第18章 光をもたらす者 の履歴差分(No.30)

最終更新:

#author("2023-11-23T04:46:01+00:00","","")
#author("2023-11-23T07:47:39+00:00","","")
|CENTER:100||c
|~出撃人数|COLOR(red){''15人''}(ゼイド+アトル+シーゼル+12人)|
|~勝利条件|玉座を制圧(ゼイド) / アデレードの撃破(玉座制圧前)|
|~敗北条件|ゼイド、アトルの死亡 / 捕虜5人の全滅 / カリエラの死亡(選択)|

#contentsx

*マップ情報 [#q5f9bf69]
|CENTER:100||c
|~会話|シーゼル→エミール|
|~会話|ゼイド→バーンワース(雇うかどうかの選択肢)|
|~会話|リリア→ターシャ(ターシャのお店)訪問時イベント|
|~民家|ハイポーション(初期配置右の民家)|
|~宝箱|ハンマーアクス(初期配置すぐ右下の小部屋)|
|~??|守備力の秘薬(マップ北東の貝殻)|
|~??|体力の秘薬(マップ南東のキノコ)|
|~宝箱|母の首飾り(城の宝箱左)|
|~|父の作品(城の宝箱右)|

*攻略ポイント [#f1391bb5]
市民が人質にされており、フラル兵を5人倒す毎に人質が1人処刑されてしまう。
マップ左下の処刑人ダッハウを倒せば人質を救出できるが、手前の跳ね橋が上がっていて通れない。
しかし跳ね橋を下ろすレバーを操作するにはフラル兵が邪魔になる。
味方を囮にしてフラル兵を誘い出しレバーを操作するか、飛兵のみでダッハウと戦う必要がある。
飛兵のみ向かわせる場合、扉の鍵が必要になる。持っていなければレアショップで買おう。

ロングアーチャーがいる部屋の階段4カ所から敵増援が現れる。敵は拠塁の扉を無視して外に出てくる。
増援もフラル兵であれば人質処刑の条件に含まれるため、人質を救出したいのなら倒せない。
そのため守備の高いユニットに武器を持たせず壁にし、扉の前を塞ぐしかない。

2ターン目にカリエラが同盟NPCとして右上から登場する。帝国軍に追われているため守る必要がある。
また、条件を満たすと超強力な敵ユニット、アイアースが部下とともにマップ右下に現れる。
カリエラが生存していればアイアース隊は数ターンで撤退していく。
カリエラが死亡した場合アイアース隊は撤退しないため、攻略難易度が大幅に上がることになる。
アイアースを撃破してクリアすることもできるが、ストーリーが大幅にカットされてしまうため注意。

6ターン目にエミールが中央から現れる。シーゼルで会話するとエミールは撤退する。

以上を踏まえた攻略手順は、
+守備の高いユニット3人に武器を持たせずにおき、増援が出てくる部屋のうち3カ所を塞ぐ。右上の部屋から出てくる増援はスフィア魔導士なので倒しても問題ない。
+飛行ユニット2人にアイアンデューク、スタンピラム、ウインドスピア、マスダの聖剣など強い武器と、癒しの指輪、扉の鍵などを持たせておき、左下のダッハウを倒しに行く。
+飛兵2人をダッハウの元に向かわせ、間接攻撃やスタンピラム+雷神の剣などで倒す。
+シーゼルは中央付近で待機し、エミールと会話できるようにしておく。
+残りは右に向かい、カリエラを護衛する。
+残りは右に向かわせ、カリエラを護衛する。
+カリエラの安全を確保できたらマップ右下から離れ、アイアース隊が撤退するまで待つ。
+ダッハウを倒せばフラル兵を倒しても問題なくなるので、残った敵を一掃する。
+監獄のレバーを操作し、城のボスを倒しに行く。

***1. マップの仕掛け [#kaaecac8]
''1-1. 捕虜について''
フラルの兵士(スフィア魔道士、カスミン、帝国兵は除く)を5人倒すと捕虜が1人処刑される。
上記の対象であるフラル兵はステータス画面に明記されている他、戦闘時に会話が表示される。
捕虜が全員生存していれば「フラル市民の感謝状」を入手。
最後に処刑される捕虜が生存していれば「少女のお守り」を入手。

