ストーリー攻略2 マーズ村~ラクール城下町 の履歴差分(No.6)

最終更新:

#author("2023-11-02T10:13:15+00:00","","")
#author("2023-11-04T23:46:22+00:00","default:ussu","ussu")
#contentsx

*攻略 [#b860afa7]
**港町クリク~マーズ村 [#p0bc7304]
''1. マーズ村''
''1. マーズ村'' [[[map]>マーズ村]]
マーズ村はクロスから東にある。
長老の家に行くとイベント。主人公によって展開が変化する。

#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱|
|シルクローブ||
|サワーシロップ||
|パープルミスト||
|サイレンスカード||
}}

#style(class=table_type){{
|70|SIZE(12):310|SIZE(12):330|c
|~PA|~クロード|~レナ|
|~|★名工アビマ||
|~|★名工アビマ|★空を眺めるクロード|
}}

#hr
''2. 紋章の森''
''2. 紋章の森'' [[[map]>紋章の森]]
#tab(クロード,レナ){{{{
長老から「泥靴」を入手して紋章の森へ。
紋章の森を進んでいくと盗賊と戦闘。リーダーエネミーは兜割などでリーダーエネミーをブレイクさせてやると楽に倒せる。

深部から進むとボス戦へ。

#ac(ボス戦の詳細を表示){{{
#style(class=table_box){{
|55|RIGHT:120|55|RIGHT:120|c
|>|>|>|BGCOLOR(#d2e6f9):CENTER:~COLOR(red):''ヴァーミリオン''|
|~HP|25250|~弱点|火光|
|~EXP|900|~半減|闇|
|~FOL|400|~吸収|なし|
火と光が弱点なのでクロードはフレイムブレードを装備。セリーヌはファイアボルトやスターライトで攻撃させると良い。
強化した流星掌であれば大ダメージを狙えるが、硬直時間が長いので殴られてしまうことがある。そのため、兜割などでブレイクさせるか、アサルトも併用して攻撃していくのが安全。セリーヌを狙っている間に真後ろから流星掌をするのも手。
}}
}}}
#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱|
|ナイツシールド+||
|気付け薬×3||
|アンバーローブ||
|ナイツシールド+&br;(AVD UP5%)||
|1000FOL||
|クリスタル×5||
|リザレクトボトル×3||
}}
#style(class=label-green){{
セリーヌとの親密度+1
}}
#split
パーティがゲストメンバーのディアスと2人になる。
ディアスから「泥靴」を受け取ったら紋章の森へ。

紋章の森を進んでいくと盗賊と戦闘。ディアスを操作できるので、ディアスの必殺技のクロスウェイブを朧に入れ替え、朧をリーダーエネミーに使用していくと簡単にブレイクさせることができる。

小屋まで進むとボス戦へ。
ボスを撃破すると「小屋のカギ」を入手。


#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱|
|気付け薬×3||
|アンバーローブ||
|ナイツシールド+&br;(AVD UP5%)||
|1000FOL||
|クリスタル×5||
|リザレクトボトル×3||
}}
#ac(ボス戦の詳細を表示){{{
#style(class=table_box){{
|55|RIGHT:120|55|RIGHT:120|c
|>|>|>|BGCOLOR(#d2e6f9):CENTER:~COLOR(red):''アザムギル''|
|~HP|5700|~弱点|なし|
|~EXP|160|~半減|なし|
|~FOL|275|~吸収|なし|
|55|RIGHT:120|55|RIGHT:120|c
|>|>|>|BGCOLOR(#d2e6f9):CENTER:~COLOR(red):''シールダー''×4|
|~HP|3200|~弱点|なし|
|~EXP|328|~半減|なし|
|~FOL|360|~吸収|なし|
アザムギルがいると魔力ダウン。

シールダーは一見硬そうに見えるが、そこまでではないので邪魔なシールダーから倒してしまおう。
リーダーエネミーであるアザムギルに朧やプレスなどでブレイクさせ、ブレイクしたシールダーを狙っていっても良い。
}}
}}}
#style(class=label-green){{
ディアスとの親密度+1
}}
}}}}



**港町ハーリーへ [#k288e922]
''1. 港町ハーリー''
''1. 港町ハーリー'' [[[map]>港町ハーリー]]
マーズ村から東へ進み、港町ハーリーへ。
ハーリーの入口にいる親父さんに話しかけるとサブイベントが発生。このサブイベントを進めていくと[[アシュトン]]を加入させることができる。(アシュトンを加入させるとオペラとエルネストが加入しないので注意)
ハーリーの入口にいる親父さんに話しかけると期間限定のサブイベントが発生(ラクールで武具大会の受付をするまで)。このサブイベントを進めていくと選択肢で[[アシュトン]]を加入させることができる。(アシュトンを加入させるとオペラとエルネストが加入しないので注意)

#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱|
|悲しみの指輪||
|レザーブーツ||
|リングメイル||
|1200FOL||
|シンクレアー||
}}

#style(class=table_type){{
|70|SIZE(12):310|SIZE(12):330|c
|~PA|~クロード|~レナ|
|~||勇敢な少年ユール|
|~||ザンドとの対決|
}}

#hr
''EX1. サルバ坑道''
''EX1. サルバ坑道'' [[[map]>サルバ坑道]]
アシュトンを加入させたい場合はサルバ坑道へ。
最深部から進むとイベント。「責任を取る」を選ぶとアシュトンが加入する。

最深部から進むとイベント。「責任を取る」を選ぶとアシュトンが加入する。(「責任を取らない」を選んだ後にもう一度最深部に進むと強制的にアシュトンが加入する)

アシュトン加入後にサルバの武器屋に話しかけるとアシュトンの武器「ツインエッジ」を入手。

#style(class=label-green){{
[[アシュトン]]が加入。
[[アシュトン]]が加入
}}

#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱|
|スイートスポット||
|フェイスヘルム||
|ブリガンディ||
|ゴールドピアス||
|シルバーグリーブ||
|ガードソード||
|サラマンドメット||
|スタールビー|双頭龍がいる場所の奥|
|ダイヤモンド|双頭龍がいる場所の奥|
}}

#style(class=table_type){{
|70|SIZE(12):310|SIZE(12):330|c
|~PA|~クロード|~レナ|
|~|苦悩するアシュトン||
|~|★ギョロとウルルンがケンカ!||
|~|>|苦悩するアシュトン(アシュトン加入時)|
|~|★ギョロとウルルンがケンカ!(アシュトン加入時)||
}}


#hr
''EX2. 山岳宮殿''
アシュトン加入後はマーズ村の長老の家で祓い落としの書を読むとイベントが進む。クロス城で謁見して山岳宮殿へ入る許可を得ると3000FOLを入手。

山岳宮殿はクリクから南の山を登っていった先にある。
山岳宮殿の深部1から進むとボス戦へ。ボス撃破後に「聖杯」を入手。

#ac(ボス戦の詳細を表示){{{
#style(class=table_box){{
|55|RIGHT:120|55|RIGHT:120|c
|>|>|>|BGCOLOR(#d2e6f9):CENTER:~COLOR(red):''ナイトメア''|
|~HP|15000|~弱点|なし|
|~EXP|5000|~半減|なし|
|~FOL|1100|~吸収|なし|
回避率が高いので物理攻撃はほとんど当たらない。そのため、紋章術を主体としてダメージを与えていくと良い。
ブレイク時は必中となるため、操作キャラクターはジャストカウンターを狙ってブレイクさせると倒しやすくなる。
}}
}}}

#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱|
|ヒールリング||
|ホットシロップ×3||
|2000FOL||
|リザレクトボトル×4||
|プレートヘルム||
|フィートシンボル+||
|カイボックス作成キット||
|シルバーグリーブ||
|フルーツシロップ||
|御神体||
}}

#style(class=label-green){{
ボス戦に参加したメンバーがそれぞれの親密度+1
}}


#hr
''EX3. ラスガス山脈''
ラスガス山脈の頂上でボス戦へ。ボス撃破後に「魔鳥の涙」を入手。

また、ラスガス山脈入口から右奥へ抜けるとフィールドに出ることもできる。フィールドの奥にはレイドエネミーの「極限のアウルベア」がいるが、HP1,200,000とこの時点で倒すのは難しいので挑むのは後にしよう。

#ac(ボス戦の詳細を表示){{{
#style(class=table_box){{
|55|RIGHT:120|55|RIGHT:120|c
|>|>|>|BGCOLOR(#d2e6f9):CENTER:~COLOR(red):''ジーネ''|
|~HP|116400|~弱点|なし|
|~EXP|7640|~半減|火風|
|~FOL|1300|~吸収|なし|

ジーネはHPが非常に高く、火や風属性を半減する。クロードの武器はフレイムブレードを使っている場合は別のものに変えておくと良い。

飛んでいる時は通常攻撃がジャンプ攻撃になってしまいので、兜割で強引に攻撃していくか近づいてから流星掌でダメージを与えていこう。

注意したいのは「イラプション」でレベルやHPなどによっては即死することもある。フレアリングなど火属性無効のアクセサリで対策しておくと安全。
}}
}}}

#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱(ラスガス山脈)|
|フレアリング+||
|>|~宝箱(フィールド:ラスガス山脈西)|
|韋駄天×2||
|リザレクトミスト×2||
|スタールビー×4||
}}
#style(class=label-green){{
ボス戦に参加したメンバーがそれぞれの親密度+1
}}

