ボナセル の履歴(No.19)

最終更新:

基本情報

性別クラスガードナイト
装備可能槍一般
槍間接
兵種騎士
加入章序章 王女と公子加入条件初期配置
所持品ファランクス / ハンドスピア

ステータス

LvHP魔力速さ幸運熟練守備魔防移動
初期値7319074291104
限界値(下級)2034140131130301648
限界値(上級)2050160151230302466
成長率7040020200404000

スキル

種類スキル名習得
兵種上級クラスクラスチェンジ
ユニット盾使い初期
怒り初期
大盾(ver.1.03)クラスチェンジ

支援相手

なし

クラスチェンジ

クラス名アーマーナイト条件英雄の紋章を使用する
装備追加なし兵種重騎士

運用、用兵

強い、固い、遅いの3拍子を行く由緒正しき正統派アーマー。
確率で攻撃を防ぐ「盾使い(大盾)」、反撃クリティカルの「怒り」と壁役に適した2つのスキルを持つ。
それゆえに使い方も壁役に限られ、優秀なプロディの存在もあり気づけばベンチだったりする。

初期値が高いのでほとんど育てなくても要所で使えたり、クラスチェンジするだけで十分な強さになる。
HPと守備の初期値が高いのでLvを上げなくてもアイアンデュークを持たせれば強敵とも渡り合える。
5章、8章、14章、15章等、強敵がいたり移動する必要がない章ではかなりの活躍が見込める。

リメイク版変更点

プロディへの支援が追加。
初期装備にMシールド追加。ファランクスはロングスピアに変更。
スキルに護衛と騎兵殺しが追加されたが、怒りは失った。

護衛はコマンド発動することで隣接するユニットの代わりに戦闘できるスキル。
アトルなど打たれ弱い後衛を守ることができるので、やや使いやすくなったと言えるだろう。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • クリアして思ったけど、増援塞ぎも立派な仕事だな、と思った。拠点防衛マップ以外では塞げない増援ポイントの横に置くのがセオリーと思われる。 -- [ID:F/2VJrBtKWc] 2016-09-16 (金) 11:07:14
  • 成長率も普通に悪くないので速さ以外はほぼカンストが見込める。救済モードならほぼノーダメで押し切れるのでブロディと両方育てるのが吉。 -- [ID:bkV8YSDP4Iw] 2016-09-19 (月) 01:34:00
  • 1.03でCC後盾使いが大盾に変化。 -- [ID:bkV8YSDP4Iw] 2016-09-20 (火) 20:31:18
  • ライバルのブロディは初期値が低くこっちは怒りがあることもあって戦闘力自体はボナセルのが上。単騎突撃や単騎防衛向き。物理で死ぬことはほぼないので使える場所では非常に強力 -- [ID:Od4dpqcSOZ.] 2016-09-21 (水) 19:21:56
  • マップによって使い勝手が大幅に変わるユニット。機動力重視のマップでは絶対出撃させない様に -- [ID:ooseTQQitjs] 2016-09-26 (月) 19:15:31
  • 好き。 -- [ID:QbIyXifvGRY] 2016-10-04 (火) 13:56:51
  • 序盤はプロディとショートスピアを交換して削り役に。終盤は20章然り塞げない増援地帯で活躍する。 -- [ID:F/2VJrBtKWc] 2016-10-04 (火) 14:15:57
  • 初期レベルが高いのと顔のせいでジェイガンポジションかと思ってしまったよ…普通に下級職だとすぐに気づいたからよかったものの -- [ID:O4L8v4ylx86] 2017-08-28 (月) 11:12:14
  • 8章はプロディ装備ボナセルが欲しかった ファランクスやデュークを切ればいいのだが…
    2020-02-11 (火) 00:29:20[ID:OpLMfEqGSWo]
  • リメイク版では騎兵殺しのおかげでより要所で活躍するようになった。特に8章と14章南では他に真似できるキャラはほとんどいないレベルの圧倒的強さを見せてくれる
    2024-05-28 (火) 12:54:09 [ID:CDUXjntLWgQ]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください