火吹き筒 の変更点

最終更新:

#author("2023-11-24T05:16:27+00:00","","")
#author("2023-11-28T08:56:33+00:00","","")
*火吹き筒 [#aeb59f6d]
#contentsx


**忍具素材(火吹き筒) [#b5b6378c]
火を吹き出す鉄筒
忍義手に仕込めば、義手忍具となる

暴れ狂う赤目は、人の力で抑えることは難しい

だが、火吹きの武具ならば、
赤目に抗する術となろう
奴らは何より、火を恐れるのだ

**火吹き筒について [#s9765f75]
-当てるとダメージ+「炎上」が蓄積する。油を当てた相手に使うと炎上の蓄積効果が高くなる。
-炎上中の敵は持続ダメージを受ける他、体幹が回復しない。
-忍びの体術「奥義・纏い斬り」で刀に炎を宿すことができる。
効果時間は8秒。
入力のタイミングがややわかりにくいが、溜め爆炎や火炎流しからでも纏い斬りは発動可能。

**火吹き筒 (形代消費3) [#s6fc3710]
-火吹き:R2
前方に火を吹き出す

**火吹き筒・バネ式 (形代消費3) [#we7c8e9a]
-火吹き:R2
前方に火を吹き出す
-爆炎:R2長押し
バネ絡繰りで力を溜め、前方に爆炎を放つ
爆炎は、敵を吹き飛ばす

**息長の火吹き筒 (形代消費3) [#ze8da901]
-火吹き:R2
前方に火を吹き出す
-爆炎:R2長押し
火薬を充填し、前方に爆炎を放つ
爆炎は、敵を吹き飛ばす
-火炎流し:R2→R2 (押しっ放し)
前方に火を吹き出し続ける
形代がある限り持続可能

-R2長押しの爆炎は発生時間が長く、早めに出しても当たりやすい。
火炎流しは発動までに形代を6消費することになるので注意。流し中は一定時間毎に形代を3消費する。

**瑠璃の浄火 (形代消費3) [#d2580dbb]
-浄火:R2
前方に神宿りの火を吹き出す
怨霊への攻撃が有効
-浄爆炎:R2長押し
前方に神宿りの爆炎を放つ
爆炎は、敵を吹き飛ばす
-浄火流し:R2→R2
前方に神宿りの火を吹き出し続ける

-火吹き筒と異なり炎上効果は無いが、与えるダメージが大きい。
纏い斬りは神ふぶきと同じく霊属性攻撃力を付与するが、神ふぶきの効果を上書きしてしまうので注意。
1.03にアップデート後はエンチャント効果時間が20秒まで延びた。

**総評 [#y44b5086]
序盤から入手できる火属性の忍具。敵を炎上させる目的での使用が主となる。
射程はあまり長くないので刀攻撃くらいの距離で使用する必要がある。
なお炎上の持続ダメージはそれほど大きくなく、ボス級に対しては累計で最大HPの数%程度。
このため炎上させたら離れてHPが減るのを待つという使い方には向いていない。
炎上で怯んだところへ追撃し、体幹の回復が止まっている間に畳みかけることで真価を発揮する。

ボスなどは単発で炎上しないことがあるため、油との併用を推奨。
バネ式から可能になる溜め爆炎は、中ボス級まではほぼ1発で炎上させるが
油+溜めなし火筒の方が炎上怯み中に追撃できるため総ダメージは勝る。
大ボス級は油なし溜め火筒or油+溜めなし火筒でもまだ炎上しない。
油+溜め、油+纏い斬りなどで炎上を狙おう。
火炎流しは発動時点で形代消費6と重いが大ボス級も多くを炎上させ、纏い斬りにつなげられる。

「奥義・纏い斬り」があれば中ボスまでは油無しで炎上させることが可能。
また、纏い中はガードの上からHPを削るため、「奥義・浮き舟渡り」などの連撃と相性が良い。
攻撃・状態異常・エンチャントを一度にこなせる忍具なので、早期解禁すれば何かと役立つだろう。

瑠璃の浄火は炎上効果は無いものの、単発威力が火吹き筒より高い上、纏い斬りの効果時間が長い。
怨霊以外にも炎上耐性の高い一部の敵に対しては十分選択肢に入る。

**敵の炎上耐性と蓄積量 [#s113b451]
-火吹き筒1回分未満で炎上
朱雀の紅蓮傘の放ち斬りなどでも炎上する敵。
犬、水生の村人、施術体などが該当。
老い猿は紅蓮傘放ち斬りや火走り通常突きでは炎上しないが、火走り回転や火打ち斧なら一発で炎上する。
-火吹き筒1回で炎上
油なしの火吹き筒1回で炎上する敵。火打ち斧の溜めなら形代2で炎上させられる。
蓑を纏った雑魚(寄鷹衆、散弾落ち谷衆など)や、中ボスでは火牛が該当。
-火吹き筒2回で炎上
油+火吹き筒なら即座に炎上、溜め火筒や纏い斬りなら油なしでも炎上させられる。
侍大将や孤影衆、うわばみの重蔵など中ボスの標準ラインがここで、大ボスでは獅子猿が該当。
赤鬼や水生氏成は炎を見るだけで大きく怯むが炎上耐性自体はこの位置。
-火吹き筒3回で炎上
油+溜め火筒や油+溜めなし火筒+纏い斬りで炎上させられる。油なしでは困難((纏い斬りが7~8回ヒットすれば炎上するので、渦雲渡りなら現実的))。
まぼろしお蝶、弦一郎や剣聖一心など、大ボスの標準ライン。義父は炎を使うがこの位置。
-火吹き筒4回で炎上
油+溜め火筒で炎上、油+溜めなし火筒+纏い斬りだと困難。形代3で炎上させられる上限ライン。
赤備えの重吉や修羅ルートの葦名一心が該当。
形代を6消費していいなら火炎流しでも炎上させられる。
-それ以上
破戒僧(幻影)や怨嗟の鬼等が該当。
火吹き筒のダメージ自体は通るが炎上させるのは現実的ではない。

***炎上の蓄積量 [#n1698503]
下の行ほど蓄積量大、各行はいずれも2倍程度の差
火吹き筒纏い斬り(1ヒット)≒紅蓮傘放ち斬り≒火走り通常突き
火吹き筒纏い斬り(1ヒット)≒紅蓮傘放ち斬り≒火走り通常突き≒火打ち斧連ね斬り?
火走り溜め回転≒仕込み斧・火打ち式叩きつけのみ
火吹き筒通常≒火打ち斧溜め回転+叩きつけ≒ぬし羽の霧がらす
火吹き筒溜め爆炎≒油火筒
油溜め火筒≒火炎流し

纏い斬りは3~4ヒットで火吹き筒1回分の蓄積。
火炎流しは出し続けると形代を追加消費するが、その前で止めても火吹き筒4回分程度の蓄積量がある。
油は次の1ヒット限り炎上蓄積が2倍。油で汚れたエフェクトは長時間残るが効果は1回で消える。
溜め火打ち斧は形代2で火吹き筒と同等の蓄積だが、2ヒット合計なので油と併用した場合は火吹き筒が勝る。
また火打ち斧の連ね斬りは炎のエフェクトがついているが炎上効果なし。

**コメント [#s7099f1a]
#pcomment(,noname,reply,10)