ダークモード

コメント/メルディ

最終更新: 2024-11-13 (水) 23:48:49

メルディ

  • 妄想がはかどります -- [ID:cx7nSO34POI] 2016-09-11 (日) 16:03:32
  • 成長率はイマイチで無音もしょっちゅうな感じ、5T目にレベルアップできる状況にしておいてしっかりと主要なHP・力・魔力・技・速さ・守備辺りが上がるように調整しよう -- [ID:0aUiTk97yc6] 2016-09-14 (水) 00:29:13
  • 正直な所シルクナイトじゃない場合の成長率はかなり悪い特に力、ただ移動力が10になるので成長させれば見返りはでかい -- [ID:U1HytUADSXA] 2016-09-14 (水) 01:04:11
  • 素のパラと装備だけで、魔法防御が27までいく。防御も上がりやすく、移動力もカンスト余裕、もちろん再移動も出来ると育ちきれば動く要塞と化す。 -- [ID:F/2VJrBtKWc] 2016-09-14 (水) 12:50:58
  • くっ殺案件 -- [ID:jE2aweVfNUM] 2016-09-14 (水) 14:39:30
  • 魔力と速さがよく伸びる、力はイマイチ、技と守備はそこそこ。魔法剣使い最有力かと。 -- [ID:0X.A0r5O8pk] 2016-09-14 (水) 16:08:46
  • 魔法防御と魔力は本職のマージよりも高くなる。各種魔法剣持たせれば凶悪な火力が出せる。専用武器に拘り過ぎないのが大事。 -- [ID:odusnB8eKH2] 2016-09-14 (水) 17:55:38
  • 戦女神、雷神、ウィンドランスを最大限生かせるユニット 特に戦女神の魔防7と合わせると魔防20を平気で超える魔法狩りユニットにもなる -- [ID:7ucw/EBbZgo] 2016-09-14 (水) 19:55:15
  • さらわれると、顔グラ変わるのか… -- [ID:F/2VJrBtKWc] 2016-09-14 (水) 20:54:50
  • 専用武器に成長補正があるので、防御は伸びる。が、HPはへたれがち。 -- [ID:EWJF8h0Un4M] 2016-09-15 (木) 15:23:27
  • シルクナイトメルディは正直微妙な感。成長率上がってるのは実感できるけど、それでも元の成長率が低い力と守備がなかなか上がらない。魔力はかなり上がるので魔法剣使いとしては充分役立つが。素直に2章で仲間にして、下級職から叩き上げる方が最終的には間違いなく強くなると思われる。 -- [ID:odusnB8eKH2] 2016-09-16 (金) 01:13:38
  • 幸運以外カンストしてクリアしたので、2周目はシルクナイトでプレイしたいな。楽しみ。 -- [ID:F/2VJrBtKWc] 2016-09-16 (金) 11:15:40
  • シルクナイトは移動力のある魔法ユニットと思った方がいいレベル。ウインドスピアの性能がいいので、使っていくなら買っておきたい。 -- [ID:VmglGdSaesg] 2016-09-16 (金) 21:28:23
  • ステ上限見を比べると魔力でさえパラディンのが上なんだな。1週目シルクナイトになってで悪くはないと思ってたけど、数値を目の当たりにすると全然だ。 -- [ID:xgIyM5qPzW6] 2016-09-17 (土) 03:01:20
  • 差し当たり連続の書を与える最有力候補。ダンデは勿論、魔法武器も連続攻撃出来る。具体的には魔人狩りの効率が大分変わる。 -- [ID:i6SHvENhZo6] 2016-09-17 (土) 13:25:58
  • シルクナイトでも装備込みで魔防が24まで上がるし、魔防盾として使えない訳じゃないのか?上級職なのでカンストは難しそうだが… -- [ID:F/2VJrBtKWc] 2016-09-18 (日) 19:10:59
