補正・計算式 の履歴(No.14)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 補正・計算式 へ行く。
- 1 (2016-09-07 (水) 21:00:40)
- 2 (2016-09-07 (水) 21:01:53)
- 3 (2016-09-08 (木) 06:09:48)
- 4 (2016-09-09 (金) 05:58:41)
- 5 (2016-09-10 (土) 06:52:33)
- 6 (2016-09-12 (月) 19:59:07)
- 7 (2016-09-18 (日) 08:57:28)
- 8 (2016-09-22 (木) 19:17:17)
- 9 (2017-01-30 (月) 07:35:22)
- 10 (2017-02-15 (水) 01:12:01)
- 11 (2017-08-09 (水) 09:56:09)
- 12 (2017-08-11 (金) 12:41:14)
- 13 (2017-08-13 (日) 03:12:39)
- 14 (2017-08-23 (水) 00:59:11)
- 15 (2017-09-18 (月) 21:03:07)
- 16 (2017-12-20 (水) 07:49:49)
- 17 (2019-05-31 (金) 00:50:27)
- 18 (2019-05-31 (金) 12:12:15)
- 19 (2019-06-22 (土) 11:27:37)
- 20 (2023-03-15 (水) 16:21:35)
- 21 (2023-12-04 (月) 13:57:18)
- 22 (2024-09-22 (日) 16:03:40)
- 23 (2024-09-23 (月) 00:12:03)
補正・計算式
補正
特効・致命補正
特効補正=攻撃力1.5倍(※) …小数点以下切り捨て(攻撃力11の特効は16)
致命補正=ダメージ2倍
半減補正=ダメージ1/2 …小数点以下切り捨て(ダメージ5の半減は2)
※…公式サイトでは武器の威力1.5倍と表記されているがこれは誤り
相性補正
神聖魔法vs暗黒魔法
神聖魔法側:攻撃+3、命中+20、致命+5
暗黒魔法側:命中-20
暗黒魔法vs精霊魔法
暗黒魔法側:命中+10、致命+5
精霊魔法側:命中-10、致命-5
計算式
計算式 | |
ダメージ | 攻撃 - (守備力 or 魔防力) |
---|---|
追撃発動 | 戦速の差が3以上 |
攻撃力 | (力 or 魔力 + 武器威力) × 特効補正 |
防御力 | (守備力 or 魔防力) |
命中 | 技×3 + 武器命中 |
回避 | 戦速×2 + 地形効果 |
致命 | 武器致命 |
致命回避 | 幸運 |
戦速 | 速さ - (武器の重さ - [力 or 魔力] ÷ 2) ※戦速の下限は0、()内の下限も0 「[力 or 魔力] ÷ 2」は端数切り上げ |
獲得経験値
杖使用時の経験値
杖毎に定められた値
詳細はこちら
ダメージを与えただけの場合の経験値
3 + 相手のレベル - 自身のレベル
ボスを撃破した場合の経験値
詳細不明だがたぶん+50(要検証)
ボス以外を撃破した場合の経験値
相手のクラスの基礎経験値 + レベル差補正
*レベル差補正
相手の方がレベルが高い場合:+4 × レベル差
自身の方がレベルが高い場合:-2 × レベル差
*クラス別基礎経験値
※救済モードだとこの基礎経験値に+20
経験値 | クラス名 | ||
15 | 盗賊弓兵 | パイレーツ | 馬賊 |
---|---|---|---|
マウンテンシーフ | |||
20 | ハンター | バンデッド | |
25 | アーチャー | スケルトンアーミー | ソルジャー |
バーバリアン | |||
30 | アクスナイト | シーフ | ナイト |
マーシナリー | |||
35 | ガードナイト | ジャベリンナイト | フランクロウ |
40 | アクスファイター | シャーマン | ソードファイター |
バーサーカー | ロングアーチャー | ||
50 | ソ-サラー | ボウナイト | |
55 | スナイパー | ||
60 | アサシン | ガーゴイル | ゴーレム |
ネクロマンサー | |||
70 | アクスマスター | ソードマスター | |
80 | ラウム(伯爵) | ||
100 | ガーディアン | グレイスマミー | ダークマスター |
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© Vestaria Project All Rights Reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」