コメント/ユニット評価 の履歴(No.62)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/ユニット評価 へ行く。
- 1 (2016-09-10 (土) 00:39:58)
- 2 (2016-09-10 (土) 02:02:34)
- 3 (2016-09-10 (土) 18:05:14)
- 4 (2016-09-11 (日) 22:49:52)
- 5 (2016-09-12 (月) 11:10:09)
- 6 (2016-09-13 (火) 11:38:18)
- 7 (2016-09-13 (火) 17:37:24)
- 8 (2016-09-14 (水) 04:14:42)
- 9 (2016-09-14 (水) 10:56:10)
- 10 (2016-09-14 (水) 17:47:47)
- 11 (2016-09-15 (木) 09:38:02)
- 12 (2016-09-15 (木) 21:53:44)
- 13 (2016-09-18 (日) 02:02:32)
- 14 (2016-09-18 (日) 07:21:55)
- 15 (2016-09-19 (月) 03:51:14)
- 16 (2016-09-19 (月) 07:03:54)
- 17 (2016-09-19 (月) 22:50:03)
- 18 (2016-09-20 (火) 07:36:06)
- 19 (2016-09-20 (火) 14:56:33)
- 20 (2016-09-20 (火) 22:00:16)
- 21 (2016-09-20 (火) 22:22:33)
- 22 (2016-09-21 (水) 04:29:08)
- 23 (2016-09-21 (水) 09:04:14)
- 24 (2016-09-21 (水) 10:58:19)
- 25 (2016-09-21 (水) 23:16:34)
- 26 (2016-09-22 (木) 05:42:13)
- 27 (2016-09-23 (金) 23:58:46)
- 28 (2016-09-24 (土) 11:40:55)
- 29 (2016-09-24 (土) 15:32:52)
- 30 (2016-09-24 (土) 20:23:25)
- 31 (2016-09-24 (土) 23:39:43)
- 32 (2016-09-25 (日) 08:48:49)
- 33 (2016-09-25 (日) 11:00:05)
- 34 (2016-09-25 (日) 20:58:09)
- 35 (2016-09-26 (月) 01:36:29)
- 36 (2016-09-27 (火) 07:21:15)
- 37 (2016-09-28 (水) 02:06:09)
- 38 (2016-09-28 (水) 12:57:16)
- 39 (2016-09-28 (水) 13:38:17)
- 40 (2016-09-29 (木) 03:29:23)
- 41 (2016-10-09 (日) 01:55:05)
- 42 (2016-10-11 (火) 06:28:24)
- 43 (2016-10-11 (火) 07:06:36)
- 44 (2016-10-11 (火) 10:16:16)
- 45 (2016-10-11 (火) 16:51:06)
- 46 (2016-10-13 (木) 08:47:22)
- 47 (2016-10-15 (土) 18:50:08)
- 48 (2016-10-16 (日) 09:01:47)
- 49 (2016-10-17 (月) 06:00:01)
- 50 (2016-10-19 (水) 08:11:25)
- 51 (2016-10-20 (木) 03:39:53)
- 52 (2016-11-04 (金) 06:48:02)
- 53 (2016-11-06 (日) 08:35:08)
- 54 (2016-11-08 (火) 10:26:46)
- 55 (2016-11-08 (火) 20:46:02)
- 56 (2016-11-10 (木) 10:17:43)
- 57 (2017-02-06 (月) 08:02:11)
- 58 (2017-04-19 (水) 02:02:11)
- 59 (2017-12-20 (水) 07:49:48)
