霧がらす の変更点

最終更新:

#author("2019-08-29T09:36:53+00:00","","")
#author("2022-11-03T17:36:49+00:00","","")
*霧がらす [#t1363633]
#contentsx


**忍具素材(霧がらすの羽) [#i967df51]
霧がらすの羽を、束ねたもの
忍義手に仕込めば、義手忍具となる

葦名より北に離れた薄井の森には、
正体掴めぬ猛禽が棲む
中でも霧がらすは、
確かにいるが捕らえた者はおらぬ

掴まえたとて、羽を残して消えてしまうのだ

**霧がらすについて [#f37ce188]
-霧構え中に攻撃を受けるとダメージを受けずに移動できる
-掴み攻撃以外に対応
-老い羽・ぬし羽は攻撃を受けた後でも移動できる
-忍びの体術「派生・連ね斬り」で追撃できる

**霧がらす (形代消費2) [#j4320929]
-霧構え:R2
構えを取り、攻撃を受けるとLスティックの方向に瞬時に移動する

**老い羽の霧がらす (形代消費2) [#u4091a7a]
-霧構え:R2
構えを取り、攻撃を受けるとLスティックの方向に瞬時に移動する
-霧がらす:攻撃を受けた後にR2
Lスティックの方向に瞬時に移動する

**ぬし羽の霧がらす (形代消費3) [#kf7313d1]
-緋の霧構え:R2
構えを取り、攻撃を受けるとLスティックの方向に瞬時に移動する
残した羽が、燃え盛る炎となる
-緋の霧がらす:攻撃を受けた後にR2
Lスティックの方向に瞬時に移動する
残した羽が、燃え盛る炎となる

**総評 [#eae55844]
戦闘を安定させることのできる義手忍具。
発動時にスティックで任意の方向に移動できるが、ニュートラルの状態にしていれば真上に飛び上がる。
掴み攻撃以外ならば完全に無効化した上で安全に背後に回り込むことができるため、行動パターンをあまり把握できていない相手に対しても被弾を抑えることができる。突きと下段の二択を見極めるのが難しい場合は仕込み傘よりも頼れる忍具となる。
掴み攻撃以外ならば完全に無効化した上で安全に背後に回り込むことができるため、
行動パターンをあまり把握できていない相手に対して被弾を抑えることができる。
突きと下段の二択を見極めるのが難しい場合は下段を防げない[[仕込み傘]]よりも頼れる忍具となる。
構えたが不発に終わった場合形代を消費しないのもありがたい。

忍びの体術「派生攻撃・連ね斬り」を習得すればさらに容易に反撃可能。
また、一部の敵が使う雷攻撃に対して「雷返し」をする際、雷攻撃をこれで受けて真上に飛ぶと、雷をまとった状態になっているので、そのまま雷返しをすることができる。
ただし仕込み傘の放ち斬りのように高威力なわけではなく、形代消費が2倍なこともあって敵の攻撃を読んで対処できるならあえて霧がらすを使う利点は少ない。
前述の通り、敵の攻撃が読めないときに使うのが基本となる。

炎を伴うぬし羽の霧がらすは攻撃を躱しながら敵を炎上させることが狙えるが、
[[火吹き筒]]と同等の形代消費3に対し纏い斬りもできずそもそも自発的に発動できないなど不便さが目立つ。

また一部の敵が使う雷攻撃に対し、雷攻撃をこれで受けて真上に飛ぶと、雷をまとった状態になっているので、そのまま雷返しをすることができる。
普通に返すとこちらも少しダメージを受けてしまうが、この方法だとノーダメージで雷返しができる。
さらに、''中毒などのスリップダメージに対しても発動する''ため、中り薬との組み合わせもアリ。
さらに、''中毒などのスリップダメージに対しても発動する''ため、[[中り薬]]との組み合わせもアリ。

細かい仕様としてはHP・体幹ダメージは属性ダメージも含め完全無効化するが、状態異常の蓄積は素通りする。
ノーダメージ雷返しができるのはこの仕様によるものだが、炎上や中毒・怖気を伴う攻撃は受けない方がよい。

**コメント [#zbe2ead1]
#pcomment(,noname,reply,10)