ダークモード

初心者向け

最終更新: 2023-12-04 (月) 13:48:58

初心者向け [編集]

目次

バトル [編集]

戦い方 [編集]

  • 隼人(主人公)を死なせない
    主人公が死ぬと即ゲームオーバーとなります。
    そのため、隼人の残りHPや敵視(狙われやすさ)などに注意して戦いましょう。
  • 範囲攻撃を使う
    武器やスキルによっては前列攻撃などの範囲攻撃があります。
    敵の数が多い場合などは前列攻撃を使って敵の数を減らしていくといいでしょう。
  • 弱点を突く
    アストラルには属性があります。
    水→火→木→風→雷→水→…というふうに矢印の方向の属性に対して有利になっています。
    弱点を突くとダメージが高くなる上にクリティカルにもなりやすいので狙っていきましょう。
  • 種族特攻
    アストラルには悪魔、堕天使、天使の3種類の種族がいます。
    攻撃スキルには種族特攻のスキルがあるので、弱点属性を突けない場合などは代わりに狙うといいでしょう。

編成・その他 [編集]

  • サブメンバーに回復スキル持ちのアストラルを入れる
    回復スキルはルアも使用可能ですが、MPがもったいないのでサブメンバーに回復役を入れましょう。
  • わざとアストラルを死なせてHPとMP回復
    アストラルは死ぬとタブレットに戻って浄化しないと再度使用することができなくなります。
    しかし、浄化後はHPとMPが満タンの状態になるので、少量のカルマで全回復が可能です。

育て方 [編集]

主人公とルアはバトル後の経験値でレベルアップし、ステータスを割り振ることで成長します。
アストラルはカルマを使ってアストラルのLVを上げることができます。
カルマは戦闘や選択肢などで入手できます。

主人公とルアを育てる [編集]

  • 主人公のステータスの割り振り方
    主人公は死ぬと即ゲームオーバーなので死なないように物理防御、魔法防御を上げておきましょう。
    他には回避値、物理攻撃、行動速度などがオススメです。
  • ルアのステータスの割り振り方
    ボス戦では回復役になるので最大MPに影響する魔法攻撃を上げるのがオススメです。
    他には死なせないために物理防御、魔法防御を上げておきましょう。
    また、先行して回復させることで安定しやすくなるので行動速度も高いほうが良いです。

アストラルを育てる [編集]

  • 種族に対応したカルマを使う
    アストラルの種族に対応したカルマを使うと経験値効率が良くなります。
    悪魔なら邪(赤色)、堕天使なら(因)紫色、天使なら(正)青色のカルマを使いましょう。
  • SIN化する
    アストラルのLVが限界まで上がったら澄伝寺でSIN化させましょう。
    SIN化後はLV1に戻ってしまいますが、同じLVまで上げるとステータスはSIN化前より高くなります。
  • 育てるアストラルを絞る
    SIN化などでも大量にカルマを使用することになるので育てるアストラルは厳選しましょう。

施設 [編集]

摩訶温泉 [編集]

レイヤーに行く際は必ず入っておきましょう。
特に「戦場の湯」はHPの最大値が上昇するので主人公やルアの危険が減ります。

書店『魔女の家』 [編集]

[売却用]と書かれているアイテムは売却以外に使い道がないので売却しましょう。
ただし、郵送買取で売却した場合はスタンプがもらえないので、必ず書店に行って売却するように。
スタンプのもらえる数は購入500円で1ポイント、売却1000円で1ポイント
MPが回復できる不思議な水は序盤で役立つのでスタンプ交換でいくつか入手しておくとレイヤー攻略が楽になります。
また、300ポイントで貰える【ブラックカード】は持っているだけで永久に売却価格が10%増加します。
序盤に手に入れておけばどんどんやりくりが楽になるでしょう。

澄伝寺 [編集]

御霊天秤でアストラルのスキルを他のアストラルに移すことができます。
御霊SIN化ではアストラルの能力が上昇しますが、
レベルが1に戻ってしまうのでカルマがない場合はSIN化を待つと良いです。

パンデモカメラ [編集]

ストーリーを進めると利用可能になります。
特に装備の合成は単純に威力*1が上昇するのでいらない装備を餌に積極的に強化していきましょう。

コメント [編集]

コメントはありません。 コメント/初心者向け


コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧:


    *1 武器なら攻撃力、防具なら防御力