- 60 (2017-12-25 (月) 16:41:32)
- 61 (2018-03-30 (金) 08:36:32)
- 62 (2018-04-16 (月) 22:11:34)
- 63 (2018-04-18 (水) 10:33:08)
- 64 (2018-09-28 (金) 20:55:02)
- 65 (2018-09-30 (日) 07:00:47)
- 66 (2019-04-26 (金) 05:44:27)
- 67 (2019-05-28 (火) 01:16:04)
- 68 (2019-11-21 (木) 02:50:09)
- 69 (2019-12-03 (火) 01:24:04)
- 70 (2019-12-03 (火) 19:39:33)
- 71 (2019-12-04 (水) 10:52:39)
- 72 (2020-02-03 (月) 07:32:18)
- 73 (2021-03-15 (月) 11:00:02)
- 74 (2023-03-15 (水) 16:21:31)
- 75 (2023-12-04 (月) 13:57:12)
- ほぼ全ページでチェザルがツェザルになってるけど気づいてないのか名前を勘違いしてるのか果たして・・・ -- [ID:hVMRqdYqLug] 2016-09-09 (金) 15:39:58
- リンカの移動力が上限の8まで上がったんだけど他のキャラも上がるのかな? -- [ID:c7J/DAFaAN.] 2016-09-10 (土) 08:56:23
- 徒歩ユニットは8、騎乗ユニットは10が上限 -- [ID:YMxkcAZhq3.] 2016-09-10 (土) 09:05:14
- シーゼルの記載は、『アコルトが仲間になるまで』のまちがいでは? -- [ID:F/2VJrBtKWc] 2016-09-11 (日) 12:22:47
- 報告ありがとうございます、修正しました -- [ID:eLZ6gJkR.8c] 2016-09-11 (日) 12:43:16
- ゼイドの成長率を計測してみたので報告します。まずHPが約60%、次いで熟練度が約55%、力・技・速さは30~35%程度、守備力が約20%、魔防が約5%の確率で上がるようです。幸運と魔力はLvアップでは一度も上がりませんでした。ただし幸運は上がった人もいるみたいなので、極低確率ながら上がると思われます。 -- [ID:19b1VyBJla6] 2016-09-11 (日) 13:49:52
- あれ、思ったより成長率高いんだな。TSのリュナンくらいあるじゃないか -- [ID:pLx/c2elnng] 2016-09-14 (水) 08:47:46
- アイネリアで移動力あがりました。 -- [ID:ZXXOCarHw/Y] 2016-09-12 (月) 02:10:09
- 未確認だけどホエルン戦力にしたい人は12章でクラスチェンジするといいかも、下級職になれるからそこからいけるはず。 -- [ID:w.hw4UxG4xM] 2016-09-13 (火) 01:20:47
- ホエルン12章でクラスチェンジしてもレベルは変わらないので、無意味です -- [ID:lbdRHZmcVU2] 2016-09-13 (火) 01:40:04
- ちなみにほかの下級職でもcc不可 -- [ID:lbdRHZmcVU2] 2016-09-13 (火) 02:04:27
- 確認したけど少なくともソードファイターにしても英雄の紋章は使えなかった。レベルも引継ぎなので結局レベルアップ回数は変わらない。専用武器使いたいならマラカンだけど同じくレベル引継ぎだからただの弱めの上級職になっただけで同じくレベルアップ回数変わらない。それならどうあがいても攻撃スキルを覚えさせ&CCアイテム買うお金を節約したほうがお得だよね… -- [ID:uQEhy57qUnI] 2016-09-13 (火) 02:38:18
- ホエルン12章でクラスチェンジしてもレベルは変わらないので、無意味です -- [ID:lbdRHZmcVU2] 2016-09-13 (火) 01:40:04
- 気のせいかもしれないけど紋章の謎の時みたいに反撃時のレベルアップは成長が良い様な気がする -- [ID:2fjldJJZ5tM] 2016-09-13 (火) 08:37:24
- ホエルンはイベントやらで優遇されてるのに何で戦力としては不遇なんだ… -- [ID:U1HytUADSXA] 2016-09-13 (火) 18:52:12
