ストーリー攻略1 スタート~港町クリク の履歴の現在との差分(No.12)

最終更新:

#author("2023-09-19T10:54:19+00:00","","")
#author("2023-11-15T02:17:00+00:00","","")
#contentsx


*主人公の選択 [#n611079a]
#style(class=box){{
[[クロード]]と[[レナ]]のどちらかの主人公を選択。
選んだ主人公によって仲間キャラクターやプライベートアクション、ストーリーの展開に変化がある。
どちらにするか迷った場合は[[主人公による違い]]ページを参考に。
}}


*簡易チャート [#c34cd84d]
#style(class=table_data){{
|CENTER:100|CENTER:100|LEFT:250|c
|クロード編|レナ編|CENTER:備考|h
|惑星ミロキニア|[[アーリア村]]||
|⬇|⬇||
|>|[[神護の森]]||
|>|⬇||
|>|[[アーリア村]]||
|⬇|⬇||
|[[サルバの町]]|[[神護の森]]||
|⬇|⬇||
|[[アーリア村]]|[[アーリア村]]||
|⬇|⬇||
|>|[[サルバ坑道]]||
|>|⬇||
|>|[[アーリア村]]||
|>|⬇||
|>|[[サルバの町]]||
|>|⬇||
|>|[[クロス城下町]]||
|>|⬇||
|>|[[クロス城]]|セリーヌ同行後IC/特技/ミッション解放|
|>|⬇||
|>|[[クロス洞穴]]||
|>|⬇||
|>|[[港町クリク]]||
}}


*攻略 [#d544b680]
**1. ゲーム開始~神護の森 [#p3244077]
#style(class=box){{
''主人公の選択''

[[クロード]]と[[レナ]]のどちらかの主人公を選択。
選んだ主人公によって仲間キャラクターやプライベートアクション、ストーリーの展開に変化がある。
どちらにするか迷った場合は[[主人公による違い]]ページを参考に。
}}

**ゲーム開始~神護の森 [#p3244077]
ゲーム開始直後のストーリー導入部分では主人公によって少し違いがある。

#tab(クロード,レナ){{{{
''1. 惑星ミロキニア''
動けるようになったら扉横の壁を調べる。
その後は奥の装置に近づく。

#hr
''2. 神護の森'' [[[map>神護の森]]]
神護の森でイベント戦闘。
通常攻撃ではダメージが与えられないので必殺技のフェイズガンを使おう。

#ac(入手アイテム(神護の森)){{{
#style(class=table_type){{
|~宝箱|300FOL|
|~|フルーツシロップ|
#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱|
|300FOL||
|フルーツシロップ||
}}
}}}


#split
''1. アーリア村'' [[[map>アーリア村]]]
アーリア村の南から神護の森へ向かう。
レナではこの時点でアーリア村を見て回れるので、アイテムを入手していくと良い。

#ac(入手アイテム(アーリア村)){{{
#style(class=table_type){{
|~宝箱|250FOL||
|~|レザーアーマー||
|~|リザレクトボトル||
|~|マジックカンバス|教会の3階|
|~|ブルーベリィ|北西の民家|
|~|ブラックベリィ|北西の民家|
|~|いちごジャム|北東の民家|
#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱|
|250FOL||
|レザーアーマー||
|リザレクトボトル||
|マジックカンバス|教会の3階|
|ブルーベリィ|北西の民家|
|ブラックベリィ|北西の民家|
|いちごジャム|北東の民家|
}}
}}}

#hr
''2. 神護の森'' [[[map>神護の森]]]
神護の森を進むとイベント。

イベント後は自動的にアーリア村へ。再び神護の森に入ると300FOLが入った宝箱を取れるが、すぐ後でまた訪れることになるのでその時に取ると良い。

#ac(入手アイテム(神護の森)){{{
#style(class=table_type){{
|~宝箱|300FOL|
|~|フルーツシロップ|
#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱|
|300FOL||
|フルーツシロップ||
}}
}}}
}}}}



**2. アーリア村~サルバ坑道 [#aed4c8e0]
#br
**アーリア村~サルバ坑道 [#aed4c8e0]
#tab(クロード,レナ){{{{
''1. アーリア村'' [[[map>アーリア村]]]
レナの家で合流後、アーリア村を見て回り、その後にレナの家でイベント。
道具屋の近くにある宝箱からレザーアーマーやリザレクトボトルなどを入手しておくと良い。

#ac(入手アイテム(アーリア村)){{{
#style(class=table_type){{
|~宝箱|250FOL||
|~|レザーアーマー||
|~|リザレクトボトル||
|~|マジックカンバス|教会の3階|
|~|ブルーベリィ|北西の民家|
|~|ブラックベリィ|北西の民家|
|~|いちごジャム|北東の民家|
#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱|
|250FOL||
|レザーアーマー||
|リザレクトボトル||
|マジックカンバス|教会の3階|
|ブルーベリィ|北西の民家|
|ブラックベリィ|北西の民家|
|いちごジャム|北東の民家|
}}
}}}

#hr
''2. サルバの町''
朝になったら村長から「ロングソード」を入手するので装備しておこう。
アーリア村からフィールドマップへ出て、北にあるサルバの町を目指す。
サルバの町ではアレンの屋敷にいる執事に話しかけてから外に出る。
その後はフィールドマップに出てからファストトラベルでアーリアに戻ろう。

#ac(入手アイテム(フィールド(アーリア周辺))){{{
#style(class=table_type){{
|~宝箱|ブルーベリィ×5||
|~|タリスマン||
#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱(フィールド)|
|ブルーベリィ×5||
|タリスマン||
|150|200|c
|>|~宝箱(サルバの町)|
|肖像画B||
|目玉焼き|アレンの屋敷1階|
|タリスマン|アレンの屋敷2階|
}}
}}}

#ac(入手アイテム(サルバの町)){{{
#style(class=table_type){{
|~宝箱|肖像画B||
|~|目玉焼き|アレンの屋敷1階|
|~|タリスマン|アレンの屋敷2階|
}}
}}}

''3. サルバ坑道''
#hr
''3. サルバ坑道'' [[[map>サルバ坑道]]]
アーリアでレナが拐われた話を聞いた後はファストトラベルでサルバの町へ行き、アレンの屋敷へ。
アレンの屋敷の1階右の部屋に行くと「レナの髪飾り」を入手。部屋にある像を調べて、隠し通路からサルバ坑道へ。

サルバ坑道ではクロード1人での戦いになる。敵が複数いる場合は背後から攻撃されないように心がけて戦うと良い。
サルバ坑道の奥にある祭壇へ近づくとボス戦へ。

#ac(ボス戦の詳細を表示){{{
#style(class=tableac){{
|CENTER:150|470|c
|>|CENTER:~COLOR(red):''アレン・タックス''|
|~HP|1800(難易度GALAXY)|
|~弱点|光|
|~半減|闇|
}}
#style(class=box-boss){{
#style(class=table_box){{
|55|RIGHT:120|55|RIGHT:120|c
|>|>|>|BGCOLOR(#d2e6f9):CENTER:~COLOR(red):''アレン・タックス''|
|~HP|1800|~弱点|光|
|~EXP|150|~半減|闇|
|~FOL|250|~吸収|なし|

レナが戦闘に参加する。
レナはレベルが上がっていないので、すぐに倒されてしまう場合がある。そのため、できるだけ近づいて敵の攻撃を避けながら攻撃していこう。
アレンの攻撃力は高いのでレベルや装備次第では2発で倒されてしまうため、できるだけ攻撃を受けないように立ち回ると良い。
アレンの攻撃力は高く、レベルや装備次第では2発で倒されてしまうため、できるだけ攻撃を受けないように立ち回ると良い。

クロードで攻撃を仕掛けている最中はレナにプレスを使わせるとアレンをブレイクさせやすい。アレンのHPはそれほど高くないのでブレイクさせたらそのまま攻撃して倒してしまえる。
}}
}}}
#ac(入手アイテム(サルバ坑道)){{{
#style(class=table_type){{
|~宝箱|ブルーベリィ||
|~|アンクレット||
|~|ブラックベリィ||
|~|スペクタクルズ||
|~|ブルーベリィ||
|~|バックラー||
|~|リザレクトボトル||
#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱|
|ブルーベリィ||
|アンクレット||
|ブラックベリィ||
|スペクタクルズ||
|ブルーベリィ||
|バックラー||
|リザレクトボトル||
}}
}}}


#hr
''4. アーリア村''
自動でアーリア村に戻る。
アーリア村でのイベント後、アーリア村を出発することになる。
ここから[[レナ]]が正式に加入。アーリア村に戻ると期間限定のプライベートアクションが発生するので忘れずに。
アーリア村に戻ると期間限定のプライベートアクションが発生するので忘れずに。

#style(class=label-green){{
[[レナ]]が加入
}}


#split
''1. アーリア村'' [[[map>アーリア村]]]
アーリア村を見て回った後、レナの家でイベント。
クロードを捜して北西民家で話を聞いた後、教会近くにいるクロードに話しかけるとイベント。
夜になったら村長の家→レナの家へ。


#hr
''2. 神護の森'' [[[map>神護の森]]]
朝になったら神護の森の奥へ。


#hr
''3. サルバの町(アレンの屋敷)''
1階右の部屋にある像を調べてサルバ坑道へ。

#ac(入手アイテム(アレンの屋敷)){{{
#style(class=table_type){{
|~宝箱|タリスマン||
|~|目玉焼き||
#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱(アレンの屋敷)|
|タリスマン||
|目玉焼き||
}}
}}}


#hr
''4. サルバ坑道'' [[[map>サルバ坑道]]]
サルバ坑道ではレナ1人での戦いになる。敵が複数いる場合は背後から攻撃されないように心がけ、プレスでブレイクさせてから攻撃していくと良い。

サルバ坑道の奥にある祭壇へ近づくとボス戦へ。

#ac(ボス戦の詳細を表示){{{
#style(class=tableac){{
|CENTER:150|470|c
|>|CENTER:~COLOR(red):''アレン・タックス''|
|~HP|1800(難易度GALAXY)|
|~弱点|光|
|~半減|闇|
}}
#style(class=box-boss){{
#style(class=table_box){{
|55|RIGHT:120|55|RIGHT:120|c
|>|>|>|BGCOLOR(#d2e6f9):CENTER:~COLOR(red):''アレン・タックス''|
|~HP|1800|~弱点|光|
|~EXP|150|~半減|闇|
|~FOL|250|~吸収|なし|

クロードが戦闘に参加する。
クロードはレベルが上がっていないので、すぐに倒されてしまう場合がある。操作キャラクターをクロードに変更してもいいが、アレンの攻撃は単調なのでアレンの攻撃を回避したら通常攻撃連打でブレイクまで持っていける。ブレイクさせたらクロードが戦闘不能になっている場合はリザレクトボトルを使って回復してから攻撃していくとすぐに倒せる。

また、戦闘開始直後にプレスを使用するこどで、上手くいくとそのままクロードを倒されずにプレス連打で倒しきれる。
}}
}}}
#ac(入手アイテム(サルバ坑道)){{{
#style(class=table_type){{
|~宝箱|ブルーベリィ||
|~|アンクレット||
|~|ブラックベリィ||
|~|スペクタクルズ||
|~|ブルーベリィ||
|~|バックラー||
|~|リザレクトボトル||
#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱(サルバ坑道)|
|ブルーベリィ||
|アンクレット||
|ブラックベリィ||
|スペクタクルズ||
|ブルーベリィ||
|バックラー||
|リザレクトボトル||
}}
}}}


#hr
''5. アーリア村''
自動でアーリア村に戻る。
アーリア村でのイベント後、アーリア村を出発することになる。
ここから[[クロード]]が正式に加入。アーリア村に戻ると期間限定のプライベートアクションが発生するので忘れずに。
}}}}

#style(class=table_type){{
|80|SIZE(12):300|SIZE(12):310|c
|~PA|~クロード|~レナ|
|~|★レナの思い出|★ホームシックのクロード|
|~|★父との思い出||

#style(class=label-green){{
[[クロード]]が加入
}}

}}}}

**3. アーリア村~クロス [#j6bba5f2]


#br
**アーリア村~クロス [#j6bba5f2]
''1. クロスへ''
サルバの町の北側からフィールドに出て北へ進んでいくとクロスへ。

#ac(入手アイテム(フィールド(サルバ~クロス))){{{
#style(class=table_type){{
|~宝箱|ブラックベリィ×3||
|~|ゴールドクロス|ラスガス山脈方面|
|~|ルナタリスマン|クロス城下町の少し南東川沿い|
|~|卵・乳製品×5|クロス城下町の北西崖付近|
#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱(フィールド:サルバ~クロス)|
|ブラックベリィ×3||
|ゴールドクロス|ラスガス山脈方面|
|ルナタリスマン|クロス城下町の少し南東川沿い|
|卵・乳製品×5|クロス城下町の北西崖付近|
}}
}}}

#hr
''2. クロス城下町'' [[[map>クロス城下町]]]
クロス城下町の宿屋に入るとイベント。
朝になったら城下町から城へ向かう。

#style(class=table_type){{
|80|SIZE(12):300|SIZE(12):310|c
|~PA|~クロード|~レナ|
|~|お兄ちゃんは勇者様?|★空の向こうには|
|~|宝石の魔力||
}}

#hr
''3. クロス城'' [[[map>クロス城]]]
受付に話しかけるとイベント。
謁見すると「600FOL」と「通行許可証」を入手。

#ac(入手アイテム(クロス城)){{{
#style(class=table_type){{
|~宝箱|レザーヘルム||
|~|ウッドシールド||
|~|400FOL||
#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱(クロス城)|
|レザーヘルム||
|ウッドシールド||
|400FOL||
}}
}}}

#hr
''4. クロス城下町''
クロス城下町に戻るとイベント。選択肢はどちらを選んでも変わらない。
[[セリーヌ]]がゲストとして加入し、「宝の地図」を入手。

#style(class=table_type){{
|80|SIZE(12):300|SIZE(12):310|c
|~PA|~クロード|~レナ|
|~|お姉様からの贈り物|★愛犬ラティ!?|
|~|夢を求めて……|★セリーヌのお見合い話|
|~|2人の内緒話|夢を求めて……|
|~|結婚への憧れ|★運命の出会い|
|~||★目撃!!クリスとセリーヌ|
|~||★活気のある町クロス|
}}


**4. クロス~クロス洞穴 [#wcd15ba5]
#br
**クロス~クロス洞穴 [#wcd15ba5]
''1. フィールド(クロス周辺)''
目的地の洞窟はクロスから出て東。
クロス洞穴の敵は少し強いので、クロスでギルドミッションの報酬で装備品を入手し、さらに防具も購入しておく良い。お金が足りない場合は「釣り」で釣った魚を売却していくと序盤では十分なほどお金が手に入る。
クロス洞穴の敵は少し強いので、クロスでギルドミッションの報酬で装備品を入手し、さらに防具も購入しておく良い。お金が足りない場合は「料理」「釣り」で稼ぐと序盤では十分なほどお金が手に入る。

#ac(入手アイテム(フィールド(クロス~クロス洞穴))){{{
#style(class=table_type){{
|~宝箱|アルテミスリーフ×4||
また、先にクロスの東にあるマーズ村に行くと長老の家で会話イベントがある。その後セリーヌの家でも会話あり。長老の家の前の男とセリーヌの家の前のお婆さんもセリーヌゲスト加入後に現れ、セリーヌと会話がある。
さらに東のハーリーまで足を伸ばす余裕があれば、マーズとハーリーの宝箱とショップで、一回り強い装備や次の大陸へ渡るまでの最強装備を先に買い揃えることもできる。

#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱(フィールド:クロス~クロス洞穴)|
|アルテミスリーフ×4||
}}
}}}

#hr
''2. クロス洞穴'' [[[map>クロス洞穴]]]
段差があるところは登れないので回り道をしよう。回り道した先の?マークの場所から段差を降りて先へ進んでいく。

深部の宝箱が大量にある部屋では一番手前の宝箱を開けるとガーゴイル2体が襲ってくる。撃破すると「リバースドール」をドロップする。戦う場合は強敵となるので必殺技の強化など準備を整えてから挑むと良い。
奥にある「古文書」が入った宝箱を開けるとイベント。「AAデバイス」「レティシアジュエル」を入手する。

古文書を入手したら入口へ戻る。帰り道はファストトラベルで戻ると楽。
洞窟入口でのイベントで選択肢。「ぜひ参加してもらう」を選ぶと[[セリーヌ]]が仲間になる。「やっぱりやめとく」を選ぶとセリーヌが仲間にならないので、特別な理由がない限りは仲間にしておこう。

