ダークモード

第6章 クラルの山道

最終更新: 2025-04-26 (土) 09:44:29
出撃人数7人(リリア+6人)
勝利条件メーヘン(荷馬車)の村への到着
敗北条件メーヘン(荷馬車)の死亡、リリアの死亡
目次

マップ情報 [編集]

会話ジャン→大男(ver1.03から友情の斧☆、それ以前はグレートアクスを入手)
リリア→大男
??希少な薬草(北東の赤い花)
体力の秘薬(北東のキノコ)
民家(右)薬草
民家(左)ターシャのお土産II(トロイで訪問した場合、訪問しても閉じない)
ターシャのお土産(リリアで訪問する)

攻略ポイント [編集]

難関だった5章と比べれば簡単なマップ。荒地と崖が多く、足場の悪い地形になっている。
荷馬車を守りながら進む必要がある。HP30守備3しかないので攻撃されると倒される危険がある。
荷馬車は勝手に移動するが、幅1マスの細い道で前4マスを自軍ユニットで塞ぐと移動しなくなる。

この章以降アッシュLv15以上でリリアと同時出撃させると、アッシュが「薬草摘み」を習得する。

0. 出撃準備 [編集]

ゼイドとアトルは出撃できない。
出撃人数が少ないので、イベントや地形を考慮するとユニット選択の幅が狭い。

イベントのあるトロイ(ドーピングアイテム)、デューン(専用武器入手の条件)、ジャン(友情の斧☆)、
他には地形を考慮してルビナとエイル、ジャンとリリアに支援効果があるアッシュ、
これでリリア+6人が決まってしまう。

どうしても他に出したいユニットがいるならアッシュ、ルビナ、エイルのうち1人を減らそう。
ここでデューンを出撃させないと9章で専用武器を入手できないのでデューンだけは出撃させること。
トロイには薬草など余分なアイテムを持たせて所持品枠を埋めておこう。

1. 序盤の敵 [編集]

店の手前の細い道に荷馬車が進入するとイベントが発生。
中央洞窟真横の山岳★と崖★にマウンテンシーフ3、ハンター1が出現する。
事前に味方を配置しておけば処理できるので、荷馬車の移動先を塞ぎつつ他のユニットを先行させよう。
このあたりに配置されている敵は積極的に移動してこないので、こちらから攻める必要がある。

イベント発生後は20ターン目まで毎ターン洞窟から増援が出現する。
増援が止まるまで細い道で荷馬車の移動先を塞いで移動させないようにすると安全。
増援が厳しい場合は飛行ユニットで洞窟を塞いだり、荷馬車のイベント地点進入を遅らせる手もある。

リブル(ロングアーチャー)は射程3~7のアーバレストを持っている。
邪魔だが攻撃力は低いので飛行ユニットやデューンで倒しにいこう。

2. 村付近の敵 [編集]

フラバなど顔グラフィックのある敵はある程度近付くまで移動してこない。
フラバの攻撃範囲より1マス外側に守備力の高いユニットを配置して寄ってきた敵を倒そう。

3. 敵全滅後 [編集]

敵をすべて倒すと同盟ユニットの大男が登場する。
ジャンとリリアで会話できるが、リリアで会話しても特に何もない。
ジャンで会話するとイベントが発生し、専用武器「友情の斧☆」を貰える。

また敵全滅後は荷馬車の移動力が4から7に上がる。
荷馬車が村に到着するとクリアになるので、やり残しがある場合は村を塞いでおこう。

4. 村の左下にある民家 [編集]

リリアで訪問すると閉じてしまうので、トロイとリリアがいる場合は先にトロイで訪問すること。
トロイで訪問すると「ターシャのお土産II」を入手、
リリアで訪問すると「ターシャのお土産」を入手。

ターシャのお土産IIはHP+5されるドーピングアイテムだが、トロイでしか受け取れず、他のユニットに渡すこともできない。しかし事前にトロイの所持品枠を埋めておけば入手時にストックに送ることができ、そこからは誰でも取り出せる。トロイは順当に育てばHPの上限値まで成長することが多いので、ターシャのお土産IIは一度ストック送りにした上で、他のユニットに使うといい。

クリア後、リリアが正式に仲間になる。リットンから7000デナリス入手。

【小ネタ】
荷馬車を細い道の前で塞ぎ増援が出ないようにしておくと、一部の敵(村の近くの傭兵とマップ上部の弓兵)以外は一切移動せず、反撃しかしないことを利用して安全に吟味などもできる。
ただしリリアに対してだけは移動して攻撃してくる。

リメイク版変更点 [編集]

リリアに加えてデューン、ジャン、アッシュの3名も強制出撃に変更。
買取屋→古買屋に名称変更。
崖上にいるグレートボウ持ちハンターが金貨の袋をドロップする。
リリアと大男の会話削除。
クリア後にアッシュの専用盾「見習い戦士の盾☆」を入手。

ボナセルは護衛で荷馬車を守れるので出撃候補になる。
ジャンの粉砕とのコンボも有効。増援を一本道で待ち構えて粉砕の一撃で倒せば武器を節約できる。

買い物 [編集]