- 馬乗って弓撃てる盗賊と考えるしかない -- [ID:7V0PNMxtMuI] 2016-09-13 (火) 19:14:42
- 顔グラ良いから余計悲しい。唐突に覚醒する糞王子なんかよりホエルン使いたいわ -- [ID:S5Ufd/HSuEs] 2016-09-15 (木) 00:38:02
- 弓に相性の良い連続と乱れ撃ち、再移動可能な騎兵、クソ高い命中を誇る専用弓、強制出撃が多く同様のシルティンとの支援効果、レベル上げのしやすさ。エースにはならんけど中盤の攻撃の一翼を担えるキャラだとは思う -- [ID:2IAYo0ZlYp.] 2016-09-15 (木) 12:53:43
- 救済だと経験値がむしろ余るから結局ほぼ全員育てられるよね -- [ID:z65GkB9Ex9U] 2016-09-14 (水) 01:56:10
- 終盤が2ルートに分かれるから、結局のところほぼ全員使っていったほうが良いよね。おすすめの項目に左右されてマーヤ・エルヴァ・ホエルンとか放置してたら終盤苦戦必至だ -- [ID:2IAYo0ZlYp.] 2016-09-17 (土) 17:02:31
- ほんとこれ。ホエルンはともかく、マーヤとエルヴァは育てておかないと17章がきつくなる。16章以降はほぼ全員が出撃できるし、こいつを使うくらいならこっちを使うとかするよりバランスよく全員育てていった方がいいと思われる。(ジャムランから目を背けながら -- [ID:VmglGdSaesg] 2016-09-17 (土) 22:21:01
- エルヴァのCCアイテムが足りない・・・。ホエルンって、lv20以上あがらない?? -- [ID:hTcODrMfU9k] 2016-09-18 (日) 17:33:07
- ザイードに○が付いていないけれど、ヘタレなければハルディアの上位互換といっても良いくらい強い。ヘタれなかった方を使うのが吉かと -- [ID:F/2VJrBtKWc] 2016-09-18 (日) 18:51:14
- ザイードは上級加入にしては強いけど、ハルディアの上限値,成長率と連続致命スキルを考えるとザイードが上位互換にはなり得ないと思うけど -- [ID:kUD6n5lvrsM] 2016-09-19 (月) 13:50:02
- 専用斧があればツートップになれる。ない場合は間接できる剣キャラにできる。用途が違うから比べる必要はない -- [ID:q0bzWTkA/2g] 2016-09-20 (火) 05:56:33
- ザイードは上級加入にしては強いけど、ハルディアの上限値,成長率と連続致命スキルを考えるとザイードが上位互換にはなり得ないと思うけど -- [ID:kUD6n5lvrsM] 2016-09-19 (月) 13:50:02
- ホエルンエルヴァは専用育成章の10章があるからそこで勝手に育ってることが多いしまあいいのでは -- [ID:Od4dpqcSOZ.] 2016-09-18 (日) 22:03:54
- パッチファイル1.03で色々強化されるみたいですね。 -- [ID:2plld/MyS6k] 2016-09-19 (月) 22:36:06
- このおすすめの項目あてにならない気が・・・。◎はわかるけども -- [ID:0X.A0r5O8pk] 2016-09-20 (火) 10:09:35
- ほとんどおすすめ○ってちょっとどうかとは思いますね・・・。最後の方はほぼ全員出撃が当たり前にはなるんだけど -- [ID:TWjii6Bmf3Y] 2016-09-20 (火) 13:00:16
- 実際、ほぼ全員育てた方がいいのは確か。ただ、その中でも育てなくても問題ないユニットに○がついてないと思えばいい。本当に使えないユニットはこの作品じゃいないしな -- [ID:q0bzWTkA/2g] 2016-09-20 (火) 13:22:33
- お前それジャムランのこと見ても言えんの? -- [ID:hRxUUOKsFpA] 2016-09-20 (火) 19:29:07
- 落ち着け、喧嘩腰はやめろ。ユニットは使い方次第だと言っているだけだ -- [ID:q0bzWTkA/2g] 2016-09-21 (水) 00:04:13
- いやまぁ喧嘩腰じゃなくてこういう言い方のネタだったんだが知らなかったらすまない -- [ID:hRxUUOKsFpA] 2016-09-21 (水) 01:58:19