#ac(入手アイテム(クロス洞穴)){{{
#style(class=table_type){{
|~宝箱|1000FOL||
|~|ブラックベリィ||
|~|ブルーベリィ||
|~|レザーブーツ||
|~|リザレクトミスト||
|~|卵・乳製品×5||
|~|シルバー×5||
|~|ブラックベリィ×2||
|~|こころの障壁||
|~|スイートポット||
|~|ウッドシールド+||
|~|500FOL||
|~|古文書&br;AAデバイス&br;レティシアジュエル||
#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱(クロス洞穴)|
|1000FOL||
|ブラックベリィ||
|ブルーベリィ||
|レザーブーツ||
|リザレクトミスト||
|卵・乳製品×5||
|シルバー×5||
|ブラックベリィ×2||
|こころの障壁||
|スイートポット||
|ウッドシールド+||
|500FOL||
|古文書&br;AAデバイス&br;レティシアジュエル||
}}
}}}

#style(class=label-green){{
[[セリーヌ]]が加入(選択制)
セリーヌとの親密度が上昇(主人公+4、他+2)
}}

**5. 港町クリクへ [#mfd5dd1e]

#br
**港町クリクへ [#mfd5dd1e]
''1. 港町クリクへ向かう''
クロスから北へ進んで港町クリクを目指す。
東へ進むとマーズ村やハーリー方面へと行けるが、ハーリー付近の敵は若干強いので注意。

#ac(入手アイテム(フィールド(クロス~港町クリク))){{{
#style(class=table_type){{
|~宝箱|ラベンダー×10|クロス北東の海岸|
|~|アセラス×8||
|~|マーリンドリンク×4|港町クリクの北東海岸|
#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|>|~宝箱(フィールド:クロス~港町クリク)|
|ラベンダー×10|クロス北東の海岸|
|アセラス×8||
|マーリンドリンク×4|港町クリクの北東海岸|
}}
}}}


''2. 港町クリク''
クリクではイベントを進めるとクリクが壊滅してPAなどができなくなるため、町に入ったらすぐにPAを見ると良い。
#ac(入手アイテム(フィールド(山岳宮殿付近))){{{
#style(class=table_type){{
|~宝箱|安全靴||

#hr
''2. 港町クリク'' [[[map]>港町クリク]]
クリクではストーリーを進めるとクリクが壊滅してPAなどができなくなるため、町に入ったらすぐにPAを見ると良い。

フィリアからはピックポケットでミスチーフ(歩いているとランダムでアイテム入手するアクセサリ)を入手できる。手順は複雑なので詳細は後述。

船長に話しかけるとストーリーが進む。
ケティルを連れている時に屋敷や服屋などでサブイベントがある。


#ac(入手アイテム){{
|150|200|c
|ライラ||
|魚介類||
|穀物||
|野菜||
}}
}}}

#style(class=box){{
''ミスチーフを入手する''
クリクにいるフィリアからはピックポケットで「ミスチーフ」を入手できる。
入手には以下の手順が必要となる。
+主人公にタレント「器用な手先」を習得させる
器用な手先はIC「細工」で開花させるか、ゲーム開始時に確率で習得している。細工は特技スキル「鉱物学」「クラフト」「美的感覚」を強化すると習得できる。(器用な指先はリメイク版では後から習得できるが、オリジナル版では初期の確率習得するしかない)
+港町ハーリーで盗賊のてぶくろを購入する
ピックポケットをするために必要な「盗賊のてぶくろ」(40,000FOL)を購入する。
港町ハーリーはクロスからずっと東。序盤で40,000FOLは大金なので料理などで稼ぐと良い。([[稼ぎ情報]]参考)
+度胸とポーカーフェイスを習得する
スキルの「度胸」「ポーカーフェイス」を強化するとピックポケットを習得する。
+クリクでPAモードに入る
PA「謎の預言者フィリア」では噴水広場にフィリアが登場するのでピックポケットをする。
確率はピックポケットLV1では5%だがLV1上げる毎に確率が5%ずつ増加していく。所持ポイントと相談だが、LV3~4くらいまでならこの時点でも上げられるのでやり直しの回数を減らしたい場合はそのくらいまで上げておくと良い。
}}

#ac(入手アイテム(フィールド(ハーリー付近))){{{
#style(class=table_type){{
|~宝箱|マジックカンバス×5||


#style(class=label-blue){{
[[ストーリー攻略2 マーズ村~ラクール城下町]]へ
}}
}}}



*コメント [#gd3b34fd]
#pcomment(reply)