名家の剣士 の変更点

最終更新:

#author("2024-02-26T21:08:59+09:00","","")
#author("2024-03-19T21:42:17+09:00","","")
#infobox(quest){{
image=名家の剣士の場所.webp
location=リジーブーシュ駐屯地
lv=11
reward1=黒鉄の剣
reward2=キャンプセットS
reward3=メイエ家
}}
#contentsx

*ステージマップ [#hed7cb60]
|CENTER:85|620|c
|~勝利条件|敵将メリザンドを撃破する|
|~敗北条件|自軍の本拠地が制圧される / ステージ攻略の制限時間切れ|
|~初期ブレイブ|3|
|~制限時間|2分0秒|

|>|&lazyimg(名家の剣士.webp);|


*イベント [#id347750]
|CENTER:85|620|c
|~出撃前|メリザンドとの会話で選択肢&br;どちらを選んでもメリザンドを加入させることができる。|
|~会話|なし|
|~拾う|風精の守り石|
|~|引き寄せの鈴|
|~|軽身の尾羽|
|~敵|メリザンド:スティングレイ|

*攻略 [#j6c409f4]
''0. ステージ開始前に敵の増援を防ぐ''
少しでも楽に攻略したい場合はステージ開始前に、少し西側の門を調べ「かんぬきをかける」を選択しよう。そうすることで、ステージ中の増援を防ぐことができる。
|400|c
|&lazyimg(かんぬき.webp);|


''1. 編成''
必中攻撃を持つソードマンが多いので、前衛シーフはほとんど機能しない。そのため、物理防御力やHPに優れたユニットを前衛として編成すると良い。
また、ソードマンは回避率や魔法防御も高いのでハンターなど命中率が高いユニットも入れておくこと。
敵の数が多くスタミナ切れになりやすいので、ハンター以外ではリーダー効果「休息強化」などを持つユニットもオススメ。


''2. バリスタ''
''2. アレインを使う''
アレインで戦闘を行うことによってメリザンドが加入するため、アレインを出撃させて前線で戦わせると良い。アレインを2回戦闘させ、「自分も戦いながら指揮もして…」というセリフをメリザンドが喋ればOK。


''3. バリスタ''
自軍の本拠地から西へ進んでいくとバリスタがある。
範囲内に入ると一定時間ごとに攻撃されてしまうので、なるべく早くバリスタの敵を倒してしまおう。
その際にはグリフォンナイトに注意することと、近づくとブレイブスキル「グラビティ」を使われるので、グラビティの範囲に入らないように移動すると良い。


''3. ロンゲラジ砦''
''4. ロンゲラジ砦''
ロンゲラジ砦の敵はソードマン3シャーマン1の編成でダメージを与えづらいため、ハンターを上手く使おう。


''4. 敵の増援''
''5. 敵の増援''
ロンゲラジ砦から北へ進んでいくと途中で敵の増援が西側から出現する。
こちらの本拠地を狙ってくるので、事前に見張り台やバリスタに配置して迎え撃つと楽に倒せる。

ステージ開始前に増援を防いでいる場合は増援が出現しない。


''5. 敵の本拠地へ''
''6. 敵の本拠地へ''
本拠地周辺の敵もソードマンとグリフォンナイトが多めなのでハンターがいると倒しやすい。

敵将のメリザンド隊はソードマン1ファイター1ウィッチ2という編成で、ウィッチがソードマンの攻撃力を上げてソードマンの物理攻撃とウィッチの魔法攻撃の両方をしてくる。
グラディエーターなどHPが高いユニット+回復系がいれば耐えやすいので、アシスト射撃と合わせて削っていくと倒しやすい。



*ステージクリア後 [#k442c765]
#style(class=box){{
■メリザンドと会話時に選択肢
+勧誘する
→[[メリザンド]]、[[コーム]]が加入する
(アレインが2回戦闘に参加していない場合は代わりに勲章30個を入手)
+処刑する
→特になし?
→特になし
}}



*コメント [#qbd376f4]
#pcomment(reply)