ダークモード

コメント/第20章 旅の終わり

最終更新: 2025-06-19 (木) 23:08:55

第20章 旅の終わり

  • 最後のマップだから、武器も20くらいしか使わないだろうと慢心していると痛い目に遭うマップ。武器の節約をするために、分断して進軍すると言っても過言ではない。 -- [ID:F/2VJrBtKWc] 2016-09-16 (金) 10:41:39
  • 逃げる最中のテレニアスをスラインで攻撃してみましたが、トドメになる攻撃は絶対に回避される模様 -- [ID:xgIyM5qPzW6] 2016-09-17 (土) 02:25:53
  • リンカちゃん達のいる闘技場って、2ターン目に右2人倒して、アクスナイトは動かないから放置した上でスナイパーが出られないようにアスランあたりで塞ぐのが楽な気がする -- [ID:kUD6n5lvrsM] 2016-09-17 (土) 14:24:35
    • アクスナイト以外を武器を外した3人で塞いでしまえば、外から全体回復の杖か遠隔回復の杖でエダルのHPに気をつけるだけで生存が約束されるっぽい。厄介な増援も敵が既にいるので出現しなかった -- [ID:6GqjQkA8qfQ] 2016-10-03 (月) 00:32:39
  • >・初期配置の西端からはショットナイフ+1持ちのアサシン 放っておけないので左端の4マスを使わないユニットで塞ぐ って書いてあるけど、左端の道の一歩上の1マスだけでいいよね。 -- [ID:VFiU6rQ4ZsA] 2016-09-17 (土) 14:40:18
  • 初期位置左右の増援のアサシンとアクスナイトは壁の中に出現してからワープしてきてるようなので、ワープ位置を味方か敵で塞ぐと壁★の中に埋まってる敵が見れる。 -- [ID:VFiU6rQ4ZsA] 2016-09-17 (土) 14:53:26
  • 最終章だからとミスリルアクスとマスターアクスが売っている。いじわるというより、クリアできない人の為のお助けアイテムの感が強い。でもせめてミスリルはあと1~2章早く欲しかった。いや、ダークも強いけど -- [ID:q0bzWTkA/2g] 2016-09-22 (木) 16:15:53
  • 隠し通路ゼイド入れないって書いとけよ… -- [ID:e8rjOLkOVxc] 2016-09-28 (水) 08:57:42
  • アサシンがうざすぎて禿げそうや -- [ID:.7Ko3CLaF0w] 2016-09-29 (木) 01:43:14
  • 24ターン、29ターンと気を抜いて頓死→リセット。攻勢を緩めてセーブを待つのも一手かなぁ -- [ID:TSvrj.41tOw] 2016-09-30 (金) 13:06:52
  • 35ターン目くらいなんですが、城外の西のアサシンがなぜかわかなくなりました。 -- [ID:hTcODrMfU9k] 2016-10-01 (土) 16:52:55
  • ファルコンがいる場合、中央下のスナイパーのレバーはトラップなのかな。 -- [ID:hTcODrMfU9k] 2016-10-01 (土) 21:53:09
    • 中央のレバーが不用なら宝箱のレバーは触らないの推奨。3マス弓が湧いてきて通路で増援を食い止めるのがつらくなる。ちなみに中央のレバーを操作しにいく場合、スナイパーの出現する階段の上に乗れないと敵が邪魔でレバーを操作できないループに嵌るので注意が必要。 -- [ID:lJE1dK6ZxJ.] 2016-10-03 (月) 13:49:46
  • ゼイドがCCしていない+戦力が整っている場合は速攻の方が楽かも?トフステを購入してセディカ弓と奮起の杖をゼイド隊に持ってこれれば更に良い。 -- [ID:F/2VJrBtKWc] 2016-10-03 (月) 15:26:08
    • トフステじゃなくてハブサラだった。 -- [ID:F/2VJrBtKWc] 2016-10-03 (月) 15:42:39
  • 城門近くの左右のレバーやらエマング回収を手っ取り早くやるんだったら、誓いの指輪で特効解除+回復アイテム持たせたイーグル系ユニット向かわせるのがいいかな? -- [ID:N1J5RHkWFS6] 2016-10-14 (金) 02:23:14
    • あ、エマング回収は父の作品でバーサク無効も必要か。 -- [ID:N1J5RHkWFS6] 2016-10-14 (金) 02:24:50