- イベント戦闘のあるデューンと、救済アイテムに気付かなければ19が厳しいシルティンくらいで後は誰育てても正直良いわな。正直後半ほぼ使えない上に最初から完成してるリンカおすすめもよくわからんし。○なくても良いんじゃないのって感じ -- [ID:pLx/c2elnng] 2016-09-20 (火) 17:24:02
- デューンは強制戦闘がないパターンあるから(専用武器未取得)詰み回避で必ず育てておくべきと言えるはシルティンだけだな -- [ID:7ucw/EBbZgo] 2016-09-20 (火) 17:40:17
- そのシルティンですらハルギット持って育ってるデューンがいれば未CCでも問題ない。どころかバフてんこもりにすれば初期値付近でも撃破できるとの報告もある。勿論できるというだけで面倒にはなるからシルティンデューンは育成推奨に異論はないが -- [ID:Od4dpqcSOZ.] 2016-09-20 (火) 21:35:51
- ここがこういう理由であてにならないので、こう変更した方がいいと指摘は具体的にした方がいいのでは? -- [ID:In.JEwfZwDQ] 2016-09-20 (火) 22:00:48
- 能力成長率的におすすめなのか、マップ攻略の特性的におすすめなのか、シナリオ的に外せないのでおすすめなのか、それらの要素全部込みでおすすめなのかが分かりづらいように感じますね。例えば誰が使っても強いトロイがおすすめなのは分かるけど、チェザルにおすすめ○が付いていても他のキャラよりも優先して経験値を吸わせるべきなのか、役割の被るタリスには○が付くのか付かないのか等々・・・変更案は・・・どうしましょうね? -- [ID:Lco6T297TBE] 2016-09-20 (火) 22:36:01
- これまた賛否両論になりそうだけど、ランク制にするとかね。項目も戦力・攻略あとなんか1つくらいに絞れば枠的にもなんとかなりそう。リティアやタリスみたいな用途が特殊なのは特とか☆とか表記すればいいんじゃないかな。 -- [ID:VmglGdSaesg] 2016-09-20 (火) 22:49:32
- 評価項目が複数に分かれるのすごくいいですね。ユニットごとの性能を理解しやすくなるし客観性も増しそう。ただ、ホントに何も分からない始めたばかりの方が、そういった評価の煩雑さを気にしなくていいように、「おすすめ」の項目は残しといてもいいような気がしますね。 -- [ID:Lco6T297TBE] 2016-09-21 (水) 00:39:23
- とりあえずランク制のたたき台で作ってみました。編集できる方はお願いします -- [ID:q0bzWTkA/2g] 2016-09-21 (水) 12:02:59
- ほとんどおすすめ○ってちょっとどうかとは思いますね・・・。最後の方はほぼ全員出撃が当たり前にはなるんだけど -- [ID:TWjii6Bmf3Y] 2016-09-20 (火) 13:00:16
- プレイヤーの運用次第でベストなユニットも変わるので、内容も重複している味方ユニット欄と統合し内容を充実させて、判断は閲覧者に委ねてみては。 -- [ID:2plld/MyS6k] 2016-09-20 (火) 23:13:44
- うーん、こんな感じでしょうか…。多大に主観が入っているので、どんどんいじっちゃってください。 -- [ID:VmglGdSaesg] 2016-09-21 (水) 14:16:34
- これから始める人やプレイ中の人も見る前提で話をするなら、攻略や戦力欄のランクごとの目安は書いてある方がいいかもしれない。もしくは評価欄になぜそのランクなのかの説明も書くとか。 -- [ID:In.JEwfZwDQ] 2016-09-21 (水) 20:42:13
- 編集してくれたのにこういうこと言うのはあれなんだが、○と◎の違いや戦力と戦略の違いが全く分からない。そもそも、おすすめ程度で済ますならともかく、兵種が違うだけでも運用が変わる場面のあるゲームなのに兵種またいでのランク制の比較は役立たないと思うんだが -- [ID:kUD6n5lvrsM] 2016-09-23 (金) 14:58:46
- そもそも「○○よりも△△を育てたほうが良い」みたいな関係がジャン/アッシュくらいしか無いからなー。キャラ間の優劣を示すことが攻略上役立つとはあまり思えない。 -- [ID:aG2mcL8jgo.] 2016-09-24 (土) 00:19:05
- 戦力って何?攻略は戦力とどう違うの?SとA、AとBの違いは?特って何?と疑問だらけなので、提案した人が項目やランクごとの説明を加える、もしくは項目ごと削除してしまう方がいいのでは? -- [ID:In.JEwfZwDQ] 2016-09-24 (土) 02:24:06
- なんかみんなこだわり過ぎじゃないか・・・。俺は○だろうがSだろうがなんとなく意味は分かったし、説明見れば大体は納得もできたぞ。 -- [ID:xgIyM5qPzW6] 2016-09-24 (土) 02:40:54
- なんとなくでしか分からないから色々いわれてるんだよ。ただでさえ編集者の主観的な評価が多く反映されてしまう項目なのに不明確な基準だったら分け分からなくなるよ。もっとも基準が明確でもプレイヤーによって意見が違うから荒れる要素しか持ってないと思うけど。 -- [ID:kUD6n5lvrsM] 2016-09-24 (土) 14:39:43
- 主観的な評価なのはやむをえないのでは。まさか数値データを厳密に何度も検査しているわけないし、個人じゃ無理なような。あんまり管理人さんを問いただすのはちょっとやりすぎだと思う。 -- [ID:hTcODrMfU9k] 2016-09-24 (土) 22:19:12
- 説明見ないと納得できない=説明だけあれば良い、だよ。(複数編集者な弊害もあると思うが)戦力攻略ともAなエルヴァがおすすめされてなかったり値切りが本体なチェザルがおすすめされてないのに買い物上手のマーヤはおすすめだったり強制出撃多いホエルンには◎付いてなかったりで、基準がよく分からんことになってる。 -- [ID:aG2mcL8jgo.] 2016-09-24 (土) 22:31:33
- エルヴァ=優秀なユニットではあるがトロイ・メルディがそれ以上に優秀であり、彼らが育っていれば加入時点から育成の必要性を感じない チェザル=戦闘力・機動力・スキル全てマーヤの方が優秀で、値切りスキルのみを比較対象にする意味はない ホエルン=確かに強制出撃の機会はあるが、クラスチェンジによるレベルリセットがないため育成する価値が薄く、後半も第一線で活躍できるシルティン・デューンと比較すると◎は付かない こんなところでしょうか。判断の基準が不明確なままなのは検討する必要があると思いますが、個人的には今の評価がそこまでズレてるとはあまり感じないですね。 -- [ID:Lco6T297TBE] 2016-09-25 (日) 00:49:58
- 説明見ないと納得できない、なんて書いてないけども。まず評価がざっくりあって、それを裏付ける説明があるって流れはお嫌い? -- [ID:xgIyM5qPzW6] 2016-09-25 (日) 01:10:13
- なんとなくでしか分からないから色々いわれてるんだよ。ただでさえ編集者の主観的な評価が多く反映されてしまう項目なのに不明確な基準だったら分け分からなくなるよ。もっとも基準が明確でもプレイヤーによって意見が違うから荒れる要素しか持ってないと思うけど。 -- [ID:kUD6n5lvrsM] 2016-09-24 (土) 14:39:43
- 戦力と攻略はシナリオイベントに関与するか否かで、前者は単純なユニットの強さ、後者はシナリオ上育てていないと苦労するキャラってことだろ。補足説明でも付けておけばいいよ -- [ID:Znb9xy11V1s] 2016-09-24 (土) 06:32:52
- ランクを書いたものですが…戦力・攻略は上の方の認識で問題ありません。評価は時間のある時にのんびり書いていこうかなと思っていたのですが、なにやらそういった雰囲気でもなさそうですので、ランク制の否が多いようであれば別に消していただいても構いません。混乱を招いてしまって申し訳ございませんでした。 -- [ID:VmglGdSaesg] 2016-09-24 (土) 11:23:25
- 評価項目の編集お疲れ様です、私個人としては問題ないと思いますよ -- [ID:ITX9dd9l2tQ] 2016-09-24 (土) 21:10:13
- 専用武器持ちばっかりでつまんないね -- [ID:OvngzkN0JPs] 2016-09-24 (土) 14:31:34
- 専用武器使用禁止の縛りプレイは如何? -- [ID:TSvrj.41tOw] 2016-09-24 (土) 21:27:23
