第18章 光をもたらす者 の履歴(No.37)

最終更新:

出撃人数15人(ゼイド+アトル+シーゼル+12人)
勝利条件玉座を制圧(ゼイド) / アデレードの撃破(玉座制圧前)
敗北条件ゼイド、アトルの死亡 / 捕虜5人の全滅 / カリエラの死亡(選択)

マップ情報

会話シーゼル→エミール
会話ゼイド→バーンワース(雇うかどうかの選択肢)
会話リリア→ターシャ(ターシャのお店)訪問時イベント
民家ハイポーション(初期配置右の民家)
宝箱ハンマーアクス(初期配置すぐ右下の小部屋)
??守備力の秘薬(マップ北東の貝殻)
??体力の秘薬(マップ南東のキノコ)
宝箱母の首飾り(城の宝箱左)
父の作品(城の宝箱右)

攻略ポイント

初見殺し的な要素が多い。攻略法を理解すればさほど難しいマップではない。

市民が人質にされており、フラル兵を5人倒す毎に人質が1人処刑されてしまう。
マップ左下の処刑人ダッハウを倒せば人質を救出できるが、手前の跳ね橋が上がっていて通れない。
しかし跳ね橋を下ろすレバーを操作するにはフラル兵が邪魔、というジレンマになっている。
特殊な仕様(後述)により、ダッハウを倒さずとも監獄の扉を開けるだけで人質は処刑されなくなる。
また、処刑さえされなければ、人質救出を急ぐ必要はない。

ロングアーチャーがいる部屋の階段4カ所から敵増援が現れる。敵は拠塁の扉を無視して外に出てくる。
増援もフラル兵であれば人質処刑の条件に含まれるため、人質を救出したいのなら倒せない。
そのため守備の高いユニットに武器を持たせずにおき、扉の前に待機させて足止めしよう。

2ターン目にカリエラが同盟ユニットとして右上から登場する。帝国軍に追われており守る必要がある。
また、条件を満たすと超強力な敵ユニット、アイアースが部下とともにマップ右下に現れる。
カリエラが生存していればアイアース隊は数ターンで撤退していく。
カリエラが死亡した場合アイアース隊は撤退しないため、攻略難易度が大幅に上がることになる。
アイアースを撃破してクリアすることもできるが、ストーリーが大幅にカットされてしまうため注意。

6ターン目にエミールが中央跳ね橋前に現れる。シーゼルで会話するとエミールは撤退する。

以上を踏まえて攻略手順をまとめると、

  1. 守備の高いユニット3人に武器を持たせずにおき、増援が出てくる部屋のうち右上以外の3カ所を塞ぐ。右上の部屋から出てくる増援はスフィア魔導士なので倒しても問題ない。
  2. シーゼルは中央付近で待機し、エミールと会話できるようにしておく。
  3. 他のユニットは急いでマップ右に向かわせ、カリエラを護衛する。
  4. カリエラの安全を確保できたらマップ右下から離れ、アイアース隊が撤退するまで待つ。
  5. 飛兵に「扉の鍵」を持たせて左下の監獄に向かわせ、扉を開けた後、再移動でダッハウから逃げる。
  6. フラル兵を倒しても問題なくなるので、残った敵を一掃する。
  7. 監獄のレバーを操作し、城のボスを倒す。

1. マップの仕掛け

1-1. 捕虜について
フラルの兵士(スフィア魔道士、カスミン、帝国兵は除く)を5人倒すと捕虜が1人処刑される。
上記の対象であるフラル兵はステータス画面に明記されている他、戦闘時に会話が表示される。
捕虜が全員生存していれば「フラル市民の感謝状」を入手。
最後に処刑される捕虜が生存していれば「少女のお守り」を入手。

1-2. 拠塁の扉
銅色の「拠塁の扉」はこれまで通りチェザルで開ける他に、攻撃して破壊することもできる。
ただし拠塁の扉は守備・魔防が20あるので破壊するなら建物特効のハンマーアクスを使おう。
とはいえ肝心のハンマーアクス入りの宝箱の部屋以外は壊す必要がないため、無視しても構わない。
ハンマーアクスは20章でも使うので、温存しておくこと。

1-3. 城の跳ね橋
城へ繋がる跳ね橋を下ろすには捕虜が囚われている監獄にあるレバーを操作しなくてはならない。
さらに監獄がある左下の島への跳ね橋は、すぐ北の小部屋にあるレバーを操作する必要がある。

2. 増援の対処

2-1. 増援の概要
ロングアーチャーがいる部屋の階段から増援が出現し、こちらに向かって攻めてくる。
増援も倒すと捕虜処刑のカウントに含まれるので、倒さないようにしたい。
増援は敵ユニットが40体になるまで湧き続け、それ以上になると出てこない。
ターンごとの湧きは固定の模様だが、41ターンを過ぎると打ち止めとなる。

全部で4ヶ所あり、西からソルジャー(攻撃15)、アクスナイト(攻撃13)、アーチャー(攻撃17)、
ソーサラー(魔法攻撃14)が出現し、いずれも射程1~2を持つ。ちなみにアーバレストは攻撃15。
ソーサラーの湧く北東は、フラル兵ではなくスフィア魔道士の傭兵なので倒しても問題ない。
また倒すと多少のデナリスを落とすため、積極的に狩っていきたい。

2-2. 扉前にユニットを配置して増援を塞ぐ
守備の高いユニットで部屋の扉前を塞ぐことで増援は外に出られなくなる。
壁役は守備力が西から順に15、15、17必要だが、概ね20ターン程度持てば十分なので、
多少守備が足りなくても癒しの指輪や戦乙女の剣を持たせてカバーすることもできる。

アーチャーが湧く部屋の前は、たとえカリエラが離脱に成功しても
ブラックナイトがギリギリ届く範囲なので、近づいてきた場合には注意しておくこと。
ただし接触してしまっても、カリエラが生存していればブラックナイトはすぐに離脱する。

2-3. エミール
6ターン目に城の北から自分で跳ね橋を下ろして現れる。
攻撃範囲に入ると攻撃してくるので早めにシーゼルで会話しよう。
会話イベントを見るためには倒さないようにしよう。
シーゼルと会話後、エミールはマップから離脱する。
最も近いユニットを狙う習性があるので、上手く誘き寄せよう。
重騎士特効のレイピアを持っているが、弱いので重騎士にダメージが通ることはまずない。
ちなみにシーゼルでエミールに攻撃すると専用会話が発生するが、戦闘は解除されない。
倒してしまっても攻略上のデメリットはないが、関係するストーリーが消失する。

3. カリエラの護衛

3-1. ディケンス
2ターン目にカリエラと共に現れる同盟ユニットで、橋から移動しない。
多少は持ちこたえるが、武器の耐久値が低いためすぐ壊れ、放っておくと5ターン前後で倒されてしまう。
ディケンスそのものを守る必要はなく、特に会話もなければ報酬もない。
ただしカリエラを守るためには、橋を塞いでくれるディケンスもついでに守ってしまった方が楽になる。

邪魔なアーマーナイトとスナイパーを速攻で倒し、一直線に扉を開けてしまおう。
この2体はフラル兵なので捕虜カウントされる点に注意。
8ターン目にはマップ右上からドラゴンナイト3体とダークスリープ持ちネクロマンサーが出現する。
すぐ前にアコルトなど自軍ユニットを待機させておき、出現直後に殲滅しよう。

3-2. カリエラ
南の港へ向かって移動していき、順調に進むと12~13ターンで港に辿り着き、マップから離脱する。
カリエラが死亡するとアイアースが撤退せず、常に背後から襲撃される危険を抱えることになる。
ただし対処法は存在するため、脅し文句ほど全滅の可能性に晒されるわけではない。
カリエラが死亡した場合、カリエラとアイアースの会話フラグは消滅する。

進行を邪魔しているならずものを倒しておかないとカリエラがやられてしまう。
飛行ユニット2人の他に移動力7以上の軽兵、つまりアッシュやシーラを向かわせるといい。
ウォーピックやマサカリなど危険な武器を持っているので攻撃する際は注意しよう。
ウォーピック持ちは移動しないので、間接攻撃だと安全に倒せる。
シーフヘッドのカスミンはカリエラが引っかからずに進んでいれば攻撃してこない。
また、カスミンを攻撃すると手下が増援として現れる。
よってカスミンは放置しておき、アイアースが撤退して余裕ができてから倒そう。
カリエラさえ離脱させれば時間制限はなくなり、ゆっくり攻略できる。

