荒れる雪原 の変更点

最終更新:

#author("2024-03-10T06:13:23+09:00","","")
#author("2024-05-26T00:35:32+09:00","","")
//ステージ
#infobox(quest){{
image=荒れる雪原の場所.webp
location=レジスタンスキャンプ前
lv=25
reward1=ゴールドバングル
reward2=パワーリキュール
reward3=梟族
}}
#contentsx

*ステージマップ [#ebdf9ed4]
|CENTER:85|620|c
|~勝利条件|敵将コンラッドを撃破する|
|~敗北条件|ラモーナの部隊が撃破される / 敵・中立軍に味方拠点が制圧される / ステージ攻略の制限時間切れ|
|~初期ブレイブ|4|
|~制限時間|5分40秒|

#tab(港町クラーニヒ ルート,ウンバルコンス関所 ルート){{
|>|&lazyimg(荒れる雪原.webp);|
#split
|>|&lazyimg(荒れる雪原2.webp);|
}}


*イベント [#c4c8eda4]
|CENTER:85|620|c
|~会話|ユニフィ→ラモーナ|
|~駐留|ポーチバ遺跡:知力の雫|
|~|1つ目に駐留した拠点:ハイドクローク|
|~拾う|①:グリルステーキ|
|~|②:ホーリーハーブ|
|~|③:コルヌの聖灰|
|~敵|敵将コンラッド:獣狩りの小盾|

*攻略 [#j21c1427]
''0. 船ルートと関所ルート''
バストリアスに船で来たか関所を通って来たかでステージの開始位置や敵の配置が変化する。
入手できるアイテムや敵の数などは変わらないのでどちらを選んでも問題ない。
バストリアスに船で来たか関所を通って来たかでステージの初期開始位置が変化する。
ただしもう一方の拠点となる場所に近づくことでそちらからも出撃可能になるため、どちらのルートで来たとしてもステージ開始位置は好きな方を選択できる。
選択した開始位置により敵の配置が変化するが、入手できるアイテムや敵の数などは変わらないのでどちらを選んでも問題ない。


''1. ラモーナを守る''
獣人は夜になると移動力が上昇するため、早い段階で中立の獣人がラモーナに到達してしまう。そのため、ファストエールIIを使用した騎馬系や飛行系ユニットで守りにいこう。雪の上では移動力が落ちるので、騎馬系ユニットを使う場合は道を通らせると良い。
その際、友軍のカタパルトに当たってしまわないように注意。

また、ユニフィでラモーナと会話できるが、会話すると指揮下に加わるということや、会話しないと仲間にならないということはない。


''2. 敵将コンラッドを倒す''
ラモーナに迫る敵を倒したらコンラッドを倒しに向かう。
コンラッド隊は5人編成で全員上級クラスとなる。騎兵の前後列貫通などでドルイドを撃破すると楽。



*ステージクリア後 [#ya470ae9]
-[[ユニフィ]]が加入
-[[モラード]]が加入
-[[ラモーナ]]が加入


*コメント [#a4c3c2cf]
#pcomment(reply)