- そもそも最も客観的かつ重要な項目は右の評価欄なので、無理に曖昧な情報を詰め込んで煩雑化させるのはどうなんだって気がする。戦略・攻略評価についても短絡的に言えば戦略として優秀なら攻略上有利だし、攻略に有効なら何らかの手段で戦力の後盾となれる訳で、おすすめ欄と併せて三つも項目いるかなぁ…という印象。 -- [ID:41o5OJ14hDI] 2016-09-24 (土) 23:01:01
- いやほんと別に消してもらっていいんで…。正直なところ自分が書いた後に何回か手が入るものかと思ってたんですが、読みが浅く、自分がランク付けしたもののままな状態ですので。複数人にいじられることでより精度の高い物になるかと思っていたんですが…。判断基準がわかりづらく他の人が手を入れづらかったのかもしれません。重ねてお詫び申し上げます。 -- [ID:VmglGdSaesg] 2016-09-24 (土) 23:48:48
- ランクのたたき台は私が作りましたが、その後すぐに編集されて今では別物ですし、私もランク自体消していただいても結構です。作ったのが私じゃないので言う資格はないかもしれませんが、ランク・紹介文共に価値観が違い過ぎるようなので、みんなが納得できるものが作れるとは思いませんし、私も別にこのページは削除してもいいかと思います。 -- [ID:q0bzWTkA/2g] 2016-09-28 (水) 04:38:17
- 項目の追加編集、ありがとうございました。そもそも「おすすめ」と「評価」の項目だけでは分かり難いということで追加したものでしたよね。確かに項目の曖昧さ等はあるかもしれませんが、個人的には前の表よりずっと説得力があると思いますし、評価内容も的を得たものになったと感じます。議論や検討の余地を持たない、代替案のない否定的なだけの意見に苦心する必要は全くないですよ。 -- [ID:Lco6T297TBE] 2016-09-25 (日) 01:22:52
- 編集者を労るのは良いと思うし、自分も行動力は評価してるよ。でも元に戻すのだって立派な代替案だし、それなりの人数がいるのに、議論や検討の余地を持たないなんて言い切ったら、荒れるだけだから少しそっちの意見の人たちにも配慮した方が良いと思うよ。 -- [ID:kUD6n5lvrsM] 2016-09-25 (日) 02:00:05
- チェザレの稼ぎがあって中盤までの唯一の鍵開け役で必須章も多く、5章即CCで早期から値切りが使えるチェザレがオススメに入らず加入の遅いマーヤの方がオススメはやっぱ変だと思う。言っちゃ悪いが戦闘力に関してはどっちも大して戦力になるようなキャラではない -- [ID:Od4dpqcSOZ.] 2016-09-25 (日) 01:33:01
- 単純に出撃させればどちらがより役に立つのかでいいんじゃない?鍵開けや買い物上手は一人いれば十分だし -- [ID:0O59m/nqNOY] 2016-09-25 (日) 01:51:08
- 困ったら騎馬と飛兵と必須キャラ育てとけば割となんとかなるしな -- [ID:khidek.iMDA] 2016-09-25 (日) 11:58:08
- チェザルを鍛えたら随所で戦闘でもキーパーソンになってくれたが、評価は低くても異論は無い。そもそもチェザルはまじで伸びにくいのは事実だから -- [ID:5S2zDJ4QgXg] 2016-09-25 (日) 15:38:23
- チェザルの場合戦闘面では心許ないが稼ぎとシーフの特性上極力出撃させるべきキャラということを備考欄に書いてあれば問題ないかと。直接戦闘に向いているキャラと特殊な運用で価値が出てくるキャラで大きく違うので備考欄で有効な運用法を補足していくのがいいのでは? -- [ID:W18LM3DE2RA] 2016-09-25 (日) 16:36:29
- このページ、アスランいないな。 -- [ID:K6.GFYa/I8s] 2016-09-26 (月) 21:26:44
- デューンが必須ってのはおかしい気がするんだけど 17章の強制戦闘もハルギット未入手なら発生しないし19章ももっと必須のシルティンがいる -- [ID:7ucw/EBbZgo] 2016-09-26 (月) 22:21:15
- 17章の山登りに19章のシルヘタれた時の保険になるから十分必須キャラだと思う -- [ID:khidek.iMDA] 2016-09-28 (水) 01:03:33