''1-2. 拠塁の扉''
銅色の「拠塁の扉」はこれまで通りチェザルで開ける他に、攻撃して破壊することもできる。
ただし拠塁の扉は守備・魔防が20あるので破壊するなら建物特効のハンマーアクスを使おう。
とはいえ肝心のハンマーアクス入りの宝箱の部屋以外は壊す必要がないため、無視しても構わない。
ハンマーアクスは20章でも使うので、温存しておくこと。

''1-3. 城の跳ね橋''
城へ繋がる跳ね橋を下ろすには捕虜が囚われている監獄にあるレバーを操作しなくてはならない。
さらに監獄がある左下の島への跳ね橋は、すぐ北の小部屋にあるレバーを操作する必要がある。

***2. 増援の対処 [#y40e7620]
''2-1. 増援の概要''
ロングアーチャーがいる部屋の階段から増援が出現し、こちらに向かって攻めてくる。
増援も倒すと捕虜処刑のカウントに含まれるので、倒さないようにしたい。
増援は敵ユニットが40体になるまで湧き続け、それ以上になると出てこない。
ターンごとの湧きは固定の模様だが、41ターンを過ぎると打ち止めとなる。

全部で4ヶ所あり、西からソルジャー(攻撃15)、アクスナイト(攻撃13)、
アーチャー(攻撃17)、ソーサラー(魔法攻撃14)が出現するが、いずれも1~2の射程を持つ。
ソーサラーの湧く北東は、フラル兵ではなくスフィア魔道士の傭兵なので倒しても問題ない。
また倒すと多少のデナリスを落とすため、積極的に狩っていきたい。

''2-2. 扉前にユニットを配置して増援を塞ぐ''
守備の高いユニットで部屋の扉前を塞ぐことで増援は外に出られなくなる。
配置するユニットは守備力が西から順に15、15、17必要だが、概ね20ターン程度持てば十分なので、
多少守備が足りなくても癒しの指輪や戦乙女の剣を持たせてカバーすることもできる。

アーチャーが湧く部屋の前は、たとえカリエラが離脱に成功しても
ブラックナイトがギリギリ届く範囲なので、近づいてきた場合には注意しておくこと。
ただし接触してしまっても、カリエラが生存していれば敵はすぐに離脱する。

また、全軍を右上の島に避難させたうえで、守備の高いユニットで橋を塞ぐ手もある。
この方法だと飛兵以外は左下に向かえなくなるので、飛兵のみでダッハウと戦うしかなくなる。

''2-3. エミール''
6ターン目に城の北から自分で跳ね橋を下ろして現れる。
COLOR(red):''攻撃範囲に入ると攻撃してくるので早めにシーゼルで会話しよう。''
COLOR(red):''会話イベントを見るためには倒さないようにしよう。''
シーゼルと会話後、エミールはマップから離脱する。
最も近いユニットに近寄っていく習性があるので、上手くおびき寄せよう。
最も近いユニットを狙う習性があるので、上手く誘き寄せよう。
重騎士特効のレイピアを持っているが、弱いので重騎士にダメージが通ることはまずない。
ちなみにシーゼルでエミールに攻撃すると専用会話が発生するが、戦闘は解除されない。
倒してしまっても攻略上のデメリットはないが、関係するストーリーが消失する。

***3. カリエラの護衛 [#v7fc3cd5]
''3-1. ディケンス''
2ターン目にカリエラと共に現れる同盟ユニットで、橋から移動しない。
多少は持ちこたえるが、武器の耐久値が低いためすぐ壊れ、放っておくと5ターン前後で倒されてしまう。
ディケンスそのものを守る必要はなく、特に会話もなければ報酬もない。
ただしカリエラを守るためには、橋を塞いでくれるディケンスもついでに守ってしまった方が楽になる。

橋前のアーマーナイトとスナイパーを速攻で倒し、一直線で扉を開けてしまおう。
この2体はフラル兵なので捕虜カウントされる点に注意。
8ターン目にはマップ右上からドラゴンナイトとダークスリープを持ったネクロマンサーが出現する。
登場直後に殲滅しよう。

''3-2. カリエラ''
南の港へ向かって移動していき、順調に進むと13~14ターンで港に辿り着き、マップから離脱する。
カリエラが死ぬとアイアースが撤退せず、常に背後から襲撃される危険を抱えることになる。
ただし対処法は存在するため、脅し文句ほど全滅の可能性に晒されるわけではない。
カリエラが死亡した場合、カリエラとアイアースの会話フラグは消滅する。