  • かなり早くから戦女神の剣を扱えるからなあ。やはり2章安定か。 -- [ID:EWJF8h0Un4M] 2016-09-18 (日) 19:20:42
  • シルクナイトのメルディの利点は、ステータスではなく、悪路の移動のしやすさ。軽騎馬と重騎馬だと全然違う。実質移動力が11になっているようなもの。 -- [ID:F/2VJrBtKWc] 2016-09-19 (月) 10:25:53
  • シルクナイトって間接槍装備できますか? -- [ID:uQEhy57qUnI] 2016-09-19 (月) 12:44:11
    • できます。加筆しておきました。 -- [ID:VmglGdSaesg] 2016-09-19 (月) 20:08:53
  • パラディンの移動10になってるけど移動上がるの? -- [ID:AZgLoEl4gNk] 2016-09-22 (木) 00:34:31
    • 限界能力値のほう? 極小確率ながらもほとんどのユニットは移動力も上がる。限界値はFEだと移動は12だったからそこまで上がる可能性もありますがね。俺もメルディはレベルアップであがりました -- [ID:q0bzWTkA/2g] 2016-09-22 (木) 00:46:15
      • タリス、アイネリア、リンカ以外のユニットの移動力が上がった人って他にいるの?調べてみても全然出てこない。ツイッターとかなのかな。それにもしメルディが1上がれば移動力のところは緑になるはずだけども。 -- [ID:VmglGdSaesg] 2016-09-22 (木) 06:11:53
      • 何回吟味してもパラディンメルディの移動上がらないんだけど、見間違いとかじゃなくてLvアップで上がるの?感謝状とか必要なのかな?ドーピングで限界10なら分かるけど、Lvアップで本当に上がるんかな・・・ -- [ID:AZgLoEl4gNk] 2016-09-24 (土) 17:05:36
    • 歩兵が8で騎馬は10が限界って話じゃないの? -- [ID:z/UeVPPW/jg] 2016-09-22 (木) 01:22:34
      • 移動の秘薬でドーピングすれば ってことだと思ったけど -- [ID:z/UeVPPW/jg] 2016-09-22 (木) 01:23:52
  • 魔防上がる剣と耐魔の指輪装備させてプロディに護衛して貰えば18章でアデレードのオルガニーマ使い切らせるのも余裕。 -- [ID:K6.GFYa/I8s] 2016-09-22 (木) 01:51:08
  • うーんシルクナイトの場合、メルディの性能はあれになっちゃうけど、連続攻撃を覚えられるキャラが1人増える、白銀の鞍を1つ節約できる=お金を3333節約できる、というのも利点かもしれない。 -- [ID:uQEhy57qUnI] 2016-09-22 (木) 13:08:13
  • パラディンの力の限界値18 -- [ID:wgw/z9AjMUA] 2016-09-23 (金) 00:02:21
  • 連続の書、もったいなくて18章まで温存してたんですが、やっぱりメルさんにすぐ使うべきだった・・・。シルティン側が思ったよりも強くて意外な感じが。 -- [ID:hTcODrMfU9k] 2016-09-23 (金) 17:24:08
  • シルクナイト使ってみたけど、連続スキルが能力差を補って余りあるほどに強力&移動10が地味に便利で、パラディンと比較しても全く遜色ない活躍してくれた。それより3~10章をメルディ(ダンデライオン)抜きで攻略しないといけないのが問題。 -- [ID:aG2mcL8jgo.] 2016-09-24 (土) 00:42:50
  • クラスチェンジすると顔グラ変わるって事は、2章で加入してパラディンにしてもあのかわいいグラになるってこと? クラスが違うだけだよね? -- [ID:VorsEYBUi3M] 2016-10-07 (金) 10:07:46
    • パラディンの顔グラはナイトともシルクナイトとも別物。ナイトの顔グラの顔の角度が変わる感じで髪型などが変わるわけではないです。 -- [ID:RDJnoBlwdYI] 2016-10-07 (金) 10:16:38
      • ゲェーッ。なんて事だ…。レスありがとうございます。これから初回プレイなんだけどイベント起こすか迷いますね… -- [ID:VorsEYBUi3M] 2016-10-07 (金) 11:23:24
  • シルクナイトの性能はいいんだけど、酷い目にあった(女性だから)というのが…かわいそうで無理 -- [ID:DAN9863Us.Q] 2016-10-08 (土) 07:13:11
    • ゲーム内だと想像の余地を残していて本当に酷い目にあったとも取れなくはないけど主催者がブログで「よく読んで欲しい、メルディを買ったおじさんはただの馬好き」と直接言ってるので公式設定としては女性ゆえの酷いことはされてないみたい。(馬小屋の掃除を延々やらされたくらいの酷いことはあるかも。) -- [ID:.o3x8mYKdqE] 2016-10-09 (日) 05:32:37
  • 致命、連続が無く回避が高いので壁や削りの信頼度が高く使いやすい。ただ守備系のステ上限は高めだが成長率が低くヘタれやすい。 -- [ID:OTGY.5Ql1K2] 2016-10-08 (土) 16:52:50
  • シルクナイトのは連続でなくて連続攻撃だな -- [ID:SxFw3Pb9I.o] 2016-10-09 (日) 12:48:12
  • シルクナイトも悪くはないんだけど「さっすが~、商人様は話がわかるッ!」展開になるので後味が悪いのが嫌な人は2章で助けるが吉 -- [ID:3lt4IHalTgM] 2016-10-10 (月) 02:10:02
  • 個人的に成長率悪くなかった、上級職のパラディンLV10あたりでほぼ全てのステータスが上限値に達したおかげで後半で無双状態になった。 -- [ID:kcACpMPaGHE] 2016-10-10 (月) 02:17:32
  • 公式サイトのキャラ紹介にある「才能が開花すれば~」って何のことを言ってるの? すごいスキル覚えるのかと思いきや追加スキル無いし。うちのメルはナイトのままでLv15ぐらいまで上げたけどヘタれ気味。 -- [ID:w44P.aB.fQc] 2016-10-12 (水) 18:22:29
    • シルクナイトで  -- [ID:F/2VJrBtKWc] 2016-10-12 (水) 20:32:13
    • miss。仲間になる前のシルクナイトで『新しいスキルを覚えた!』って書いてあったから連続のことかと。もしくは、続編フラグか。 -- [ID:F/2VJrBtKWc] 2016-10-12 (水) 20:33:27
    • 上限が高めなことの可能性もありそう。初期値はトロイより弱いけど上限は総合的に上 -- [ID:.o3x8mYKdqE] 2016-10-12 (水) 23:00:51
    • やたら魔力高いし続編で何かしらありそう -- [ID:eAM0ZUnmY4Y] 2016-11-23 (水) 05:34:27
  • 開発者ブログかTwitterか忘れたけど、元々2部のほうで出る予定のキャラだったそうな(騎兵不足で1部にも出すことにしたらしい)。続編で出る可能性は高いけど、クラスはナイト固定になるかなぁ(シルクナイト派) -- [ID:N1J5RHkWFS6] 2016-11-23 (水) 13:36:13
    • 続編再登場は決定みたい。Twitterの16章メルディ紹介がパラディングラだからグラはナイト系で来るんじゃないかと予想する。流石にあの格好のまま戦い続けるのは不自然 -- [ID:.o3x8mYKdqE] 2016-11-24 (木) 00:08:12
  • ダンデライオンも重要な武器という設定が公開されて続編にも出る可能性は高い -- [ID:yRZviOpvZYk] 2016-11-30 (水) 06:28:57
  • おお、期待値出してくれた方サンクス。 火急牙 -- [ID:9dnO9QxCOiw] 2016-12-07 (水) 09:03:23