- 保険って言う考えなら必須じゃないんだから◎でいいよね 他の必のゼイドシルティンは強制出撃・死んだら敗北だから育成必須なのはわかるがデューンは必よりもS◎の方があってると思う 使わなくても評価の17章で詰みはしないし -- [ID:7ucw/EBbZgo] 2016-09-28 (水) 01:12:55
- 17章の山登りに19章のシルヘタれた時の保険になるから十分必須キャラだと思う -- [ID:khidek.iMDA] 2016-09-28 (水) 01:03:33
- 明らかに他のキャラと伸び方が違うんだがゼイドって成長率だけなら全キャラ中1位か? -- [ID:0O59m/nqNOY] 2016-09-27 (火) 17:06:09
- トロイのほうが成長率は上らしい 一番はプロディって聞いた -- [ID:khidek.iMDA] 2016-09-28 (水) 01:01:13
- 厳選していてトロイは技、プロディは速さが上がりにくかったんだが全体の成長率では上なのか。教えてくれてありがとう -- [ID:0O59m/nqNOY] 2016-09-28 (水) 17:58:08
- トロイのほうが成長率は上らしい 一番はプロディって聞いた -- [ID:khidek.iMDA] 2016-09-28 (水) 01:01:13
- 1000回2000回試した人や直接データを覗いた人が成長率これぐらいというのはアテになりそうだけど、そうでない人が何言っても全然信用出来ないと思いませんか? -- [ID:In.JEwfZwDQ] 2016-09-28 (水) 03:57:16
- いろいろな問題提議するのはいいが、自分で検証したわけでもなく、自らの解決法を提示するわけでもない。また、情報を編集するわけでもない上で、というのはいかがなものでしょう? -- [ID:q0bzWTkA/2g] 2016-09-28 (水) 04:33:54
- 自分が検証する気があるわけでもないのに、書く事じゃなかったなと反省しました。お騒がせしてすみません。 -- [ID:In.JEwfZwDQ] 2016-09-28 (水) 18:29:23
- いろいろな問題提議するのはいいが、自分で検証したわけでもなく、自らの解決法を提示するわけでもない。また、情報を編集するわけでもない上で、というのはいかがなものでしょう? -- [ID:q0bzWTkA/2g] 2016-09-28 (水) 04:33:54
- 例えばザイードについて「致命と怒りを両方もっているため、特に反撃の際の致命率がかなり高い。」が「致命と怒りを両方もっていて攻撃性能は申し分ない。」と具体性が損なわれていたり、ジャムランに不必要な太文字が使われたり、ヘルムに「使用機会もそれなりにあるのでおっさんなんて使わねー!なんて考えず」などと不必要な強調や誘導が行われていたりと中学生か何かが改変してんのか?と疑われる編集が出てきているように思います。いくつか戻します。 -- [ID:BrSIXl9ZbdQ] 2016-10-08 (土) 15:50:02
- 評価欄があまりにも悪意ある編集されてたので助かります。 -- [ID:N1J5RHkWFS6] 2016-10-08 (土) 16:55:05
- シーラについて悲観的過ぎ、かつ「地味に癖の強い性能とデューン」のような煽りともとれる部分があったため、少し前向きな文章に編集。 -- [ID:Y8Ck8MQlxQ2] 2016-10-08 (土) 16:42:36
- いい加減、このページ消しませんか? それぞれのプレイスタイルでキャラの評価なんか全然違うわけですし、絶対にみんなが納得できる評価はできないと思いますよ? 現状自身の評価の押し付け合いになってきている気がします。ここを消して個別のキャラのページのコメント欄で感想を語り合うのでいいのではないでしょうか? -- [ID:q0bzWTkA/2g] 2016-10-10 (月) 18:55:25
- wikiは継続的であり誰でも編集できる空間ですから、閲覧者数が多くなるほど多少の行き違いは生じますが徐々に落ち着いてくると思いますよ。ここ数日大きな編集もないですし、別に編集合戦にもなってないですし。評価の押し付け合いになっているとか、みんなが納得できる評価は書けないということを理由にページを消すということならば賛成できません。 -- [ID:asofPKOTy46] 2016-10-10 (月) 19:34:35