出撃前に古買屋のシミター、フォーク、帝国正式弓を買っておこう。
チェザルがいないとマップ内の店では値切りを適用できないが、それを加味してもきこりの斧はとても安く、ジャンやザイードに使わせるとコスパが良いのでお買い得。
もちろんチェザルを出撃させてショートソードやショートスピアと合わせて買ってもいい。

ショップ [編集]

買取屋

オリジナル版リメイク版
名前回数価格名前回数価格在庫
薬草3300薬草33002
シミター20200シミター202002
フォーク20100フォーク201002
帝国正式弓20300帝国正式弓203001

武器と道具の店

オリジナル版リメイク版
名前回数価格名前回数価格在庫
きこりの斧30180きこりの斧301801
ダガー40400ダガー404001
ショートソード30300ショートソード303001
ハンターボウ30600ハンターボウ306001
ショートスピア35350ショートスピア353501
薬草3300薬草33002

ユニット情報 [編集]

名前クラスLvHP魔力速さ幸運熟練守備魔防移動所持スキル所持品
1フラバシーフヘッド103812075014604バトルアクス
2ルボラバーサーカー10381406907606致命攻撃トマホーク
3用心棒マーシナリー8309011906305カトラス
4リブルロングアーチャー825506206101アーバレスト
薬草
山賊シーフ8203091307206潜むダガー
山賊バーバリアン8301002505304
山賊マウンテンシーフ823803306204きこりの斧
山賊ハンター822506606305

コメント [編集]

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • クリア後のイベントで唐突にアンドレさんが関西弁になったかと思ってびっくりした
    2018-05-12 (土) 02:31:37[ID:gDY0fK6xTqw]
  • 荷馬車のHPが半分以下になると、前方に敵がいると後退するようになる。
    2021-02-17 (水) 11:33:17[ID:DEZuMAQlnZo]
    • 本当に後退しました?HP4とかになっても後退しないでその場に留まったんだけど
      2022-03-18 (金) 20:30:46[ID:OlGsvWniCJI]
      • 自分の場合も後退しましたよ、後ろにも敵が居るとその場に留まるんじゃないですかね?
        2022-07-23 (土) 16:55:23[ID:uGxFJAgCI0.]
  • 荷車敵中に突っ込みまくって死ぬんだけどw
    2023-02-06 (月) 04:41:28[ID:92rH1/9z1kU]
  • 販売章一覧によれば帝国正式弓はここだけの販売らしいのでコレクターは2本ほど買っておこう。育成が趣味の方はきこりの斧もダースで揃えると捗る
    2023-09-11 (月) 16:27:41 [ID:9dnO9QxCOiw]
  • リメイクではクリア後アッシュが専用盾を貰う。
    2024-04-28 (日) 01:41:45 [ID:MggPDHuDHPY]
  • リメイク版:ジャン・リリア・デューン・アッシュが強制出撃【残り3名が自由枠】
    トロイ・エイル・ルピナあたりが鉄板だろうか。
    2024-05-17 (金) 15:28:37 [ID:.S8n0ARAi0U]
  • リメイクの古売屋:薬草2 シミター2 フォーク2 帝国正式弓1
    2024-05-17 (金) 15:30:18 [ID:.S8n0ARAi0U]
  • リメイクの店。品揃えは変わらず。在庫は薬草が2 それ以外が1
    2024-05-17 (金) 15:46:18 [ID:.S8n0ARAi0U]
  • リメイク版:クリア後に「見習い戦士の盾」と「7000デナ」を入手。
    見習い戦士の盾はアッシュの専用盾。
    2024-05-17 (金) 16:27:16 [ID:.S8n0ARAi0U]
  • リメイク版:
    トロイの出撃だけはわすれるな(1敗)
    道が狭く敵の火力もひどくないので、あまり育成されていないユニットを育成するチャンスでもあるか
    だがラストのカトラス持ちは強いので注意

お金を節約する方向で考えた場合、
イーグルスを出さずにボナセルとチェザルを出すのもあり
チェザルは当然買い物、ボナセルはジャンの粉砕のため
通路が狭いのでジャンを前に出して後ろから素手のボナセルが護衛すれば粉砕しまくれる
荷馬車をあまり前に出さず、ボナセルとジャン(とアッシュかトロイ)で先行し、一体ずつ粉砕していくのがもっともお財布に優しいか
きこりの斧が既に壊れているならここで買って渡そう
MAP左上の塊はちょっと強く、攻撃を外すと反撃が痛いので注意、特にカトラス持ち
ここぐらいは無難にトロイに頼ってもいいだろう

イーグルスを出さないと困るのがグレートボウ持ちの処理
隣接できないので弓で倒すしかないが当然痛い
(節約志向で出撃メンツ考えてんのに手斧使うのは本末転倒)
唯一チェザルさんが隣接できるのと、周り山岳なので流星の短剣で100%回避できるはず
打ち切らせた後デューンで仕留めると安全

2024-09-22 (日) 19:23:22 [ID:7esoyzRb2mI]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: