きく跳躍、空中で毒液を放つ。
毒液自体にダメージなし。毒液はしばらく残留するので注意。
-煙幕撒き→踏み込み斬りor回復封じ
大きく振りかぶって足元に煙玉を投げつけて視界を奪う。
ターゲットが切れるが、再度ターゲットすることですぐに居場所が分かる。
すぐに踏み込み斬りを使ってくる場合があるのでガード・弾きの準備を。
-体幹回復
刀を構え、白いオーラを纏って溜める。体幹ゲージを大きく回復される。
毒液を撒いて壁のようにしてから使う場合が多い。手裏剣で妨害可能。

**攻略 [#y4aaf1ba]
***忍殺1回目まで [#bf33a282]
基本的に敵を中心に右回りに回り込むようにするとあらゆる攻撃に対処しやすい。

何故か危険攻撃は無く、代わりにこちらの突きに対して向こうの方が見切りを使ってくる。
見切りを決められるとそのまま忍殺されかねない。
隙に合わせて使えば安全だが敢えて使う意味は薄いので突きは封印してもいいかも。

手裏剣無しの踏み込み斬りの二つの攻撃は引き付けて右斜め前ステップですり抜けられ、
そのままステップ攻撃などに繋げられる。
手裏剣×2→兜割りは予備動作が分かりやすく反撃のチャンス。
敵のHPがあるうちは右ステップで回避してからの攻撃、
HPを十分削った後は弾いて体幹を削ってやろう。
三連撃の後に素早く二回斬る5連コンボは全て弾いた後に即切り返せば一発だけ反撃確定。
ただしこちらの体幹も相応に削れるので注意。

回復封じを喰らってしまうと、
解除まで梟が回復封じを使用しなくなる=攻撃が激しくなるので注意。

何しろ危険攻撃が無いので慣れるとガンガン突っ込んで殴りたくなるが、
突っ込み過ぎると火薬を撒いて着火させる手痛い反撃が飛んでくる。
相手に連続で弾かれたら一旦引いた方が良いだろう。

***忍殺2回目まで [#bf33a282]
煙玉や毒を撒いてくるようになるがそれ以外は大差ない。
相変わらず危険攻撃無し。爆発する煙玉は落ち着いて煙から脱出すれば何も食らわない。
1回目の忍殺を楽に出来るほど慣れていれば2回目はあっさり終わるかも。
念のため毒消しは用意しておくといい。

体幹ゲージが溜まってくると溜めで体幹回復をしてくる。
使われると戦いが長引くので手裏剣などで妨害しよう。

**コメント [#h4af0352]
#pcomment(,noname,reply,10)