- 個人的には編集の常連?さんが気に食わないのがあれば即編集し直してる気はしますけどね。特にここの項目は -- [ID:TWjii6Bmf3Y] 2016-10-10 (月) 21:28:24
- wikiは継続的であり誰でも編集できる空間ですから、閲覧者数が多くなるほど多少の行き違いは生じますが徐々に落ち着いてくると思いますよ。ここ数日大きな編集もないですし、別に編集合戦にもなってないですし。評価の押し付け合いになっているとか、みんなが納得できる評価は書けないということを理由にページを消すということならば賛成できません。 -- [ID:asofPKOTy46] 2016-10-10 (月) 19:34:35
- そもそも効率的にやったら飛兵と騎馬ゲーになるだけだし 歩兵は割と好みでもいける -- [ID:khidek.iMDA] 2016-10-12 (水) 23:47:22
- 結局そこよな。エース騎兵にナイトメア抱えて突撃させれば後の連中の仕事は掃除だし。 -- [ID:hV4aA9CwFt.] 2016-10-15 (土) 09:50:08
- CCアイテムも限られてれるし、初見の人にはいい目安(自分がそうだった)になっていいと思うけどなあ。攻略が○以上のキャラを優先的に使うといいかもよ程度で。 -- [ID:qvk.duWKy9c] 2016-10-16 (日) 00:01:47
- 終盤どっちの軍に行くか書いてあると便利かと思ったけど、初回プレイの人にはネタバレになっちゃうかな? 好みで育ててたら17章が育ってないキャラだらけで大変なことに…。 -- [ID:w44P.aB.fQc] 2016-10-16 (日) 21:00:00
- アッシュはジャンと比べてCCまでが扱いやすく育てやすいし、もうちょっとポジティブな文章でもいいかなと思った。 -- [ID:DyJqQ1fgukk] 2016-10-18 (火) 23:11:25
- 一部書き直してみました -- [ID:BIgZQDEK6iQ] 2016-10-19 (水) 18:39:52
- ジャムランの項、「最初から上級職のアクスヴレイブ。」の後に「有能な猛将」という言葉が追加されていました。後ろの文章との繋がりもおかしいし、ふざけている気配を感じたので、すみませんが差し戻させてもらいました。 -- [ID:eSSw0sDh/U.] 2016-11-03 (木) 21:48:02
- 主観的な要素が入るのは仕方ないけど、ランク付けはあんまり好きじゃないな。 -- [ID:oBA8kbhk9bg] 2017-02-05 (日) 23:02:05
- ここの評価まったく当てにならないな。アッシュとジャンが同じB?アイネリアもBでリティアがC???どういう基準だよ
2017-12-15 (金) 18:43:31[ID:msjsu5g9TLo]
- 評価が高めの人はある程度単独行動できる人だね。火力は物凄いけどすぐ死ぬ人は不安だから使い勝手悪いと思われるのは仕方ない。ジャムランは速と技が低すぎるからネタ扱いされるね。
2017-12-25 (月) 07:41:30[ID:CRH9PWUTJ2Y]
- ユニット評価ありがたい。実際にプレイしてみて合ってると感じるし。
2018-03-29 (木) 23:36:30[ID:uT7NEY6mRos]
- FEシリーズでおなじみの、紋章からの古参と聖戦からの新参で戦力が違うから、評価が分かれるのは当たり前。
2018-04-16 (月) 13:09:08[ID:upHsswBq02M]
- 聖戦以降に始めた人は、騎馬の再移動を利用してヒットアンドアウェイの戦術の評価が高くなる。再移動とか無かった紋章時代は、AIの単純さを利用して回避効果の高い地形で待ち伏せが主だから、歩兵が高くなる。
2018-04-16 (月) 13:09:57[ID:upHsswBq02M]
- さらに最近のお子様向けFEには、スーファミ時代になかった章の途中セーブがあり、この作品も5ターンに一回セーブできるゆとり使用だから、うまくいかなきゃリセットできる強みを生かして、低命中低回避キャラを一線級に育てることもできる 遊び方がいろいろあるのはいいことだ 2週目の楽しみもできるし
2018-04-16 (月) 13:11:32[ID:upHsswBq02M]
当ゲームタイトルの権利表記
© Vestaria Project All Rights Reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」