  • シルクナイトの場合、11章シーネン道場を使えば勤勉使わなくても十分戦力レベルまで上げられる。が、育てすぎると他に経験値まわしたくなって使わなくなるジレンマ -- [ID:Dto3W4HGhds] 2017-03-14 (火) 01:41:23
  • トロイと同じく一番活用した騎兵。魔力も高いので魔法剣で攻撃の幅も広い。 -- [ID:Aw6WvKFLAho] 2017-06-05 (月) 17:56:21
  • すみません、2章の1ターン目からやられるのやめてもらえますかね? これ特にリセットしなくてもシルクナイトのイベント狙えそう() -- [ID:QfJkfDjP/22] 2017-07-18 (火) 19:20:05
  • 断然、シルクナイトをオススメします。吟味してレベルあげれば5ピン6ピン上がる。力、技、速さ、守備は勿論の事、魔力も魔防も上がるのでマジで強い。移動も10あるしもはやチートキャラw我が軍の最強キャラとして使っています。
    2018-09-26 (水) 10:15:12[ID:ayfIzzNwHl6]
    • 2章で手に入るはずの貴重な騎兵が11章からになるから断然お勧めとは言い難いだろ。特に3章でチェザルシーゼル助けに行くのトロイだけになるのはきつい。
      2019-04-26 (金) 03:47:08[ID:PNVW9DTVP.A]
      • 君にはキツイかもねw黙って救済モードでやってればいいじゃんw
        2019-09-13 (金) 05:08:38[ID:1xnV6ktyuuQ]
      • 5ヶ月も前のコメントに今さら煽りレスを返すなんて吃驚したわ
        2019-09-13 (金) 23:52:34[ID:PNVW9DTVP.A]
      • っていうか吟味してる時点で…
        2020-04-29 (水) 09:02:54[ID:wVen81Z/bGU]
      • 断然おすすめのほうを選ばないと救済モードって・・・苦行をおすすめしますって意味なんだろうなあ。言葉足りてればちゃんと伝わったのに。
        2022-02-24 (木) 18:33:29[ID:U5qyn3tdnL6]
    • 吟味するなら2章加入でも変わらんだろw
      2022-03-01 (火) 08:13:41[ID:qcrQlsjxOn2]
  • 今さらだが、16章でちゃんとちょろいままのメルディなのでどちらの章で加入しても性格が変わる目には遭ってないと思ってよいのではなかろうか諸氏
    2019-06-04 (火) 13:18:57[ID:9dnO9QxCOiw]
  • 今回シルクコースで進めてるんだけど13章のエダルとの会話とかカワイイよね♪
    2020-03-13 (金) 15:58:04[ID:GO5KNoP6ki2]
  • 攻略サイトみないと、成長ヘタレたと勘違いして見捨ててしまう能力値
    2023-01-09 (月) 23:41:11[ID:h4xEIeizMyk]
  • 2章を5回くらいやり直したけど、1T目で死ぬんだよな・・・ポケモンのハイドロポンプ外すのなんか目じゃない頻度で17%を当ててきたりで1章の時から乱数の質があんまりよく感じないし、ベルサガのときも思ったけど命中率撤廃した新しいゲーム考えればいいのにね
    2023-08-01 (火) 23:24:21[ID:agItrCgoBp2]
    • 10回近くやり直したけど無双しちゃうから5ターンセーブごとの手斧ヒットに頼ったよ。 セーブロードだと乱数がずれにくいとかが古いverのSRPGStudioにはあったりするのかもね
      2023-09-22 (金) 14:21:11 [ID:9dnO9QxCOiw]
  • 顔が良くてちょっと残念だけど負けても負けないメルディちゃん僕のイチオシです。逃げてからも踊り子の服のままだけど気に入ってるのか?
    2023-10-10 (火) 01:10:56 [ID:eIojQ.gfPPs]
  • シルクナイトのメリットは移動+1と連続攻撃だが、11章以降で移動+1が活きるマップは残念ながら無い。肝心の16章では拉致されて使えない。次に連続攻撃だが、パラディンには2回攻撃のダンデライオンがあるので言うほどメリットにならない。よってシルクナイトを選ぶ理由はなく、基本的には2章で仲間にした方がいい。
    2023-12-29 (金) 09:48:01 [ID:1TsS/s0MXGg]
  • リメイク版ではシルクナイト側に大幅なテコ入れがあり、パラディンよりも優先して選んでもいいぐらいのものとなっている
    2024-05-21 (火) 13:23:45 [ID:kcC9NJVmHqc]
  • シルクナイトの方が同等かちょい有利ぐらいという加賀さんのコメントはそのまま受け取っていいだろうね
    2024-05-21 (火) 14:24:48 [ID:vdbtQPjtRTY]
  • シルクナイトの加入時期が5章に変更(敵に囲まれた状態で出てくるので南ルートに救出要員を派遣する必要がある)
    名馬騎乗の成長率補正が+20%に強化
    5章加入時にはダンデライオンを失っているが、取り戻すイベントが追加
    2024-05-26 (日) 07:08:19 [ID:i/0D4PnTvkg]
  • 盗賊退治はLV7です
    2024-07-11 (木) 21:49:30 [ID:4J.WEKKts0k]
  • リメイク版
    シルクナイト時の成長率はかなりのもの、ダンデライオンを持たせてレベルアップをすれば守備がモリモリ伸びていく。登場章で集中的に経験値を与えればすぐに攻防に優れたエースユニットになる。
    パラディンに比べると魔力と耐久で劣るが、耐久面は起死回生スキルや守備、魔防+3&自然治癒の専用盾ファニーローブでフォロー可。
    高い俊敏と連続攻撃の組み合わせは強力でダンデライオンを持たせれば爆発力も十分、代償としてパラディン時の堅実で計算しやすい優秀な削り能力を失ったので他キャラの育成という面では使いにくくなった。
    また、トロイとのCCアイテム競合をしなくて済むのも地味ながら大きな利点。
    2024-08-20 (火) 22:59:34 [ID:4Um7z30bSrE]
  • リメイク版:
    最強に可愛くて強くて外伝であれなんでメルディいないの!?ってなったくらい好き。
    ファニーローブと起死回生が強すぎてシルクナイトがやっぱり強い、が、
    パラディンはパラディンでメリットがある。
    1つは序盤の難関5章がだいぶ楽になること。
    少女を連れて上から下に行くときにメルディがいないとシーラあたりを走らせることになってけっこうキツい。またシルクナイトだと5章で救出のためやることが増え、ただでさえやることが多い5章がさらに複雑になる。
    何より全体通しておそらく最強の敵であるマタグロスを真っ向勝負でぶった斬れるのは大きい。
    もう1つは、どっちかというとシルクナイトのデメリットともいえるが、装備熟練度を高くしやすい。シルクナイトはレベルアップの回数の問題で装備熟練度がヘタれる可能性があって、ツバイピラム(15)やマスターソード(18)が使えない可能性がある。まぁマスターソードはどうせダンデライオンがあるのでどうでもいいしツバイピラムも連続攻撃期待ならなくてもどうとでもなるので大したデメリットでもないかもしれないが。

逆にデメリットとして、パラディンだとCCするまでの間はピラム系が使えない。弓騎兵等を相手にするときに反撃ができなくて面倒と感じるかもしれない。

いずれにせよトロイとはまた違うタイプの、回避が高く魔防も高いエースユニットであるのは間違いない。トロイと違って相手に魔法武器持ちが混じっているくらいなら大して怖くもない。
そして戦女神の剣が持てるので、ガチめの魔法壁にもなれる。そして高い魔力を生かしてダンデライオンと魔法武器の使い分けでだいたいどんな相手でもぶった斬れる頼りになる子。

2024-11-13 (水) 23:48:49 [ID:7esoyzRb2mI]