  • テレニアス、ゼイドで倒した後はアーバレストで攻撃できるけれど、99%でも最後の一発が当たらない。 -- [ID:.c21Nxh7W.Q] 2016-10-14 (金) 10:14:04
  • 1F中央装飾のところでスフィア傭兵と一緒に湧くケルベロス持ちアサシンウザ過ぎ…事故の元だからなんとかしたいけど塞げないし -- [ID:d.ghRuUrUJI] 2016-10-14 (金) 20:47:39
    • 最初は素早いキャラで凌いで、シルティン隊到着後は使えない騎馬隊3名+誰かで左端4マスを塞いでいるよ。 -- [ID:3vdYyPuvwOk] 2016-10-14 (金) 23:55:43
    • 修正されてるんでもなきゃ飛兵で塞げる -- [ID:pLx/c2elnng] 2016-10-20 (木) 06:52:30
  • 飛行ユニットと縄梯子登れるユニットが1人もいない場合って詰み? -- [ID:U6aqFRSkpFA] 2016-10-14 (金) 22:58:00
    • 隠し通路からレバー操作すれば城門が開くので特に問題なし -- [ID:/rXE12L9osc] 2016-10-14 (金) 23:35:34
      • ただ、この場合は鍵開け要員または鍵所持ユニットを一人入れておかないとと鉄格子の扉が開けられず詰むことになるかな? -- [ID:N1J5RHkWFS6] 2016-10-22 (土) 00:54:42
  • 城壁左の石像消すレバーが操作できなくて詰んだ -- [ID:U6aqFRSkpFA] 2016-10-20 (木) 20:54:07
  • エダル、リンカ、アスランのとこ2Tのアクスナイト動いて攻撃してくるようになってた。救出したら増援出なくなるけど扉開けた時点なのかレバー入れた時点なのか判別する余裕なかった -- [ID:B6VFyKlHepE] 2016-10-21 (金) 22:27:32
  • アクスナイトじゃねえやアーマーナイトかごめん、アクスナイト動かないわ -- [ID:B6VFyKlHepE] 2016-10-21 (金) 22:34:51
  • 店で買えるマスターアクス(マーヤで買えば1200デナ)を装備させたら、それまで微妙だった斧使いが一線級のユニットになって大活躍した。斧使い全員に装備させました。 -- [ID:cJUgvA4ZjcE] 2016-10-24 (月) 22:32:50
  • エスカローネとエダルってどうやって話させるの?格子扉があって話せないんだけど???壊せないし… -- [ID:0fOElYppqUM] 2016-11-03 (木) 16:47:15
    • チェザルなどの鍵開けで開きますよ。 -- [ID:N1J5RHkWFS6] 2016-11-03 (木) 16:58:59
  • アクスナイト増援の出現頻度低いってウソだろ?毎ターン湧いてきてボナセルの手持ち武器無くなりそうなんだけど -- [ID:jKn4bobCgMw] 2016-11-05 (土) 11:03:19
    • 自己レス。35T前後で増援止まった。51Tからまた湧き始めた -- [ID:C9T/vuMvc5Q] 2016-11-07 (月) 02:22:54
    • こっちも最初4ターンとも連続で湧いてチェザルが死にそうになった…。少なくとも他の場所の増援と明確に違うわけではないように思える -- [ID:4HRfdC1NXps] 2016-12-07 (水) 16:26:50
  • 8.4に書いてるデアポリストは先制100%だからスラインや弓兵だと苦戦する。接近戦で1hから一気に倒すべき。落とし穴は下層で支えてればOK -- [ID:C9T/vuMvc5Q] 2016-11-07 (月) 02:31:50
  • 鉄格子門に出る増援と中央階段左右の装飾に出る増援をまとめて加筆修正 -- [ID:D5.8xp6be3I] 2016-11-12 (土) 13:38:57
    • また、このマップの増援は1箇所あたりの同時出現数が決まってるようで、1箇所あたり1~2匹ほどしかマップ上には存在できない模様。無理に倒すより、身ぐるみ剥いだボナセルで壁させたり、飛兵で連れ回したりしたほうが安全なケースもありそうですが、未確認要素が強すぎるので本文ではなくこちらに -- [ID:D5.8xp6be3I] 2016-11-12 (土) 13:39:21
  • エミール救出って別に必須じゃないのね。攻略上のデメリットないよね?ゆっくりできるわ人割かなくていいわでスルー安定か。 -- [ID:RB7t0JuzOls] 2016-11-15 (火) 17:06:55