進行を邪魔しているならずものを倒しておかないとカリエラがやられてしまう。
地形などの兼ね合いから移動力7以上の軽兵、つまりアッシュとシーラを向かわせるといい。
マサカリやウォーピックなど危険な武器を持っているので攻撃する際は注意しよう。
ウォーピックを持ったならずものは移動してこないので、間接攻撃だと安全に倒せる。
マサカリについては火急に相手をする必要はないので、後回しにしたほうがよい。

他にもカスミンを攻撃するとカスミンの手下が増援としてでてくる。
カスミンのアイテムが欲しい場合は、カリエラが離脱してからで問題ない。

''3-3. アイアース隊''
カリエラが死ぬ、ダッハウを倒す、ターン経過などの条件を満たすと港から登場する。
(Ver1.03からはカリエラが生きている場合、カリエラ到着後に出現する)
このとき地形が変化し、港湾の侵入不可マスが解除、港湾左上に橋がかかり行動範囲が広がる。
このとき地形が変化し、港の侵入不可マスが解除、港左上に橋がかかり行動範囲が広がる。
最初は偵察としてブラックナイトを3体向かわせてくるが、戦闘すると全員攻めてくることになる。
カリエラが離脱していれば登場から数ターンで撤退していくので、右下から離れていれば問題ない。

アイアースは圧倒的な強さを誇り、超強力な効果を持つ専用武器「ポーラスター☆」を持っている。
部隊で一番初めに行動し、攻撃45で3回攻撃してくるためまともに攻撃されるとまず耐えられない。
また、「歴史的名将」という12マス以内の味方の命中40%UP、攻撃,守備,魔防+7のスキルを持つ。
フラル兵やアデレードはおろか、カリエラを襲う山賊にまで適用される。
彼を倒したければスタンピラムで麻痺させてから、アコルトのナスホルンやノルマで攻めよう。
回避もそれなりにあるのでゼイドの指揮官Ⅱをうまく活用するといい。

''3-4. 肉壁アトル''
実はアイアース隊には、アイアースの言質通り「アトルを攻撃してこない」という特性がある。
よって港湾部の左上の跳ね橋をアトルで塞いだ場合、攻撃できる敵がいないと判断して移動しなくなる。
よって港左上の跳ね橋をアトルで塞いだ場合、攻撃できる敵がいないと判断して移動しなくなる。
この場合北東のディケンス橋を跨ぐと、右の丘陵地帯から攻めてきてしまうので注意。
逆に言うと跨ぎさえしなければ、跳ね橋にアトルを置くだけでアイアース隊と戦う必要はなくなる。
%%アトルが今までで一番役に立っている。%%
%%アトルが今までで一番役に立つ。%%
%%姫を壁にするゼイド軍・・・。%%
%%14~16章にかけて散々足を引っ張ってきた報いなのだろうか。%%

彼らはアイアース以外全員間接攻撃を持ち、アトルの1マス後ろに自軍ユニットがいれば向かってくる。
経験値を稼ぎたければ、これを利用して親衛隊のみを誘導して倒そう。
これを利用して親衛隊のみを誘導して倒せば、経験値を稼げる。
%%1人ポツンと取り残されるアイアースさんが不憫である。%%

***4. 南西のレバーを調べに行く [#jcc1c347]
''4-1-A. 早急にダッハウを撃破する''
2.2-Aの方法をとった場合になすべき作戦である
ダッハウを倒すユニットを決めておき、それ以外のユニットは武器をもたず南西の敵を誘き寄せていく
これらのユニットは攻撃可能範囲内でしか動かず、一度引き寄せても離れればそれ以上追ってくることはない
また扉の鍵が2つ必要なので、なければ事前にレアショップで購入しておくかチェザルを連れてくること
***4. ダッハウ撃破 [#jcc1c347]
''4-1. フラル兵を誘い出す場合''
ダッハウを倒すユニットを決めておき、それ以外のユニットは武器をもたず南西の敵を誘き寄せていく。
これらの敵は攻撃範囲内でしか動かず、一度引き寄せても離れればそれ以上追ってくることはない。

ただし捕虜が一人でも犠牲になってしまうのならば、あとの三人はプレイヤーの気分次第となるため、
率直な話感謝状が必要なければ蓋以外のユニットで攻め込みすべて倒してしまっても問題はない
最後の少女の番になると、ちょっと変わったイベントが見れるもののそのままゲームオーバーとなる
まずは手前にいるアーマーナイト3体を、西の部屋の扉を塞いでいる味方の元まで1体ずつ誘い出そう。
耐えられるならアーチャーも同様にして扉前の囮役に押し付けるといい。
魔防が低くて耐えられない場合は耐魔の指輪を持たせるか、別のユニットでアーチャーの囮をしよう。
ダークスリープの範囲に注意すること。
ソーサラーはスフィア魔道士なので倒してしまって問題ない。
残りの騎兵なども同様に誘い出していこう。

まずは手前にいるアーマーナイト3体だが、西の部屋の扉前を塞いでいる味方の場所まで1体ずつ誘い出すと良い
3体とも誘い出して囮役に押し付けたら次の敵に取り掛かる
飛兵のみでダッハウと戦うなら、これらの敵ユニットはすべて無視できる。

耐えられるならアーチャーも同様にして扉前の囮役に押し付けると良い
魔防が低くて耐えられない場合は耐魔の指輪を持たせるか別のユニットでアーチャーの囮をしよう
アーチャーを誘い出す際はスリープの範囲に注意すること
まだフラル兵を誰も倒していないならアーチャー1人は倒してもいい
''4-2. ダッハウ''
ダッハウのいる島へは跳ね橋を下ろさないと通ることができない。
飛兵のみでダッハウと戦うなら跳ね橋を下ろす必要はないが、飛兵の成長度合に左右される。

残りのソーサラー(スフィア魔道士)とスピアナイト2人(フラル兵)は
殺害数に余裕があれば突っ込んでまとめて倒してしまうのが手っ取り早い
もちろん誘き寄せてもいいが、ソーサラーは北に位置したがるため、攻撃範囲が広がることに注意
ダッハウは強敵で、6回攻撃の血塗られた槍を持っている。
部屋の外から間接攻撃で削るか、スタンピラムで麻痺させてから雷神の剣などで攻撃しよう。
直接攻撃で倒すなら扉の鍵が必要になる。持っていなければレアショップで買おう。
また、ダッハウは扉を開けると捕虜を処刑する行動パターンから突撃型に切り替わるので、
扉を開けたユニットが犠牲にならないよう注意しよう。騎兵、飛兵なら再移動で避難できるので安全。

''4.1-B. 単独兵でダッハウの相手をする''
2.2-Bの方法をとる場合はこの作戦が前提となる
相手にするとはいえ、ダッハウを倒せるだけの戦力がなくともよく、行動パターンさえ変えてしまえばよい
方法は簡単、飛兵で水路を行きダッハウ収容所の扉を開けるだけでよい
もちろんそのためには弓の嵐やダークスリープをかいくぐる必要はあるが、
北東の蓋役に武器を持たせていないならば実質ターン制限はないのでゆっくりいっても問題はない
逆に、誓いの指輪、戦乙女の剣または癒しの指輪、扉の鍵1個が用意できない場合はこの方法は採用しにくい
ダークスリープは一度は相対するため、魔防が低い場合は耐魔の指輪も持っておくといいが
場所によっては寝てる間にアーバレストやアーチャーの弓矢で袋叩きにされることもあるので注意しよう
魔法自体は回避に頼るも使い切らせるも自由で、周囲が安全なら倒してしまうのも手
ダッハウを倒すと捕虜からフラル市民の感謝状(全員生存時のみ)と少女のお守りを入手できる。
どちらも自動的にストックに入る。
最後の少女が処刑される際に少し長めの会話イベントが見られるが、大したものではない。

とにかく、目的としてはダッハウ収容所の扉を開ければよい
そのまま倒したい場合にはスタンピラムで麻痺させてから魔法武器で切り込むのが基本的戦術となるが
後々魔法ユニットで悠々と攻めるほうが消耗も少ないためオススメである
その際は沈黙の杖を持つシャーマンが邪魔になるので注意
元ネタはドイツ・ミュンヘン郊外にあるホロコースト、ダッハウ収容所と思われる。
やや遠いものの、観光スポットにもなっているため時間があれば訪れてみよう。

