コメント/スライン
最終更新: 2024-05-13 (月) 21:08:31
- アーバレストは買える。が、時期を考えると買う必要はあんまり無い。 -- [ID:EWJF8h0Un4M] 2016-09-15 (木) 15:45:59
- 有用なスキルを覚えており成長も悪くない。15章外伝でLV10前後に鍛えておくと後が楽。移動の秘薬が残っているなら、射程が1伸びるようなものなので使うのも一興。 -- [ID:2plld/MyS6k] 2016-09-15 (木) 22:46:44
- 命中は普通のでもリピータボウと同じ65。+1は85、+2は100。むしろ高確率で当たる。 -- [ID:2plld/MyS6k] 2016-09-16 (金) 12:29:25
- せめて連続攻撃さえ覚えてなかったら使えるユニットになったとは思うけど -- [ID:xh2FjJIfy1M] 2016-09-16 (金) 13:05:30
- 育てておくと終盤の鬱陶しい長距離魔法を処理できて便利。技能の秘薬はスラインに使うといい感じ。また、余裕があるなら15章外伝でアーバレスト+2を買っておきたい。ちなみにここでしか手に入らない。 -- [ID:VmglGdSaesg] 2016-09-16 (金) 21:43:10
- 遠距離攻撃できるというだけで強いユニット。移動のなさは辛いので計画的な移動は要求される -- [ID:Od4dpqcSOZ.] 2016-09-21 (水) 20:09:20
- 気合いの書を使い、HPをあらかじめ減らしておくことで殲滅力が激増する。惜しむらくは一番活躍したい20章は全体治癒の杖が飛び交う戦場であること -- [ID:rePCz0D50Pw] 2016-09-22 (木) 01:36:15
- 命中も高いし攻撃も強い。ウザったい場所にいる魔法使いをなぎ倒していけるので楽。 -- [ID:QbIyXifvGRY] 2016-10-04 (火) 13:53:11
- 多分、命中が低いと言っている人はカトラス、タンポポなど二回攻撃に慣れている人だと思う。そういう一人はアーバレスト+2を買うと評価が変わる。 -- [ID:F/2VJrBtKWc] 2016-10-04 (火) 14:13:00
- 16章はスラインの接待マップかっていうぐらいに活躍の場がある。崖上や対岸の敵を随分狩ってもらった -- [ID:In.JEwfZwDQ] 2016-10-13 (木) 06:50:24
- 地味に守備20まで増えるので守備薬を全部与えて肉壁になってもらうのも一興 -- [ID:lyCQ1jSmjPQ] 2016-10-31 (月) 15:18:42
- アーバレスト+2を買っておくと安定感が増す。逆にそれがないと信頼性がイマイチ。ただ、連続や致命がでないと1回の攻撃で敵を倒しきれない事も多いので、活用する局面は限られるかもしれない。 -- [ID:Aw6WvKFLAho] 2017-06-05 (月) 18:34:19
- 有能過ぎる。最終章でチェザルも言ってた勇者スラリンの名は伊達じゃない。
2018-10-19 (金) 04:20:30[ID:9yJK9RzA8RE]
- 最終章で中盤以降はジークのバフからの攻撃でだいたい殺せるの強かった。再行動出来るキャラを側において北へ西へ東へ魔道士やらアサシンやらボスクラスまで潰しまくって無双できた。
2020-09-02 (水) 22:18:41[ID:fzasfWUn/g2]
- リメイク版
スキルに俊足が追加され、機動力が向上しています
所持武器も旧版だと敵専用だったベネロペの長弓とチャリオットになっているので更に暴れられるように。2024-05-11 (土) 17:33:14 [ID:sDfXY33RhBk]- スキルに精神集中と貧乏性(レベル14)も追加
2024-05-13 (月) 21:08:30 [ID:sDfXY33RhBk]
- スキルに精神集中と貧乏性(レベル14)も追加
当ゲームタイトルの権利表記
© Vestaria Project All Rights Reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」