編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
テイルズオブベルセリア | 神攻略wiki
絶望の因果~ の編集
最終更新:
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*絶望の因果~ [#ua3b0478] #contentsx **攻略 [#j447b5e7] ***絶望の因果 [#vc4f516c] ''SIZE(15){★地脈を彷徨う心}'' ''□とにかく出口を探そう MAP:[[自然力の河 地脈>ダンジョン/自然力の河 地脈]]'' COLOR(blue){△ロングチャット}:せめてその側に パーティメンバーはベルベット、ライフィセット、エレノアの3人。 敵も出現するが、こちらも3人なせいか数は少ないので問題なく戦える。 しばらく進むとイベント。アイゼンとロクロウがパーティに復帰する。 また、しばらくアイテムの購入ができないのでグミやライフボトルを消耗している場合は宝箱から手に入れよう。 ''□今は出口を探すしかない……'' 地脈を進んでいく。 COLOR(blue){△ロングチャット}:破滅の際で COLOR(blue){△ロングチャット}:浮かび上がる過去 COLOR(blue){△ロングチャット}:導師が生まれた日 セーブポイントから進むとボス戦へ。 #fold{{{ COLOR(red){クリックしてボス情報を開閉} #style(class=kakoi){{ BOSS:キメラ 弱点は火。種族は獣・不定形・妖魔。特技にとても弱い。 弱点属性の特技を使って攻撃していくと良い。 攻撃力は高いが動きは遅いので、横や後ろに回って攻撃していこう。 ただし、ガード不能技として周囲に攻撃してくる技を持っているので、キメラが光ったら背後にステップして回避しよう。 }} }}} ***その牙は誰がために [#x3c3f452] イベント後、再度ボス戦へ。 #fold{{{ COLOR(red){クリックしてボス情報を開閉} #style(class=kakoi){{ BOSS:メルキオル、使役聖隷一号 メルキオルの弱点は風。種族は人。 使役聖隷一号の弱点は無。種族は不明。 まずはHPが低く、術を多用する使役聖隷一号を倒そう。詠唱はそこまで早くないので積極的に攻撃すること。 メルキオルの術は強めなので引き離してから使役聖隷一号を狙って倒すと良い。 メルキオル1体になったら術に注意しながら弱点の風属性で攻めていく。 防御力は低めなので、連携を決めれば一気にダメージを与えられるだろう。 }} }}} ''SIZE(15){★敵地から脱出せよ!}'' ''□この未知の場所から脱出しよう! MAP:[[実験空間 ザ・カリス>ダンジョン/実験空間 ザ・カリス]]'' COLOR(blue){△ロングチャット}:姐さんはがんばったでフー COLOR(blue){△ロングチャット}:囚われのドラゴン COLOR(blue){△ロングチャット}:ザビーダの予感 ザ・カリスから外へ出てカースランドへ。 ''□ザビーダの船がある南東の浜辺へ! MAP:[[存在を消された島 カースランド>フィールド/存在を消された島 カースランド]]'' カースランドに入ってすぐにかめにんがいるのでアイテムを補充しておこう。 セーブポイントから進むとボス戦へ。 #fold{{{ COLOR(red){クリックしてボス情報を開閉} #style(class=kakoi){{ BOSS:ヘルカイト 弱点は無・水。種族は竜。 動きが遅めなので、こちらを向いたらステップなどで横に移動すると攻撃を回避しやすい。 ガード不能技のいななきは広範囲で当たるとスタンする可能性もあるのでヘルカイトから距離を取って避けよう。 ある程度ダメージを与えるとイベント。 }} #style(class=kakoi){{ BOSS:ヘルカイト 二戦目。パーティからライフィセットが外れるので注意。 HPが減るまでは1戦目と同じように戦おう。 HPが減ると攻撃パターンが増え、 }} }}} 撃破後、カドニクス港へ。 ''SIZE(15){★現実への帰還}'' ''□カドニクス港の宿屋で休もう'' 宿屋で休むとイベント。 ***死神の拳、熱く [#c7c7e445] ''SIZE(15){★強襲、業魔化アイフリード}'' ''□港で船を奪ってリオネル島に向かおう'' COLOR(blue){◯サブエピソード}:噂好きの船員 COLOR(blue){◯サブエピソード}:ベテラン船員 COLOR(blue){◯サブエピソード}:宿屋にいる元気な女性に話しかける 港にいるエレノアに話しかけて、リオネル島桟橋へ。 ''□ザビーダを追ってベイルド沼野の奥へ!'' リオネル島桟橋からベイルド沼野へ。 COLOR(blue){△ロングチャット}:ぶつかりあう流儀 ベイルド沼野の奥のセーブポイントから進むとボス戦へ。 #fold{{{ COLOR(red){クリックしてボス情報を開閉} #style(class=kakoi){{ BOSS:業魔アイフリード 弱点は無。種族は不明。 スタンや鈍足攻撃が多く、攻撃をくらうとソウルを奪われやすいので耐性のある装備をしていくと良い。 種族が不明なため、喰魔状態からの秘術は効果的ではないので、ベルベットはソウルをためてヘルズクロウなどを使って戦おう。 }} }}} 撃破後、デノーレボトル∞が手に入る。 ''SIZE(15){★四聖主を目覚めさせろ}'' ''□グリモワールと話そう'' グリモワールに話しかける。 ''□火山はノースガンド領だ。まずヘラヴィーサに行こう'' ベンウィックに話しかけて、ヘラヴィーサへ。 COLOR(blue){△ロングチャット}:船長の死 ***カノヌシの波動 [#ke8adf19] ''SIZE(15){★異常事態発生!}'' ''□王都ローグレスの様子を確認しよう'' COLOR(blue){△ロングチャット}:鎮めの理想 COLOR(blue){△ロングチャット}:広がるカノヌシの領域 COLOR(blue){◯サブエピソード}:遣り手の商人に近づく COLOR(blue){◯サブエピソード}:物好きな商人に話しかける COLOR(blue){◯サブエピソード}:宿屋にいる呑む船員に話しかける ゼクソン港からダーナ街道へ。 COLOR(blue){◯サブエピソード}:ダーナ街道にいる少女の父親に近づく COLOR(blue){◯サブエピソード}:ダーナ街道にいる老いた男性に話しかける ダーナ街道から王都ローグレスへ。 COLOR(blue){◯サブエピソード}:王子のファンに話しかける COLOR(blue){◯サブエピソード}:生真面目な信者に近づく COLOR(blue){◯サブエピソード}:酒場にいる原理主義の青年に近づく ローグレスの城門前まで行くとイベント。 強制戦闘(天啓の使い)。 ''□離宮に連れ去られた王子たちを救い出そう'' ローグレスから王都地下道へ。 COLOR(blue){△ロングチャット}:タバサは無地か? 礼拝堂から進むと強制戦闘(天啓の使い×3) ''SIZE(15){★沈静化を阻止するために}'' ''□改めてヘラヴィーサに向かおう'' COLOR(blue){△ロングチャット}:今、僕にできること ベンウィックに話しかけてヘラヴィーサへ。 ''SIZE(15){★キララウス火山へ}'' ''□フォルディス遺跡を通り抜けて北に進もう'' COLOR(blue){◯サブエピソード}:親父漁師に近づく COLOR(blue){◯サブエピソード}:真面目な少年に話しかける COLOR(blue){◯サブエピソード}:信者の青年に話しかける COLOR(blue){◯サブエピソード}:聖堂にいる司祭に話しかける COLOR(blue){◯サブエピソード}:聖堂にいる一等対魔士に近づく COLOR(blue){◯サブエピソード}:宿屋で休む ヘラヴィーサからフィガル雪原へ。 COLOR(blue){△ロングチャット}:氷の大地を進む フォルディス遺跡を抜けてガイブルク氷地へ。 また、ヘラヴィーサの聖堂で話を聞いていた場合、フォルディス遺跡で[[サブエピソード>サブエピソード#kowaretaseirei]]があるので忘れずに。 ''□キララウス火山の手前の街メイルシオを目指そう MAP:[[生存限界域 ガイブルク氷地>フィールド/生存限界域 ガイブルク氷地]]'' COLOR(blue){△ロングチャット}:キララウス火山 ガイブルク氷地を通ってメイルシオへ。 #br **コメント [#ib2bb29a] #pcomment(,noname,reply,10)