扉を開けず飛兵にピラム三本程度、誓いの指輪、癒しの指輪、を持たせ道中の敵を水路を使って無視し、敵アーバレスト兵を誘導してスフィア魔道士の回復を封じ強引に倒す手もある。

''4.2. ダッハウを倒す''
ダッハウのいる島へは跳ね橋を降ろさないと通ることができない
島のすぐ北の部屋にあるレバーを操作すると跳ね橋が降りる
レバー前にはアーマーナイト(フラル兵)が通行の邪魔をしているので倒してしまおう
倒すだけなら跳ね橋は下ろさずとも可能だが、飛兵の成長度合と運に左右され、
それなりに消耗するためオススメはできない

6回攻撃の血塗られた槍を持っている
強敵なので一気に倒してしまうか、麻痺させる、間接攻撃等工夫しよう
とにかく相手に攻撃機会を与えないようにしたい
また、ダッハウは扉を開けると捕虜を殺す行動パターンから突撃型に切り替わるため、
扉を開けたユニットが犠牲にならないよう注意しよう
騎兵、飛兵ユニットなら再行動で避難できるので安全

ダッハウを倒すと捕虜からフラル市民の感謝状(全員生存時のみ)と少女のお守りを入手できる
すべてダッハウを倒した際、自動的にストックに入る
ちなみにこの最後の少女をダッハウが殺そうとする際には少し長めの会話イベントが見られるが
別段見て得することもない上、人によってはあまり見たくないものかもしれない
…見たい人もいるかもしれない

元ネタはドイツ・ミュンヘン郊外にあるホロコースト、ダッハウ収容所と思われる
やや遠いものの、観光スポットにもなっているため時間があれば訪れてみよう

''4-3. 城への跳ね橋をおろす''
ダッハウを倒したら捕虜がマップから離脱し、レバーを調べることができるようになる
レバーを調べると城への跳ね橋がおりるとともに、城の周囲に新手が配置される
ダッハウを倒すと捕虜がマップから離脱し、レバーを調べることができるようになる。
レバーを調べると城への跳ね橋がおりるとともに、城の周囲に新手が配置される。

***5. 城へ [#e69eb1c1]
''5-1. 買い物やアイテム回収''
レバーを操作した後は城を攻めるのも良いが、
新しく増援もでてこないので買い物やアイテム回収をすると良い
スナイパーボウやブロードソードはここが最後の売り場となる
ここにしかないターシャのお店もあるので興味があるなら覗いてみよう
また、その近くには強化アイテム(貝殻)も落ちているので見逃さないように
''5-1. 城内の敵''
中でもダークスリープ持ちやメテオール持ちが邪魔なので、
アトルかリリアで誘き寄せて撃たせ切ってしまうか、アーバレストで始末するといい。
幸い射程の関係上、ギリギリの位置につければ二体ともに攻撃されることはない。

''5-2. 城内の敵''
ダッハウを倒すと城内に増援が出現する
中でもダークスリープ持ちやメテオール持ちが邪魔なので、アトルかリリアで誘き寄せ
撃たせきってしまうかアーバレストで始末するとよい
幸い射程の関係上、ギリギリの位置につければ二体ともに攻撃されることはない
城壁の上にいる魔道士などはエイルとルビナで攻撃すれば安全に倒せる。
とりわけ沈黙の杖を持つシャーマンは邪魔になるので早めに片付けておこう。

また、城壁の上にいる魔道士などはエイルやルビナで攻撃すれば安全に倒せる
とりわけ沈黙の杖を持つシャーマンは邪魔になるので早めに片付けておこう
後ほどこの外周に乗り込むことになるのでしっかり掃除しておくこと
城門を守る傭兵6体はすべて索敵型なので1体ずつ誘き寄せるといい。
致命攻撃や2回攻撃を持っているため、一度に相手をしようとすると危険。
飛兵の手が空いていれば上から攻めると手早く済む。

城門を守る傭兵六体はすべて索敵型なので一体ずつ誘き寄せるとよい
致命攻撃や二回攻撃を持っているため、一度に相手をしようとすると危険
飛兵の手が空いていれば上から攻めると手早く済む
ゲリングは攻撃範囲に入っても移動してこない。
攻撃力が高めで大盾と連続攻撃があるので油断しないように。
彼を倒すと城門が階段に変化し、アデレードに近づけるようになる。