    • 亀だけど、ここでエミール見殺しならそもそも18章で殺しちゃってもいい感ある -- [ID:4HRfdC1NXps] 2016-12-15 (木) 04:09:15
  • 途中から増援が来なくなる?(ガーディアンのところと左右の階段の増援)Dナイトはずっと来るけど・・・ -- [ID:hynvIIGgBxA] 2016-12-09 (金) 20:39:48
  • ガーディアンの増援ってアンチドウェポン?20ターン過ぎに倒して50ターンぐらいで制圧するまで律儀に毎回湧いてたよ。一匹いると湧かないけど -- [ID:4HRfdC1NXps] 2016-12-15 (木) 04:07:45
  • 増援の装備武器、出現数、イベントやギミックの詳細を加筆しました。 -- [ID:juikf.lbrd2] 2017-02-17 (金) 01:38:10
  • フェインと全体治癒ないと厳しいかも -- [ID:7YIfwYq/SgU] 2017-05-20 (土) 13:14:00
  • 飛兵にハブサラ使って移動力+1にすると、厄介な射程7の魔道士を射程ギリギリから被弾せずにフロイラインで攻撃できる。エマングは飛兵で取りに行くのが楽でいいが、2機で行くなら誓いの指輪持てない方にはアイアンデューク持たせておくと多少はリスクが減る。 -- [ID:Aw6WvKFLAho] 2017-06-05 (月) 17:38:41
  • 宝物庫にある遠隔治癒の宝箱の罠は麻痺でなく混乱でした。開いたタリスが混乱した挙句リンカに突撃して返り討ちに遭い戦死… -- [ID:Rwm9pacUUoU] 2017-08-09 (水) 02:52:21
  • ↑のコメントを反映。あと、おまけ部分にアスラン放置ルート関連を加筆しました -- [ID:hMcCys4zrQ6] 2017-08-17 (木) 22:30:25
  • 木登りシーラができてデューンが出来ない謎。ジャン、アッシュと同じ村育ちで、デューンは一体何なんだと。 -- [ID:7QytmdYFRhg] 2017-08-21 (月) 06:24:13
    • ルッカも村娘だけど木登りはできない、後、樹木☆のひとつ右を調べるって書いとこうよ
      2019-05-06 (月) 15:51:59[ID:0yXpr6iYSGo]
      • ルッカって誰だよ。あと書いとこうよって何でこの人に言ってんの?攻略情報だったら自分で書けよ。
        2019-06-06 (木) 00:03:01[ID:PNVW9DTVP.A]
  • 川向うの木の横にある鉄格子門から出てくる(攻略にすでに書かれている通り、装飾物から生まれて1階階段から移動してくる増援)擬態アサシンケルベロスはうっかり見落としがちかも。ただこの増援は一定数出ておさまったら追加は無いかも、70ターンくらい経過しても追加増援出なかったし。川の手前の右端、木の横☆から出るポールアクス騎馬は忘れたころに追加が出るようだけど。。ちなみにその騎馬の本来の増援出現位置は壁の中らしい(アスラン達が初期配置されているすぐ右上あたりの濃いグレー色の壁☆)そこにターン最初に一瞬騎馬が表示されるのをほとんどの人が見たことが有るはず。そして左側に関しては、川手前マップ左端が出現位置のショットナイフアサシンのことはすでに攻略に明記されていて、その増援位置をおさえることができるわけだが、こちらも本来の増援出現位置は建物1階の左上あたりの角、壁☆ポイントで、川手前の左下のポイントをふさいでやると、その壁☆からワープしてくることができずに埋まったまま身動きが取れなくなってずっと止まっている。 -- [ID:oPbMx9Rx8Dg] 2017-08-22 (火) 10:53:23
  • アトルもハブサラを食えば動けるけど増援マスまでたどり着くだけでもかなりのターンがかかる。 -- [ID:GRofVuERfvY] 2017-08-27 (日) 03:49:06
  • 飛兵全滅、宝物庫の右下の宝箱開けれず状態になったら詰み? -- [ID:br9KClYvkas] 2017-09-02 (土) 20:06:10
  • 隠し通路を調べたターンに入らないと消滅とか難易度でも何でもない初見殺しだな…とセーブ直前にゼイドで調べた腹いせに愚痴 -- [ID:eBNFRQR20m6] 2017-11-03 (金) 23:15:35
    • 追記しといた -- [ID:taNKObOqSho] 2017-11-07 (火) 01:33:53
  • アーバレストかわすな無能w
    2018-08-26 (日) 02:22:38[ID:ruYGrBkLCsA]
  • 初期配置すぐ左上の民家に間接槍トロイ置いたらマラガスと左の弓騎兵が突撃してきて反撃で倒せる。プロディなしでも守備カンストならあまりダメージも喰らわない。
    2018-08-29 (水) 21:51:09[ID:l7yxzVTfIAo]
  • アサシンのせいで理不尽ゲ―になってる。最後の最後で心折られそうだわ。
    2019-03-12 (火) 05:52:53[ID:Yb7SwST8LUc]
  • 飛兵全滅、宝物庫の右下の宝箱開けれず状態になったから見にきた。10時間くらいプレイして、右下の宝箱を開けなかったら詰みはなかなかビキビキくるな。ていうか初見殺し多いわ増援多いわできっつい。5ターンセーブなしでプレイすると100時間ぐらいかかる
    2019-09-02 (月) 00:37:31[ID:F/xOplZDHDM]
  • デアボリストはむしろ穴に落ちてしまったほうが楽。それでアベンジャー持ちの攻撃を受けずに済む。残りの敵は残った面子でゆっくり倒せばよい。下の牢獄はホルエンで増援を塞いでおけば、鍵開け+再移動で2人同時に脱出できる。デスマ持ちの増援が発生しても、王の回廊を攻略した後なら何の問題もない。移動力の伸びたアイネリアおばさんにナイトソードを持たせておけば、射程外から一気に距離を詰めて8回攻撃でほぼ確実に倒せる。デューンは待ち伏せが100%にならないので、先制攻撃を相殺できる保障がないのでおすすめしない。待ち伏せで先制攻撃を相殺する確率も数値通り(95%)になっていない模様
    2019-09-06 (金) 15:00:11[ID:F/xOplZDHDM]
  • 半年ほどかけてゆっくりゲームを楽しみ、たった今クリアしました。楽しかったー!!!デアボリストはちょっと倒しづらかったけど、リティアの叱咤激励を活用してなんとかなりました。最近のフアイヤーエンブレムは難しくて、往時の雰囲気を楽しめる本作は最高でした。モチロン外伝もやりますよーーーーー!!!!!
    2019-12-08 (日) 22:28:01[ID:jFBzaU1QqoY]
  • なんとか通常クリアできたけど、終わってみればシュリ石は4個も余ったし強力な武器も温存したまま使わないとかもう自ら難易度上げてたよね
    2020-02-17 (月) 19:07:47[ID:GO5KNoP6ki2]
  • テレニアスに近づいて上の部屋が空くイベントが起こるとゼイドの持ち物からゼクスの遺品が消滅した。 Ver1.05 
    2020-02-20 (木) 20:08:24[ID:Pu54Lhz5V.w]
  • やっぱ外伝通してこの面が一番面白い。クリア後もこの面だけ何度も遊んでるけど、 難易度通常(ゼイド騎乗、エミール救出、奮起の杖、全員にトフステ)の条件だと 22分前後よりは早くならんな。(エミールをスルーしたら-2分、エスカローネ救出したら+3分) 結局、要所でリリアとマーヤの再移動が何回発動するかで変わる感じ。 ちょっと工夫するたびに攻略の進み具合に反映されて、本当に良く作り込まれてる面だった。
    2020-02-22 (土) 06:13:34[ID:7jl8xK6HiSI]
  • フリゲでこれだけ長く遊べて満足できるとかすごいわ加賀爺ありがとうなの
    2020-02-23 (日) 00:12:04[ID:s04yrVw3QFM]
  • 先程通常モードでクリアしました。仕事家族サービスしながら空いてる時間見つけてキーボードでカチャカチャ。パパ仕事大変そうって言われるけど、。そりゃ大変ですよね笑 1年かかってますので笑
    2020-02-24 (月) 14:45:46[ID:2M5gd4rNbiQ]
  • 左の階段からでてくるアクスマスターは、ほっとくと縄梯子をつかって降りてきてしまいますね。ザイードおいといてよかった
    2021-10-19 (火) 20:50:42[ID:jBvYUaCtfRA]
  • 割と面倒臭いマップだね。面倒臭いにも色々あるけど、嫌なタイプの面倒臭さ。
    2022-03-26 (土) 20:44:45[ID:OlGsvWniCJI]
  • 最後の最後に急に歩兵が必要になるとはね。ヒルダと神聖魔法勢に感謝。
    2022-04-29 (金) 12:56:39[ID:UhOTuVM/kUk]
  • レバーを降ろしても回廊前の柱が消えなくなるバグが発生。原因不明
    2024-02-04 (日) 22:32:48 [ID:ZpBIgFoGFuQ]
  • 章題が心にグッとくる
    2024-03-14 (木) 19:15:44 [ID:EerXYRZ.jo2]
  • リメイク版ではゼイドで王の回廊前のプレートを調べると馬から降りる
    2024-05-11 (土) 00:05:53 [ID:MggPDHuDHPY]
    • ゼイド以外が調べても降りてしまう
      2024-06-22 (土) 20:48:13 [ID:JptRUeC.8w.]
  • リメイク版
    古買屋:つりがね草の葉3、ポーション1
    左から1番目のショップ:ボルガーノ1、ヘルファイアー1、トーネード1、アイスブレード1、サンダーボルト1、ライトニング1、ファンネル1
    左から2番目のショップ:扉の鍵4、宝の鍵1、ポーション3、ハイポーション1、野菜のケーキ2、つりがね草の葉3、シュリの魔石2
    左から3番目のショップ:治癒の杖2、高治癒の杖2、遠隔治癒の杖1、聖者のローブ1、英雄の紋章2、天空の翼1、白銀の鞍1
    右から1番目のショップ:ハイメタルアクス1、ウォーピック1、ミスリルアクス1、シザーアクス1、火炎の斧1、ハチェット1、マスターアクス1
    右から2番目のショップ:ロングボウ1、コンポジットボウ1、リピータボウ1、グレートボウ1、炎の弓1、スピードボウ1、アーバレスト+1が1
    右から3番目のショップ:ニードルスピア1、ファランクス1、ウインドスピア1、ランス1、ピラム+2が1、スタンピラム1、ピランザー1
    右から4番目のショップ:ハイメタルソード1、キルブレード1、ナイトソード1、グレートソード1、デヴァインソード1、フルーレ1、戦女神の剣1
    開始地点左の民家で血塗られた槍
    開始地点右の民家で金塊
    2024-05-14 (火) 23:41:20 [ID:sDfXY33RhBk]
    • ワイゼヴァルドの右隣の部屋(マグルの幽鬼が大量にいるとこ)の骨を調べると扉の鍵☆ 回数無限
      2024-05-16 (木) 23:03:59 [ID:sDfXY33RhBk]
    • 城壁右に宝箱9個
      中身
      筋力の秘薬、Mシールド+1、シュリの魔石
      シュリの魔石、Dシールド(飛兵専用盾)、ドーパミン
      Sシールド、シュリの魔石、覚醒の杖
      2024-05-16 (木) 23:35:36 [ID:sDfXY33RhBk]
      • エダル(騎乗済)とリンカが宝箱エリアに出ると会話発生?
        エダルが護衛を取得
        2024-05-16 (木) 23:51:00 [ID:sDfXY33RhBk]
      • 横にいる流れ者の傭兵は最初から寝ている
        放置して宝を漁る分には安全だが呪いの斧(しびれ100%、移動-3の手斧)をドロップ
        2024-05-17 (金) 00:11:19 [ID:sDfXY33RhBk]
    • 王の回廊上にいるワグネルを倒すと玉座右および上の部屋が開き、敵部隊が行動開始
      2024-05-16 (木) 23:42:04 [ID:sDfXY33RhBk]
      • 敵の騎馬や飛兵も王の回廊を通れないので、こちらが王の回廊を出ない限りはそのまま待機する。
        王の回廊の下で待ち構えると歩兵だけ降りてくるので、メテオール、ニーマ、アーバレスト系で安全に処理できた。
        2024-06-22 (土) 21:03:13 [ID:JptRUeC.8w.]
  • リメイク版だとエマング☆の入手がゼイド本人じゃないとできないみたい
    無印だと定期的に左下と右下から敵援軍が湧いてアトルを守る必要があったけど今回は通用口以外は出てこなさそうなのでアトルの護衛不要ですね
    2024-06-27 (木) 20:29:48 [ID:DuCm.rLa4sg]
  • リメイク版 エミールを救出する前にワグネルを倒すと行動開始したラスプーチン(射程4)にエミールが串刺しにされるので注意。リメイク前にあった潜入口(1度のみ)及びワイゼヴァルドの部屋からの無限増援はなくなった模様。
    2024-08-28 (水) 14:22:20 [ID:A1UVITgDtj6]
  • リメイク版:
    大枠は旧版と同じだがけっこう変わってる
    前は確か落とし穴とかあったような…

最後ということで装備は大盤振る舞いでいい
とりあえずもてるやつ全員に盾もたせよう
秘薬も使い切ろう(シルティン側のメンツに使いたいならいいけど)
ローヤルゼリーやケーキなど普段温存しがちなアイテムもガンガン使おう
最後のチェザルの稼ぎが欲しければ換金アイテム売るのは待とう

そこかしこに致死のなんとかとか先制攻撃とか怒りとかミスしがちなポイントがある
詰みはしないがうっかりでやり直しは多いと思う…
エミール救出まではけっこう時間があるので、無理攻めしなければそこまで難しくはない
スコア気にしないならじっくりセーブしながらがオススメ

・マラガスについて
アコルトのニーマで1T目に即ご退場
この人を城門の守りにつかせる点についてだけはテレニアスは無能といわざるを
・買い物について
隣接護衛スキルがつくファランクスがある
プロディに持たせれば往年の隣接護衛さんが帰ってくるぞ!!
もっと早くほしかったぜ
・アスラン隊長のとこについて
16T?のカトラス持ちがすでにやばい 再生とかなにそれひどくない?
全員でかかれば倒せるが、エダルは潰され、リンカは回避運が絡み、ついてないと沈められる
こいつのためにアスラン隊長救出まではそれなりに急ぎたいまである
倒すのは諦めてアスラン隊長にケーキとポーションと薬草で耐える方向にした方がいいと思った
・フェインの護符について
最初持たせるのはゼイドがおすすめ ロードアスラルは最悪ぶっ壊してもいいので積極的に盗賊の相手をさせたい
・MAP右側の宝箱エリアのあたりにいる硬い人について
まぁ雷神の剣もたせれば飛兵でも倒せるか…最悪殴られても死にはしないな…と思ったら怒りでワンパンされます(1敗)
幸運の指輪も持たせましょう

状況が大きく動く点としていくつか
・旧版ではあったアトルの横から沸く増援はなくなったが、城壁の鉄格子2箇所から増援がある
 だいたい20Tくらいから?シルティンたちが城内に入ったあたりなのでそこから引き返すとけっこうやばい
 アトルをぼっちにしておくとやられるため注意
 アトルの近くに戦力を置くより、鉄格子の前にそれなりのユニットを置いて沸き次第倒す方が楽だが魔人も沸くためそれを倒せるくらいでないとダメ
 オススメな対応方法としては、ハルディアやヒルダなど強いユニットと使わないユニットを置いといて出現と同時に倒し、
 敵弓ユニットが沸いたら攻撃をやめる方法。
 こうすると敵弓は移動も攻撃もできずその場にとどまり、以降の増援は止まる
 あとはこっちの強いユニットと使わないユニットを入れ替えれば良い

・MAP上部のノルデン部隊(ドラゴンナイト部隊)は片方がやられると残った方が突撃してくる
 (ジーコ倒したらアンネ突撃は確認、逆は未確認)
 そのため片方に戦力を集中しておくと突撃されてアトルまで到達しかねない
 ジーコとアンネどっちがやべーかというとたぶんアンネ 本人が受け流しもってて計算狂わせるし致死装備持ちが紛れている
 普通はジーコの方を潰すと思うが、普通にやりあうと足場が悪くて部隊が展開しづらく、相手は倒せてもこっち誰かが沈められかねない。
 対策の一例としてはエルヴァにMシールド+ツバイピラムで
 アイネリア隣接+ホエルン支援でローヤルゼリーでもキメさせておけばだいたい反撃で落としてくれる。ちゃんと育っていればジーコもいける
 その後アンネが突撃するが、
 2F?の右側階段あたりの壁際にぴたっとユニットをおいておくと、2射程のドラゴンナイトはそいつを壁越しに殴るため、
 ボナセル兄貴とか硬いのを置いとけばそこで足止めしてくれる
 逆に言うとやわいのを置いとくとうっかり死があるため注意
 また2射程以外からは殴られないため、致死装備から殴られないので安心
 その後は強いユニットを下からまわすでもよし、壁越しに撃ち落とすでもよし
 ただし致死装備にだけは注意ほんとに(2敗)
 一例としてはボナセルに足止めしてもらいながらデューンのハルギット再移動とかで壁越しに一体ずつ処理。
 デューンなら地雷戦法でも先制で全員倒せそうとも思うが、アンネの受け流しがコワイ
 安全を期すならジークのアンナハベルで射程外から打ち抜こう

・↑コメの通りワグネルを倒してもだが、宝物庫に突入しても玉座上と右の部隊が動き始める
 ここまで来たのなら増援も大して怖くはないだろうが

・玉座周辺の敵は索敵型なのでうかつに近寄ると殴られます
 どうせ動かんやろwwwwて思ってリティアとか前に出すと麻痺からのコンボで沈められます(3敗)

・余談だが寝てる傭兵について
 そもそも触らないでいいが、最後にこいつ倒すかって気を抜いた状態で飛兵だけで適当に戦うとやられます
 麻痺+先制攻撃と致命と再行動と陽炎というとにかく計算狂わせますという強い意志をかんじる
 場所的にも飛兵とリンカとチェザルぐらいしかいなさそうな場所なのでさらにやばい(4敗)
 要は殺せるリップウィップなので、
 リティアを連れてきて先に痺れさせるとか、
 射程3以上で外からぶち抜くとか
 ランスで攻撃するとかちゃんとした対策が要る
 エダルのドラゴンランスによるヒットアンドアウェイがいけそうかと思ったが再行動があるのでダメ
 愛のムチとかで複数回動けるようにしてやればいけるかもだが回避される可能性がつきまとうので、
 スコア1000維持の場合はそれらを複数用意してどれかで倒せるようにする方が良い
 幸い攻撃力そのものは圧倒的に高いわけではなく、ちゃんと硬いやつを用意すれば使い切らせることも可能
 というか本当に安全に対処するならアーマーで受けて使い切らせるのが間違いがない

2024-09-09 (月) 15:11:31 [ID:7esoyzRb2mI]
  • [#1o9w] チェザルで隠し通路を通って西の部屋に行くとスコーピオンとネクロマンサーの遠距離魔法で狙い撃ちされ、運が悪ければそのまま逝くので注意
    2025-06-17 (火) 22:58:27 [ID:p-au9b-ad92-xw4k]
  • [#ddl1] アトル守らなくて良いって書いてあったから普通に放置してたら
    26ターンくらいでアサシンが一体現れて
    アトル一直線に向かってケルベロスで死にましたわ
    ある程度戦力を増援倒す用に置いた方が良いと思うわ
    2025-06-19 (木) 23:08:55 [ID:p-4xux-b0a1-xw4k]