*絶望の因果~ [#ua3b0478] #contentsx **攻略 [#j447b5e7] ***絶望の因果 [#vc4f516c] ''SIZE(15){★地脈を彷徨う心}'' ''□とにかく出口を探そう MAP:[[自然力の河 地脈>ダンジョン/自然力の河 地脈]]'' COLOR(blue){△ロングチャット}:せめてその側に パーティメンバーはベルベット、ライフィセット、エレノアの3人。 敵も出現するが、こちらも3人なせいか数は少ないので問題なく戦える。 しばらく進むとイベント。アイゼンとロクロウがパーティに復帰する。 また、しばらくアイテムの購入ができないのでグミやライフボトルを消耗している場合は宝箱から手に入れよう。 ''□今は出口を探すしかない……'' 地脈を進んでいく。 COLOR(blue){△ロングチャット}:破滅の際で COLOR(blue){△ロングチャット}:浮かび上がる過去 COLOR(blue){△ロングチャット}:導師が生まれた日 セーブポイントから進むとボス戦へ。 #fold{{{ COLOR(red){クリックしてボス情報を開閉} #style(class=kakoi){{ BOSS:キメラ 弱点は火。種族は獣・不定形・妖魔。特技にとても弱い。 弱点属性の特技を使って攻撃していくと良い。 攻撃力は高いが動きは遅いので、横や後ろに回って攻撃していこう。 ただし、ガード不能技として周囲に攻撃してくる技を持っているので、キメラが光ったら背後にステップして回避しよう。 }} }}} ***その牙は誰がために [#x3c3f452] イベント後、再度ボス戦へ。 #fold{{{ COLOR(red){クリックしてボス情報を開閉} #style(class=kakoi){{ BOSS:メルキオル、使役聖隷一号 メルキオルの弱点は風。種族は人。 使役聖隷一号の弱点は無。種族は不明。 まずはHPが低く、術を多用する使役聖隷一号を倒そう。詠唱はそこまで早くないので積極的に攻撃すること。 メルキオルの術は強めなので引き離してから使役聖隷一号を狙って倒すと良い。 メルキオル1体になったら術に注意しながら弱点の風属性で攻めていく。 防御力は低めなので、連携を決めれば一気にダメージを与えられるだろう。 }} }}} ''SIZE(15){★敵地から脱出せよ!}'' ''□この未知の場所から脱出しよう! MAP:[[実験空間 ザ・カリス>ダンジョン/実験空間 ザ・カリス]]'' COLOR(blue){△ロングチャット}:姐さんはがんばったでフー COLOR(blue){△ロングチャット}:囚われのドラゴン COLOR(blue){△ロングチャット}:ザビーダの予感 ザ・カリスから外へ出てカースランドへ。 ''□ザビーダの船がある南東の浜辺へ! MAP:[[存在を消された島 カースランド>フィールド/存在を消された島 カースランド]]'' カースランドに入ってすぐにかめにんがいるのでアイテムを補充しておこう。 セーブポイントから進むとボス戦へ。 #fold{{{ COLOR(red){クリックしてボス情報を開閉} #style(class=kakoi){{ BOSS:ヘルカイト 弱点は無・水。種族は竜。 動きが遅めなので、こちらを向いたらステップなどで横に移動すると攻撃を回避しやすい。 ガード不能技のいななきは広範囲で当たるとスタンする可能性もあるのでヘルカイトから距離を取って避けよう。 ある程度ダメージを与えるとイベント。 }} #style(class=kakoi){{ BOSS:ヘルカイト 二戦目。パーティからライフィセットが外れるので注意。 HPが減るまでは1戦目と同じように戦おう。 HPが減ると攻撃パターンが増え、 }} }}} 撃破後、カドニクス港へ。 ''SIZE(15){★現実への帰還}'' ''□カドニクス港の宿屋で休もう'' 宿屋で休むとイベント。 ***死神の拳、熱く [#c7c7e445] ''SIZE(15){★強襲、業魔化アイフリード}'' ''□港で船を奪ってリオネル島に向かおう'' COLOR(blue){◯サブエピソード}:噂好きの船員 COLOR(blue){◯サブエピソード}:ベテラン船員 COLOR(blue){◯サブエピソード}:宿屋にいる元気な女性に話しかける 港にいるエレノアに話しかけて、リオネル島桟橋へ。 ''□ザビーダを追ってベイルド沼野の奥へ!'' リオネル島桟橋からベイルド沼野へ。 COLOR(blue){△ロングチャット}:ぶつかりあう流儀 ベイルド沼野の奥のセーブポイントから進むとボス戦へ。 #fold{{{ COLOR(red){クリックしてボス情報を開閉} #style(class=kakoi){{ BOSS:業魔アイフリード 弱点は無。種族は不明。 スタンや鈍足攻撃が多く、攻撃をくらうとソウルを奪われやすいので耐性のある装備をしていくと良い。 種族が不明なため、喰魔状態からの秘術は効果的ではないので、ベルベットはソウルをためてヘルズクロウなどを使って戦おう。 }} }}} 撃破後、デノーレボトル∞が手に入る。 ''SIZE(15){★四聖主を目覚めさせろ}'' ''□グリモワールと話そう'' グリモワールに話しかける。 ''□火山はノースガンド領だ。まずヘラヴィーサに行こう'' ベンウィックに話しかけて、ヘラヴィーサへ。 COLOR(blue){△ロングチャット}:船長の死 ***カノヌシの波動 [#ke8adf19] ''SIZE(15){★異常事態発生!}'' ''□王都ローグレスの様子を確認しよう'' COLOR(blue){△ロングチャット}:鎮めの理想 COLOR(blue){△ロングチャット}:広がるカノヌシの領域 COLOR(blue){◯サブエピソード}:遣り手の商人に近づく COLOR(blue){◯サブエピソード}:物好きな商人に話しかける COLOR(blue){◯サブエピソード}:宿屋にいる呑む船員に話しかける ゼクソン港からダーナ街道へ。 COLOR(blue){◯サブエピソード}:ダーナ街道にいる少女の父親に近づく COLOR(blue){◯サブエピソード}:ダーナ街道にいる老いた男性に話しかける ダーナ街道から王都ローグレスへ。 COLOR(blue){◯サブエピソード}:王子のファンに話しかける COLOR(blue){◯サブエピソード}:生真面目な信者に近づく COLOR(blue){◯サブエピソード}:酒場にいる原理主義の青年に近づく ローグレスの城門前まで行くとイベント。 強制戦闘(天啓の使い)。 ''□離宮に連れ去られた王子たちを救い出そう'' ローグレスから王都地下道へ。 COLOR(blue){△ロングチャット}:タバサは無地か? 礼拝堂から進むと強制戦闘(天啓の使い×3) ''SIZE(15){★沈静化を阻止するために}'' ''□改めてヘラヴィーサに向かおう'' COLOR(blue){△ロングチャット}:今、僕にできること ベンウィックに話しかけてヘラヴィーサへ。 ''SIZE(15){★キララウス火山へ}'' ''□フォルディス遺跡を通り抜けて北に進もう'' COLOR(blue){◯サブエピソード}:親父漁師に近づく COLOR(blue){◯サブエピソード}:真面目な少年に話しかける COLOR(blue){◯サブエピソード}:信者の青年に話しかける COLOR(blue){◯サブエピソード}:聖堂にいる司祭に話しかける COLOR(blue){◯サブエピソード}:聖堂にいる一等対魔士に近づく COLOR(blue){◯サブエピソード}:宿屋で休む ヘラヴィーサからフィガル雪原へ。 COLOR(blue){△ロングチャット}:氷の大地を進む フォルディス遺跡を抜けてガイブルク氷地へ。 また、ヘラヴィーサの聖堂で話を聞いていた場合、フォルディス遺跡で[[サブエピソード>サブエピソード#kowaretaseirei]]があるので忘れずに。 ''□キララウス火山の手前の街メイルシオを目指そう MAP:[[生存限界域 ガイブルク氷地>フィールド/生存限界域 ガイブルク氷地]]'' COLOR(blue){△ロングチャット}:キララウス火山 ガイブルク氷地を通ってメイルシオへ。 #br **コメント [#ib2bb29a] #pcomment(,noname,reply,10)
編集ガイドライン
に沿って編集してください
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
©Bandai Namco Entertainment Inc.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」