ゲリングは攻撃範囲内に入っても移動してこない
攻撃力が高めで大盾と連続攻撃があるので油断しないように
彼を倒すと城門が階段に変化し、アデレードに近づけるようになる
''5-2. 傭兵夫婦''
ゲリングを倒すと増援として扉にマレーネ、その1マス上にバーンワースが登場。
2000デナリスあればゼイドでバーンワースと会話できる。
会話すると選択肢が出てくるが、マレーネを倒してしまった場合は会話できない。
5章で彼らのいずれかでも倒していた場合は代替ユニットが出現するが、彼らも会話不能。
スジャータのほうが雷神の剣をドロップする。

''5-3. 一対の傭兵''
ゲリングを倒すと増援として扉にマレーネ、その一マス上にバーンワースが登場
2000デナがある場合、ゼイドでバーンワースと会話できる
会話すると選択肢が出てくるが、マレーネを倒してしまった場合は会話できない
また、5章で彼らのいずれかを倒していたときは代替ユニットが出現するが、彼らも会話不能
ただしスジャータのほうが雷神の剣をドロップする
''選択肢''
-雇う(離脱させる)
2000デナリス必要。マップから離脱する。
-雇う(突撃させる)
2000デナリス必要。夫婦が同盟ユニットになる。
マレーネがアデレードを瞬殺してしまう。拠塁の扉を攻撃しに明後日の方向に向かうこともある。
-雇わない

 ''選択肢''
・雇う(離脱させる)
マップから即消滅
2000デナ必要
・雇う(突撃させる)
同盟ユニットとして参戦
だいたいの場合扉を壊しにいくかアデレードを瞬殺してしまう
2000デナ必要
・雇わない
彼らを無視してクリアすることも出来るが、いずれにせよイベントはないため、
デナリスがもったいなければ、後味は悪いが経験値の肥やしにでもしてしまうのがいいだろう。
そこそこ強いが、道が狭いため対策はしやすい。
幸運の指輪を持たせたり、間接攻撃で削るなどして立ち回っていこう。
マレーネのセンシュアルとバーンワースのハチェット程度なら耐えて使い潰させてしまうのも手。

もちろん彼らを無視してクリアすることも出来るが、いずれにせよイベントはないため
お金がもったいなければ(後味は悪いが)経験値の肥やしにでもしてしまうのがいいだろう
そこそこ強いが、隘路であるため対策はしやすい
幸運の指輪を持たせたり、間接攻撃などで手痛い一撃をくらわないよう立ち回っていこう
マレーネのセンシュアルとバーンワースのハチェット程度なら耐えて使い潰させてしまうのも手

''5-4. アデレード''
2回攻撃、攻撃半減、守備+8で射程1~3のオルガニーマを装備している
魔法攻撃なのに脅威の攻撃力30の2回攻撃なので1戦闘耐えられるユニットで挑むこと
耐えられるならばシーゼル+専用武器(攻撃半減)でも十分相手はできるが
育ったリリア+ファンネル+アッシュの支援ならばほぼ無傷という真似すら可能
''5-3. アデレード''
2回攻撃、攻撃半減、守備+8で射程1~3のオルガニーマを装備している。
魔法攻撃なのに脅威の攻撃力30の2回攻撃なので1戦闘耐えられるユニットで挑むこと。
耐えられるならシーゼル+専用武器(攻撃半減)でも十分相手はできるが、
育ったリリア+ファンネル+アッシュの支援ならばほぼ無傷という真似すら可能。
また、同じく耐魔の指輪や支援、強化アイテム等で一度耐えられるようにさえできるならば
ゼイド、トロイ、メルディ、アコルト等割と多くのキャラで撃破できる
ゼイド、トロイ、メルディ、アコルト等割と多くのキャラで撃破できる。

ただし、シーゼルならば戦闘時に特殊会話が発生し、アデレードが色々と舞台裏を語ってくれ、
戦闘を盛り上げてくれるため、彼に見せ場を作ってあげるのもいいだろう
へたれやすいので攻撃に耐えられない可能性もあるが、奥様は魔女+耐魔の指輪で魔防が11は底上げできるし
会話を見たいだけならば3マスのところに置いて隣接護衛をつければよいだろう
COLOR(red):ちなみにシーゼルとの会話後は行動パターンが突撃に変化する
勝利条件が撃破後の制圧であるのはそういうことである
COLOR(red):不意打ちをくらって関係ないユニットが死なないように注意しよう
シーゼル以外の戦闘では動くことはないため、アトルやリリアに撃ち切らせてしまってもよい
シーゼルでアデレードと戦闘すると特殊会話が発生し、アデレードが色々と舞台裏を語ってくれる。
戦闘を盛り上がるため、彼に見せ場を作ってあげるのもいいだろう。
会話を見たいだけならば3マスのところに置いて隣接護衛をつけてもいい。
COLOR(red):''ちなみにシーゼルとの会話後は行動パターンが突撃に変化するので注意。''
勝利条件が撃破後の制圧であるのはそういうことである。
シーゼル以外との戦闘では動くことはないため、アトルやリリアに撃ち切らせてしまってもよい。

倒した後はしっかりふたつの宝箱から回収すること
なお、この部屋は妙なところに侵入不可ゾーンがあるため、攻める際は少し注意しよう
倒した後はしっかりふたつの宝箱を回収すること。
なお、この部屋は妙なところに侵入不可ゾーンがあるため、攻める際は少し注意しよう。

''制圧する前に''
必要なら買い物しておこう。次のゼイド側20章が最終決戦となる。
20章序盤でも買い物でき、品揃えもいいため、ここで無理に買い物する必要はない。
ブロードソードやスナイパーボウはここが最後の売り場となる。
ここにしかないターシャのお店もあるので興味があるなら覗いてみよう。
秘薬も落ちているので見逃さないように。

*買取屋 [#l79e24f3]
|116|CENTER:30|CENTER:30|c
|126|CENTER:40|CENTER:50|c
|名前|回数|価格|h
|~つりがね草の葉|1|500|
|~ポーション|3|600|

*ショップ [#z0365e2f]
''武器と防具の店(左)''
|100|CENTER:40|CENTER:50|c
|126|CENTER:40|CENTER:50|c
|名前|回数|価格|h
|~カトラス|20|600|
|~ブロードソード|20|500|
|~シャムシール|30|900|
|~シザーアクス|30|900|
|~ハチェット|16|1200|
|~スナイパーボウ|20|1000|
|~アーバレスト+1|18|1200|

''武器と防具の店(右)''
|100|CENTER:40|CENTER:50|c
|126|CENTER:40|CENTER:50|c
|名前|回数|価格|h
|~薬草|3|300|
|~ポーション|3|600|
|~治癒の杖|22|660|
|~ファイアー|20|600|
|~サンダーボルト|20|600|
|~エアブレード|20|500|
|~ダガー|40|400|

''レアショップ''
|100|CENTER:40|CENTER:50|c
|126|CENTER:40|CENTER:50|c
|名前|回数|価格|h
|~扉の鍵|1|500|
|~宝の鍵|1|500|
|~遠隔治癒の杖|12|1200|
|~シュリの魔石|1|3200|
|~英雄の紋章|1|5000|
|~天空の翼|1|5000|
|~白銀の鞍|1|5000|

''ターシャのお店''
|100|CENTER:40|CENTER:50|c
|126|CENTER:40|CENTER:50|c
|名前|回数|価格|h
|~ターシャの養命酒|3|500|
|~ターシャのハブサラ|2|600|
|~ターシャのトフステ|3|600|
|~お口の恋人|3|600|
|~花よりケーキ|2|500|
|~奥様は魔女|2|500|
|~少女のお守り|--|3980|

*ユニット情報 [#ob27142c]
|CENTER:16|CENTER:100||CENTER:10|CENTER:10|CENTER:10|CENTER:10|CENTER:10|CENTER:10|CENTER:10|CENTER:10|CENTER:10|CENTER:10|CENTER:10|||c
||名前|クラス|Lv|HP|力|魔力|技|速さ|幸運|熟練|守備|魔防|移動|所持スキル|所持品|h
|1|アデレード|フラル女公爵|20|30|0|17|17|13|0|30|8|12|4|再生&br;先制攻撃&br;魔法の盾&br;精神集中|オルガニーマ&br;ハイポーション|

*コメント [#g05c4493]
#pcomment(,noname,reply,10)