#hr
''EX.4 サルバ坑道''
サルバ坑道の双頭龍がいた場所へ行くとアシュトンが正式に加入する。

#style(class=label-green){{
アシュトンとの親密度+12 、仲間との親密度+1
}}

#style(class=table_type){{
|70|SIZE(12):310|SIZE(12):330|c
|~PA|~クロード|~レナ|
|~|★思いふけるアシュトン||
}}


**港町ヒルトン~ラクール [#e1a704a9]
''1. 港町ヒルトン''
''1. 港町ヒルトン'' [[[map]>港町ヒルトン]]
港町ハーリーから船でヒルトンへ。

#style(class=table_type){{
|70|SIZE(12):310|SIZE(12):330|c
|~PA|~クロード|~レナ|
|~|★通信を試みるクロード||
|~|★クロード、悪の道へ||
|~|お姉様の秘密||
|~|★私は誰?||
}}

#hr
''2. ラクール城下町''
''2. ラクール城下町'' [[[map]>ラクール城下町]]
ヒルトンからフィールドに出て南東へ行くとラクール城下町へ。
ラクール城下町では出版が行えるので、スーパー特技の出版で本を執筆し、売却して印税をもらうようにすると手軽に稼げる。

#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱(フィールド:ヒルトン~ラクール)|
|オリハルコン×2||
|ヤジリエビ×7||
|>|~宝箱(ラクール城)|
|サワーシロップ×3||
|スターピアス||
|スタールビー||
}}

#style(class=table_type){{
|70|SIZE(12):310|SIZE(12):330|c
|~PA|~クロード|~レナ|
|~|★お使いおばあさんモウル||
|~|★お騒がせ、家出少女||
}}


#hr
''3. ラクール城''
''3. ラクール城'' [[[map]>ラクール城]]
ラクール城で武具大会の参加受付をする。

武具店選びでは4つの店から選ぶことになる。それぞれ出場の際の装備とアイテムが変わる。準優勝すると登録した武具店の装備一式を入手できる。
どの店を選んでも大差ないが、装備のバランスがいいストレートかスレイヤー。もしくは防具は弱いが武器の攻撃回数+1のノックアウトあたりから好みで選ぼう。

|部位|武具店ストレート&br;(左下)|武具店ノックアウト&br;(右下)|武具店カウンターパンチ&br;(右上)|武具店スレイヤー&br;(左上)|h
|~武器|グースグィネ|ロングエッジ|シンクレアー|ワルーンソード|
|~鎧|バンデッドメイル|レザーアーマー|ブリガンディ|リングメイル|
|~盾|ナイツシールド|ウッドシールド|バックラー|ラウンドシールド|
|~兜|バンデッドヘルム|レザーヘルム|プレートヘルム|アイアンヘルム|
|~脚|プレートグリーブ|レザーグリーブ|シルバーグリーブ|アイアングリーブ|
|~アイテム|スイートシロップx2&br;ミックスシロップx1&br;ブラックベリィx1|スイートシロップx2&br;ミックスシロップx1&br;ブラックベリィx1|スイートシロップx2&br;ミックスシロップx1&br;ブラックベリィx1|フルーツシロップx1&br;フレッシュシロップx1&br;アタックボトルx1&br;バイオレントピルx1|

#hr
''4. 武具大会''
武具店を選んだ後は主人公によって展開が変化する。

#tab(クロード,レナ){{{{
武具大会の相手と戦う。
難易度にもよるがオリジナル版よりも弱くなっているので無理にレベルを上げたりする必要はない。
また、ディアス戦は負けイベントとなる。無理やり勝利しても再戦となり負けるまでストーリーが進まないようになっている。
|1回戦|アモン・ラウ|
|2回戦|ドル・アダン|
|準決勝|ウォーゼ・デュラハン|
|決勝|ディアス|
#split

}}}}

武具大会後は登録した武具店で報酬を受け取る(準優勝の場合)。ラクール城下町にいるギャムジーのところに行くとクロードの武器「シャープエッジ」を入手できる。

メンバーが4人以上の場合はラクールで[[ウェルチ]]が加入するPAを発生させられる。PAを発生させたいがウェルチを加入させたくない場合は選択肢で4回断ると加入させずにすむ。

武具大会後はアーリア村とサルバの街で[[サブイベント]]が発生するので忘れずに。


#style(class=table_type){{
|70|SIZE(12):310|SIZE(12):330|c
|~PA|~クロード|~レナ|
|~|★時をかける少女!?||
}}

#style(class=label-green){{
[[ウェルチ]]が加入(選択)
全員の親愛度+2(ウェルチのみ+3)
全員の親密度+2(ウェルチのみ+3)
}}




*コメント [#ueb38263]
#pcomment(reply)