3-3. アイアース隊
カリエラが死亡する、ダッハウを倒す、ターン経過などの条件を満たすと港から登場する。
(Ver1.03からはカリエラが生きている場合、カリエラ到着後に出現する)
このとき地形が変化し、港の侵入不可マスが解除、港左上に橋がかかり行動範囲が広がる。
最初は偵察としてブラックナイトを3体向かわせてくるが、戦闘すると全員攻めてくることになる。
カリエラが離脱していれば登場から数ターンで撤退していくので、右下から離れていれば問題ない。

アイアースは圧倒的な強さを誇り、超強力な専用武器「ポーラスター☆」を持っている。
部隊で一番初めに行動し、攻撃45で3回攻撃してくるためまともに攻撃されるとまず耐えられない。
また、「歴史的名将」という12マス以内の味方の命中40%UP、攻撃&守備&魔防+7のスキルを持つ。
フラル兵やアデレードはおろか、カリエラを襲う山賊にまで適用される。
彼を倒したければスタンピラムで麻痺させてから、アコルトのナスホルンやノルマで攻めよう。
回避もそれなりにあるのでゼイドの指揮官Ⅱをうまく活用するといい。

3-4. 人間の盾・アトル
実はアイアース隊には、アイアースの言質通り「アトルを攻撃してこない」という特性がある。
よって港左上の跳ね橋をアトルで塞いだ場合、攻撃できる敵がいないと判断して移動しなくなる。
この場合北東のディケンス橋を跨ぐと、右の丘陵地帯から攻めてきてしまうので注意。
逆に言うとここさえ跨がなければ、跳ね橋にアトルを置くだけでアイアース隊と戦う必要はなくなる。
アトルが今までで一番役に立つ。
姫を壁にするゼイド軍・・・。
14~16章にかけて散々足を引っ張ってきた報いなのだろうか。

彼らはアイアース以外全員間接攻撃を持ち、アトルの1マス後ろに自軍ユニットがいれば向かってくる。
これを利用して親衛隊のみを誘導して倒せば、経験値を稼げる。
1人ポツンと取り残されるアイアースさんが不憫である。

4. 人質解放

人質が囚われている監獄へは跳ね橋を下ろさないと飛兵以外行くことができない。
処刑人ダッハウは強敵で、6回攻撃の血塗られた槍を持っており、近接戦闘は危険。
実はダッハウは監獄の扉を開けると人質を処刑する行動パターンから突撃型に切り替わる。
この仕様があるため、飛兵で扉を開けてすぐ逃げるだけで以後人質は処刑されなくなる。
あとはフラル兵達をゆっくり残党処理し、跳ね橋を下ろしてダッハウを魔法で攻撃して倒そう。
「扉の鍵」が必要になるが、持っていなければこのマップのレアショップで買える。

ダッハウを倒すとフラル市民の感謝状(成長率技+10%、速さ+10%)と少女のお守りを入手できる。
感謝状は人質全員生存時のみ。どちらも自動的にストックに入る。

ちなみに元ネタはドイツ・ミュンヘン郊外にあるホロコースト、ダッハウ収容所と思われる。
やや遠いものの、観光スポットにもなっているため時間があれば訪れてみよう。

5. 城へ

5-1. 城内の敵
監獄のレバーを調べると城への跳ね橋が下りるとともに、城の周囲に新手が配置される。
中でもダークスリープ持ちやメテオール持ちが邪魔なので、
アトルかリリアで誘き寄せて撃たせ切ってしまうか、アーバレストで始末するといい。
幸い射程の関係上、ギリギリの位置につければ2体ともに攻撃されることはない。

城壁の上にいる魔道士などはエイルとルビナで攻撃すれば安全に倒せる。
とりわけ沈黙の杖を持つシャーマンは邪魔になるので早めに片付けておこう。

城門を守る傭兵6体はすべて索敵型なので1体ずつ誘き寄せるといい。
致命攻撃や2回攻撃を持っているため、一度に相手をしようとすると危険。
飛兵の手が空いていれば上から攻めると手早く済む。

ゲリングは攻撃範囲に入っても移動してこない。
攻撃力が高めで大盾と連続攻撃があるので油断しないように。
彼を倒すと城門が階段に変化し、アデレードに近づけるようになる。

5-2. 傭兵夫婦
ゲリングを倒すと増援として5章でも登場した傭兵夫婦、マレーネとバーンワースが扉に現れる。
2000デナリスあればゼイドでバーンワースと会話できる。
会話すると選択肢が出てくるが、マレーネを倒してしまった場合は会話できない。

また、5章で夫婦のいずれかでも倒していた場合は代替ユニットが出現する。彼らとは会話不可。
スジャータは雷神の剣をドロップする。
アシュラムは高耐久&癒しの指輪持ちなので、武器を壊せば無限にチクチクして経験値稼ぎできる。

彼らを無視してクリアすることも出来るが、いずれにせよイベントはないため、
後味は悪いが経験値の肥やしにでもしてしまうのがいいだろう。
そこそこ強いが、道が狭いため対策はしやすい。
幸運の指輪を持たせたり、間接攻撃で削るなどして立ち回っていこう。

5-3. アデレード
2回攻撃、攻撃半減、守備+8で射程1~3のオルガニーマを装備している。
魔法攻撃なのに脅威の攻撃力30の2回攻撃なので1戦闘耐えられるユニットで挑むこと。
耐えられるならシーゼル+専用武器(攻撃半減)でも十分相手はできるが、
育ったリリア+ファンネル+耐魔の指輪+プロディ隣接ならほぼ無傷という真似すら可能。
また、同じく耐魔の指輪や支援、強化アイテム等で一度耐えられるようにさえできれば
ゼイド、トロイ、メルディ、アコルト等割と多くのキャラで撃破できる。

シーゼルでアデレードと戦闘すると特殊会話が発生し、アデレードが色々と舞台裏を語ってくれる。
戦闘が盛り上がるため、彼に見せ場を作ってあげるのもいいだろう。
会話を見たいだけなら3マス離れたところに置いて隣接護衛をつけてもいい。
ちなみにシーゼルとの会話後は移動するようになるので注意しよう。
勝利条件が撃破後の制圧であるのはそういうことである。
シーゼル以外との戦闘では動くことはないため、アトルやリリアに撃ち切らせてしまってもよい。

倒した後はしっかりふたつの宝箱を回収すること。
なお、この部屋は妙なところに侵入不可ゾーンがあるため、攻める際は少し注意しよう。

制圧する前に
必要なら買い物しておこう。次のゼイド側20章が最終決戦となる。
ここにしかないターシャのお店もあるので興味があるなら覗いてみよう。
20章序盤でも買い物でき、品揃えもいいため、ここで無理に買い物する必要はない。
秘薬も落ちているので見逃さないように。

買取屋

名前回数価格
つりがね草の葉1500
ポーション3600

ショップ

武器と防具の店(左)

名前回数価格
カトラス20600
ブロードソード20500
シャムシール30900
シザーアクス30900
ハチェット161200
スナイパーボウ201000
アーバレスト+1181200

武器と防具の店(右)

名前回数価格
薬草3300
ポーション3600
治癒の杖22660
ファイアー20600
サンダーボルト20600
エアブレード20500
ダガー40400

レアショップ

名前回数価格
扉の鍵1500
宝の鍵1500
遠隔治癒の杖121200
シュリの魔石13200
英雄の紋章15000
天空の翼15000
白銀の鞍15000

ターシャのお店

名前回数価格
ターシャの養命酒3500
ターシャのハブサラ2600
ターシャのトフステ3600
お口の恋人3600
花よりケーキ2500
奥様は魔女2500
少女のお守り--3980

ユニット情報

名前クラスLvHP魔力速さ幸運熟練守備魔防移動所持スキル所持品
1アデレードフラル女公爵203001717130308124再生
先制攻撃
魔法の盾
精神集中
オルガニーマ
ハイポーション
2ダッハウアーマーナイト20451301190211844指揮官II
大盾
血塗られた槍
ハイポーション
3アイアースブラックナイト2056254252311202579見切り
歴史的名将
致命回避
盾使い
特効解除
三連撃
再生
魔法の盾II
ポーラスター☆

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 金余ってる場合は宝の鍵と扉の鍵大量購入で20章の作戦たてやすい
    2019-05-06 (月) 02:52:38[ID:0yXpr6iYSGo]
  • ダッハウの撃破は、飛兵のフロイラインかピラム+1で壁越しにやった方が安全で勝つ実だと思います。鍵を開かる必要はありません。
    2019-05-22 (水) 10:38:37[ID:10qTXXzVKoM]
  • 勝つ実→確実の間違いです。壁越し間接攻撃は、敵側もあっているので卑怯なことではありません。
    2019-05-22 (水) 10:40:37[ID:10qTXXzVKoM]
  • 開かる→開けるの間違いです。あっている→やっているの間違いです。
    2019-05-22 (水) 10:41:58[ID:10qTXXzVKoM]
  • 捕虜5人全滅してもゲームオーバーにならないんだけどなんだこれ
    2019-08-08 (木) 18:13:49[ID:VS0DFyP8LZ.]
  • ひとごろしー
    2020-04-24 (金) 22:20:29[ID:igt96RA.UHo]
  • 無限レベル上げするなら、アデレード(Lv20)はオルガニーマが無くなった途端ダメージ半減が無くなって一気に弱体するから、祈りの指輪を持ったアシュラム(Lv18)のほうが耐久力のあるしぶとい案山子だった。錆びた剣とかフォークとかスピアとか要らない武器を全部消化したら2000ターン超え。5章でバーンワースかマレーネを倒してなきゃ登場しないけど
    2021-03-14 (日) 00:51:28[ID:qySH/LWAj6A]
    • 祈りの指輪×→癒しの指輪〇
      2021-03-14 (日) 00:58:20[ID:qySH/LWAj6A]
  • アイアース将軍撃破に『アトルの盾』が役立ちました。 今までで一番役に立ったんでないかな(笑)。勿論、普段から杖振り役として貢献してくれましたが。 将軍は撃破しても撤退するだけですね。15章のマラガス将軍みたいな感じです。 どうにもアイアース将軍の態度が好きになれなかったので二周目以降はプレイするなら撃破して行こうかと思いました(アトルやゼイドの家族を大勢死なせて、軽く謝意を表して、ゼイドが「父も最後に将軍と戦えて満足だったと思います」的なヨイショも・・・ちょっとね」。帝国はメレダ国に賠償金なり復興資金を援助なりしたのかな?外伝の方までプレイしてもその辺話は不明。悪いのはクランの謀略で両国は友好国だったし、今後もそうしようよ!とか言われても払うもん払えよ)。 話が脱線しました、失礼。上の文章はただの個人の感想です。 それで、アイアース将軍の黒騎士隊と交戦時にテレニアスの派遣したカリエラ追討軍系の部隊(特務兵)は普通にアトルを殺しに来ますね(笑)。リピーターボウ持ちとか居るので注意。 あとは十数騎居る黒騎士軍団が堅くて、普通に使っていたスラインのアーバレストで3~6くらいのダメージ。 次第にレベルアップして来て4~8ダメージや連射で削る形ですね。飛兵の投げものなんて酷い時1くらいしか削れなかったり、スラインの半分も削れないので、武器がゴリゴリ溶けて行きます。 アイアース将軍は本文紹介の方法で痺れ中に魔法攻撃(魔法剣)するしかないですね。 もし途中でこのルートを断念する場合は、恐らく橋上にアトルを置く『アトルの盾』で左側と城を攻略すれば大丈夫ですね。ダメージ与えられなかったり、武器摩耗に嫌気した場合は『アトルの盾』というか蓋ですね。 将軍を痺れさせるスタンピラムはエルヴァが持ち込んだものをこの為に飛兵二人組のいずれかに持たせておきました。作業中にスタンピラムなくなったらどうするよ?、と思ったのでこの投稿を書きました(笑)。 追記、アイアース将軍撃破後も黒騎士部隊は各自撤収とのことで、アトル以外のユニットには攻撃してくるのでアコルトとか普通にやられてしまうので、将軍は最後に撃破がいいと思います(隊列崩壊状態で勝てても翌ターンに黒騎士に味方がやられる)。
    2022-06-02 (木) 12:47:38[ID:mFgyH0QRbxM]
  • この章の攻略だけとんでもなくわかりづらい。
    2022-09-25 (日) 16:54:07[ID:ctw8qt6auV6]
  • 16章でターシャを見捨てた判定になってるのか、ターシャのお店が何処にも見当たら無いです…
    2024-02-10 (土) 23:40:33 [ID:Bxz1A3rwsPM]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください