ストーリー攻略5 知の場~ミーネ洞窟 の履歴(No.9)
最終更新:
攻略
4つの場(フィールド)はどこから挑んでも問題ない。
4つの場~
1. 知の場 [map]
場所はセントラルシティから北。
赤と黄の床に乗って移動しながら6つの装置を作動させると、入口真ん中の扉から先へ進めるようになる。
マップの黒線は装置ルート(左側から進んで5つの装置を作動、最後の1つはそのまま宝箱⑤⑥を取って進むか、宝箱がいらなければファストトラベルで右側から進む)、青線は宝箱ルート(宝箱を取るルートは複雑になりやすいのでそれぞれ⑤と⑥の宝箱以外はファストトラベルで入口まで戻ったほうがわかりやすい)。
装置を全て作動させ、中央の扉から進むとボス戦へ。ボス撃破後に「知恵の宝珠」を入手。
ボス戦の詳細を表示
マジックハンド |
HP | 300000 | 弱点 | なし |
EXP | 64640 | 半減 | 火水地闇 |
FOL | 41100 | 吸収 | なし |
マジックハンドの他に、ガードボックス、ワークボックス、マジックボックス×2の4体が出現する。この4体はそれぞれ火属性が弱点、半減、吸収となっている。ボスの属性も考えて火水地闇以外の属性で攻めるようにしよう。
マジックハンドは画面の左端から動かないので、まずは各ボックスから倒していこう。マジックハンドの正面は攻撃される危険が高いので注意。
入手アイテム
宝箱 |
① | フルーツシロップ×3 |
② | ルーンメタル×6 |
③ | ツインテール |
④ | ジャンヌヘルム |
⑤ | フェアリィグラス×2 |
⑥ | グレートパンチ |
⑦ | αボックス |
2. 力の場 [map]
場所はセントラルシティから北西。
洞窟内に入ると洞窟内の敵を全て倒すまで出られなくなる。(それぞれの洞窟で1度ずつ)
力の場中腹の奥にある崖ではサブイベントがあり、「やっほ~と叫ぶ」を選ぶと雪崩が起きて入口まで戻されてしまうので注意。
頂上まで行くとボス戦。
ボス撃破後に祭壇まで行くと「力の宝珠」を入手。
ボス戦の詳細を表示
ガーディアン |
HP | 555000 | 弱点 | 闇 |
EXP | 130000 | 半減 | 火水地 |
FOL | 32000 | 吸収 | なし |
闇属性が弱点だが、通常の武器で闇属性が付与されているものは少ない。
そのため、強力な武器を持っていない場合はギルドミッション(執筆ミッション③)で手に入る闇属性が付与された武器を使用するのがオススメ。
ガーディアンは攻撃で怯みにくく左右への攻撃をしてくるので前衛2人で敵を挟んでいても安心できない。
そのためDEFが高めたキャラクターを前に出し、遠距離から攻撃していくのが安全策となる。
有効な遠距離攻撃に乏しいウェルチ、アシュトン、ボーマンあたりを前に出し、クロードはソードボンバーやフェイズガン、プリシスはロケットパンチやばーりあなどで攻撃させよう。
HPを減らしていくと「ファイナルフォーム」後に手足がなくなり周囲への攻撃をしてくるようになる。攻撃範囲はそれほど広くないので範囲外から使用できる必殺技で攻撃していくと良い。
入手アイテム
宝箱 |
マーリンドリンク | |
ジャンヌアーマー | |
ホーリィミスト | |
マーヴェルソード+ | |
ルーンフルムーン | |
ミスリルヘルム+ | |
アトラスリング | |
3. 勇気の場 [map]
場所はセントラルシティの南東。
真っ直ぐ進まないと毒ダメージを受ける。
長い道の中間地点付近にある像を調べると「勇者の像」を入手。
途中にある2種類の魔法陣はそれぞれ乗ると入口付近へと行き来ができるようになる。
最奥にある祭壇に勇者の像を置くとボス戦へ。
ボス撃破後に「勇気の宝珠」を入手。
ボス戦の詳細を表示
ガーディアン |
HP | 555000 | 弱点 | 闇 |
EXP | 130000 | 半減 | 火水地 |
FOL | 32000 | 吸収 | なし |
力の場のガーディアンと同じ。
入手アイテム
宝箱(フィールド:勇気の場周辺) |
アタックボトル×3 | |
リヴァイバルカード | |
宝箱(勇気の場) |
サワーシロップ×3 | |
リキュールボトル×4 | |
サイザー | |
ストーンチェック | |
指し棒あっ | |
ジャンヌシールド | |
ミスリルグリーブ | |
フェアリィミスト | |
4. 愛の場 [map]
場所はセントラルシティから北東。
模様のない通路は歩くと花が咲く。同じ道は通らないように花を咲かせていくと中央の道を塞いでいた魔法陣がなくなり、他の道へ進めるようになっていく。
最奥まで進むとボス戦へ。
ボス撃破後に「愛の宝珠」を入手。
ボス戦の詳細を表示
ラヴァー |
HP | 600000 | 弱点 | 光 |
EXP | 62000 | 半減 | なし |
FOL | 17000 | 吸収 | なし |
ブレイクウイング×2 |
HP | 100000 | 弱点 | なし |
EXP | 6080 | 半減 | なし |
FOL | 1010 | 吸収 | なし |
ラヴァーがリーダーエネミーで移動速度が低下した状態で戦闘が始まる。
ブレイクウイングはHPが低めなのでクロードのソードボンバーなど遠距離攻撃できる強力な必殺技でダメージを与えていこう。
スターフレアを使用してくることがあるため、光属性を半減するアクセサリなどを装備させておくと被ダメージを抑えられる。
入手アイテム
宝箱 |
フルーツシロップ×5 | |
リザレクトミスト | |
シルバーアンク+ | |
サーペントトゥース | |
40000FOL | |
特効薬×3 | |
ホーリィロッド | |
フィーナル
1. セントラルシティ
4つの場をクリアした後はナールに報告しに行く。
報告すると自動的にフィーナル周辺へ。
入手アイテム
宝箱(フィーナル:フィーナル周辺) |
リフレックス | 要:カモンバーニィ |
2. フィーナル
フィーナルに入り、進んでいくとイベント。
イベント後に雑魚連戦→ボス戦へ。
ボス戦の詳細を表示
ザフィケル |
HP | 512500 | 弱点 | なし |
EXP | - | 半減 | 火地闇 |
FOL | - | 吸収 | なし |
負けイベント。
時間制限などはないので、味方に回復させないように作戦を出そう。
3. アームロックへ
アームロックに向かうことになる。
入手アイテム
宝箱(フィールド:アームロック周辺) |
アルテミスリーフ×6 | |
ミックスシロップ×3 | |
アームロック~紋章兵器研究所
1. アームロックの町 [map]
アームロックの奥にいるナールに話しかけると紋章兵器研究所へ。
2. 紋章兵器研究所 [map]
紋章兵器研究所の奥でイベント。
イベント後は紋章兵器研究所に入れなくなるので、宝箱とユニークスポットを忘れずに。
アームロックの町に戻ってミラージュの家に行くと「ミーネ洞窟の鍵」を入手。
入手アイテム
ミーネ洞窟
1. ミーネ洞窟 [map]
入口の扉は左にある端末を調べて開ける。
ミーネ洞窟の敵シンボルはそのままでは襲ってこないが、壁のライトが点灯している時に近づくと付近の敵が襲ってくるようになる。
ミーネ洞窟の深部から進むとボス戦へ。
ボス撃破後に「レアメタル」を入手。
ボス戦の詳細を表示
バーク |
HP | 300000 | 弱点 | なし |
EXP | 48840 | 半減 | なし |
FOL | 20500 | 吸収 | なし |
バークは移動せず攻撃も仕掛けてこない。
バークの攻撃方法はHPが最大HPの10%減った時に使用する「ルーズペイタンス」のみ。DEFなどにもよるがダメージは5000前後なので即死しないようにしておけば問題ない。
合計で9回使用してくるので、操作キャラクター以外攻撃せずに1回使用させたらフェアリーライトで回復していくのを繰り返すと良い。
入手アイテム
宝箱 |
フルーツシロップ | |
ライトニングガン | |
ミスリルメッシュ+ | |
スミスハンマー×7 | |
ミーティアライト×8 | |
辞典+ | |
リキュールボトル×3 | |
リザレクトミスト | |
戦慄のグラタン | |
2. アームロック
ミラージュの家に行きレアメタルを届ける。「N.P.I.D.」を入手。
コメント
当ゲームタイトルの権利表記
© 1998, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Original version developed by tri-Ace Inc.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」